説明

Fターム[2C088BA35]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球の計量排出 (1,818) | 貯留 (1,157) | 遊技機内(貯留) (983)

Fターム[2C088BA35]の下位に属するFターム

Fターム[2C088BA35]に分類される特許

161 - 180 / 311


【課題】球が円滑に払い出されるようにする。
【解決手段】タンク2の球を貯蔵する球貯蔵室の前後幅が払出機構3の球入口7に向けて絞られ、球切検出機構5が球を球入口7に向けて斜めに誘導し、タンク2の底面6を流下する球が多量に球入口7に集中することがなく、タンク2の底面6を流下する球の量が球入口7に向けて徐々に減少し、払出体11に負担がかかり過ぎることがなく、球詰まりも発生しにくく、払出体11の駆動に伴い、球が庇10の下に潜り込んで球出口9から下方に払い出される。 (もっと読む)


【課題】球を適切に払い出されるようにする。
【解決手段】a図の遊技機枠21では、前扉24が閉じられた場合、前誘導樋28の出口は前扉24に設けられた前払出通路32の上部に配置され、収容部5の前部の球出口6から払い出された球が前誘導樋28および前払出通路32を経由することによって遊技機枠21の前部に誘導され、b図の遊技機枠21では、球を下方に誘導する後払出通路44が球出口6の下部に配置されかつ可動枠23の後部に固定され、球出口6から払い出された球が後払出通路44を経由することによって遊技機枠21の後部に誘導されるので、球払出装置1を交換することなくタンク2から払い出される球を遊技機枠21の前部に誘導する構造および後部に誘導する構造に共用することができる。 (もっと読む)


【課題】 遊技球の抜き取りの際に払出通路側に残っている遊技球を迅速に抜き取ることができ、作業効率を格段に高めることができるようにする。
【解決手段】 遊技機1は、遊技球8の貯留タンク30と、貯留タンク30の遊技球8を下流側に通過させて遊技機1外に払い出す払出通路31と、貯留タンク30の遊技球8を抜き取るための抜取通路32と、払出通路31と抜取通路32とを切り替える切替弁50と、切替弁50の下流側でかつ払出通路31の中途部に設けられるとともにこの払出通路31を通る遊技球8を所定の個数で排出させる払出装置41とを備え、払出装置41は、遊技球8が抜取通路32を通過するように切替弁50が通路を切り替えたときに、この切り替えに連動してこの払出装置41よりも上流側で払出通路31内に残っている遊技球8を下流側に払い出すように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 本体枠に設置される遊技盤等の遊技部材を大型化させることが可能な遊技機を
提供する。
【解決手段】 上皿14内の遊技球が充満したときの余剰遊技球を下皿15に導出するオ
−バ−フロ−通路60が、窓枠12の前面側に設けられているため、例えば、通常、オ−
バ−フロ−通路60が設けられている本体枠の部分に、遊技盤16を延設することも可能
である。この場合、遊技盤16を大型化させることが可能となるため、同遊技盤16に大
型の液晶表示器を設置した場合であっても、遊技球の落下経路を広く確保することか可能
となる。 (もっと読む)


【課題】入球口に入球後の遊技球の流下動作を遊技演出に用いると共に、遊技との一体感を高めて新規な興趣を創出することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】始動入賞口10に入賞した遊技球を視認可能に分岐した複数の球通路120と、そのうちいずれかの球通路に遊技球を流下させるかの切り替えを行う切替手段としての可動誘導片131、誘導シーソー132、第1誘導フラップ134、第2誘導フラップ136と、判定結果に基づき切替手段を制御する切替制御手段である主制御回路、サブ制御回路を備え、球通路の少なくとも1つに遊技者に判定結果に基づく報知態様を表示する報知手段として報知ランプ105と、始動入賞口に入球した遊技球を前の判定図柄の変動停止から起因となった遊技球の判定図柄が停止表示されるまでの間に1球ずつ流下させることが可能な可動球止片111を有する保留球貯留部110とを備える。 (もっと読む)


【課題】遊技機の裏面に球通路を一体に形成した球タンクを設置するに、可変表示装置等との干渉を起こすことがなく、しかも、二条の通路を使用でき何ら球詰りも生じない遊技機の球タンクを提供する。
【解決手段】遊技機Pの裏面に配設され後側壁7aと前側壁7bと左側壁7cと右側壁7dと底部10とにより囲われ上面が開放する球タンク7であって、底部10は、前側壁7bの内側に接して形成される第1球通路12及び仕切り壁13を介しその内側に接して形成され該第1球通路12の上流端よりも下流側から始まる第2球通路14と、上面が第1・第2球通路12,14に向って下傾する底壁15と、からなり、第1・第2球通路12,14は溝断面が凹形状をなしかつ溝深さが遊技球の球径よりも浅く、貯留される遊技球を第1・第2球通路12,14内を流下させ球出口18から流出させるようにした。 (もっと読む)


【課題】音出力装置が大型化されても、球の貯留量を低減することなく、かつ、裏面側に大きく張り出すことなく遊技球タンクを配設することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】音出力装置27は、遊技枠101の裏面から装置本体27aの少なくとも一部が突出するように取り付けられ、遊技球タンク38は、前記遊技枠101の裏面側に配置されるとともに、該遊技枠101の裏面と対向する外側面38bの一部に該遊技枠101側に向けて開放する切欠部38aが形成され、前記遊技枠101に取り付けられた音出力装置27の装置本体27aもしくは前記遊技枠101における前記音出力装置27の取付部により前記遊技枠101の裏面側に形成される突出部121の少なくとも一部に、前記切欠部38aの外側面が当接もしくは近接するように配置される。 (もっと読む)


【課題】遊技盤面を大きく確保することが可能であるととともに貸し球等が跳ねてこぼれ出るおそれがない。
【解決手段】 球払出口13の上方位置に、閉鎖状態で貸し球ないし補給球を受けてこれらを第1流路21に合流させる球受け部材5を開閉可能に設けるとともに、球受け部材5の下面に、第1流路21と第2流路22の交差部に位置して第1流路21の底壁の一部を構成するとともに第2流路22の頂壁の一部を構成する仕切部54を形成する。 (もっと読む)


【課題】本体枠における裏側開口領域を極力大きくでき、本体枠に取り付ける遊技盤の遊技領域に配設する部品、及び本体枠の下部の前面側に配設する部品の配置の自由度を向上できる遊技機の球流下構造を提供すること。
【解決手段】遊技機1の球流下構造10は、球発射装置27へ遊技球8を供給する上皿22と、オーバーフロー通路5を経由して上皿22から溢れ出した遊技球8を貯留する下皿23とを本体枠2の前面側に配設してなる。本体枠2の裏側開口領域30周辺の下方隅部には、上皿22へ遊技球8を払い出す球払出装置4が配設してあり、その左右方向Wに隣接してオーバーフロー通路5の入口501が形成してあり、その左右方向Wに隣接して球払出装置4から上皿22へ遊技球8を導くための球受入部6が形成してある。オーバーフロー通路5の一部は、入口501よりも前方側において、左右方向Wに遊技球8を流下させる形状に形成してある。 (もっと読む)


【課題】 遊技盤裏面等に装備される遊技装置類の配置場所が球誘導レールによって制限されないパチンコ機を提供する。
【解決手段】 上記課題を解決する本発明のパチンコ機10は、球貯留タンク19と、賞球払出し機構部15と、該球貯留タンク19に貯留するパチンコ球を該賞球払出し機構部15に導く球誘導レール20とを備え、球誘導レール20が球貯留タンク19外辺に沿うように張り出した状態で配置して設けられ、遊技盤16に設けられた遊技装置29はパチンコ機の裏面に突出しており、遊技装置29の裏面突出部の上部が球誘導レー20ルと遊技盤16の間の空間に位置するように遊技装置29が遊技盤16に取り付けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小当たりで終わるのか、小当たりを契機に確変遊技に突入するかを関心事にし、斬新な感覚の遊技性を付与する。
【解決手段】大当たり遊技として大入賞口を多くの入賞が得られる態様で開放させる通常開放遊技を選択し且つこれが終わると再度の大当たりに至り易い特典遊技に突入させる通常開放遊技選択の特典大当たりと、大当たり遊技として大入賞口を少ない入賞に止まる態様で開放させる制限開放遊技を選択し且つこれが終わると特典遊技に突入させる制限開放遊技選択の特典大当たりとを有し、大当たりでは作動下となる条件装置の非作動下、大入賞口を開放させる小当たりを抽選する小当たり抽選手段を含み、小当たりの当選時、小当たり遊技として制限開放遊技と同程度とした大入賞口の開放態様を設定する。 (もっと読む)


【課題】遊技機の供給皿が満杯状態になるのを可及的に回避すること。
【解決手段】賞球樋45の下端部と、その上方に満杯検出スイッチ51、52が設置されている。満杯検出スイッチ51がオンすると満杯警報ランプ33が点滅を繰り返す。満杯検出スイッチ52がオンすると満杯警報ランプ33は点灯したままになり、払出装置44が稼動しなくなる。遊技者が、満杯警報ランプ33の点滅に応じて供給皿15の遊技球を排出すれば満杯警報ランプ33は消灯する。
満杯警報ランプ33が点灯したままになったときも、同様に供給皿15の遊技球を排出すれば、満杯警報ランプ33が点灯状態から点滅状態に変化し、次には消灯する。供給皿15が満杯になる前の段階で警報を行って満杯を予防できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、パチンコ玉の上昇搬送装置をよりコンパクトにし、玉詰まりを自動解消して、玉の上昇搬送を自動制御可能なパチンコ機を提供することにある。
【解決手段】 傾斜させて上方へ伸ばした溝でパチンコ玉をガイドし、溝に沿わせたスパイラルコイルの下、溝側の線にパチンコ玉の一部が乗るように位置して転がし上げる手段で、溝ガイド板のパチンコ玉を配送管へ出す穴の上部に、エラーで穴を通り越したパチンコ玉を、スパイラルコイルの内空側へ押し出す突起を設けて、パチンコ玉がスパイラルコイルの端に詰まる事無く再搬送できる手段とした。パチンコ玉を転がし送る手段の途中にパチンコ玉通過センサーを設けて、パチンコ玉の通過情報を得る構造とし、スパイラルコイルの回転を制御可能にして、パチンコゲーム盤面からの出玉情報とセンサーの玉通過情報で、スパイラルコイルの回転を制御し、パチンコ玉の循環を制御可能に成した、スパイラル玉送りパチンコ機。 (もっと読む)


【課題】主に球貸し信号を利用して遊技者に演出情報を提供する遊技機を得る。
【解決手段】球貸スイッチ156が押圧されたと判断された場合(S10:YES)、球貸装置154から球貸し指令に係る信号が払出制御基板104に送信される(S20)。球貸し指令に係る信号が払出制御基板104で受信されると、球貸しコマンド送信部104Aから球貸しコマンドが主制御基板102に送信される(S30)。球貸しコマンドが主制御基板102で受信されると、球貸し演出コマンド送信部102Cから球貸し演出コマンドがサブ制御基板106に送信される(S40)。球貸し演出コマンドがサブ制御基板106で受信されると、球貸し演出実行部106Cから球貸し演出開始コマンドが各基板110、112、114に送信される(S50)。そして、各基板110、112、114において球貸し演出が実行される(S60)。 (もっと読む)


【課題】球揚送機構が上球受皿や下球受皿の周りの前面の曲面的な美的形状を確保しつつ遊技機枠の前部に設けられる。
【解決手段】心棒98と丸棒を蔓巻発条のように蔓巻状に形成した形態の螺旋体99とからなる揚送球搬送体33が上球受皿11と下球受皿12とを繋ぐ揚送筐体31の1つの円筒状の曲線的な空間に収容され、揚送モータ32が駆動するのに伴い、螺旋体99が心棒98を中心として心棒98の周囲を一方向に回転すると、矢印X4で示すように下球受皿12の揚送球入口26から球揚送扉43の上面と揚送球導入路34と筐体球入口80を経由して揚送球搬送体33の下部に到達した球が、回転する螺旋体99によって上方に搬送された後に揚送球導出路35を経由して揚送球出口20から上球受皿11に排出される。 (もっと読む)


【課題】遊技者が球に触れることなく、上球受皿や下球受皿から全ての球が抜き取れるようにする。
【解決手段】球揚送扉43が揚送球入口26を閉鎖し、上球抜取操作体19が操作され、球が上球受皿11から下球受皿12に抜き取られることによって揚送球入口26に取り込まれることなく下球受皿12に貯蔵され、その後、下球抜取操作体25が操作されると、球が下球受皿12から球箱37に抜き取られ、または、揚送操作体41が操作されると、球揚送扉43が揚送球入口26を開放するとともに揚送モータ32が駆動し、球が下球受皿12から上球受皿11に揚送されて上球受皿11に貯蔵され、その後、揚送操作体41が再操作されると、球揚送扉43が揚送球入口26を閉鎖してから規定時間後に揚送モータ31が停止し、球が揚送球導入路34から揚送球搬送体33の下部に残らないようになっている。 (もっと読む)


【課題】遊技者が球に触れることなく、上球受皿や下球受皿から全ての球が抜き取れるようにする。
【解決手段】球揚送扉43が揚送球入口26を閉鎖し、上球抜取操作体19が操作され、球が上球受皿11から下球受皿12に抜き取られることによって揚送球入口26に取り込まれることなく下球受皿12に貯蔵され、その後、下球抜取操作体25が操作されると、球が下球受皿12から球箱37に抜き取られ、または、揚送操作体41が操作されると、扉モータ99の駆動によって球揚送扉43が揚送球入口26を開放するとともに揚送モータ32が駆動し、球が下球受皿12から上球受皿11に揚送されて上球受皿11に貯蔵され、その後、揚送操作体41が再操作されると、扉モータ99の駆動によって球揚送扉43が揚送球入口26を閉鎖してから規定時間後に揚送モータ32が停止し、球が揚送球導入路34から揚送球搬送体33の下部に残らないようになっている。 (もっと読む)


【課題】 遊技盤裏面等に装備される遊技装置類の配置場所が球誘導レールによって制限されないパチンコ機を提供する。
【解決手段】 上記課題を解決する本発明のパチンコ機10は、球貯留タンク19と、賞球払出し機構部15と、該球貯留タンク19に貯留するパチンコ球を該賞球払出し機構部15に導く球誘導レール20とを備え、球貯留タンク19の底部であってパチンコ機本体から離れた外辺一隅には、貯留球放出口19aが形成され、遊技盤16に設けられた遊技装置29はパチンコ機の裏面に突出しており、遊技装置29の裏面突出部の上部が貯留球放出口19aと遊技盤16の間に位置するように遊技装置29が遊技盤16に取り付けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、入賞口が設けられた遊技領域の上方へ向けて打ち込まれた打球が下方へ移動する間にその入賞口に入賞すると賞球が払い出される非電動役物を用いたパチンコ機、およびその非電動役物に関し、非電動役物を用いても出玉の波を大きく変化に富んだものにし遊技の盛り上がりを高めることができる。
【解決手段】誘導領域gは、遊技球を複数の第1入賞口11のうちのいずれかの第1入賞口11に向けて誘導するが、遊技球によっては第1入賞口11への誘導を行わないこともある領域であり、複数の第1入賞口11のうちの少なくとも1つの第1入賞口11を特定の第1入賞口11とし、特定の第1入賞口11へ入賞した入賞球の重みが、複数の非電動役物16のうちの2つ以上の非電動役物16に作用するようにしてある。 (もっと読む)


【課題】 遊技機の背面側のスペースを有効に利用可能、かつ、遊技球が混雑しない遊技
機の提供を課題とする。
【解決手段】 球貸し機40から供給された遊技球と、払い出し装置19から供給された
遊技球とを上皿放出部234aまで分離して流通させ、それぞれ異なる方向に放出するこ
とにより、双方の遊技球が上皿14上の一箇所に集中して滞留することが防止できる。上
皿14上にて遊技球を右側に流下させ、上皿14の右端から案内通路14iを介して遊技
球を発射機構16aに供給するようにし、球貸し機40から供給された遊技球のみを上皿
14の右側に放出している。これにより、上皿14における遊技球の貯留量が減少し、遊
技者が球貸しを行った場合に、早く遊技球を発射機構16aに供給することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 311