説明

Fターム[2C061HK11]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 検知(異常の検知を除く) (15,203) | その他の検知 (8,313)

Fターム[2C061HK11]に分類される特許

8,101 - 8,120 / 8,313


【課題】 ユーザがアプリケーションを使用して作業を行っている際中にライセンスが切れた場合でも、アプリケーションを再起動することなく作業を継続して行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ライセンスによって管理されるアプリケーションを実行するプラットホーム206を有し、プラットホームは、アプリケーションのライセンスが更新されたときにライセンス更新通知をアプリケーションに送る。アプリケーションは、ジョブの処理中にライセンスが切れた場合、前記ジョブの処理を停止し(S305)、ライセンスの更新を促す情報を表示する。その後、自動でWebブラウザ205を起動してライセンスサーバにアクセスする(S307〜S310)。プラットホーム206から前記ライセンス更新通知を受信したら(S311)、前記ライセンスが有効になったことを確認した後(S314)、ジョブの処理を再開する(S316)。 (もっと読む)


【課題】 承認印等を出力可能な画像形成装置において、承認印について管理すべきデータ量を抑えることにある。
【解決手段】 この画像形成装置3は、メモリ13と、操作パネル15と、制御部17と、画像形成部19とを備えている。メモリ13は、承認印等のうち複数の承認者について共通するフォームデータを記憶するとともに、承認者それぞれに固有の複数のパスワード等と承認者名を外部に示すための複数の承認者名情報とを関連づけて記憶する。操作パネル15は、パスワード等の入力を受け付ける。制御部17は、フォームデータと、操作パネル15が受け付けたパスワード等に関連づけられた承認者名情報とを合成して承認印等を作成する。画像形成部19は、所定の画像データと併せて承認印等を用紙に対し出力可能である。 (もっと読む)


【課題】 定形印刷のテスト印刷を実行する場合に、テスト印刷専用の定形印刷制御を必要とせず、テスト印刷時間と印刷用紙の消費の増加とを抑制できる、印刷装置、テスト印刷の印刷方法、及びPOS端末装置を提供する。
【解決手段】 ロゴ印刷設定部36aは、ロゴ印刷に関る諸設定を設定し、設定内容を、ロゴ設定記憶部37aに記憶させる。ロゴテスト印刷実行設定部36bは、ロゴテスト印刷に関る諸設定を設定し、設定内容を、ロゴテスト印刷設定記憶部37bに記憶させる。テスト印刷制御部38は、テスト印刷指令を受けて、指令と、ロゴ設定記憶部37aとロゴテスト印刷設定記憶部37bとに記憶された設定内容とから、実行するテスト印刷内容を決定する。さらに、テスト印刷制御部38は、決定したテスト印刷内容に応じて、各印刷制御部などを制御し、ロゴ印刷を含むテスト印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】 過去に使用されたプロセスユニットの履歴を知り得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】 プリンタエンジン13に脱着自在なトナーユニット14、ドラムユニット15をセットし、これらトナーユニット14、ドラムユニット15には、それぞれのシリアル番号を記憶した無線ICタグ14a、15aを備え、セット時、及び交換時に各無線ICタグ14a、15aのシリアル番号をRF−IDリーダ16で読み出して、RAM5のログ領域5aに履歴データとして記憶しておき、操作部8のログ出力キー8aを操作し、DISPLAYキー8cを操作すると、ログ領域5aに記憶する履歴データを読み出し、その履歴データを表示部7に表示する。 (もっと読む)


【課題】 ロック可能な排紙トレイを複数備えることにより、利用者は出力タイミングを気にせず自分がいない店舗などの印刷装置に出力しても、印刷物の機密性を保持できる印刷システムを提供する。
【解決手段】 携帯情報端末装置から中継情報処理装置経由で当地域に設置された印刷装置へ印刷データを送信し印刷する印刷システムにおいて、前記印刷装置内に、印刷済用紙を蓄積する複数の排紙トレイ11、印刷済用紙を排出すべき排紙トレイを決定する排紙トレイ決定部15、決定された排紙トレイを示すトレイ番号に対応した暗証番号を生成する暗証番号割付部16、その暗証番号を中継情報処理装置経由で携帯情報端末装置へ送信する送信部18、印刷物を取出し時に暗証番号を入力させる暗証番号入力部19、入力された暗証番号と送信した暗証番号とを照合し、照合に成功したときに暗証番号から排紙トレイを特定し、特定した排紙トレイの取出口を開放させる取出口制御部20を備えた。 (もっと読む)


【課題】 梱包状態にある電子機器に対して制御プログラムのダウンロードを行う。
【解決手段】 記憶手段に格納された電源投入フラグに基づき、工場出荷後の最初の電源オンがなされたか否かを判断する判断手段と、判断手段が、最初の電源オンであることを判断した場合、インターフェース部を介してコマンドを入力し、電子機器の制御プログラムのダウンロードを行うコマンドであると判定した場合、電子機器の制御プログラムを前記インターフェース部を介して送られるプログラムにより書き換えを行う。 (もっと読む)


【目的】初めて利用するユーザーであっても戸惑うことなく簡単に操作が可能であるだけでなく、リピーター・ユーザーにとってもより使い易い情報端末装置及び無線ICチップを提供することである。
【構成】映像記憶媒体に記憶されている画像のプリント指定操作が可能な情報端末装置であって、無線ICチップを携帯するユーザーが前記情報端末装置に接近したことを検出し、該無線ICチップ内の情報に基づいて前記情報端末装置のユーザーインターフェースをユーザーに応じて最適化させる構成を有することを特徴とする情報端末装置である。 (もっと読む)


【課題】 オペレータが簡単な操作で機能の実行を予約できる画像形成装置システムを提供する。
【解決手段】 複合機における複数の機能のうちの実行したい機能およびその条件をパソコンで予約するための情報を入力すると、複合機はその機能を選択するためのマーキング情報などをタッチパネルに表示し、オペレータが対応するマーキング情報を操作するとパソコンから条件情報を読出し、その条件でジョブを実行できるように条件を設定する。 (もっと読む)


【課題】フルラインの画像データを画像記録するために、記録媒体の搬送方向(Y方向)より見て隣接する複数の短尺記録ヘッドの端部同士におけるノズル列が重なりを有して配置される画像記録装置では、複数の短尺記録ヘッドのノズル列がY方向に前後して配置されるため、フルラインの画像データのつなぎ目部分で画像データを分配する必要があると共に、つなぎ目部分の濃淡が目立ってしまう。
【解決手段】本発明は、検出した記録媒体の両側端による記録媒体の位置ずれ(横ずれ量)に対して、Y方向と直交するX方向で記録位置のX方向移動処理を行い、フルラインの画像データのつなぎ目部分での画像データの分配処理を行い、分配処理された各画像データのつなぎ目部分に対して濃度可変処理を加味して、分配処理された各画像データに対するつなぎ目部分のつなぎ処理を記録位置のY方向移動処理を高品位に行う。 (もっと読む)


【課題】 ラベル剥離機構付きラベル印字装置で、用紙のセットが終了していないのに印字装置が勝手にメカニカル初期化処理を実行してしまう事態を回避する。
【解決手段】 メインカバーを開けた状態で用紙をセットすると共に、前記メインカバーに付属するピーラカバーを開けた状態でピラー機能の使用の有無の選択を実行するラベル剥離機構付きラベル印字装置において、前記用紙がセットされ、前記メインカバーが閉められた状態(S1)で手動入力が可能となる手動入力スイッチと、前記手動入力スイッチの押下(S3)を検出したときメカニカル初期化処理を実行(S5)する制御手段とを備えるラベル剥離機構付きラベル印字装置。 (もっと読む)


【課題】システム内に蓄積されたデータがある状態でデータ処理プログラムのバージョンアップを行う場合に、バージョンの不整合によってデータが正しく処理されない不具合をなくす。
【解決手段】コンピュータにデータを作成させる作成処理プログラムを現バージョンから次バージョンにバージョンアップする作成処理プログラム更新部を備えたデータ作成装置と、データ転送部を介して1以上のデータ作成装置と接続され、データ作成装置からのデータを受信する受信部を備えたデータ出力装置において、データ作成処理と対をなす出力処理をコンピュータに実行させる出力処理プログラムを現バージョンから次バージョンにバージョンアップする前に、次バージョンの出力処理プログラムとデータ蓄積部のデータとの整合性を判定し、その判定結果に応じて前記データの処置を決定するデータ出力装置とを備えるデータ処理システムを適用する。 (もっと読む)


【課題】 画像データや印刷データの再印刷を行う場合、再度データをショップに持ち込みしないと印刷できない。
【解決手段】 画像データや印刷データを格納した記憶メディアの読み込み装置が接続された印刷装置において、読み込み装置に装着した記憶メディアからの画像データや印刷データを読み込み、読み込んだ画像データや印刷データを印刷装置に接続されたネットワーク装置を介してファイルサーバへ転送し、ファイルサーバへ転送した画像データや印刷データに対し、管理情報を付加して管理し、管理情報をEメールに添付しユーザー宛にEメール送信し、印刷装置に接続された入力装置に対して携帯情報端末から、Bluetooth、無線LAN、赤外線通信、Eメール送信を用いて管理情報を入力することで、ファイルサーバに管理された画像データや印刷データを引き出し、引き出した画像データや印刷データの印刷出力を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電源を投入したときなどに最初に実行される初期化処理を簡略化する。
【解決手段】キャリッジの移動可能領域内で原点位置から第1の距離に配置され、キャリッジに対して当接することでキャリッジの移動を規制する当接位置と、キャリッジから離間することでキャリッジの移動を許容する離間位置との間で変位可能なストッパを備えた記録装置であって、電源が投入されたときに、まずキャリッジの原点位置を検出し、その後、キャリッジを原点位置からストッパの方向に移動させて、キャリッジの移動が規制されたか否か、且つキャリッジの移動距離が第1の距離から前記キャリッジの幅分を引いた第2の距離か否か、に基づいて初期化処理を変更する。 (もっと読む)


【課題】 人為的な入力操作を行うことなく、メイン基板とパネル基板とが正常に動作させるように設定される多機能周辺装置を提供すること。
【解決手段】 機種モデルをメイン基板に基づいてハード的に特定し、その機種モデルに応じて、メイン基板とサブ基板とを正常に機能させるための機能情報が選択される。その選択された機能情報に基づいて、メイン基板とサブ基板とを正常に機能させることができる。よって、1の多機能周辺装置におけるメイン基板とパネル基板とを、作業者の手入力に頼ることなく、メイン基板のカテゴリーと該メイン基板に固有に有する情報とによって関連付けることができ、その結果として、メイン基板とサブ基板とを正常に機能させることができる。
(もっと読む)


【課題】 ラベル印字装置において、ラベル除去待ち状態で電源がオフされ再び電源がオンされたときの印字ミスを無くす。
【解決手段】 台紙に連続的に貼られているラベルに印字ヘッドで印字し該台紙及び印字済みラベルをラベル剥離機構を通してラベル除去位置まで搬送した際に、次に印字対象となる次ラベルの先頭位置が前記印字ヘッドの位置を通り過ぎているので、当該次ラベルに対する印字時に前記台紙を逆方向に搬送してラベル頭出し位置に制御するラベル印字装置において、前記ラベル印字装置の電源がオフされたときの前記台紙の搬送位置が前記ラベル除去位置にあるか前記ラベル頭出し位置にあるかの情報を書き込む不揮発性メモリと、前記電源がオンされたとき前記不揮発性メモリの書き込み内容(S31)を参照して前記台紙の搬送制御を行う制御手段とを備えるラベル印字装置。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置から様々なデータ転送プロトコルでデータを受信した場合でも、最適な更新日時情報の取得手続により更新日時情報を確実に取得して、印刷すべきデータの更新日時情報を確実にユーザが事後的に確認可能な印刷結果を得ることである。
【解決手段】ホストコンピュータ101からネットワークを介して受信するデータ中から更新日時情報を異なる手続でホストI/F部302を介して取得し、該取得される更新日時情報とデータとの印刷出力をCPU309が制御する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ショップにて画像データや印刷データを印刷出力する場合、可搬性の不揮発性メモリ内にデータを格納して、ショップに持ち込みしないと印刷できない。
【解決手段】 インターネットへアクセス可能なネットワーク装置が接続された印刷装置において、Eメールを用いてインターネットのURL(Uniform Resource Locater)を入力し、入力されたURLへアクセスしデータを取得し、取得したデータを印刷出力するための管理番号やパスワードをEメールに添付しユーザー宛にメール送信し、携帯電話などの携帯情報端末からBluetooth、無線LAN、赤外線通信、Eメールを用いて管理番号やパスワードを入力し、入力された管理番号やパスワードを認証し、取得した画像データや印刷データの印刷出力を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 体脂肪率を測定でき、使用者毎にその過去の履歴を表やグラフにして表示および用紙に書き出すことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置10の操作パネル13の両端に電極31および電極32、右端に指紋による生体認証装置34、内部には生体インピーダンス測定部、制御部および時計を設ける。生体認証装置34で個人認証を済ませた使用者が両手を電極31および電極32に接触させると生体インピーダンス測定部で使用者の生体インピーダンスを測定する。これと、あらかじめ記憶装置に記憶させた身長、体重などの生体情報とから、制御部で体脂肪率が計算され、この計算結果と測定日時を記憶装置に記憶させ、測定結果を蓄積する。この蓄積された測定結果を表またはグラフにして操作パネル13の表示板13aまたは用紙に書き出し、排紙トレイ15に排出する。 (もっと読む)


【課題】 画像記録装置に携帯端末を接続したときに、携帯端末に格納されているデータのうちで、ユーザが望むデータのみを印字することができ、したがって、無駄な紙、インク等の消費を抑えることができる画像記録装置を提供することを目的とする。

【解決手段】 携帯端末内に、画像データ等を格納しているデータ情報格納手段と、データ情報格納手段に対する検索条件を設定する検索条件設定手段と、データ情報格納手段に格納されている情報と、検索条件設定手段によって設定された検索条件とを比較し、検索条件に一致する画像データ等が携帯端末内に存在していると判断されると、存在している画像データ等の転送を指示するデータ転送指示手段と、データ転送指示手段が指示した画像データ等を受信するデータ受信手段と、データ受信手段が受信したデータを印字する印字手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを向上するとともに、多数の出力要求が同時またはほぼ同時に発生しても出力を行いかつトラフィックの集中を抑制するのに好適な出力システムを提供する。
【解決手段】プリンタサーバ200は、ホスト端末100からの印刷要求に応じて印刷データをユーザ識別情報と対応付けて記憶装置63に登録する。ネットワークプリンタ300は、カードリーダ86に認証カードが挿入されたときは、認証カードからユーザ識別情報を読み取り、読み取ったユーザ識別情報をプリンタサーバ200に送信する。プリンタサーバ200は、ユーザ識別情報を受信したときは、受信したユーザ識別情報と同一のユーザ識別情報に対応する印刷データを記憶装置63のなかから検索し、索出した印刷データをネットワークプリンタ300に送信する。ネットワークプリンタ300は、印刷データを受信したときは、受信した印刷データに基づいて印刷を行う。 (もっと読む)


8,101 - 8,120 / 8,313