説明

Fターム[2C082CB37]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 入力手段 (30,704) | ベット手段 (7,547) | 別機能を有するベット手段 (385)

Fターム[2C082CB37]の下位に属するFターム

Fターム[2C082CB37]に分類される特許

201 - 220 / 361


【課題】特別遊技状態中に制御される特定遊技状態の種類に応じて遊技者にとっての有利度を変化させることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】BB中のRBがRB2、3の場合には、RB2、3よりも有利度の高いRB4、5へ移行するRB(4)(5)は抽選の対象外とし、RB2では、RB3へ移行するRB(3)のみを抽選の対象とし、RB3では、RB2へ移行するRB(2)のみを抽選対象とする。一方で、BB中のRBがRB4、5の場合には、RB4では、RB5へ移行するRB(5)を抽選の対象とし、RB5では、RB4へ移行するRB(4)を抽選の対象とすることで、BB中においてRB2、3に制御されるか、RB4、5に制御されるか、に応じてBBの有利度を変化させる。 (もっと読む)


【課題】異常入賞判定を行う際の処理を効率的に行うことができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】CPUは、内部抽選の結果に対して一意的に割り当てられた当選番号に基づいて、役の種類毎に割り当てられたビットの値が0である場合に、当該役の入賞が許容された旨を示し、1である場合に当該役の入賞が許容されていない旨を示す異常入賞判定用フラグを作成し、異常入賞か否かの判定を行う際には、この異常入賞判定用フラグと、役の種類毎に割り当てられたビットの値が1である場合に、当該役が入賞した旨を示し、1である場合に当該役が入賞していない旨を示す入賞図柄フラグと、を論理積演算し、その演算結果が0か否かによって判定する。また、CPUは、起動時に設定値ワークを含むRAMのデータが正常か否かを判定し、異常と判定された場合には、設定値の変更操作により新たな設定値が設定されるまでゲームの進行を不能動化する。 (もっと読む)


【課題】演出用の可動物に不具合があっても、遊技の進行に支障がない場合に、稼動促進を図り得る遊技台を提供すること。
【解決手段】遊技の進行に関する処理を実行する制御手段と、演出用の可動物を駆動する駆動手段と、を備えた遊技台において、故障により前記可動物が非正常動作状態にあるが遊技可能であることを報知する報知手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移行役に対する遊技者の期待感を効果的に高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】CPU41aは、内部当選状態及びリールの停止状況に対して一意的に定められた停止制御テーブルに従ってリールの停止制御を行うとともに、通常遊技状態においていずれのボーナスも持ち越されておらず、かつ内部抽選により1枚(1)が当選した場合において、左リールにおいて1枚(1)を取りこぼすタイミングで停止操作が検出されたとき、及び内部抽選により1枚(2)が当選した場合において、左リールにおいて1枚(1)を取りこぼすタイミングで停止操作が検出されたときに、いずれの役も当選していない場合には導出されることがないチャンス目を構成する表示結果を導出可能にリールの停止制御を行う。また、左リールにおいて1枚(1)の組み合わせを構成する「青7」図柄と1枚(2)の組み合わせを構成する「赤7」図柄とが、同時に狙えない位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】有利な状態であるが報知期間に制御されていない所定期間において、報知期間に制御される度合いを変化させることにより、遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】遊技者にとって有利なRTに制御可能であり、該RTにおいて転落リプレイ入賞すると通常遊技状態に制御し、転落リプレイ入賞させることなく所定数ゲーム消化することによりARTに制御するスロットマシンにおいて、所定数ゲーム消化する前に、転落リプレイ当選時に一部ナビ演出を実行する実行割合が異なるCZモードに制御可能にする。 (もっと読む)


【課題】有利な状態であるが報知期間に制御されていない所定期間において、有利な状態が終了される度合いを変化させることにより、遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】遊技者にとって有利なRTに制御可能であり、該RTにおいて転落リプレイ入賞すると通常遊技状態に制御し、転落リプレイ入賞させることなく所定数ゲーム消化することによりARTに制御し、ARTにおいて所定期間経過したときにATを終了するスロットマシンにおいて、転落リプレイの当選確率が異なるRT1とRT2とに制御可能であり、RT1よりも転落リプレイの当選確率が低いRT2に制御しているときに所定期間が経過してATが終了した後も、RT2を終了させずに維持する。 (もっと読む)


【課題】フリーゲームが実行されるゲーミングマシンにおいて、フリーゲームが実行される回数に関して新たな特徴を付加し、その結果、遊戯性を向上させることのできるゲーミングマシンを提供する。
【解決手段】本発明のスロットマシンは、(A)フリーゲームが実行される毎に、特定回数を決定する処理、及び、(B)フリーゲームが、所定回数に達した場合には、フリーゲームを終了する一方、フリーゲームが所定回数に達する前に、フリーゲームにおいて、特定条件が成立した場合には、フリーゲームを開始してから、所定回数と処理(A)において決定された特定回数とを加算した回数のフリーゲームを実行した後にフリーゲームを終了する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】1ゲームに対する最適な賭け数を報知すると共に、ベットボタンの賭け数の設定値を遊技者の操作により変更可能にする。
【解決手段】主制御部(主制御基板400)は、遊技者が操作可能な所定の操作手段からの入力情報を受けた場合(S151:YES)、MAXベットボタン8による賭け数の設定値を変更する賭数設定変更手段(S152)を有し、副制御部(演出制御基板420)は、1ゲームに対して許容される最大賭け数よりも少ない賭け数が最適な賭け数となる特別遊技状態(AT遊技)の発生を制御する特別遊技制御手段と、その特別遊技状態が発生したことを条件に、1ゲームに対する賭け数が前記最適な賭け数である旨を報知する最適賭数報知演出を演出手段に実行させる最適賭数報知演出実行手段と、を有している。 (もっと読む)


【課題】遊技者の操作により意外性のある演出を実行可能なスロットマシンを提供すること。
【解決手段】ゲームのスタート操作を契機に有効操作演出の開始を示す開始演出を行い、その後、第1停止時に、発射演出を行い、第3停止時に、BBに当選している可能性を報知する結果報知演出を行うパターン1、ゲームのスタート操作を契機に開始演出を行い、その後、MAXBETスイッチが操作されずに、第1停止操作がされた場合にも、第1停止操作よりも前に、ゲームの進行制御に関与しないMAXBETスイッチが操作された場合にも、発射演出を行い、第3停止時に、結果報知演出を行うパターンを備え、有効操作演出としてパターン1〜4のいずれかを選択して実行する。 (もっと読む)


【課題】特別遊技状態中に払い出される遊技媒体数に上限が定められている場合にあっても、遊技者に本来得られるべき利益を失ったという印象を極力与えることなく、特別遊技状態の進行に際して遊技者が優越感を維持でき、次への特別遊技状態へ向けて継続して遊技することができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止する。リール停止時にボーナス図柄が有効ライン上に成立するとボーナスゲームが発生する。このボーナスゲームでは、小役ゲーム中にJAC図柄が揃うと1回のJACゲームに移行する。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって有利な情報を報知するスロットマシンにおいて、ゲームが単調になってしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】RT(0)においてリプレイGR(1)(2)の当選時に、RT(0)が終了することとなるリプレイ(3)(4)を回避する停止順を報知する停止順ナビ、RT(0)において小役GR(1)〜(12)の当選時に、払出期待値の高い停止順を報知する停止順ナビを実行可能であり、ナビ権利1が付与されている場合には、1つのナビ権利1につき25ゲーム消化するまで停止順ナビを実行するのに対して、ナビ権利2が付与されている場合には、1つのナビ権利2につきBB(3)が当選するまで停止順ナビを実行する。 (もっと読む)


【課題】遊技において予め決められた当選役となるか否かを示唆する予告演出において、設定値も示唆することにより、遊技を継続する意欲を持たせることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】サブ制御用CPUは、予告演出にて予め決められた当選役(ボーナス役)が決定されたことを示唆する場合には、予告演出にて10体の敵キャラクタが倒されるような演出パターンを決定する。一方、サブ制御用CPUは、予告演出にて予め決められた当選役が決定されなかったことを示唆する場合には、設定値に応じて倒す敵キャラクタの数を決定する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、遊技情報を消去する記憶領域を選択できるスロットマシンを提供する。
【解決手段】設定モード中にベットボタンが操作され場合は、RAMの第1記憶領域に記憶された遊技情報と第2記憶領域に記憶された遊技情報とを消去した後、この時点で選択されている設定へペイアウト率の設定を変更する。他方、設定モード中にスタートレバーが操作された場合は、RAMの第1記憶領域に記憶された遊技情報のみを消去した後、この時点で選択されている設定へペイアウト率の設定を変更する。このように、設定変更を行う際にベットボタンを操作するかスタートレバーを操作するかといった簡単な操作により、遊技情報を消去する記憶領域を選択できる。 (もっと読む)


【課題】当選した特別役の入賞を困難に制御することで特別役の入賞頻度を変化させても遊技者に対して与える損失感を軽減することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】RT(0)において、BB(2)またはBB(3)が当選した場合には、当選したゲームでBB(2)またはBB(3)の入賞を制限し、次ゲーム以降に持ち越す。そしてBB(2)またはBB(3)が持ち越されているRT(1)またはRT(2)では、ハズレよりも高い確率で小役や再遊技役を当選させるとともに、BB(2)またはBB(3)の持越中に小役や再遊技役が当選した場合には、当選した小役または再遊技役を優先して導出させることで、ハズレ以外では、BB(2)またはBB(3)が入賞不可能とする。これに対してRT(0)においてBB(1)が当選した場合には、当選したゲームまたは持越後のゲームでBB(1)を高確率で入賞可能に制御する。 (もっと読む)


【課題】確実に遊技者に見せることができる段階を所定演出に盛り込ませ、遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】内部抽選の結果に応じてゲームの進行を所定の遅延タイミングから遅延させるフリーズを発生可能なスロットマシンにおいて、フリーズが発生するときであって遅延タイミング以降に特定演出を実行するときに、該特定演出に先立って、該特定演出に関連するフリーズ中演出をフリーズ発生中において実行する。 (もっと読む)


【課題】 遊技機において、遊技媒体の獲得に関与する切換器が不正に操作されることを抑制する。
【解決手段】 遊技機の構成を、前面ブロック121と、背面基体(背面ブロック基体500)に取着された遊技媒体の獲得に関与する切換器(設定変更スイッチ571E)を含み、前面ブロック121の後方側において前面ブロック121に対して開閉自在に支持された背面ブロック(払出ブロック122)とを備え、背面ブロックに対して移動自在に支持され、切換器に対する操作を禁止する操作禁止位置と切換器に対する操作を許容する操作許容位置との間を移動する操作規制部14を含む操作規制体(操作規制体10)を更に備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】装置コストの増大を伴わず貸出装置に接続できる遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシン10において遊技が非実行状態にある場合(各リールの停止中且つ当たり役の払い出し後)に、球貸ボタン信号が入力されると、球貸スイッチ信号TDSがスロットマシン10からカードユニット接続端子板250を経由して、カードユニット230へ入力される。そして、カードユニット230側が貸球の払出に対応できる状態にある場合、カードユニットレディ信号BRDY、球貸要求完了確認信号BRQが、カードユニット230からカードユニット接続端子板250を経由してスロットマシン10に入力される。球貸要求完了確認信号BRQが入力されるとスロットマシン10において所定数の貸球が払い出され、球貸しの終了を示す貸出完了信号EX1がカードユニット230に出力される。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能により操作手順を遊技者に通知することでボーナスを連チャンさせ、且つ純増枚数を向上させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】主制御部100は、ステップS900で告知信号を副制御部160に出力して、ステップS910へ移行する。副制御部160は、ステップSS400でコマンドやデータ等により、滞在モードに応じてゲーム数処理を行い、ステップSS410でボーナスが当選したか否かを確認する。副制御部160は、第一ボーナスが当選すると、ステップSS420で消化ゲーム数が所定数以内であればステップSS430でナビゲーション機能を発動し、停止ボタン操作の手順とタイミングを告知して、連チャンモードを継続する。主制御部100は、ステップS920でボーナス図柄を表示した場合、ボーナスゲームを行う。 (もっと読む)


【課題】遊技の実行状態に関わりなく貸出媒体の返却を行うことができ、且つ装置コストの増大を伴わず貸出装置に接続できる遊技機を提供すること。
【解決手段】球貸しが、遊技の非実行状態に限って行われるのに対し、磁気カードの返却は、遊技の実行状態に関わりなく行われるので、遊技者は、所望のタイミングで磁気カードの返却を受けることができる。即ち、一部のリール42L,42M,42Rが停止し他のリールが未だ回転している場合や、メダルの払出制御中においても、遊技者は磁気カードの返却を受けることができる。よって、遊技者による磁気カードの返却忘れを極力回避することができる。なお、磁気カードの返却は、カードユニット230により行われるので、スロットマシン10に制御負担を強いることが無く、故に、遊技の実行状態において、かかる返却が行われても、スロットマシン10の制御に支障を来すことがない。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置に対する不正等の確認を容易とし、ひいては当該制御基板装置を適正に管理すること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。 (もっと読む)


201 - 220 / 361