説明

Fターム[2C082BB92]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 告知機能 (63,201) | 告知態様 (15,250) | 視覚で捉えられるもの (10,279)

Fターム[2C082BB92]の下位に属するFターム

画像 (5,177)
 (4,866)

Fターム[2C082BB92]に分類される特許

61 - 80 / 236


【課題】ATが発動しない場合にも遊技者の期待感を煽ることができ、遊技意欲を高揚することが可能なスロットマシンを提供すること。
【解決手段】スロットマシン1は、高確RT図柄が停止表示されたときに高確RT状態を発生させる特別遊技状態発生手段452と、高確RT終了図柄が停止表示されたときに高確RT状態を終了させて通常状態を発生させる特別遊技状態終了手段453と、高確RT図柄の停止表示の補助情報を報知可能な第1報知手段71と、高確RT終了図柄の回避情報を報知可能な第2報知手段72と、第1報知手段及び第2報知手段を作動させるか否かを決定する報知抽選手段46と、高確RT状態において、第2報知手段72の非作動状態で実行された無補助ゲーム数を計数するゲーム数計数手段48と、無補助ゲーム数に応じて特典を付与する特典付与手段49と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】待機処理中であるということを遊技者に認識しやすくする。
【解決手段】遊技者による複数種類の遊技操作(たとえばメダル投入操作、スタート操作、ストップ操作)を受け付けることで遊技が進行する遊技台において、所定の待機条件(たとえば有効ライン上にBBに対応する図柄組み合わせが表示されたこと)が成立した場合には遊技操作のうち少なくとも所定の遊技操作(たとえばストップ操作)を受け付けず遊技の進行を待機させる待機処理を実行する待機処理実行手段(たとえば主制御部300)と、を備え、リール回転制御手段は、待機処理実行手段が待機処理を実行している際に、複数種類の図柄が下から上へ向かって移動する視認態様で前記リールを回転させる逆回転動作を1または複数の前記リールに対して実行する。 (もっと読む)


【課題】報知態様の遊技を実行するスロットマシンにおいて、1遊技での遊技途中や、複数遊技回数間での遊技中に、報知態様の遊技が実行されるか否か等の期待感を遊技者に持たせつつ遊技を進行していくことができるようにする。
【解決手段】遊技者にとって有利となる内容を報知する報知態様の遊技を実行するスロットマシン10であって、リール31の停止時における図柄の組合せが特定の図柄の組合せであるか否かを判別する特定図柄判別手段64と、遊技中に特定図柄判別手段64により特定の図柄の組合せであると判別された回数に基づいて予め設定された報知態様の遊技の実行条件を満たすか否かを判別する実行条件判別手段65と、実行条件判別手段65により実行条件を満たすと判別されたときに、報知態様の遊技を実行する報知態様遊技実行手段66とを備える。 (もっと読む)


【課題】遊技者の興趣の低下を防ぎ、遊技意欲を持続させるようなリール制御及び演出を行うことができる。
【解決手段】複数の特別役のいずれかに内部当選した場合には、内部当選した特別役に対応する図柄組合せをテンパイさせる一方、内部当選しなかった特別役に対応する図柄組合せはテンパイさせないように停止制御し、停止操作に応じて、複数の特別役の中から内部当選している特別役を絞り込む報知を行う。 (もっと読む)


【課題】装飾表示部の視認性を阻害することなく情報表示の視認性を高めた遊技台を提供する。
【解決手段】遊技に関する抽選を行い該抽選の結果に応じて遊技者に利益を付与する遊技台100において、光源200と、光源200から発せられた光が遊技者側とは反対側から入射して遊技者側へ透過する一方遊技者側からの照射光は遊技者側に反射する半反射領域が、光を透過する基材に設けられた光学機能部材1000とを備え、前記半反射領域は、遊技者側からこの半反射領域に照射されこの半反射領域によって反射された反射光よりも前記光源から発せられ前記光学機能部材を透過した透過光の方が強い場合には該透過光によって遊技者から視認困難あるいは視認不可能になり、該透過光よりも該反射光の方が強い場合には遊技者から視認可能になる。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって有利な情報の報知を行う旨の決定に伴う興趣を高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】RT(1)において小役ナビ、リプレイナビが作動することでRT(1)を維持することが可能となり、遊技者にとって有利なRT(0)において小役ナビ、リプレイナビが作動することでRT(0)を維持することが可能となる。そして、RT(0)において小役ナビ、リプレイナビが実行されるナビ権利3のナビ権利抽選3を、RT(1)において行うとともに、ナビ権利抽選3では、RT(1)が継続しているゲーム数が30Gを超えると、30Gまでよりもナビ権利3の当選個数の平均値が高くなる。 (もっと読む)


【課題】有利な状態に制御するための権利を獲得した契機に遊技者を注目させることにより遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】ナビストックを有する状態において、ナビ演出を実行するATと、次回ATを制御可能にするまでの潜伏期間とに移行可能なスロットマシンであって、複数回のAT抽選で獲得したナビストックであるとき(SA01でYES)よりも、1回のAT抽選において多数決定により獲得したナビストックであるとき(SA01でNO)の方が高い割合で、同じナビストック数を消費する間におけるメダルの純増枚数が小さくなるようにするために、潜伏期間として長い期間を決定する(SA02、SA03、SA06、SA07)。 (もっと読む)


【課題】遊技者の関心を惹きつける斬新な演出を行う遊技機を提供する。
【解決手段】遊技の進行を第2演出抽選によって選択される演出期間において保留させる第3ウェイト処理を行うことによって演出状態が小役の入賞を補助する演出を行うアシストタイム状態に設定されることを報知する。そしてアシストタイム状態の終了条件に関する複数種類の遊技回数のうち、一部の遊技回数が選択される場合には、他の遊技回数が選択される場合とは異なる演出期間が設定され、第3ウェイト処理の実行期間の長さによって遊技回数の違いを報知する。 (もっと読む)


【課題】遊技機の設計自由度を確保することができる技術を提供する。
【解決手段】メイン基板10とサブ基板20との間では、メイン基板10からサブ基板20への単方向通信のみが可能となっており、メイン基板10で演出状態を役の入賞を補助する演出が行われるアシストタイム状態に設定する制御を行い、アシストタイム状態が終了するか否かをメイン基板10が遊技毎に更新する終了条件判定カウンタ196の値によって管理する。またメイン基板10からアシストタイム状態に滞在していることと、内部抽選で特定役が当選したこととがサブ基板20に通知されると、サブ基板20では、特定役の入賞を補助する演出を演出装置に実行させる。 (もっと読む)


【課題】継続演出の途中で遅延が行われることを防止したスロットマシンを提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を制御する遊技制御装置と、遊技制御装置からの信号に基づいて遊技に関する演出を行う演出制御装置とを有する。遊技制御装置は、回転開始操作による回転リールの回転開始の実行の遅れを行わせる遅延実行手段を有する。演出制御装置は、複数回のゲームに亘って演出を実行する継続演出実行手段を有する。スロットマシンには、遊技制御装置は所定条件の充足を契機に遅延実行手段を作動させることができ、且つ演出制御装置は継続演出を開始することかできない第1期間と、遊技制御装置は遅延実行手段を作動させることができず、且つ演出制御装置は継続演出を開始することができる第2期間と、がある。第1期間からは、所定条件を充足したことを契機に、第2期間へ移行し、第2期間からは、所定条件を充足したことを契機に、第1期間へ移行する。 (もっと読む)


【課題】制御処理の煩雑化や記憶手段の容量増大を抑制しながら、フリーズ演出等の特別な演出を実施可能なスロットマシンを提供する。
【解決手段】複数の役の中から少なくとも1つの役を当選と定める抽選処理を行なう制御手段であって、乱数を発生させる乱数発生手段と、乱数発生手段により発生させた乱数から1の乱数を取り出す乱数取得手段と、当選確率に応じた置数が役に割り振られた置数テーブルを用いて、取り出された乱数がどの置数の領域に対応するか判別して、役の当選判定を行なう抽選判定手段と、を有する役抽選手段と、リール制御手段と、入賞処理制御手段と、を備え、1つの役に複数の置数が設定され、取り出された乱数が該1つの役に設定された複数の置数のうち所定の置数の領域に対応すると判別されたとき、特別な演出を行なうスロットマシンを提供する。 (もっと読む)


【課題】経路を通過するメダルの検出に際して、異物検出の信頼性を高める。
【解決手段】第1発光部216aと第2発光部216bとにパルス状の発光信号を出力す
るに当たり、パルス信号の性状に変化を来す。例えば、パルス振幅が変化するようにして
、或いはパルス幅が変化するようにして出力する。こうすれば、第1受光部220a、第
2受光部220bは、上記したパルス性状での発光信号に同期して光を受光し、パルス振
幅・パルス幅で定まる光量に応じた受光信号を出力する。自ら発光する発光異物では、パ
ルス状の発光を行うものの、上記したようなパルス性状に変化を来して発光するものでは
ないことから、発光のためのパルス信号の変化状況と受光信号の出力状況の一致状況に基
づいて、発光異物を高い信頼性で検出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、遊技の興趣を向上することができる遊技台を提供することを目的とする。
【解決手段】パチンコ機100は、遮蔽装置246と、遮蔽装置246を駆動するステッピングモータと、ステッピングモータに励磁データ(1)〜(8)を設定することでステッピングモータを制御する第2副制御部500と、遮蔽装置246に一連の動作をさせるための第1励磁制御データを記憶しているROM506とを備えている。第2副制御部500は、可動体移動演出抽選処理において可動体移動演出2が選択された場合に、第1励磁制御データで特定されるステッピングモータに設定される予定の励磁データ(4)とは別の励磁データ(3)をステッピングモータに設定する。 (もっと読む)


【課題】無効ラインに停止した図柄によって特別入賞の発生に対する期待感を確実に高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】CPU91aは、3つのリールのうち2つのリールが停止した時点で、入賞ラインL1〜L4のいずれかにビッグボーナス(1)〜(3)のいずれかの構成図柄が聴牌していない場合であっても、仮想入賞ラインLvにビッグボーナス(1)〜(3)のいずれかの構成図柄が聴牌した場合に聴牌音を出力して聴牌報知を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、パチンコ機等に代表される遊技台に関し、電サポ中での演出効果を向上させることができる遊技台を提供することを目的とする。
【解決手段】パチンコ機100は、事前判定手段による事前判定には基づかず、かつ所定の始動情報が第1の始動情報記憶手段に記憶されていることに基づいて、第1の報知態様に関連した第2の報知態様で遊技を演出する事前演出を行う。 (もっと読む)


【課題】有利な状態に制御するための条件が成立することにより有利な状態に制御可能にしつつ、有利な状態の有利性を維持するとともに有利な状態に制御されることにより興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】昇格リプレイ入賞により通常遊技状態から有利RTに制御され、転落リプレイ入賞により有利RTから通常遊技状態に制御されるとともに、AT中にナビ演出を実行可能なスロットマシンにおいて、通常遊技状態においては昇格リプレイ入賞させ有利RTに移行させるための操作手順が異なり共通の操作手順で通常リプレイ入賞させ通常遊技状態を維持させるリプGR1およびリプGR2に当選可能で、有利RTにおいては転落リプレイ入賞を回避させるための操作手順が異なるリプGR3およびリプGR4に当選可能であって、通常遊技状態においてAT中でなくナビ演出が実行されていないときに共通の操作手順以外の操作手順で操作されたときに遊技者にとって不利益となるペナルティを課す。 (もっと読む)


【課題】遊技者に直接視認させない予定の画像が目立つことを防ぎ、遊技者に与える違和感を軽減することが可能な遊技台を提供する。
【解決手段】本発明に係る遊技台では、画像表示制御手段は、可動演出体163aが画像表示領域の手前側に位置していない場合は、画像表示領域の全域に背景画像702aを表示させ、可動演出体163aが画像表示領域の手前側に位置する場合は、画像表示領域の可動演出体163aに形成された演出表示領域の端部に対応する領域に、特定色からなる第1画像710を可動演出体163aの移動に追随させて表示させると共に、特定色および/または特定色の同系色を含む第2画像720を、特定色および/または特定色の同系色を所定割合以上含む領域が第1画像710の移動方向側の縁に隣接するように画像表示領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】単独入賞図柄を設けた場合であっても停止図柄が画一化・単調化してしまうことを防ぎ、遊技の興趣を高めることが可能なスロットマシンを提供する。
【解決手段】スロットマシンに、3個のリール3a〜3cを設け、単独で入賞が可能な役である15枚役A及び15枚役Bを設け、内部抽選時に15枚役A及び15枚役Bのそれぞれの役が単独で内部当選する単独当選と両方の役が同時に当選する同時当選とを可能にし、15枚役Aに対応する15枚役A図柄を左リール3aに、15枚役Bに対応する15枚役B図柄を中リール3bに割り振る。 (もっと読む)


【課題】可動物を設ける場合においてスペース上の問題を解決するとともに、かつ遊技中
において遊技者に可動物を容易に認識させることができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技に関して所定の条件が成立すると、サブ制御基板86から第2駆動部6
6に制御信号が出力され、操作部40内部の空間部Mに収納されていた可動ユニット56
が第2駆動部66により上方向に移動される。そして、土台部58が操作部40の上面と
面一になる位置に到達すると、第2駆動部66による駆動が停止される。このとき、各キ
ャラクタ物60R、60M、60Lは、操作部40の外部に位置している状態となる。 (もっと読む)


【課題】リーチ目などに詳しくない初心者にもリーチ目を把握しやすい遊技台を提供する。
【解決手段】回転中のリールが、遊技者の停止操作によって停止した際に、リーチ目やチャンス目であった場合に、ストップボタンの停止操作受付を所定の期間禁止し、現在の停止出目がリーチ目であることを遊技者が把握しやすいようにする。 (もっと読む)


61 - 80 / 236