説明

Fターム[2C061CG02]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 通信部材、配線部材 (1,719) | 通信区間 (757) | ホスト〜プリンタ間 (360)

Fターム[2C061CG02]に分類される特許

61 - 80 / 360


【課題】 データ転送先の装置に応じてデータ送信時の通信品質を維持しつつデータ転送に係る消費電力量を節約できるようにする。
【解決手段】 CPU20は、ROM21に複数の送信電力値毎の画像処理装置とのデータ転送レートを格納したデータテーブルを保持し、画像処理装置へ印刷ジョブを送信する際、印刷ジョブのデータ量の情報を送信し、そのデータ量の情報に基づいて求められたデータ処理時のデータ転送レートを受信し、その受信したデータ転送レートと上記データテーブルとに基づいて、画像処理装置へ印刷ジョブを無線通信でデータ転送する時の送信電力値を、上記受信したデータ転送レートを満たして最小の送信電力値になるように決定する。 (もっと読む)


【課題】携帯プリンタにおいて無線アクセスポイントとの無線接続を回復させるための動作にかかる時間を比較的短くする。
【解決手段】携帯プリンタ10は、無線アクセスポイント50と無線通信を行う無線通信部と、操作者に操作される無線接続テストボタン23と、無線接続テストボタン23が操作されることにより、電源投入状態を維持したまま、無線通信部から無線アクセスポイント50に、応答を要求する応答要求信号を送信する信号送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プリンタと無線通信対象との無線通信可否の信頼性の高い情報を使用者に知らせることができるようにする。
【解決手段】プリンタは、無線通信対象と無線通信を実行する無線通信部と、情報を表示する表示器と、無線通信部から無線通信対象に対して、応答を要求する応答要求信号を送信する信号送信手段32と、応答要求信号に対する無線通信対象の応答を監視して、無線通信部と無線通信対象との無線通信の速さを示す物理量を計測する応答監視手段33と、その物理量を表示器に表示させる表示制御手段34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】関連情報を記憶するストレージの記憶容量を小さくしても関連情報を高速に印刷できるスキャナ付プリンタ、印刷システム、および印刷方法を提供する。
【解決手段】商品に関する関連情報を商品毎に記憶するホストコンピュータ2と、周囲に存在する不特定のRFIDタグ5から商品コードを読み取るリーダライタ212と、ホストコンピュータ2から、リーダライタ212により読み取った商品コードが示す商品の関連情報を取り込む取込部801と、取り込んだ関連情報を記憶するRAM203と、周囲に存在する特定のRFIDタグ5に印刷されたバーコード5aから商品コードを読み取るスキャナ101と、RAM203に記憶された関連情報の中から、スキャナ101により読み取った商品コードが示す商品の関連情報を読み出す読出部802と、読出部802により読み出された関連情報を印刷する印刷部803と、を備えたハンディースキャナ1と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが選択的に携帯端末用あるいはPC用のWEBページを印刷することを可能にする技術を提供する。
【解決手段】携帯端末12およびWEBサーバ11に接続された画像処理装置13は、閲覧中のWEBページに対して携帯端末用WEBページおよび非携帯端末用WEBページの両方のページが存在する場合に、WEBページの印刷をどのように実行するかを指定する指定情報を携帯端末12から受付け、受信した印刷指示に基づき、携帯端末用WEBページのURLを含むページ情報を受信し、ページ情報をWEBサーバ11へ送信することにより閲覧中の携帯端末用WEBページに対応する非携帯端末用WEBページを取得し、受付けた指定情報に基づき、携帯端末用WEBページの印刷、非携帯端末用WEBページの印刷、または携帯端末用WEBページおよび非携帯端末用WEBページの印刷、のいずれか一つの印刷を実行する印刷手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来よりも適切な対処方法をユーザーに提示する技術を提供する。
【解決手段】通信装置であって、無線通信の設定を受け付ける設定部と、受け付けた前記設定で無線通信を行う無線通信部と、無線通信の伝送路状況を取得する第1取得部と、伝送路以外の状況を取得する第2取得部と、前記無線通信部で行われる無線通信が失敗した場合には、対処方法をユーザーに報知する報知部と、を備え、前記報知部は、伝送路状況が良く、伝送路以外の状況が悪いと診断された場合には、伝送路以外の状況に関する対処方法を報知し、伝送路状況が良くも悪くもなく、伝送路以外の状況が悪いと診断された場合には、伝送路状況と伝送路以外の状況に関する対処方法を報知し、伝送路状況が悪く、伝送路以外の状況が悪いと診断された場合には、伝送路状況に関する対処方法を報知する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも信憑性が高いネットワーク診断を行うとともに、ユーザーに対してより適切な対処方法を提示する技術を提供する。
【解決手段】印刷装置100は、無線通信の設定を受け付ける設定部と、受け付けた前記設定で無線通信を行う無線通信部と、無線通信の伝送路状況を取得する取得部と、無線通信部で行われる無線通信が失敗した場合には、失敗の原因と考えられる設定と伝送路状況とをユーザーに報知する報知部と、を備え、取得部は、伝送路状況を複数回取得し、報知部は、取得部で複数回取得された伝送路状況の統計結果に基づいて報知する。 (もっと読む)


【課題】携帯型プリンタに対応した所定種類の用紙以外の用紙がセットされていることを低コストに検知して印刷不許可とすることが可能なプリントシステム、携帯型プリンタ及び外部端末を提供する。
【解決手段】プリントシステムにおいて携帯型プリンタでは、透過センサ、反射センサにより印刷用紙の反射率及び厚さを検出し、その検出結果に基づいて用紙判定手段により印刷用紙の種類が判定され、その判定結果に基づいて用紙情報作成手段により用紙の種類を示す用紙情報が作成されて外部端末に送信される。そして外部端末の制御プログラムが実行されることにより用紙情報に示される用紙種類は純正紙ではないと判断された場合、印刷データは携帯型プリンタに送信されない。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに対して、より適切な対処方法を提示する技術を提供する。
【解決手段】印刷装置100は、無線通信の設定を受け付ける設定部と、受け付けた設定で無線通信を行う無線通信部と、無線通信の伝送路状況を含む物理層状況を取得する第1取得部と、無線通信のIP層状況を取得する第2取得部と、第1取得部で取得された物理層状況に基づいて、無線通信部で行われる無線通信について診断し、当該無線通信に問題がある場合には、診断結果に基づく対処方法をユーザーに報知する第1報知部と、伝送路状況を含む物理層状況に問題がない場合には、第2取得部で取得されたIP層状況に基づいて、無線通信部で行われる無線通信について診断し、診断結果に基づく対処方法と第1取得部で取得された伝送路状況とをユーザーに報知する第2報知部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来よりも信憑性の高いネットワーク診断を行う技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置200は、ネットワークの診断機能を有する印刷装置100と第1の通信方法を用いて通信を行う第1通信部と、印刷装置100と第2の通信方法を用いて通信を行う第2通信部と、第2通信部介して、外部装置の存在を確認するための所定の信号を印刷装置100に送信する送信部と、を備え、送信部は、第1通信部を介して、印刷装置100から前記所定の信号の送信を要求されると、当該所定の信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】タグ等を印刷するよう構成されたプリンタに係り、特にラベル、タグ等を印刷するよう構成され且つ従来技術に比べ多くの利点を提供する。
【解決手段】例えば臨界及び非臨界プリンタデータ等のデータを自動的に送信し、そのデータを、複数の通信チャンネル及びサービス、例えばEメールやモバイルワイヤレス機器(例えばインターネット接続対応の携帯用小型無線呼出器(150)、パーソナルコミュニケーションサービス(PCS)電話(160)又はワイヤレスパーソナルデジタルアシスタント(PDA)(170))の少なくとも一つを通じて送るよう、構成されるプリンタ(10)。 (もっと読む)


【課題】 携帯情報端末を介して情報の必要な部分を選択的に画像で出力する。
【解決手段】サーバ2の情報処理部21は、端末情報DB2aを参照し、携帯情報端末1から受信した端末IDに対応する端末仕様情報(画面解像度など)とテンプレートIDを端末情報DB2aから取得する。情報処理部21は、取得したテンプレートIDに対応するテンプレートのうち、受信した出力情報の数に応じた配置を規定したものを記憶部22の不揮発性記憶媒体(HDDなど)から選択して読み出し、同じく記憶部22の揮発性記憶媒体(RAM)に一時記憶する。情報処理部21は、選択したテンプレートに従って受信した出力情報をレイアウトした画像データである出力画像を作成する。さらに情報処理部21は、取得した端末仕様情報に適合するよう出力画像を変換し、印刷プレビュー画面を作成する。 (もっと読む)


【課題】接続スピードを確保すると共に省電力化を図る。
【解決手段】High−Speedに対応したマルチファンクションプリンターにおいて、スリープ条件が成立したときには、ユーザーPCにプリンターステータスを通知することにより(S260)、ユーザーPCからUSBバスに”SetPortFeature(PORT_SUSPEND)”を発行させてSuspend状態とすることにより、USBバスをFull−SpeedでIdle状態とする。また、ユーザーPCとFull−Speedで通信している最中にユーザーPCから高速でのデータのやり取りが必要な印刷ジョブやスキャンジョブを受け付けたときには、Full−Speedでの接続を遮断し、High−Speedで再接続する(S200〜S240)。 (もっと読む)


【課題】 データ処理装置でこれから処理しようとするデータが所望するデータであるかをユーザが確認しやすいように、データの示す画像をデータ処理装置の表示手段で表示することを目的とする。
【解決手段】 データ処理装置は、外部装置で動作しているアプリケーションプログラムのデータと、当該データのうち前記アプリケーションプログラムで開いているページのページ番号とを前記外部装置から受信する。そして、データ処理装置は、受信したデータのうち受信したページ番号に対応するページの画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 データ処理装置から転送する画像データに印刷設定がなされているかどうかに従い、転送すべき画像データの転送方法を切り替える。
【解決手段】 データ処理装置が画像形成装置と無線接続した場合に、転送すべき画像データに印刷設定がなされているかを判断する(S405)。ここで、印刷設定がなされていると判断した場合は、画像形成装置に直ちに画像データを転送する処理を開始する(S407)。一方、印刷設定がなされていない場合は、画像形成装置からの画像転送要求を待って画像データを転送する処理を開始する(S406)。 (もっと読む)


【課題】電波状況の悪化又は通信速度の低下等の回線状況の悪化によるアンダーランの発生を防止する。
【解決手段】情報処理装置は、無線回線を介して印刷装置と接続されている。情報処理装置は、無線回線の回線状況を検出する。また、情報処理装置は、印刷装置に対して印刷データを送信し、さらに、送信した印刷データの印刷実行を印刷装置に対して指示する。この際、情報処理装置は、検出した回線状況に応じて印刷実行指示の動作を差し止める。 (もっと読む)


【課題】 より使い勝手のよい無線通信技術を提供すること。
【解決手段】 本発明における画像形成装置はステップS001で携帯端末からの探索要求(インクワイヤリ)を待ち、探索要求を受けたら、画像形成装置自身が接続されているLAN上の他の画像形成装置と連携し、同一の携帯端末から探索要求を受けた画像形成装置の間で優先順位を決定する(S002)。そして、各デバイスのBlueTooth名の後尾にプライオリティを表す文字列を付加し(S003)、携帯端末に自身のBluetoothデバイス名を応答する(S004)。 (もっと読む)


【課題】複数のホスト装置で一つのデバイスを共有する無線USB環境下において、無線通信デバイスは、非優先ホストと通信中の場合であっても、優先ホストから要求されたジョブを即座に実行できるようにする。
【解決手段】優先ホストを登録する優先ホストリストを有し、優先ホストリストに登録されていないホストである非優先ホストと通信中に優先ホストからのジョブ要求を検知した場合には、非優先ホストとの通信を切断し、優先ホストと接続する。そして、優先ホストのジョブを即座に実行する。 (もっと読む)


【課題】 携帯機器とMFPで近距離無線通信を使う場合、操作性がよいMFPの操作部で操作したい。MFPと携帯機器の操作部は各社ごとに別々のソフト仕様で作られており操作性がバラバラである。操作部画面の小さいSFPと携帯機器で近距離無線通信を使う場合、操作性がよい携帯の操作部で操作したい。
【解決手段】 MFP側に操作パネル制御のプログラムを格納する領域を設ける。リンクした時に、リンクした旨とdefaultのUIか共通UIどちらを使うかの承認を求める旨を双方のUIに表示する。先にMFP側で、共通UIを選択承認したら、MFP側の保存部に共通UIプログラムが存在するか確認し、無い場合MFP側へ転送する。Java(登録商標)VM(Virtual Machine)等専用の環境で上記UIのJava(登録商標)アプリあるいはスクリプトを実行する。MFP側の保存部に共通UIプログラムが存在する場合、保存部から読み込んで実行する。 (もっと読む)


【課題】システム構築が容易となるとともに、無駄なコントローラーを削減して、装置製造コストを抑制する。
【解決手段】USBコネクター31から入力されたUSB信号(A+B)からプリンター12の制御信号(USB信号B)と、ディスプレイ13の制御信号(USB信号A)と、を分離してそれぞれ出力する信号分離回路34と、USBコネクター24からのプリンター12の制御信号あるいは信号分離回路34からのプリンター12の制御信号のいずれか一方をUSBコントローラー26に入力するための切替スイッチ27と、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 360