説明

Fターム[2C061CG02]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 通信部材、配線部材 (1,719) | 通信区間 (757) | ホスト〜プリンタ間 (360)

Fターム[2C061CG02]に分類される特許

41 - 60 / 360


【課題】通信を切り替えるための処理負荷を軽減する。
【解決手段】ユーザの切替指示に応じてインフラストラクチャモードからアドホックモードに切り替え、PC30と直接的に通信して印刷データを受信した後、インフラストラクチャモードに戻すことができる。プリンタ10とPC30とが接続されていない状態から、プリンタ10の接続形態を切り替えて両者10,30を接続させ、印刷を実行する動作を簡単に実現できるため、利便性が良い。 (もっと読む)


【課題】タグ等を印刷するよう構成されたプリンタに係り、特にラベル、タグ等を印刷するよう構成され且つ従来技術に比べ多くの利点を提供する。
【解決手段】例えば臨界及び非臨界プリンタデータ等のデータを自動的に送信し、そのデータを、複数の通信チャンネル及びサービス、例えばEメールやモバイルワイヤレス機器(例えばインターネット接続対応の携帯用小型無線呼出器(150)、パーソナルコミュニケーションサービス(PCS)電話(160)又はワイヤレスパーソナルデジタルアシスタント(PDA)(170))の少なくとも一つを通じて送るよう、構成されるプリンタ(10)。 (もっと読む)


【課題】ユーザは余計な操作をしなくても機密印刷を実行することができることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、外部から印刷実行要求を受信すると、前記印刷実行要求の送信元のユーザが離れた位置にいるか否か判定し、離れた位置にいる場合を機密印刷切り替え条件に当てはまると判定し、前記印刷実行要求の印刷を機密印刷に切り替える制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置によりシートに広告データを出力する場合、利用者の情報に基づいて、行うことにより、必要としない広告情報の提供をなくし、適正な課金を行うことができる出力システムを提供する。
【解決手段】サーバ装置100は、スポンサーから提供された広告データを格納した第一格納手段を有し、画像形成装置300は、シートに予め広告データが形成されているか、またはシートに広告データを出力するかを検出する検出手段を有し、サーバ装置100は、検出手段の検出結果により、シートに情報を出力する課金を決定する。 (もっと読む)


【課題】 携帯情報装置を用いて遠隔操作するユーザに多くの情報を視覚的に通知する。
【解決手段】 MFPは、携帯情報装置と通信する通信I/F部と、ユーザによる操作が入力される操作部と、画像を表示する表示部と、携帯情報装置から要求が受信されることに応じて(S02でYES)、操作を受け付けるための複数の操作画面のうち受信された要求に対応する操作画面を通信I/F部を介して携帯情報装置に送信する操作画面送信部(S03)と、操作画面の送信に応じて、操作受付手段に操作の入力をユーザに要求しない操作不要画像を表示部に表示する表示制御部(S10、S12,S14)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】持ち出し可能なデジタル複合機を多段に積み重ねた状態で利用できるようにするとともに、電源コードを繋いだデジタル複合機よりも上の段のデジタル複合機には、読み取りや印字に必要な個所のみに電源や信号を供給することで、少ない設置スペースと必要最小限の電力で多段型デジタル複合機の利用を可能とする。
【解決手段】単体のデジタル複合機1A〜1Eを多段に積み重ねて一つの複合機として使用することができる多段積載型デジタル複合機Wであって、多段積載型デジタル複合機Wの稼働時、最上段のデジタル複合機1Aは、原稿読取部11及び操作部14に電源及び信号を供給し、最上段より下段の用紙が収納されているデジタル複合機1Cは、画像形成部12に電源及び信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無線対応型プリンタを含むロケーションフリー印刷システムにおいて、ユーザビリティを向上することを目的とする。
【解決手段】ユーザが携帯するスマートフォンなど高機能モバイル端末を認証トークンとして機能させるともに、未設定の無線対応型プリンタに対する接続設定用トークンとして機能させ、さらに、その表示画面を各ユーザ用にカスタマイズされた操作パネルとして機能させる。その結果、ユーザは、自身のモバイル端末を携帯さえしていれば、そのネットワークプリントシステムが未設定の無線プリンタを含む場合であっても、いつでも好きなときに、好きな場所から、所望のファイルを印刷出力することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置(MFP)の設置位置の適正化を図ることのできるレイアウト評価装置を提供する。
【解決手段】MFP1、2と各端末(PC)との間の無線通信の通信状態(たとえば、電波強度)に基づいてMFP1、2と各PCとの距離を求めて、MFP1、2と各PCとの位置関係を認識する。また、MFP1、2について各PCから受けた印刷ジョブの印刷枚数を集計し、印刷枚数に偏りが有る場合(MFP1が多いとする)、MFP1とMFP2の中間に位置するPCのうちMFP1に印刷ジョブを送信しているPCがMFP1よりもMFP2に近づくように、MFP2をMFP1に近づける、あるいはMFP1をMFP2から遠ざけるようにレイアウトの変更をユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1つの利用可能な無線装置を含む無線コンピューティングネットワークにプリンタを無線で参加できるようにするプリンタの構成方法を提供する。
【解決手段】プリント機構、無線通信モジュール30とを備えるプリンタ12であって、無線通信モジュールは無線トランシーバと、構成モジュールとを備える、プリンタを提供する。構成モジュールは、少なくとも1つの利用可能な無線装置50〜60、70〜76、80〜86を含む無線コンピューティングネットワーク14、16、18に無線で参加するようにプリンタを構成するために、無線トランシーバを介して、少なくとも1つの利用可能な無線装置に電子的に問い合わせて、少なくとも1つの利用可能な無線装置の少なくとも1つの無線セキュリティパラメータを判定し、問い合わせを受けた少なくとも1つの利用可能な無線装置からの応答を受信するように構成される。 (もっと読む)


【課題】表示画像印刷システム、表示画像印刷方法、及びその印刷方法を制御装置に読み込んで実行するためのプログラムが記録された記憶媒体を提供する。
【解決手段】送信側のDPF1、プリンタ一体型DPF9、パーソナルコンピュータ4、ノートパソコン8等でDAFで絵画調変換した画像に対して、その画像信号に絵画調変換した旨の信号(変換コード)を付加して発信する。受信側の電子写真プリンタ6、プリンタ一体型DPF9、インクジェットプリンタ7等は通常印刷とは異なる変換コードに対応する特定の印刷処理を行うDAFモードを備えている。特定の印刷処理には、印刷画像データを、背景画像とオーバーレイさせる、透明トナー又は薄い灰色トナー又は発泡性トナー又はマットトナーを用いる、トナー量を抑制する、トナーを厚塗りする、画素を間引く、現像ローラの印加バイアス電圧を基準よりも強弱いずれかへ制御する、等のモードで印刷する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置と携帯端末の双方での作業、及び携帯端末で画像形成装置を検索して選択するための操作が面倒であった。
【解決手段】 情報処理装置より、セキュアプリントのための印刷情報及びアカウント情報を受信する(S902)と、携帯端末と通信して当該携帯端末から認証情報を受信し(S907)アカウント情報と認証情報とを比較して携帯端末のユーザを認証する(S909)。こうして認証に成功すると、印刷情報に基づく印刷を行う(S911)。 (もっと読む)


【課題】地震発生時における安全確保に必要な情報に迅速に提供する画像形成装置を提供する。
【解決手段】学校や事業所など多人数を擁する施設において、地震発生時に各人の安全を確保するために必要な安全情報を管理、記録する安全情報サーバ101から、画像形成装置100が平時において定期的に取得しておく。放送局110から放送される緊急地震速報を受信した場合には、画像形成装置100は、プリントジョブや画像安定化処理等を実行中であっても、これを中断して、予め取得しておいた安全情報を印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】無線通信アクセスポイントとの接続状態及び動作状態を的確に告知するとともに、消費電力を低減する。
【解決手段】MFP103は無線通信装置を有し、この無線通信装置によって、無線通信アクセスポイントAPを介して、他の機器と通信可能であり、その消費電力を低減させる省エネモードが選択可能である。MFPはAPと接続された状態であることを告知するLEDを有している。そして、MFPは予め規定された周期に応じた時間が経過すると、無線通信装置を省エネモードから復帰させる。MFPは無線通信装置が省エネモードであると、LEDを間欠的に消灯し、無線通信装置が省エネモードから復帰する際LEDを消灯する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末から無線通信を介して接続される際に、携帯端末におけるユーザが無線通信を確立する対象となる所望のデバイスを容易に確認可能な画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本画像形成装置は、携帯端末から無線通信を確立するための探索要求を受信すると、当該探索要求を送信した携帯端末を所持するユーザがログイン中であれば、当該探索要求の応答として、画像形成装置のデバイス名に当該ユーザが画像形成装置にログイン中であることを示す情報を付加して送信し、ログイン中でなければ、上記応答として画像形成装置のデバイス名を送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無線USB接続のような通信システムであっても、重連印刷時に最適な負荷分散を行うことができ、印刷時間を短縮することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ホスト側の装置との接続が確立して重連印刷モードが設定されていた場合、「重連機器台数値」を計算してホスト側の装置に送信する。そして、ホスト側の装置から受信した印刷データの部数と計算した「重連機器台数値」に基づいて、プリンタ20自身が印刷する印刷部数を計算して印刷処理を開始する。一方、受信した印刷データの部数と計算された印刷部数に基づいて、デバイス側の装置に転送する印刷データの転送部数を計算する。 (もっと読む)


【課題】高画質の印刷物が得られる可能性が高い印刷システム,印刷制御装置,およびプログラムを提供すること。
【解決手段】プリンタ201,202,203は,印刷特性を示す特性データを取得し,さらにその特性データをPC100に送信する。PC100は,プリンタ201,202,203の特性データを入手し,入手した特性データを記憶する。そして,印刷時には,指定プリンタの特性データに応じた印刷データを作成し,その印刷データを指定プリンタに送信する。また,PC100は,特性データを指定プリンタから入手する際,その特性データの入手に失敗した場合には,指定プリンタ以外のプリンタに対して特性データの入手を開始する。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイ等に表示された複数の画像(コンテンツ)の印刷順序を直感的に指定する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数のコンテンツを1画面上に表示可能な表示装置を内部または外部に備える表示制御装置であって、外部の印刷装置による接近または接触を検知する接近接触検知手段と、前記接近接触検知手段によって接近または接触したと検知された印刷装置の位置を検知する位置検知手段と、前記位置と前記表示装置の画面上に表示されている各コンテンツとの距離を計算する計算手段と、前記計算手段によって計算された各距離に基づいて、前記各コンテンツの前記印刷装置による印刷順序を決定する印刷順序決定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型化、軽量化でき、且つ、制御の容易なラベルプリンタを提供する。
【解決手段】ラベルプリンタによれば、印字したラベル19を送り出すラベル用紙取出口に台紙剥離装置42が設けられ、この台紙剥離装置に、ラベルを検出するセンサ47が設けられている。台紙剥離装置は、ラベル用紙取出口に配置することによって、ラベルから台紙17を剥離する。センサは、常時、電源が入れられており、ラベル取出口にラベルが存在すると、これを検知する。ラベルプリンタは、センサがラベルを検知してない状況でのみ、ラベルを発行する。
(A)標準モードでは、台紙剥離装置を上方にスライドさせ、ラベルは台紙が剥離されずに連続的に送り出される。
(B)剥離モードでは、台紙剥離装置を下方にスライドさせ、転向ローラ53によりラベルが台紙から剥離される。センサ47がラベルを検出するとラベルの発行が停止し、単枚発行が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイ上に表示されているコンテンツの大きさから、そのコンテンツをプリンタが印刷した場合の大きさがわかるようにする。
【解決手段】 外部の印刷装置により印刷される画像を、表示部に表示させる表示制御装置であって、前記表示部に接触または接近した位置を検知する位置検知手段と、前記位置に表示されている画像を特定する特定手段と、前記特定された画像を前記印刷装置によって印刷した場合の大きさと同じ大きさのプレビュー用の画像を生成するプレビュー生成手段と、前記プレビュー用の画像を、前記表示部に表示させる表示制御手段と、印刷指示に基づいて、前記プレビュー用の画像を表す画像データを、前記印刷装置に送信する通信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置の設置に関する制約を減らし、複数の記録装置が連動されて行われる印字動作の誤りを抑制する。
【解決手段】被印字物137に印字するためのインクが噴出されるノズル123と、前記ノズル123から噴出されるインクが帯電される帯電電極126と、前記帯電電極126で帯電されるインクを偏向させる偏向電極127と、印字に使用されないインクが回収されるガター128と、を備える記録装置を複数備えて被印字物137に印字を行うシステムであって、複数の記録装置のそれぞれは、他の記録装置と通信を行う通信手段113と、他の記録装置を制御をする制御手段101と、を有し、前記複数の記録装置のうち一の記録装置は前記通信手段113を介して前記制御手段101により他の記録装置の印字動作を制御することで、前記複数の記録装置が連動して被印字物137に印字を行う。 (もっと読む)


41 - 60 / 360