説明

Fターム[2C088BA35]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球の計量排出 (1,818) | 貯留 (1,157) | 遊技機内(貯留) (983)

Fターム[2C088BA35]の下位に属するFターム

Fターム[2C088BA35]に分類される特許

81 - 100 / 311


【課題】大入賞口内に貯留された遊技球に遊技をさせ、興趣を向上させる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】変動入賞装置と、変動入賞装置の動作を制御する制御装置と、を備える遊技機において、球止め部材によって案内流路が開放された場合に球止め部材よりも下流の案内流路を流下する遊技球を特別入賞領域又は一般入賞領域に分別する分別機構を備え、分別機構によって遊技球が特別入賞領域に分別された場合には、変動表示ゲームで特別演出を行う。 (もっと読む)


【課題】扉操作部が開閉体とともに回動して回収扉を閉操作する際に、回収扉上における扉操作部の滑りを小さく抑えることができる遊技機を提供する。
【解決手段】球排出流路から落下してきた遊技球を回収可能な球回収口35と、扉回動軸41を中心に回動して球回収口35を開閉可能な回収扉40とを備え、透明部材保持枠9の球導入樋31に扉操作部50を設け、回収扉40は、扉回動軸41から外れた位置に押圧受部51を設け、透明部材保持枠9を閉じると、扉操作部50が押圧受部51を押圧して回収扉40を閉状態へ変換させ、透明部材保持枠9を開くと、扉操作部50が押圧受部51から離間して回収扉40を開状態へ変換することを許容し、回収扉40を開状態へ変換すると、押圧受部51を、前面枠の左右方向に沿って開閉中心軸C側へ向かうにつれて前後方向の位置が次第に開閉中心軸C側に近づく傾斜面に設定した状態で扉操作部50へ臨ませる。 (もっと読む)


【課題】前枠の設計変更をすることなく音源とその音源からの効果音の音の発生出口を増設することが可能なパチンコ遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ遊技機の機構盤に装着される球タンク102と、同球タンクの下流位置に配置され遊技の進行に伴って前記球タンクからの所定量のパチンコ球の下流側に順にタンクレール103、上部ケースレール104、主ケースレール105を配置する。一方、扉枠の下方にはバイパス通路65を設け、流下するパチンコ球はバイパス通路65上部にて上受け皿方向と下受け皿方向に分岐させられる。このような構成においてエキサイタを振動子とした振動子ユニット67を球タンク102と主ケースレール105とバイパス通路65にそれぞれ装着する。これによって主流出口58及び下皿用流出口59が新たな音出口となる。 (もっと読む)


【課題】 内枠から前枠を開閉する際に球払出通路を流下する遊技球の球零れを効果的に抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 上流側通路20の終端部分に設けられるシャッター部材41が天井壁側に設けられている。そして、そのシャッター部材41は、上流側通路20の流れ方向に交差する軸線周りで回動可能に配置され、付勢手段によって付勢されて通路上方から突進して遊技球の流下を規制する規制部41bと、その規制部41bに一体的に形成され、球皿枠7側の押圧部33が当接して規制部41bを通路の上方に退避させる当接部41cとを有する。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンの操作性を向上させることで操作ボタンを用いた演出を楽しませて遊技に対する興趣が低下するのを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機に、遊技球が打ち込まれる遊技領域を有した遊技盤よりも前側且つ下側に配置され遊技者側へ向って膨出し、上側が開口する所定深さの操作ボタンユニット装着凹部314を有した皿ユニット300と、操作ボタンユニット装着凹部314内へ脱着可能に取付けられ、皿体310の上面と略面一となり操作ボタンユニット装着凹部314の開口を閉鎖可能な天板部と、天板部上に開口する収容凹部と、収容凹部の外側を囲うように天板部から垂下し下端が操作ボタンユニット装着凹部314の底面と当接する側壁部とを有した操作ボタンユニットベース、及び収容凹部内に進退可能に収容され遊技者が操作可能なメインボタン371を備えた操作ボタンユニット370とを具備させる。 (もっと読む)


【課題】タンク内における球詰まりを抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機10は、外枠11と、該外枠11の前部の一側部に開閉可能に設けられた内枠12及び前面枠セット14とを備えている。前面枠セット14の後側には、遊技球の流下する遊技領域を備えた遊技盤が着脱可能に装着されている。また、パチンコ機10の背面側には、遊技球を貯留可能なタンクと、遊技球を払出可能な払出装置と、タンクから導出される遊技球を払出装置へと導く誘導部材とが設けられている。タンクは、当該タンク内に貯留された遊技球を誘導部材へと導出する導出口を複数備えるとともに、導出口に向けて下方傾斜する傾斜部を、複数の導出口と個別に対応させるようにして複数備えている。 (もっと読む)


【課題】ノイズ用タイマの作動終了に応じて大当たりの終了判定を行う遊技情報管理装置において、ノイズ用タイマの作動中に受信した遊技信号により特定される遊技情報を精度良く管理し得る遊技情報管理装置を提供する。
【解決手段】大当たり信号が途絶えた場合に作動するノイズ用タイマのタイムアップに応じて大当たりの終了判定を行う管理装置3において、ノイズ用タイマの作動中のスタート検知によっても大当たりの終了判定を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】発光体制御手段が遊技制御手段とは独立して設けられている構成において、発光体制御プログラムの構造を簡略化する。
【解決手段】ランプ制御手段は、賞球ランプおよび球切れランプの表示制御をパターンデータにもとづいて行う。よって、遊技制御手段からのコマンドに応じて賞球ランプおよび球切れランプの表示制御を行うように構成されていても、ランプ制御手段の構成を簡潔に実現できる。また、パターンデータにもとづいて制御を行うことから、表示パターンを容易に変更できる。表示パターンを変更する場合には、パターンデータの内容を変更するだけでよく、プログラムを変更しなくてよい。 (もっと読む)


【課題】 分岐室における球詰まりを防止することができる遊技機を提供する。
【解決手段】
球送出装置90と、その球送出装置90から送出された球が流入する流入口71を上部に有する分岐室70とを備える。分岐室70には、上皿6に通じる上皿用送出路72と、下皿7に通じる下皿用送出路76とがそれぞれ設けられている。上皿用送出路72の入口部をなす落入口73は、分岐室70上部の流入口71の直下に臨んで設けられる。下皿用送出路76は、上皿用送出路72の落入口73に留まった球に当たって跳ね返った球が流入可能な位置に設けられる。分岐室70上部の流入口71と、落入口73との間隔は、同落入口73に球が留まった状態にあるときにも流入口71から球が流入可能な間隔寸法に設定されている。 (もっと読む)


【課題】 球噛みの発生を防止する球払出装置を備えた遊技機を提供する。
【解決手段】
球Bを受ける球受部72,76を有する球送出体70の回転によって、球通路40の球供給口45aから供給される球Bを球受部72,76に受けて払出す球払出装置20を備える。
球払出装置20の縦変位側の球噛み防止部48は、球通路40の下流側端部の一部を形成する縦変位部47を備えるとともに、縦変位部47を球通路40の上流方向へ変位可能とする弾性を有する。
また、球払出装置20の横変位側の球噛み防止部42は、球通路40の通路側壁41の一部を形成する横変位部(42)を備えるとともに、横変位部(42)を球通路40の外側方向へ変位可能とする弾性を有する。 (もっと読む)


【課題】遊技機において、払出装置から払い出された払出球を上皿へ誘導する球通路をより合理的に構築する。
【解決手段】遊技機は、払出装置161から払い出された払出球を上皿に導く球通路を有する。球通路は、上皿ユニットの裏面から遊技盤105側に延出された上皿通路部材156と、遊技盤105に取付けられ、上皿通路部材156と、払出装置161から払い出された払出球を上皿に向って送り出す球供給口161aとをつなぐ連絡通路部材159とからなる。連絡通路部材159は、遊技盤105に設けられた前後方向に貫通する開口部105aに収容される第1の通路領域159aと、第1の通路領域159aに連続して形成されるとともに、遊技盤105と球供給口161aとを連結することによって当該球供給口161aと遊技盤105との間隔を調整する間隔調整代として機能する第2の通路領域159bとを有する。 (もっと読む)


【課題】 パチンコ機毎に適切な位置に球詰まり解消手段を変位することで効率的に球詰まりを解消することを目的とする。
【解決手段】 タンクレール20は、底壁21の両側に垂直に起立する側壁22を備えた樋状をなしていると共に、片側の側壁22(背面側)には、タンクレール20の上流側から下流側に延びるガイドレール35が固定されている。さらに、このガイドレール35には、球詰まり解消手段としてのバイブレータ40がスライド可能に取りつけられている。バイブレータ40は、タンクレール20の外面に沿って、変位可能であるから、遊技店毎又はパチンコ機毎に球詰まりが発生しやすい場所にバイブレータ40を変位することによって効率的に球詰まりを解消できる。 (もっと読む)


【課題】球タンク内において、遊技球を所定の方向にスムーズに誘導できる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技球を貯留する球タンク700を備え、玉タンク700は、遊技球を貯留するとともに、貯留された遊技球を払出機構に導くための連通穴710の少なくとも近傍の底面702Aを、遊技球を払出機構方向に案内するための傾斜面722、723及び724とした遊技球貯留部702と、を備えた遊技台であって、遊技球貯留部702は、第1の案内部732と、第2の案内部734と、を有し、第2の案内部734は、遊技球と当接可能な当接位置が、第1の案内部732が遊技球と当接可能な当接位置よりも、遊技球の流下方向に対して上流又は下流に位置するように設けられる構造とした。 (もっと読む)


【課題】 球タンク内の球の球圧が放出口近傍の球に集中して作用することを防止することができ、ブリッジ現象による球詰まりの発生を良好に防止することができる球タンク構造をもつ遊技機を提供する。
【解決手段】 遊技盤装着枠33に遊技盤40が装着される遊技機の後上部に、多数の球が貯留可能な容積をもつ球タンク165と、その球タンク165に連通するタンクレールが175装着される。球タンク165は、上方に開口する箱形状に形成され、球タンク165の底面の一側寄り部分に、島設備の球供給路から球が供給される供給領域Pが設定される。球タンク165の底面166には、供給領域Pから遠ざかる一隅部に位置してかつタンクレール175に向けて球を放出する放出口168が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ファール球を発生し難くすること又は球抜き操作によって投入された遊技球を確実に返却することの少なくとも一方を解決することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】払出発射制御装置は、操作ハンドルの操作量を検出する回動量検出スイッチのオンオフに対応して球出口開閉モータ251を駆動し、上皿と球送り機構との通路を遮断する開閉蓋252を動作させる。回動量検出スイッチは、遊技領域内に遊技球が届く発射力である場合に限ってオンとなる。球出口開閉モータ251は、操作ハンドルの操作量が遊技領域へ遊技球が到達する発射力に対応した量以上となる場合に限って球出口224aを開口する位置に開閉蓋252を配置し、上皿201に投入された遊技球を球送り機構94側に流下させることができる。よって、低い発射力で遊技球が発射されることが稀になり、上皿に投入した遊技球がファール球となることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】球受皿を装着した枠体の開放時に、球受皿に供給される遊技球が零れないようにすると共に、枠体の閉鎖時には球払出装置からの遊技球が球受皿に確実に流下するようにした遊技機を提供する。
【解決手段】 球払出装置14からの遊技球を払出し口9aから球受皿9に導く払出経路15は、遊技球を球受皿9に向けて排出する排出樋16と、前枠7に設けられ排出樋16からの遊技球を受け連通樋17と、連通樋17と排出樋17の間に臨み前枠7の開閉に伴って払出経路15を遮断又は開放する球止め機構18とを備え、球止め機構18は、排出樋16の終端開口部16aに進退する球止め部材21と、連通樋17と接触する当接面を有し前後方向に沿ってスライドするガイド枠22と、ガイド枠22を連通樋17側に付勢する付勢手段31を備え、ガイド枠22に連動して球止め部材21が排出樋16の終端開口部16aを遮断又は開放するようにした。 (もっと読む)


【課題】 主制御部の電源立上げを簡便に遅延することが可能で、その遅延を検知可能とすることにより、動作不良の発生を防止ないし抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 遊技の制御を司る主制御部と、該主制御部に従って作動する副制御部とに対して電源電圧を出力するための電源ユニット420が、副制御部からの信号(作動生起信号)に基づいて、主制御部に対して電源電圧を出力する制御を行う主基板電源制御部870を備えている。 (もっと読む)


【課題】弾球遊技機において、遊技者が獲得する獲得球数を正確に把握し報知することを可能にする。
【解決手段】大当り遊技中に各入賞口へ遊技球が入賞することを条件として、前記各入賞口別に約束づけられた入賞球1個当りの所定の賞球数を加算し、その加算した結果から当該大当り遊技中の期間の経過時間に基づいて算出される遊技球発射装置の推定打出球数を差し引くことにより現在の獲得球数Vを計数し(S705)、特殊遊技中(S701、S703)に各入賞口へ遊技球が入賞することを条件として、前記各入賞口別に約束づけられた入賞球1個当りの所定の賞球数を獲得球数Vに加算し、その加算した結果から当該特殊遊技中の期間の経過時間に基づいて算出される前記遊技球発射装置の推定打出球数を差し引くことにより、現在の獲得球数Vを計数する(S706)。 (もっと読む)


【課題】遊技への興味を長期に亘って遊技者に維持させ得る新たな付加価値を付与できる遊技機を提供すること。
【解決手段】本発明の遊技機によれば、遊技媒体を用いた遊技において、所定の払出条件を満たした場合に遊技媒体が遊技価値として払い出される一方で、所定の特別価値付与条件を満たすと、遊技価値とは異なる特別価値が特別価値付与手段によって付与される。ここで、次回に付与される特別価値媒体が有する特別価値の内容が、価値内容検出手段により検出され、次回に付与される特別価値媒体に対する特別価値付与条件が、条件変更手段により、価値内容検出手段によって検出された特別価値の内容に応じて変更される。よって、特別価値媒体の付与頻度が特別価値の内容に応じて変化するので、遊技に抑揚をつけることができ、遊技への興味をより長期に亘って遊技者に維持させることができる。 (もっと読む)


【課題】皿部内の視認性を高めることによって、当該皿部における貯留状況の把握を容易にすることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】本発明に係る遊技機は、遊技球400が転動する遊技領域を有する遊技盤14と、発射領域に位置する遊技球を遊技領域に向けて発射する発射装置と、遊技球を発射領域に導く球通路365と、当該球通路365と連続して設けられ、発射装置により発射される遊技球を貯留可能な貯留領域を有する上皿21と、所定の条件が成立した場合に、上皿21に所定数の遊技球を払い出す遊技球払出手段とを備え、上皿21は、少なくとも一部が透光性を有する部材で構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 311