説明

Fターム[2C061HK02]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 検知(異常の検知を除く) (15,203) | 印字データの有無 (131)

Fターム[2C061HK02]に分類される特許

121 - 131 / 131


【課題】画像データをデータバスラインで時分割動作させ、前述のような複数の処理を同
時に並行して行うことができるようにする。
【解決手段】P1394aのアシンクロナス・ストリーム・パケットを使用して、画像出力装置
毎に異なるチャンネルを指定し、画像データを時分割に転送可能にする。画像データバス
151上の装置の中で少なくとも一つがアイソクロナス・リソース・マネージャ対応にな
っていれば、画像出力装置ごとにチャンネルを確保できる。FCU130、スキャナ11
0、プリンタ・コントローラ210が画像出力装置として動作し、これらの画像出力装置
がアイソクロナス・リソース・マネージャとなるコマンダー・ユニット230からチャン
ネルを確保する。複写、プリント出力、FAX送信、FAX受信およびネットワーク・ス
キャンの各作業の前に帯域の確保を行い、各処理が終了したら、確保していた帯域を返す
(もっと読む)


【課題】印刷処理をスムーズに行うことができ、従来以上にユーザビリティの高い画像形成装置および画像形成装置の表示方法を提供する。
【解決手段】複数の給紙口の用紙の枚数を検知する用紙枚数検知手段と、前記給紙口の用紙の有無や残量などを絵図として表示する表示手段と、印字データの有無を検知する印字データ検知手段と、を有する画像形成装置において、前記用紙枚数検知手段からの検知結果と前記印字データ検知手段からの検知結果に基づいて、前記表示手段の部位を点灯もしくは点滅もしくは消灯させる制御手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ICカード乗車券を所持する利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】 ICカード乗車券1には、乗車券情報(定期券情報)を表示する第1表示領域の他に、利用者により指示入力された情報を書き込む第2表示領域3a、3bが設けられ、少なくとも第2表示領域3a、3bが書き換え可能な表示層で構成される。第2表示領域3a、3bの表示情報は駅設置の定期券発行装置等を用いて利用者が任意に書き込んだり書き換えたりすることができ、利用者は時刻表情報や個人情報をこの領域3a、3bに書き込む。 (もっと読む)


【課題】印刷後に混在する有効な記録紙と無効な記録紙とを簡易な構成で容易に判別することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に記録紙の印刷面の状態を検知する印字検知センサ78が設置される。そして、記録紙が印字検知センサ78の設置位置を通過するときに記録紙の印刷面で反射して受光素子へ入射するレーザ光の光量に比例して受光素子で発生する電流の大きさの違いにより、印字検知センサ78から制御装置92へ異なる種類の検知信号が送信される。このとき、印字検知センサ78から制御装置92へ送信される検知信号の種類に応じて、制御装置92において記録紙の印刷面が印刷済みであることが確認されると、この記録紙が無効であることを示す黒帯と画像データを印刷することができない記録紙のページ番号とが記録紙の印刷面の下端に印刷される。 (もっと読む)


【課題】 印刷が正常終了した場合、もしくは途中で中止、または失敗したと場合について、余白部分が発生した際に、無駄なくかつ、使いやすい用紙としてカットする。
【解決手段】 もしくは中止または失敗した場合について、印刷用紙両面のインク付着量を検出する印刷用紙インク付着量検出部、および紙種を判断する印刷用紙種類検出部により印刷用紙が再利用可能か否かを判定し、前記印刷用紙再利用判定部により再利用可能と判定した場合に、印刷に使用する用紙サイズ、および印刷する画像サイズ、および画像データを検出することによって、余白サイズを検出し、定形サイズに用紙をカット可能か否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 細かい色設定や白紙比率を用いて、より精度が高く、ユーザの使用性が高い白紙節約をサポートした印刷処理システムを提供する。
【解決手段】 物理ページ内に含まれる描画オブジェクトの面積を求め、物理ページ内のどれだけの面積を描画するか比率を算出し、あらかじめ決める規定比率以上だった場合、白紙の比率が多いと認識し、警告を出す。またRGBやYMCK等で表現される色情報において、規定値が定める色より薄い色の塗りつぶし(この場合、薄めの白紙と認識)の比率が、規定比率以上あった場合も警告を出す(例えばわら半紙等純粋な白紙ではない場合、コピーはそのわら半紙の色も認識し、白紙の上からわら半紙の色を塗ってしまう。これらの対策に色設定を行う)。さらに、スキャナの上に複数枚のコピー命令がされている場合、片面印刷が設定されていた場合、裏面もスキャニングし、裏面に描画がされていた場合、警告を出す。 (もっと読む)


【課題】 排紙トレイ等に印刷物が堆積することによる不都合を解消することにある。
【解決手段】 この画像形成装置1は、データ処理部と、画像形成部7と、メモリ5bと、データ読取部と、表示部17とを備えている。データ処理部は、用紙に出力される出力データを生成するとともに、その際に出力データに含まれるドットをカウント可能である。画像形成部7は、用紙に対し出力データを出力する。メモリ5bは、用紙に出力された出力データのドット数を送信元ユーザー名やジョブ予約時刻と関連づけて記憶可能である。データ読取部は、用紙に出力された出力データを読み取るとともに、その際に出力データに含まれるドットをカウント可能である。表示部17は、データ読取部によりカウントされたドット数と対応するメモリ5bに記憶されたドット数と関連づけられた送信元ユーザー名等を知らせる。 (もっと読む)


【課題】 保留されていたプリントジョブの印刷処理を迅速に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 印刷データを含むプリントジョブを受信する受信手段と、印刷データをビットマップデータに変換する画像形成処理手段と、ビットマップデータに基づいて印刷処理を実行する印刷手段と、排紙トレイの用紙を検出する用紙センサと、ビットマップデータをプリントジョブ毎に記憶する記憶手段と、用紙センサの出力に基づいて排紙トレイに用紙が残っていることが検出された場合は、受信したプリントジョブの印刷実行を保留して、画像形成処理手段により得られたビットマップデータを記憶手段に記憶し、用紙センサの出力に基づいて排紙トレイの用紙が取り除かれたことが検出された時点で、記憶手段に記憶しておいたビットマップデータを読み出し、読み出したビットマップデータに基づいて、印刷手段によって印刷処理を実行する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークトラフィックやユーザの操作負担を減らして再印刷を可能にする印刷制御方法を提供する。
【解決手段】 アプリケーションからの印刷時に印刷インデックスを生成し、そのインデックスを印刷装置に問い合わせ、印刷装置が対応する印刷ジョブを保持している場合にその印刷ジョブを印刷させ、保持していない場合に新規に印刷ジョブを生成する。 (もっと読む)


【課題】 外部機から受信した特殊画像(紙幣、著作権保護の必要な文書等)の出力管理(画像データの利用制限・防止、漏洩防止等)を可能とする。
【解決手段】 NIC14を介し外部PC19から受信した画像データをHDD5に蓄積する際、画像認識装置16で出力管理が必要な特殊画像データの認識を行い、その結果を書誌情報として画像データと一緒にHDD5に記憶する。蓄積画像を外部に配信する際、JPEG変換等の変換を行うデータ形式変換装置10を通す。この時、意図的に出力の管理を可能とする特殊な設定条件(色変換或いは電子透かし合成)の処理を画像データに施して、送信する。色変換は、原画像からの画像劣化が見られるようにする。又電子透かし情報は、利用制限等の制御に用いる情報とする。 (もっと読む)


【課題】 省電力モード中の保守作業からの復帰時あるいは電源投入時に無条件に印刷準備動作を実施しないようにして、画像形成装置の消費電力を抑制し部品の製品寿命を延ばす。
【解決手段】 外部から入力される印刷データに基づいて画像を形成する画像形成部108と、装置200の状態変化を検出する装置状態検出部111と、装置200内における印刷前の印刷データの有無を検出するデータ有無検出部109と、省電力モード中に、装置状態検出部111が装置の状態が変化したことを検出し、データ有無検出部109が印刷データを検出しない場合、装置200の省電力モードを維持する制御を行う制御部110とを有する。 (もっと読む)


121 - 131 / 131