説明

Fターム[2C082CA25]の内容

Fターム[2C082CA25]に分類される特許

201 - 220 / 4,553


【課題】入賞が発生しても遊技媒体を直接払い出すことなくデータの演算によって遊技者の遊技結果を特定できながらも、旧来の遊技機と比べたときに極力遊技者に混乱を与えることがない遊技機を提供する。
【解決手段】メダルがメダル点として付与されることでメダルの払出がない得点式スロットマシンにおいてビッグボーナスが終了すると、自動的に全クレジットがメダル点に変換され、さらに全メダル点が持点に変換されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技履歴に関連する情報を閲覧するにあたり、遊技機の稼働低下を防止できる遊技システム、遊技機、管理装置及びアプリケーションプログラムを提供すること。
【解決手段】遊技開始後、途中セーブを選択することで常に途中履歴コードが液晶表示器51に表示されるのではなく、遊技開始から現在までの総ゲーム数、BB回数、RB回数が第1の条件を満たした後、第2の条件を満たすまでの期間、第2の条件を満たした後、遊技を終了するまでの期間、それぞれにつき1回のみ途中セーブを選択することで、途中履歴コードが液晶表示器51に表示されるようになっており、第1の条件を満たした後、第2の条件を満たすまでの期間、第2の条件を満たした後、遊技を終了するまでの期間において既に途中履歴コードが出力されている場合には、途中履歴コードの表示が制限される。 (もっと読む)


【課題】制御パターンの種類によってさらなる期待感を遊技者に享受させることができ、遊技の興趣を向上することができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】ナビストックに基づきナビ演出を行なうATと、次回のATへの制御が開始されるか否かに関わらず次回のATへの制御が開始される可能性を示唆する煽り演出とを実行するスロットマシンであって、ATへの継続制御回数が所定の有利回数に該当する回のATの有利度を、有利回数以外に該当する回のATの有利度よりも高くするとともに、次回のATが有利回数に該当する回のATであるか否かに応じて異なる割合で、次回のATへの制御前に用いる煽り演出の制御パターンを複数種類のうちから選択する。 (もっと読む)


【課題】遊技の単調化を防止する遊技機を提供する。
【解決手段】小役の入賞した入賞判定ラインの数が最大となるように第1リールR1〜第3リールR3を停止させる制御であるライン数優先制御と、小役の入賞に伴って払い出されるメダルの数が最大となるように第1リールR1〜第3リールR3を停止させる制御である払出数優先制御とを小役の当選態様に応じて切り替える。具体的には、特殊小役A(赤7・ベル・赤7:配当1枚)、特殊小役B(白7・ベル・白7:配当1枚)、および特殊小役C(白7・ベル・赤7:配当10枚)がビッグボーナス(赤7・赤7・赤7)と重複せずに当選している場合には、ライン数優先制御を行い、特殊小役A(赤7・ベル・赤7:配当1枚)、特殊小役B(白7・ベル・白7:配当1枚)、および特殊小役C(白7・ベル・赤7:配当10枚)がビッグボーナス(赤7・赤7・赤7)と重複して当選している場合には、払出数優先制御を行う。 (もっと読む)


【課題】入賞が発生しても遊技媒体を直接払い出すことなくデータの演算によって遊技者の遊技結果を特定できながらも、旧来の遊技機と比べたときに極力遊技者に混乱を与えることがない遊技機を提供する。
【解決手段】メダルがメダル点として付与されることでメダルの払出がない得点式スロットマシンにおいてビッグボーナスが終了すると、自動的に全クレジットがメダル点に変換され、さらに全メダル点が持点に変換されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技者に対して行う報知の信頼性を高めつつ、遊技者が停止操作を行う際の負担
を軽減する。
【解決手段】再遊技高確率状態において、第1の図柄の組合せ又は第2の図柄の組合せの
表示を回避したとき、その作動の終了が回避される。第1の図柄の組合せを構成する第1
の図柄は、図柄上の第1の箇所に第1の色を、第2の箇所に第2の色を配した。第2の図
柄は、図柄上の第1の箇所に第2の色を、第2の箇所に第1の色を配した。そして、所定
のリールの周面において、表示を回避する対象となる図柄(例えば第1の図柄)の第2の
箇所に配された色を、その表示を回避することが可能となる位置に配された図柄にも配す
るようにしつつ、対応する内部当籤役が決定された場合には、上記第2の箇所に配された
色を遊技者に報知する。 (もっと読む)


【課題】入賞が発生してもメダルを直接払い出すことなくデータの演算によって遊技者の遊技結果を特定できながらも、旧来のスロットマシンと比べたときに極力遊技者に混乱を与えることがないスロットマシンを提供する。
【解決手段】メダルがメダル点として付与されることでメダルの払出がない得点式スロットマシンにおいて、クレジット精算スイッチの操作によりクレジットがメダル点に変換され、さらにメダル点精算スイッチの操作によりメダル点が持点に変換されるようにして、旧来のスロットマシンと同じく精算時に2段階の操作が必要となるように構成した。 (もっと読む)


【課題】表示窓から視認可能な範囲に停止する絵柄配列が単調なものとなることを抑制し得る遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rがスベリテーブルに基づいて停止するように構成されている。ここで、いずれかのストップスイッチが操作されると、セットされた当選フラグとストップスイッチの操作タイミングとに応じたスベリテーブルに変更される。 (もっと読む)


【課題】スロットマシンなどの遊技機の役物の可動要素の位置に関して生じる誤差を抑制し、可動要素の位置を正確に制御できるようにする。
【解決手段】予め定められた範囲において動くように構成された可動要素と、前記可動要素を動かすための駆動手段と、前記可動要素の位置校正を行うために前記可動要素とともに動くように設けられたインデックスと、前記インデックスによる作用を受けて検知信号を出力するセンサとを含む可動体の制御に関して、前記駆動信号に基づき前記可動要素の位置を求めるとともに、前記校正信号に基づき当該位置の校正を行う。前記センサから校正信号を受けたとき、前記可動要素が目標位置へ向かう第1方向へ移動していれば前記校正信号に基づき前記位置の校正を行い、前記可動要素が前記第1方向とは異なる第2方向へ移動していれば前記位置の校正を行わない。 (もっと読む)


【課題】遊技機の電飾の輝度データを削減する。
【解決手段】それぞれ異なる第1色、第2色、第3色で発光する第1色発光素子、第2色発光素子及び第3色発光素子を含む電飾装置と、前記発光素子を点滅させるための輝度情報を予め記憶する輝度情報記憶部と、前記輝度情報記憶部の輝度情報を読み出して出力する輝度情報読出部と、前記輝度情報読出部の出力を所定時間遅延させる第1遅延手段と、前記輝度情報読出部の出力を前記第1遅延手段とは異なる時間遅延させる第2遅延手段と、前記輝度情報読出部の出力に基づき前記第1色発光素子を点灯させる第1色点灯制御部と、前記第1遅延手段の出力に基づき前記第2色発光素子を点灯させる第2色点灯制御部と、前記第2遅延手段の出力に基づき前記第3色発光素子を点灯させる第3色点灯制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ボーナスの内部当選とARTの継続回数とを関連付けることにより、遊技者のボーナスへの期待感を増大させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】ボーナスゲームが終了するとリプレイ役の当選確率が1/7.3の一般遊技状態となる。一般遊技状態でボーナスグループAが内部当選し、ボーナス役が入賞すればボーナスゲームを行う一方、ボーナス役が入賞しなければ、ボーナス役が内部当選した状態(RT3)となって、以降の変動表示ゲームを行う。RT3はRT2と同様にリプレイ確率が約1/1.5程度の高確率再遊技状態であり、小役とリプレイの合成確率は100%となるので、ボーナス役とハズレを抽選しない。RT3状態で、アシスト機能を発動させる為のAT抽選に当選すれば、押し順小役に応じた停止スイッチの操作順序が報知されるので、ARTゲーム数がある限り無限に押し順小役を入賞させることができる。 (もっと読む)


【課題】メイン制御手段側で操作スイッチの操作の許可/不許可の抽選を行うことなく、操作スイッチの操作の許可/不許可を用いて、特別役の当選演出を行う。
【解決手段】役抽選手段61は、特別役A及び小役Aの重複当選、並びに小役A及び小役Bの重複当選を有するように役の抽選を行う。演出制御手段80は、特別役A及び小役Aに重複当選したとき、又は小役A及び小役Bに重複当選したときは、操作スイッチの操作の受付けが特定の状態X1(フリーズを3秒以上継続)になれば特別役Aに当選している旨の演出を出力する。操作スイッチ受付け制御手段70は、特別役A及び小役Aに重複当選したときは操作スイッチの操作の受付けを状態X1になるように制御し、小役A及び小役Bに重複当選したときは操作スイッチの操作の受付けを状態X1と異なる状態X2になるように制御する。 (もっと読む)


【課題】遊技機において演出を実行する際に用いるコマンド数や演出データを極力削減して、制御装置の記憶容量を低減し、処理の簡易化を図る。
【解決手段】演出装置67に設けられた装置制御部200は、演出制御装置22からの演出実行コマンドを入力し、実行すべき演出を選択して実行可能である。装置制御部200は、演出制御装置22から一の演出実行コマンドを入力した場合には、当該一の演出実行コマンドに関する記憶を行い、演出制御装置22から特定の演出実行コマンドを入力した場合には、一の演出実行コマンドに関する記憶に基づいて、複数の演出の中からいずれかの演出を選択して実行させる。 (もっと読む)


【課題】遊技の興趣を低下させることのない遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機100において、演出操作部125の操作が有効となる操作有効期間に遊技者により演出操作部125の操作が実行されたことを判定する操作判定手段(演出制御装置1300)と、操作判定手段によって操作されたと判定された場合に、演出の演出態様の切替制御を実行する演出態様切替手段(演出制御装置1300)と、操作判定手段によって操作されたと判定されない場合に、演出態様切替手段に切替制御を実行させる特定状態(自動操作モード)を制御する特定状態制御手段(演出制御装置1300)と、を備え、特定状態制御手段は、所定期間における遊技者による演出操作部125の操作に応じて特定状態を発生させ、当該所定期間における遊技者による演出操作部125の操作タイミングに基づいて特定状態における演出態様切替手段による切替制御の実行タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】ART遊技等の特典遊技を付与するまでの付与過程あるいは特典遊技中の特典遊技期間の上乗せ決定過程において、回胴遊技を画一化させずに期待感を長期にわたり持続させて遊技興趣を増大させることのできる遊技機を提供することにある。
【解決手段】図柄表示領域に特定図柄「白7」が停止表示されたとき、特定図柄の表示数データはサブRAM208の貯留カウンタに記憶、貯留される。特定図柄の表示数の貯留後、貯留カウンタのカウント数(貯留数)が上限値「5」に達したか否かの判断が行われる。貯留数Mが上限値以上になったときには、付与抽選実行可能フラグがオンされ、ART付与抽選の契機が発生する。 (もっと読む)


【課題】遊技者による所定の操作が所定期間無効となる演出用の待機状態を発生させることが可能なスロットマシンにおいて、待機状態中の興趣性を高める。
【解決手段】可動式の演出部材により演出動作を行うことが可能な可動演出装置72と、可動演出装置72の作動制御を行うことが可能な演出動作制御手段70と、所定条件の成立に基づいて、遊技者による所定の操作を所定期間無効とする演出用の待機状態を発生させることが可能な待機状態発生手段50と、を備え、演出動作制御手段70は、待機状態の発生中に可動演出装置72を作動させて演出部材72aに演出動作を行わせる。 (もっと読む)


【課題】遊技機において演出を実行する際に用いるコマンド数や演出データを極力削減して、制御装置の記憶容量を低減し、処理の簡易化を図る。
【解決手段】図柄回転演出において図柄を表示させる際に用いるコマンドとして、複数の図柄の全ての図柄個数と同数の図柄特定コマンドを設定し、各図柄特定コマンドに対して前記複数の図柄の画像データを所定の配列で対応付けた選択テーブル221を設け、液晶制御基板200は、演出制御装置22から、図柄回転演出の演出状態に関するコマンドを入力した場合には、演出状態に応じていずれかの選択テーブル221を取得し、演出状態にかかわらず同一の図柄特定コマンドを用いて取得した選択テーブルにより画像データを特定し、図柄変動表示処理を行う。 (もっと読む)


【課題】打ち込み機などの不正器具の使用を効果的に防止することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】CPU41aは、起動時にRAM41cのデータが正常か否かを判定し、RAM41cのデータが正常ではない場合には、ゲームの進行を不能化し、新たに設定値が選択・設定されたことを条件に、ゲームの進行が可能な状態とする。一方、CPU91aは、RAM41cのデータが正常の場合には、停電前の状態に復帰するとともに、特別役に当選しているか否かを特定可能な電源投入コマンドを送信する。CPU91aは、特別役の当選を示す電源投入コマンドを受信したときに、特別役の当選を示す告知演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】好適な形で遊技者の参加可能な特定演出を実行することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、ストップスイッチ42〜44と対応したリール32L,32M,32Rが停止する。連打演出では、演出スイッチ66の操作回数が第4設定値となった場合、BB当選の有無が報知される。ここで、第4設定値は、先の連打演出における演出スイッチ66の操作回数によって変化するようになっている。 (もっと読む)


【課題】スタートスイッチの操作とは異なるタイミングで、遊技者が抽選結果に何らかの影響を実質的に及ぼす操作を行うことを可能とすることで、遊技者に自力による達成感を与える。
【解決手段】本発明の遊技機は、複数の遊技利益と、複数の遊技利益それぞれが当選する比率を相対数で示した当選範囲値とが対応付けられた複数の当選領域を含む遊技利益判定テーブルを記憶し、所定の契機に基づいて、乱数を取得し、遊技者の選択操作に基づいて、遊技利益判定テーブルから当選領域を参照する順を示す複数の参照順から1の参照順を決定し、参照順決定手段が決定した参照順に従って当選領域を参照し、参照した全ての当選領域の当選範囲値と乱数とに基づいて1の当選領域を決定し、その当選領域の遊技利益を抽選結果として決定する。 (もっと読む)


201 - 220 / 4,553