説明

Fターム[2C088BA68]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球流れ (2,271) | 遊技機内 (1,777) | 集める (840)

Fターム[2C088BA68]の下位に属するFターム

Fターム[2C088BA68]に分類される特許

301 - 310 / 310


【課題】遊技機枠の裏側から前側に払い出される球の払出時間の短縮化と球の貯蔵量の多量化とを図る。
【解決手段】球払出機構83から縦樋84を経由して払い出された球が、球皿構造体6の球受樋55と左球取入口17を経由して球供給口21に到達するので、当該球が横樋56で球皿構造体6の裏側を左側から右側に移動する時間が不要となり、球供給口21に短時間で到達することができ、球皿構造体6の球受皿部11は、受け入れ球を、球受皿部11の全体に貯められ、球受皿部11より溢れた球を、右球取入口18を経由して横樋56にも貯められるので、可動枠3の裏側から前側の球皿構造体6に払い出される球の貯蔵量が多くなる。 (もっと読む)


【課題】仕切壁の組付け又は組外し作業を容易に行うことができる異物排出路を提供する。
【解決手段】異物排出路20は、本体底部36と該本体底部36に立設された側壁32とからなる排出路本体30の内側に、複数の第1及び第2整流壁43,44と案内壁53を設けて形成されている。排出路本体30の内側には、隣り合う第1整流壁43と第2整流壁44の間、及び隣り合う案内壁53の間に橋路37が位置するとともに、第1整流壁43、第2整流壁44、及び案内壁53と橋路37の間に空隙が形成されてなる球通路56が複数並設されている。異物排出路20は、排出路本体30の上方を覆蓋する第1〜第3の蓋部材41,51を備えている。第2の蓋部材41の下面には第1及び第2整流壁43,44が一体成形され、第3の蓋部材51の下面には案内壁53が一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】 遊技球を検出するセンサを設けることなく、遊技球の動きに合わせた演出を図柄表示等によって行うことが可能な弾球遊技機を提供する。
【解決手段】 モータ負荷検出処理では、駆動モータ29にかかる負荷の変化を検出することによって(S950)、第1の回転体285による遊技球の搬送状況を判断し、その判断結果に応じて、音声や照明、図柄表示などの演出を行うこととしている(S960)。このため、遊技球を直接検出するセンサを設けることなく、音声出力による演出や、ランプやLED等の明滅による演出、あるいは図柄表示による演出などを遊技球の動きに合わせて行うことができる。 (もっと読む)


【課題】遊技機から排出された遊技球の移送性を良好なものとすることができる排出樋及び該排出樋の底部に敷設される底部形成部材を提供する。
【解決手段】排出樋15は、複数のパチンコ機が設置された島設備内に設けられ、各パチンコ機から排出された遊技球Bを受け入れ該遊技球Bを転動移送させるためのものである。排出樋15は各パチンコ機から排出された遊技球Bを受ける球受け部42,43を有するとともに、該遊技球Bを転動させる転動面41aを備えた樋部41を有している。球受け部42,43は該球受け部42,43に落下した遊技球Bを転動面41aに向かって案内する下り傾斜した傾斜面42a,43aを備え、該傾斜面42a,43aの下端縁と前記転動面41aの端縁とは連続して繋いで形成されている。 (もっと読む)


【課題】 従来のパチンコ遊技機における問題を解消し、発射された遊技球を遊技者の視界の中に印象強く置くことで、パチンコ遊技機本来の楽しさをもたらすことができるパチンコ遊技機の提供を課題とする。
【解決手段】 遊技盤面の遊技球Bが流下する遊技領域に複数の図柄の他、文字、その他の表示を映像的に変動表示及び停止表示する図柄表示部20を備えたパチンコ遊技機において、図柄表示部20の前面に遊技球保持用空間30を構成し、一定の遊技条件において遊技球Bを遊技球保持用空間30に保持することで、図柄表示部20による表示と保持された遊技球Bとで協同して一定の表示を行う構成とした。また一定の遊技条件において遊技球Bを遊技球保持用空間30に保持することで、図柄表示部20による表示の一部又は全部を保持された遊技球Bで隠す構成とした。 (もっと読む)


【課題】 遊技の興趣性を向上させることができる遊技機を提供する。
【解決手段】 第1の始動口33に入球した第1遊技球B1が、振分機構406によって第1排出流路407に振り分けられると、当該第1排出流路407を転動し下方の目隠し部材429の箇所から遊技盤30の裏面に排出される。同時または所定タイミングをおいて目隠し部材429の箇所から着色が施された第2遊技球B2が第2遊技球出力機構から出力されて遊技盤面に突然に現われる。したがって、第1遊技球B1が第2遊技球B2に突然に入れ替わる演出を見る遊技者は、驚きを感じ、ひいては面白味を感じる。 (もっと読む)


【課題】 球切れ検出器のメンテナンスを容易に行うことが可能な球抜き装置を備える遊技機の提供を課題とする。
【解決手段】 筐体21にカバー部材24を回動可能に取り付け、同カバー部材24が回動することにより、球切れ検出器28が装着される収容凹部Dを開放/閉鎖させることができる。かかる構成により、ネジ止め等を解除することなく簡単に球切れ検出器28のメンテナンスを行うことができる。収容凹部Dにおいて球切れ検出器28は係止爪23eによって固定されているため、簡単に球切れ検出器28を取り外してメンテナンスすることができる。 (もっと読む)


【課題】 封入式の遊技機において、揚送機を用いることなく遊技球を循環させることができるようにし、コストアップを抑制する。
【解決手段】 遊技領域13aを流下する遊技球を回収するアウト口20と、アウト口20から回収された遊技球を一時的に貯留するとともに遊技球を発射位置に案内する球通路22aが形成された貯留皿22と、アウト口20の下方に形成され、貯留皿22の球通路22aに向けて開口した払出口26と、アウト口20と払出口26とを連通して設けられ、アウト口20から回収された遊技球を転動させて払出口26から貯留皿22へ払い出す払出通路28とを有する遊技球である。払出通路28には、払出口26の幅よりも狭い幅領域から遊技球が貯留皿22へ払い出されるように遊技球の払出位置を規制する払出位置規制部28bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】遊技者が不用意に球貸しボタンに触れて、不測の不利益を被るのを未然に防止して、遊技者が不快感を味わうことがないようにする。
【解決手段】操作手段を操作すると、記憶手段に記憶された有価価値情報が遊技に使用する遊技価値体に変換されると共に、該変換される遊技価値体に対応する前記有価価値情報が減算されるように構成された遊技機において、遊技に供することが可能な遊技価値体が所定数以上であるか否か認識可能な遊技価値体認識手段と、前記操作手段が操作された際に、前記遊技価値体認識手段により認識される遊技価値体が所定数以上の場合に、該操作を無効と判定する判定手段とを備え、通常の遊技状態では生じ得ない遊技機の遊技価値体が多い状態で、遊技価値体の払い出しを求める操作がなされた場合には、前記判定手段が該操作を無効とすることにより、遊技者の錯誤や不注意、即ち誤操作によって、前記記憶手段に記憶された有価価値情報が遊技者の意思に反して減算される不利益を防止する。 (もっと読む)


【課題】 不使用状態での見栄え向上を図る。
【解決手段】 皿本体4が仮想線示位置から上方へと回転操作されることにより、皿本体4の後部が装置本体6の前面より離れ、皿本体4が実線示のように装置本体6の前面に沿うように倒立した形態つまり不使用状態となり、情報表示部材11の情報が遊技者により前側より視認可能となり、皿本体4の底面10が情報表示部材11で覆われて意匠的に化粧される。 (もっと読む)


301 - 310 / 310