説明

Fターム[2C059AA76]の内容

単票の取扱い (7,107) | 給紙、印字部への紙送り (3,486) | 搬送 (3,066) | 特殊な用途のためのもの (160)

Fターム[2C059AA76]の下位に属するFターム

発券
伝票 (10)
ラベル (8)
カード (14)
通帳 (20)

Fターム[2C059AA76]に分類される特許

61 - 80 / 108


【課題】 シンプルな機構を用いて記録ヘッドと被記録媒体との距離を適切且つ確実に確保し、高品質の記録を実行可能にすること。
【解決手段】 被記録材を下流側へと1枚ずつ給送する被記録材給送装置2と、被記録材に記録を行う記録ヘッド13と、キャリッジガイド軸12に沿って主走査方向に往復移動可能な記録ヘッドを搭載したキャリッジ10と、被記録材を搬送する搬送駆動ローラおよび搬送従動ローラを備えた搬送ローラ19と、第1ポジション及び第2ポジションとをとり得る被記録材スタッカ50とを備えた記録装置であって、被記録材スタッカを変位させることにより、連動して前記キャリッジガイド軸を変位させる第1リンク機構を備え、被記録材スタッカが第1ポジションをとることにより、キャリッジガイド軸は連動して上方に変位し、かつ被記録材スタッカが第1ポジションをとっている限りキャリッジガイド軸は下降不能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の用紙束をセット可能であって、且つセットした複数の用紙束の中の所望の1種以上の用紙束から用紙を1枚ずつ送り出すことを課題とする。
【解決手段】一端部を剥離可能に接着した用紙を多数枚積層して成る用紙束Hの、最上位の用紙から1枚ずつ引き剥がして送る用紙供給装置2において、略同一の長さであって同一幅または異なる幅の用紙束Hを複数幅方向に並べて収容可能な用紙束ケース30と、用紙束ケース30内に収容され、複数の用紙束をそれぞれ載置可能な複数の載置ステージ31と、複数の載置ステージ31を介して複数の用紙束Hを、引き剥がし位置48と待機位置47との間で個々に且つ手動で移動させるための用紙束移動手段21と、引き剥がし位置48に移動した用紙束Hの最上位の用紙を引き剥がして送る用紙供給手段22と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】単純な構造で、用紙束からの用紙の引き剥がしを容易に行うことのできる用紙供給装置および用紙束プリンタを提供する。
【解決手段】一端部の粘着部分で剥離可能に粘着した用紙を多数枚積層して成る用紙束をセットする載置ステージ30と、セットした用紙束Hの最上位の用紙から1枚ずつ引き剥がして供給する用紙供給手段22と、載置ステージ30上に設けられ、用紙供給手段22による引き剥がし力に抗して用紙束Hを貼着保持する粘着部材35と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 排出スタッカを第2の媒体記録時にとる位置へ移動させることにより、確実に排出用従動ローラであるギザローラを排出用駆動ローラに対して退避移動させること。
【解決手段】 排出スタッカ昇降装置200に設けられた排出フレーム部800は、排出用駆動ローラ20aと協働して第1の媒体(P)を挟持する第1排出用従動ローラ20bを回動自在に保持し、排出スタッカ(500)と連結され、前記排出スタッカ(500)が第1の位置から第2の位置へ移動するのに伴って、付勢手段805の付勢力Fに抗して前記第1排出用従動ローラ20bが前記排出用駆動ローラ20aから離間する方向へ移動するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設置面積を必要以上に大きくすることなく、印刷面の全面や、印刷面に全周に亙る印刷を行なうことができるプリンタを提供する。
【解決手段】電子情報を記録する記録ディスクDの印刷面への印刷が可能なプリンタ1であって、記録ディスクDをチャックするチャック装置15と、チャック装置15にチャックされた記録ディスクDを、印刷の各ステップ毎に所定角度回転させることが可能なモータと、記録ディスクDの中心を通る線に沿って印刷面上を移動し、各ステップ毎に印刷面に所定幅の印刷を行なう印刷ヘッド21とを備えている。各ステップ毎の記録ディスクDの回転角は、回転によって移動する印刷済み領域と次のステップで印刷される領域との間に隙間が生じないような角度としている。 (もっと読む)


【課題】一部の切り取り形態を使用しても、再度プリンターを用いて印刷を施すことができる樹脂製シートを提供する。
【解決手段】樹脂製のシート本体11と添付シート17とを備え、上記シート本体には切り取り形態13を形成するとともに、当該シート本体をプリンターに送給するとき、送給方向に直交もしくはほぼ直交する線上に、一対以上の舌片15,16を線対称になる関係にして互いに対向させるとともに、送給方向と直交もしくはほぼ直交する線に対して平行にした一対の直線部12aと、この直線部間に連続する円弧部12bとを備える一方、上記添付シートには、シート本体に形成した上記舌片を差し込む差込切断線18,19を形成し、シート本体の舌片を添付シートの差込切断線に差し込んだ状態で、添付シートの周縁がシート本体の内側に位置する関係を保ったシート送給組体とする。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体を簡易な構成で高精度に吸着・搬送することができる媒体搬送装置及びその媒体搬送装置を備えた記録装置を提供すること。
【解決手段】被搬送媒体を吸着する吸着部214、215と当該吸着部を吸引する吸引手段216、217が、搬送方向に独立して複数設けられ、前記各吸引手段を前記被搬送媒体の処理に応じて選択的に駆動させる。これにより、被搬送媒体を搬送する際の吸引力の変動を抑えることができるので、被搬送媒体の搬送量の変動も抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】様々なサイズ、形状のプリント対象物を対象とする印刷を自動的に行う。
【解決手段】ベース板80に上方に延びて固設された支柱13と、支柱の上部に前方に片持ち状に延びて取り付けられた第1ガイドアーム20と、第1ガイドアームに前後に移動可能に取り付けられるとともに左方に延びた第2ガイドアーム30と、第2ガイドアームに沿って左右に移動可能に取り付けられたプリンタヘッド40と、ベース板80と第1および第2ガイドアーム20,30との上下間の空間を利用してベース板80上に取り付けられ、CD−ROM等を保持する回転式対象物保持装置70とからプリンター装置が構成される。そして、第2ガイドアームの前後方向の移動制御と、プリンタヘッドの左右方向の移動制御とを行って、プリンタヘッドによりCD−ROM等に対する印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】記録紙とインクシートが一体型で収納された一体型カートリッジを備えた熱転写プリンタであって、爪分離方式で用紙を給紙する場合、用紙のサイズ公差が影響し、用紙の両端における2つの分離爪の記録紙に接触している部分の幅方向の長さに差が生じて爪分離の信頼性が低下し、分離時に皺が発生する課題がある。
【解決手段】カートリッジがプリンタ本体内に装填されると、カートリッジ内に収納された記録紙13が図の右方向の収納壁面に片寄せられる構成である。記録紙収納部の両側コーナー部にそれぞれ分離爪31、32が配置されている。分離爪31,32の大きさは、図(b)に示すように記録紙の長手方向寸法Lが称呼寸法であるときに、片寄せられた記録紙13への掛かり量X1とX2が等しくなるよう分離爪32に対し、分離爪31が大きく設定されている。 (もっと読む)


【課題】記録装置においてスタッカを増設することなく、被記録媒体のスタック可能容量を増大させる。
【解決手段】プリンタはリア給送装置2とフロント給送装置3の2つの給送装置を備え、リア給送装置2の桁方向基準位置が1桁側に、フロント給送装置3の桁方向基準位置が80桁側に設定されている。両給送装置から給送され、記録が行われてスタッカ61へ排出される用紙は、スタッカ61上において並列に積重され、従って複数の給送装置を備えた記録装置において、スタッカを増設することなく、1つのスタッカのスタック可能容量を増大させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】電池の容量が低下する低温環境下におけるプリント可能枚数を増やす。
【解決手段】電池駆動される簡易プリンタに装填されたフイルムパック41の露光開口42に対向する位置に露光ヘッド30を設ける。露光ヘッド30にヘッド移動機構31を介して第1モータ32を接続する。露光済みのフイルム24をかき出すクロー爪35を設けるとともに、フイルムパック41のパック排紙口44の近傍に展開ローラ対38を設ける。クロー爪35及び展開ローラ対38にそれぞれ爪移動機構36、ローラ駆動機構39を介して第2モータ37を接続する。プリンタの周囲の環境温度が低下するのに応じて、第1及び第2モータ32、37の回転速度を減速させるようにしたので、電池の容量が低下する低温環境下でもプリント可能枚数を増やすことができる。 (もっと読む)


【課題】付箋紙を引抜き可能な状態で印刷待機させる付箋紙プリンタおよび付箋紙プリンタの制御方法を提供すること。
【解決手段】付箋紙束12から送られてゆく付箋紙12hに印刷を行う付箋紙印刷手段22と、付箋紙12hを、引剥がし位置から引抜き可能位置まで送る空送り動作、引抜き可能位置から印刷可能な後退位置まで送る送り戻し動作および後退位置から引抜き可能位置まで送る送り直し動作、を行う付箋紙送り手段23と、を備え、付箋紙12hが引抜き可能位置に送られた状態において制御手段105は、印刷指示が無いことを前提に付箋紙12hが「無」と検出された場合には空送り動作を行わせ、付箋紙12hの「有」の検出を前提に印刷指示がされた場合には、送り戻し動作および送り直し動作を行わせると共に、送り戻し動作および送り直し動作の一方の動作に同期して付箋紙印刷手段22を印刷駆動するように構成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成および簡単な制御によって、CD−R等の円板の被記録材に記録する記録位置を、適正に補正することができ、被記録材の正確な位置に記録することができる記録装置および記録装置の制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】被記録材に記録する記録装置の制御方法において、中央に穴が形成されている被記録材を搭載するために、上記被記録材の上記穴に対応する取り付け部または位置決め部が設けられているトレイを搬送し、上記トレイの位置を検出するために、上記トレイに設けられ、所定の反射率以上の鏡面である反射面を具備し、幅がトレイ搬送方向に、一定量の増減をなす形状の被検出手段で反射した光を検出し、上記被検出手段の位置を検出することによって、上記被記録材の位置を検出する記録装置である。 (もっと読む)


【課題】反射型光電センサが安定した反射光を受光することで、所望の位置へ記録を行い搬送トレイや記録媒体の汚損を防止可能なインクジェット記録装置および記録方法を提供すること。
【解決手段】反射型光電センサ24の取り付け角にバラつきが生じても、搬送トレイ上の反射板73からの反射光が確実に反射型光電センサ24に到達できるように、反射板73を半円柱面状に形成する。 (もっと読む)


【課題】 従来のシークレットハガキ作成装置は、シークレットハガキ以外の記録媒体を印刷することができなかった。
また、印刷面を十分に乾燥させてから折り畳まないと、印刷が転写されるという課題があった。
【解決手段】 スタッカ部に取り外し可能なシークレットハガキ作成装置を設ける。
シークレットハガキを折り畳む内側の面を最初に印刷する。
シークレットハガキを折り畳むローラを撥水性の材質にする。 (もっと読む)


【課題】トレイに保持されたメディアを正確に特定すること。
【解決手段】プリンタ1の光学センサ46は、メディア3を保持可能にするとともに所定の反射率のマーキング部16を有するトレイ2を走査する。閾値設定手段81は、光学センサ46によるマーキング部16の検出電圧に応じて閾値VRS−Tを設定する。この閾値VRS−Tは、トレイ2によって保持されたメディア3を特定するために光学センサ46の検出信号と比較されるものである。 (もっと読む)


【課題】レンズシートをレンズ体に傷をつけることなく印刷装置に対して搬送すること。
【解決手段】印刷媒体搬送用トレイ(T)に、レンズシート(L)がレンズ体(Ls)の
側を下側に向けた状態で載置される載置面(Tf)を備える。さらに、この載置面(Tf
)からレンズシート(L)の側に突出し、レンズ体(Ls)に複数並設されて形成される
シリンドリカルレンズ(Lt)の隣接するシリンドリカルレンズ(Lt)の間の谷間に入
り、シリンドリカルレンズ(Lt)に対して主走査方向で係合する突条部(T10)を備
える。 (もっと読む)


【課題】 印刷可能CD・DVDの位置を直接測定することが可能とし、印刷位置合わせ精度を向上する。
【解決手段】 走査キャリッジと記録媒体を挟んで対向する位置に走査キャリッジと同速度で移動する反射型光学センサを構成し、印刷可能CD・DVDのデータ面を反射型光学式センサで読み取る。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成及び簡単な制御で、しかも低コストで、トレイ内の寸法公差ズレを解消し高品位な記録を行うことができる記録装置を提供すること。
【解決手段】 記録手段により、被記録材に記録する記録装置において、被記録材を搭載して記録装置に装着されるトレイと、該トレイを搬送する搬送手段と、前記トレイの位置を検出し被記録材の位置を推定するために該トレイ上に設けられたトレイ位置被検出手段と、被記録材と同様の手段を用いて装着することができる取り外し可能な被記録材位置被検出手段と、前記被検出手段を検出するトレイ位置検出手段と、を具備し、記録作業前に予め、トレイ位置被検出手段と被記録材位置被検出手段の位置関係を検出し、記録作業においては、トレイ位置被検出手段により該トレイ位置のみを検出し、前記位置関係から、被記録材の位置を正確に推定する記録装置とする。 (もっと読む)


【課題】封筒の綴じ代部分の長さを考慮することなく画像データを準備でき、その画像データを封筒の表、裏面に適正に印字すること。
【解決手段】封筒を紙送りして、その封筒の表、裏面に印字することを可能とした封筒印字モードを実行可能とした画像記録装置Fであって、封筒の綴じ代の長さを登録設定する綴じ代設定手段Aと、封筒の始端を検知する印字開始センサ30と、封筒印字モードが選択実行された場合には、印字開始センサ30が封筒の始端を検知した後、登録設定された綴じ代長さ分を先送りさせて印字を開始させる印字制御手段1とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 108