説明

Fターム[2C061HJ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 印字データ (4,664)

Fターム[2C061HJ06]に分類される特許

421 - 440 / 4,664


【課題】原稿の用紙サイズより出力用紙のサイズが大きい場合にふち無し印刷を行なうことができる印刷システムを提供することを目的とする。
【解決手段】印刷制御装置は、原稿データ作成処理部より原稿を印刷できない領域である印刷不可領域の大きさに関する問合せを受信したことに応答して(ステップ122)、印刷不可領域の大きさを既定値又は当該既定値より小さな値に設定する(ステップ126及びステップ128)印刷不可領域設定手段と、設定した印刷不可領域の大きさを原稿データ処理部に通知する(ステップ130)通知手段と、原稿データ処理部より受信した原稿に関するデータ及び印刷不可領域の大きさに基づき印刷データを作成し、印刷装置に印刷指示を与える(ステップ134及びステップ136)印刷指示手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】目盛指標を設けても印刷領域が幅狭とならず、目盛指標を低コストで実現することができる長尺媒体の残量を検出する。
【解決手段】長尺媒体1の側縁部1aの少なくとも一方に等間隔に設けられた複数の目盛り11と、側縁部1aの少なくとも一方に等間隔に付与された複数の第1の指標12と、第1の指標12の間隔よりも短い間隔で付与された複数の第2の指標13とを備え、第1の指標12の間隔と第2の指標13の間隔との差が示す長尺媒体1の長さの変化量との比が、略同じになるように設けられ、第2の指標13は、終端目盛り11bの側に設けられ、始端目盛り11aと第2の指標13との間隔が長尺媒体1の残量に略比例する長尺媒体1に画像を印刷する。プリンタ2は、長尺媒体1の第1の指標12を検出する第1の検出手段26a,26bと、第2の指標13を検出する第2の検出手段26c,26dとを備える。 (もっと読む)


【課題】 特定の受取人のために登録された文書を、受取人に該当するユーザーが印刷する際の、ユーザー操作および作業負担を軽減する。
【解決手段】 ユーザー端末装置3は、受取条件を指定された印刷データをいずれかの画像形成装置1に保存させる。その後、サーバー装置4は、ユーザーがログイン操作をした画像形成装置1(以下、ログイン装置1という)からユーザー認証要求についてユーザー認証が成功すると、そのユーザーのユーザーIDとそのログイン装置1の識別情報とを示すログイン通知を複数の画像形成装置1へ送信する。各画像形成装置1は、ログイン通知により示されているユーザーIDが受取人となっておりかつ受取条件が成立している印刷データを、ログイン通知により示されている識別情報の画像形成装置1へ送信する。ログイン装置1は、印刷データを受信すると、その印刷データに基づいて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】第1の印刷データにない画像が存在する第2の印刷データの頁については、当該頁に限定して2色で画像形成できるようにする。
【解決手段】PDL比較部で、PDL蓄積部から取得した第1の印刷データとなる印刷データと、ステップS13で生成した第2の印刷データとなる印刷データとを比較し(ステップS16)、第1の印刷データとなる印刷データには含まれていないが第2の印刷データとなる印刷データには画像がある領域の存在する頁が存在するか否かを判断する。そして、当該頁のみを画像形成の対象とする(ステップS19)。 (もっと読む)


【課題】JDFの印刷ジョブを利用する際、印刷ジョブ編集装置において印刷ジョブの一部を解析できなくてもユーザが意図した通りの印刷を容易に行なうことができる印刷ジョブ編集装置用プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置に保存されたJDFの印刷ジョブの送信を要求する手順(a)S601と、送信を要求した印刷ジョブを画像形成装置から受信する手順(b)S602と、受信した印刷ジョブのプログラムがサポートできる機能の部分について変更し、プログラムがサポートできない機能の部分については受信した印刷ジョブのままとすることにより印刷ジョブの編集を行う手順(c)S604〜S606と、編集した印刷ジョブを画像形成装置に送信して印刷させる手順(d)S607と、を印刷ジョブ編集装置に実行させる。 (もっと読む)


【課題】処理を構成する1以上のタスクの履歴情報のうち、不具合の発生に関連する履歴情報を選び出して蓄積装置に送信すること。
【解決手段】制御部11は、処理を構成する1以上のタスクを実行する(ステップS50)。制御部11は、各タスクが実行されたことより生成された履歴情報を記憶部12に記憶させる(ステップS52)。制御部11は、ステップS50の処理で実行したタスクにおいて不具合の発生を検知した場合には(ステップS54;YES)、検知した不具合の不具合IDを特定する(ステップS56)。制御部11は、管理テーブルT1から、ステップS56で特定した不具合IDを含んだレコードを抽出し、抽出したレコードに含まれる詳細レベルを特定する(ステップS60)。制御部11は、特定した詳細レベルに応じた履歴情報を記憶部12から抽出し、蓄積装置20に対して送信する(ステップS62)。 (もっと読む)


【課題】両面印刷した記録媒体を複数枚束ねて綴じる作業を簡易化して、記録媒体を取り扱い易くしたプリンタを提供する。
【解決手段】所定の連続方向Xに沿って連続する記録媒体Paの表面f及び裏面bに複数頁の印刷内容g1〜g8を両面印刷するにあたり、表面f及及び裏面bで対をなす印刷予定領域を複数対設定し、対をなす印刷予定領域a1・a2(a3・a4、a5・a6、a7・a8)同士の印刷後の頁順序が連なり、且つ、記録媒体Paを山折り及び谷折りして折り重ねた場合に重なり合う印刷予定領域a2・a4(a3・a5、a6・a8)同士の印刷後の頁順序が連なるように、複数頁の印刷内容g1〜g8と印刷予定領域a1〜a8とを関連付け、各々の印刷予定領域a1〜a8に対して関連付けた印刷内容g1〜g8を印刷する。 (もっと読む)


【課題】既存の印刷ジョブの形態や内容を変更することなくセキュリティプリントを実現する画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷情報について、予め設定される範囲の文字列を読み取る読取手段と、該読取手段で読み取った前記文字列を認証情報として用い、当該認証情報と外部から取得する受取人情報との一致、不一致を判定する判定手段と、該判定手段において、前記認証情報と前記受取人情報とが一致すると判定された場合にのみ、前記印刷情報に基づいた画像形成を行う画像形成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザーの視力状況に基づいて、印刷したいページの目標文字のフォントサイズを調節できる印刷システム及びその方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る印刷システムは、ユーザーの視力状況に基づいて、印刷したいページの目標文字のフォントサイズを最適化するフォントサイズ最適化モジュールと、フォントサイズを調節したページを印刷する印刷モジュールと、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像データが取得されてから画像が形成されるまでの時間差にばらつきが生じ得る場合において、画像形成手段の状態の変化に応じた補正が反映されていない画像データによって画像が形成されないようにする。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成条件を補正する補正手段を有する。画像形成装置は、画像データを蓄積する場合に、画像処理を前処理(Sa3)と後処理(Sa7)に分け、前者を蓄積前に、後者を蓄積後に実行する。後処理には、補正手段による補正に応じて変化する処理(例えば、ルックアップテーブルを用いたトーン調整処理)が含まれている。その結果、画像形成装置は、画像データを蓄積している間に補正手段による補正が実行された場合であっても、当該補正が反映された画像処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】印刷せずに時間が経過して印刷する必要がなくなった印刷情報を無駄に印刷せずにすむと共に、後で印刷が必要になったときでも印刷できる。
【解決手段】送信装置から受信した印刷情報を記憶手段に記憶し、印刷が完了した印刷情報を記憶手段から削除する。また、印刷情報毎に一括印刷許可日時を設定する。そして、利用者から一括印刷が指定されたときに(ステップ300、一括指定)、一括印刷許可日時を過ぎていない印刷情報が印刷手段で印刷されるように制御し、一括印刷許可期間を過ぎた印刷情報は印刷手段で印刷されないように制御する(ステップ302、ステップ304)。 (もっと読む)


【課題】従来の印刷システムでは、後段画像形成装置でジャムが発生した際、ページ順序を維持しつつ用紙の損失を抑えられなかった。
【解決手段】入力された画像データを構成する第1の画像データを有色記録剤を用いて印刷する第1の画像形成装置の排紙部と前記画像データを構成する第2の画像データを透明記録剤を用いて印刷する第2の画像形成装置の給紙部が接続された印刷システムで、前記第2の画像形成装置の画像形成に用いられた記録材によりジャムが発生したことを検知すると、前記給紙部とは異なる給紙手段から前記第2の画像形成装置に記録材を供給し、該装置内に滞留する記録材に前記第1の画像形成装置で前記有色記録剤を用いて前記画像形成された前記第1の画像データと、該第1の画像データと対応し前記入力された画像データを構成する前記第2の画像データを前記第2の画像形成装置にて有色記録剤と透明記録剤を用いて画像形成する。 (もっと読む)


【課題】利用者がデータの記憶媒体等を持参する必要がない上に、画像形成すべきデータのダウンロードのため利用者を待たせることがなく、更にコストを削減できる画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、データ送信方法及びコンピュータプログラム、並びに該コンピュータプログラムを記憶する記録媒体を提供する。
【解決手段】プリントサーバー1に記憶されている画像形成装置100の所在を表す所在データに基づき、画像形成装置100の所在地を含む所定範囲の領域が決定され、プリントサーバー1が携帯電話300の位置に係る位置データを取得した場合、該位置データと、前記所在データ及び前記領域とに基づき、例えば、携帯電話300が該領域内にある場合、プリントサーバー1が画像形成装置100にデータを送信して、画像形成装置100は該データに基づき画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】並列動作する複数の画像処理装置が共通要素のためのキャッシュメモリ等の記憶装置をそれぞれ個別に持つ構成よりも、キャッシュメモリ等の記憶装置の利用効率を向上させる。
【解決手段】印刷システム100では、PDLの印刷データをラスター画像データに変換する処理のための装置を、前段のフロントエンド装置110と後段のバックエンド装置120との2つの段階の装置に分けられている。そして、前段は複数のフロントエンド装置110による並列構成とするとともに、後段は1つのバックエンド装置120内に搭載された複数の処理回路124による並列構成としている。複数の処理回路124は、同じバックエンド装置120内にあるキャッシュメモリ123を共用する。 (もっと読む)


【課題】 編集前原稿との比較で差分が検出された編集後原稿のページのページ確認を効率的に行うことができる処理装置を提供する。
【解決手段】 入力した編集前の原稿と編集後の原稿との差分を検出する差分検出部253と、印刷要求にて印刷するように設定された印刷データを1回の印刷処理で印刷する印刷装置10であって、異なる回の印刷処理で印刷した印刷用紙を用紙受け部の異なる位置に排紙する機能を備えた印刷装置10に入力させる印刷要求を生成する印刷データ生成部254であって、差分検出部253で差分が検出された場合に、差分が検出された編集後の原稿のページと、差分が検出されなかった編集後の原稿のページとが印刷装置10により別々の印刷処理で印刷されるように、差分が検出された編集後の原稿のページと、差分が検出されなかった編集後の原稿のページとでそれぞれ異なる印刷要求を生成する印刷データ生成部254とを備える。 (もっと読む)


【課題】高速印刷時においてもソフトウェアの負荷を軽減しつつ、多点印刷構造を持つプリンタエンジンに対応して印刷生産性を向上させること。
【解決手段】印刷装置は、画像生成装置と第1転送路で接続された印刷制御部と、前記画像生成装置と第2転送路で接続された印刷エンジンと、を備え、前記印刷制御装置は、前記画像生成装置から前記第2転送路を介して受信したデータ転送情報または印刷情報を設定情報として記憶する記憶部と、前記設定情報を前記印刷エンジンに送信する送信部と、を備え、前記印刷エンジンは、前記画像生成装置から、前記第1転送路を介して画像データを受信し、前記印刷制御装置から前記設定情報を受信し、受信した制御情報に基づいて前記画像データの印刷処理を行う。 (もっと読む)


【課題】送付先情報を表示するまでの作業を軽減する印刷装置、印刷方法及び印刷プログラムを提供する。
【解決手段】送付先情報記憶部は発信元端末の識別情報に対応付けて商品の送付先情報を記憶し、識別情報受信部は発信元端末の識別情報を受信し、印刷部は送付先情報処理部が前記受信された識別情報に対応する前記送付先情報を前記送付先情報記憶部から読み出すと、前記読み出した送付先情報を印刷する。 (もっと読む)


【課題】PDL処理のための拡張ボードを付加した構成で、PDLデータを受信により省電力モードから復帰すると、拡張ボードの初期化に時間を要し、受信PDLデータの印刷が数十秒〜数分待たされる。
【解決手段】拡張ボードの使用準備ができていない場合にPDLデータを受信した場合には、メインボードのPDL処理モジュールでデータを処理する。その後、拡張ボードの初期化完了後からは、拡張ボードのPDL処理モジュールを合わせて使用する。このように処理を行うことで、ユーザを長時間待たせることなく、PDLデータの印刷を開始することができる。 (もっと読む)


【課題】画像データの処理を高速化し、印刷動作の遅延を回避する。
【解決手段】ホストコンピューターに接続可能な印刷装置は、受信部と、記憶部と、印刷部と、制御部とを備える。受信部は、ホストコンピューターから印刷データを受信する。記憶部は、印刷データに基づいて生成された印刷画像データを格納する。印刷部は、印刷画像データに基づいて印刷媒体に印刷を実行する。制御部は、印刷データに含まれるコマンドが画像データの印刷を指示するものである場合、受信部においてホストコンピューターより前記コマンドの後に受信した前記画像データを記憶部を経由することなく印刷部へ転送し、当該画像データに基づいて印刷部に印刷を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 印刷物が信頼のおける状態で印刷されたものか容易に判別できるように印刷する。
【解決手段】 実施形態によれば、印刷装置は、セキュリティに関係する装置の状態を監視し、前記状態に応じたセキュリティレベルを設定するセキュリティレベル設定手段と、第1の条件データが付加された印刷データを受信する印刷データ受信手段と、前記セキュリティレベルと前記第1の条件データとの比較結果に基づいて、前記印刷データについての印刷の可否を判定する第1の印刷可否判定手段と、前記第1の印刷可否判定手段により印刷可能と判定された場合に、前記印刷データに応じた印刷を実行する印刷手段とを有する。 (もっと読む)


421 - 440 / 4,664