説明

Fターム[2C061HQ20]の内容

Fターム[2C061HQ20]に分類される特許

41 - 60 / 486


【課題】印刷ジョブの設定エラーをより適切に表示することを目的とする。
【解決手段】印刷ジョブの設定エラーを検出する検出手段と、検出手段で印刷ジョブの設定エラーが検出されたと判断した場合、設定エラーの情報を含むコマンドを送信する送信手段と、有するコマンド生成モジュール部と、設定エラーの情報を含むコマンドを受信したと判断した場合、エラーの表示を依頼するコマンド解析モジュール部と、コマンド解析モジュール部からの依頼に応じて、設定エラーの情報に基づき、対応するエラー情報を表示デバイスに表示する表示手段を有するエラー表示モジュール部と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減するときに、デバイス部が安定して動作できる程度の電源電流を供給できる電力制御回路、及び、画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】デバイス部80には予め当該デバイス部80が動作するために必要な最小限の基準電流値Ithが予め記憶されている。ホスト部70は、消費電力を制限しない省エネルギーモードでは、基準電流値Ithが第1電流値I1以下のとき、第2電源部76による電源電流の供給を停止させて第1電源部75によってデバイス部80へ電源電流を供給させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が備えるハードウェアの構成を変更せずに、ユーザに応じた特定機能を実現することができる。
【解決手段】特定機能実行部9に特定機能を実現させるプログラム32の実行に制限をかける特定機能制限部51と、プログラム32の制限を解除するための解除情報を入力部81を介して取得させる取得部(入出力制御部)42と、取得部42が取得した解除情報と特定機能識別情報311とが対応している場合にプログラム32の制限を解除する特定機能解除部52と、特定機能解除部52がプログラム32の制限を解除した場合に、特定機能実行部9に当該特定機能を実現させる特定機能制御部53と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが容易に出力画質を想定できないトナーセーブ処理を選択した場合には、出力画質をプレビュー表示し、ユーザーにより出力画質を確認させることを可能にし、効率的にトナーセーブ画像の出力を可能にする。
【解決手段】画像形成時のトナーの消費量を抑える複数のトナーセーブ処理を有する画像処理装置であって、複数のトナーセーブ処理の中から1つのトナーセーブ処理を選択する選択部11と、選択部11で選択されたトナーセーブ処理を実行するトナーセーブ処理手段と、選択されたトナーセーブ処理が、トナーセーブ処理後に印字出力される印字画像の画質を容易に想定できない予め定めたトナーセーブ処理である場合には、トナーセーブ処理後の印字画像に対応する出力画質を表す画面を表示する表示装置203と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プリントジョブを行う際、データ通信に必要な通信速度を満たしつつ、通信不良を防止する。
【解決手段】プリンタ100はホストPC200から送信されたジョブを処理する。プリンタはジョブを処理する通常モードと通常モードよりも電力消費が低いスリープモードとを備えている。通常モードからスリープモードへの遷移を行う際、デバイスインタフェースとホストインタフェースとが第2の通信速度の第2の接続モードで接続されていると、プリンタはデバイスインタフェースを第2の接続モードから第2の通信速度よりも速い第1の通信速度の第1の接続モードに変更して再接続を行う。プリンタは再接続が行われた後、通常モードからスリープモードに遷移する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって印刷が遅くなった原因について知ることができる画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】データ転送検知手段の検知結果が同一である場合、データ転送がリトライされたと判断するリトライ判断手段と、リトライ判断手段によるリトライ回数を保持するリトライ回数保持手段と、リトライ回数保持手段のリトライ回数が所定の回数以上の場合にデータ転送が遅くなったと判断する転送遅延判断手段と、転送遅延判断手段の結果に基づいて画像形成装置の各種状態をユーザに通知する状態通知手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コマンドの送信元である外部装置がコマンドの送信制御エラーを生じていると推定される場合に、警告を通知することができる画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】サーマルプリンタ1のコントローラ11が、コマンドの種類毎に予め決められた単位時間あたりのコマンドの実行回数を監視する監視し、当該予め決められた単位時間あたりのコマンドの実行回数が閾値以上である場合に、コマンドの送信元であるホスト装置にアラームを通知する。 (もっと読む)


【課題】不定形サイズの画像を印刷する場合に、インクシートの未使用領域を十分に削減できるようにする。
【解決手段】1つの画像のみを1回の印刷処理で印刷する第1の画像配置手段、またはさらに次に印刷すべき画像の少なくとも一部を含んで1回の印刷処理で印刷する第2の画像配置手段に設定可能であり、印刷すべき画像が1回の印刷処理で印刷可能なサイズよりも小さい不定形サイズの場合に、すべての画像を第1のモードの画像配置によって印画した場合の印画回数と第2のモードの画像配置によって印画した場合の印画回数とを算出する。そして、印画回数が同じである場合は、第1のモードの画像配置によって印画データを作成し、印画回数が異なる場合は、第2のモードの画像配置によって印画データを作成する。 (もっと読む)


【課題】 電力供給が不安定になることなく、バスパワーを利用して高負荷モジュールを駆動することができ、システム全体の消費電力を低減させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 通信ケーブルを介して、外部機器との通信及び外部機器からの電力受給が可能な第1及び第2通信部と、第1及び第2通信部が受信した画像データを処理して出力データを生成する出力データ生成部と、商用電源から電力を受給し、出力データ生成部に供給する電源供給部と、第1及び第2通信部に電力供給が可能な外部機器が接続されているか否かを検出する電力供給検出部と、電力供給検出部による検出結果に基づいて、電源供給部から出力データ生成部への電力供給を遮断し、第1通信部及び第2通信部のいずれか一方が受給した電力を出力データ生成部に供給する電力供給制御部により構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、RAMアクセスの混雑を緩和することができ、処理パフォーマンスを向上することができる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、コマンドとデータを備えた受信データを処理する画像処理装置において、受信データを受信する入力インタフェース部101と、受信データのデータとコマンドを判定し分割するコマンド分離部102と、受信データまたはコマンドを格納するメインメモリ106と、データを格納するストレージ130を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して他の情報処理装置に接続されたデバイスを容易且つ適切に制御できるようにする。
【解決手段】PC2は、実行させる処理の指定及び処理を実行させるプリンター4の指定を受け付ける印刷要求受付部22と、プリンター4がローカル接続されているとした場合にプリンター4に指定された処理を実行させるための制御データを生成する制御データ処理部23と、制御データを含む通信用データを生成する送信パケット生成部24と、通信用データをサーバー3に送信する通信処理部25とを有し、サーバー3は、通信用データを受信する通信処理部32と、通信用データから制御データを抽出し、プリンター4に転送する転送処理部33とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザが使用権限を有する機能の選択アイコンのみを表示するユーザ・インターフェイスを動的に生成することのできる情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明によれば、画像形成装置から機器情報を取得するための機器情報取得部と、取得した前記機器情報を格納する機器情報格納部と、前記画像形成装置の機能を選択させるためのユーザ・インターフェイスを生成するUI制御部とを含み、前記機器情報取得部は、識別情報を付加した機器情報取得要求を送信し、前記識別情報に対応する機能使用権限情報を含む機器情報を取得して前記機器情報格納部に格納し、前記UI制御部は、前記機器情報格納部に格納された前記機器情報に含まれる前記機能使用権限情報に基づいて、ユーザ・インタフェースにおける前記機能の選択アイコンの表示制御を行う情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】プリンターのセットアップを適切に実行できない場合があった。
【解決手段】所定の通信経路を介して外部の制御装置と接続したときに当該接続を契機として制御装置と所定の通信処理を実行可能なプラグアンドプレイ実行部を備えた印刷装置であって、特定の動作モードによる印刷装置の起動指示を外部から受け付けた場合に、プラグアンドプレイ実行部の動作を禁止することにより、制御装置と印刷装置とが接続状態であってもプラグアンドプレイ実行部に上記通信処理を実行させないプラグアンドプレイ制御部と、通信経路を介して制御装置からプラグアンドプレイの実行許可を受信する許可受信部とを備え、プラグアンドプレイ制御部は、実行許可が受信された場合に、プラグアンドプレイ実行部の動作の禁止を解くことによりプラグアンドプレイ実行部に上記通信処理を実行させるとした。 (もっと読む)


【課題】テレビなどのホスト機器からもデジタルカメラなどのスレーブ機器からもダイレクトプリントが簡単にできるようにする。
【解決手段】スレーブとの間で印刷する場合と、ホストとの間で印刷する場合とで、同じ種類のスクリプトを送受信可能なように構成し、例えばPCなどから指示して印刷するための通信手順やDPSのダイレクトプリントのプロトコルのように、全く別々のプロトコルで実現する場合と比べてプロトコルを実現するためのプログラムを共通化できるようにして、別々のプロトコルで実現する場合と比べて簡単に、かつDPSスクリプトデータ211を記憶する領域を節約できるようにする。 (もっと読む)


【課題】画像を印刷する際に、その印刷に係る複数の設定値の組合せが画像印刷装置により印刷することができない設定値の組合せになっていたとしても、その印刷指示に係る画像を印刷すること。
【解決手段】画像印刷装置2の受信手段23は、画像を用紙に印刷するための印刷設定あるいはそれを指示するための印刷設定指示としての複数の設定値を受信する。判定手段30は、受信した複数の設定値が、当該画像印刷装置において印刷可能な設定値の組合せであるか否かを判定する。修正手段29は、判定手段30により複数の設定値が当該画像印刷装置において印刷することができない設定値の組合せであると判定された場合、複数の設定値の中の少なくとも1つの設定値を他の設定値に置き換え、当該画像印刷装置において印刷可能な組合せの複数の設定値とする。印刷手段24は、修正手段29により生成された複数の設定値に基づいて画像を用紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーにこれら複数の節電レベルを意識させない。
【解決手段】印刷エンジン30と第1制御部10とが動作する通常動作と、印刷エンジン30が停止し少なくとも第1制御部10が動作する節電レベル1と、第2制御部20のみが動作する節電レベル2とを選択可能なプリンター100において、設定値(ユーザー設定値と動作値)を格納するRAM13と、設定値を格納するSRAM23と、通常動作から節電レベル1もしくは節電レベル2へ移行するときにRAM13の設定値をSRAM23に格納し、第2制御部20はSRAM23に格納した設定値の変更を受付け可能であり、節電レベル2から通常動作もしくは第1節電動作への移行時SRAM23の設定値をRAM13に書き戻し、第1種の設定項目についてはユーザー設定値を反映させ、第2種の設定項目については動作値を反映させる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも信憑性が高いネットワーク診断を行うとともに、ユーザーに対してより適切な対処方法を提示する技術を提供する。
【解決手段】印刷装置100は、無線通信の設定を受け付ける設定部と、受け付けた前記設定で無線通信を行う無線通信部と、無線通信の伝送路状況を取得する取得部と、無線通信部で行われる無線通信が失敗した場合には、失敗の原因と考えられる設定と伝送路状況とをユーザーに報知する報知部と、を備え、取得部は、伝送路状況を複数回取得し、報知部は、取得部で複数回取得された伝送路状況の統計結果に基づいて報知する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに対して、より適切な対処方法を提示する技術を提供する。
【解決手段】印刷装置100は、無線通信の設定を受け付ける設定部と、受け付けた設定で無線通信を行う無線通信部と、無線通信の伝送路状況を含む物理層状況を取得する第1取得部と、無線通信のIP層状況を取得する第2取得部と、第1取得部で取得された物理層状況に基づいて、無線通信部で行われる無線通信について診断し、当該無線通信に問題がある場合には、診断結果に基づく対処方法をユーザーに報知する第1報知部と、伝送路状況を含む物理層状況に問題がない場合には、第2取得部で取得されたIP層状況に基づいて、無線通信部で行われる無線通信について診断し、診断結果に基づく対処方法と第1取得部で取得された伝送路状況とをユーザーに報知する第2報知部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来よりも信憑性の高いネットワーク診断を行う技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置200は、ネットワークの診断機能を有する印刷装置100と第1の通信方法を用いて通信を行う第1通信部と、印刷装置100と第2の通信方法を用いて通信を行う第2通信部と、第2通信部介して、外部装置の存在を確認するための所定の信号を印刷装置100に送信する送信部と、を備え、送信部は、第1通信部を介して、印刷装置100から前記所定の信号の送信を要求されると、当該所定の信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で目的の印刷ジョブを優先して実行させることができる印刷装置、印刷システム、及びプリンタドライバを提供する。
【解決手段】プリンタ40は、USBメモリ50が接続されると、USBメモリ50から印刷ジョブの識別情報(例えばPC30で送信待ち状態になっている印刷ジョブの識別情報)を読み出し、読み出した識別情報によって識別される印刷ジョブ(PC30で送信待ち状態になっている印刷ジョブ)を、その印刷ジョブより先に受信が開始された印刷ジョブ(PC10から受信中の印刷ジョブ)より優先して実行させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 486