説明

Fターム[2C088BC49]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | パチンコ機の異常処理 (12,077) | 人為的発生 (7,123) | ハードウェアへの不正 (1,984) | 電磁波によるもの (146)

Fターム[2C088BC49]に分類される特許

121 - 140 / 146


【課題】ノイズ発生時に想定される最大サージに対する耐性を基準とするのではなく、高電圧等の電気的要因が作用したことを積極的に検知し、当該電気的要因の発生源である不正行為を抑制し得るようにした遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機1において、不正行為者が高圧放電に伴う電磁波ノイズ等の電気的要因を遊技機本体に与え、遊技制御装置80や始動チャッカー開閉ソレノイド69などに誤動作を起こさせようとした場合、加えられた電気的要因を、対応するアレスタ62a,62b,62c,62dのいずれかが放電して逃がすように機能する。この放電時にアレスタ62a〜62dのいずれかが閃光を発するため、その光をフォトトランジスタ63,64,65,84の対抗するものが検知し、それに基づき、警報装置77が警報を発する。 (もっと読む)


【課題】安価で傷がつきにくく、電磁遮蔽機能と反射防止機能を同時に有し、反射率の低減と色調の調整を両立することが容易で、外観特性が良好な遊技盤前面ガラス及び遊技機を提供する。
【解決手段】ガラス板21上に下地膜24、フッ素ドープ酸化錫膜25、第1の酸化珪素膜26に形成された多層膜23とを備えるガラス11であって、下地膜24は酸化錫膜24a、第2の酸化珪素膜24bの順に形成された2層膜であり、フッ素ドープ酸化錫膜25は、その添加物(F)の量は比抵抗が3.0×10−4Ω・cm以上1.5×10−3Ω・cm以下となる量であり、その厚みが300nm以上500nm以下であり、第1の酸化珪素膜26の厚みが50nmより大きく且つ150nm以下であり、酸化錫膜24a及び第2の酸化珪素膜24bの厚みがいずれも10nm以上40nm未満である。 (もっと読む)


【課題】 単純な回路構成でありながら各種の違法行為を検出可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 遊技者の操作や遊技球の動作に起因する抽選処理において、乱数抽選値に基づいて遊技者に有利な利益状態を発生させるか否かを決定する遊技機である。遊技盤上の遊技部品に関連して配置され、コイルLとコンデンサCによるLC共振回路を正帰還路に有する発振回路OSCと、発振回路OSCによる発振波を受け、発振波の振幅に対応する直流電圧を出力する検波回路DETと、検波回路DETが出力する直流電圧Vsを、基準値Erと対比して二値的な判定信号Vdを比較回路CMPと、判定信号Vdのレベルに基づいて、発振回路OSCが発振しているか否かを判定する判定部と、を有して、通常時より高い磁界レベルを検出する。 (もっと読む)


【課題】 特別遊技時に、一方の可変入賞口が開状態になっている場合に、外部から不正信号が送信されたときであっても、他方の可変入賞口が開状態とならず、かつ、大掛かりな不正防止手段を設けなくても、極めて簡素な処理で実現可能な手段の提供。
【解決手段】第一可変入賞口が開状態の場合に第二励磁信号を受信した場合には第二ソレノイドの励磁を実行せず、また、第二可変入賞口が開状態の場合に第一励磁信号を受信した場合には第一ソレノイドの励磁を実行しないソレノイド駆動制御手段を有するパチンコ遊技機。 (もっと読む)


【課題】 高周波による不正行為を防止することができるパチンコ機を提供する。
【解決手段】 主制御シリーズレギュレータは、高周波が照射されると、出力電圧が低下する特性を有している。高周波が照射されて主制御シリーズレギュレータの出力電圧がしきい値より小さくなると、高周波停電監視回路から外部割り込み信号である高周波停電予告信号が主制御MPUに入力される。この高周波停電予告信号が入力されると、主制御MPUは、主制御側INT処理における無限ループに入ってリセットがかかり、主制御側電源投入時処理におけるステップS31の判定によって無限ループに入り、リセットがかかる。このように、主制御シリーズレギュレータに高周波が照射されると、遊技を開始することができない状態となる。したがって、高周波による不正行為を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】照射される電波に対して広い周波数帯域にわたって検知可能な電波検知回路及びそのような電波検知回路を用いた遊技機を提供する。
【解決手段】電波検知回路1は、電波照射された場合に発振出力を生じる発振回路11と、発振回路11に接続される共振回路12と、共振回路12の一方の端子に接続される第1のアンテナ13と、共振回路12の他方の端子に接続される第2のアンテナ14とを有する。 (もっと読む)


【課題】照射される電波に対して広い周波数帯域にわたって検知可能な電波検知回路及びそのような電波検知回路を用いた遊技機を提供する。
【解決手段】電波センサ(20、30)は、第1のアンテナ13及び第2のアンテナ14と、第1のアンテナ13及び第2のアンテナ14で受信した電波を検知する電波検知回路(1、2)とを有し、所定の方向から到来する電波に対して、第2のアンテナ14が第1のアンテナ13を遮るように、第1のアンテナ13及び第2のアンテナ14を配置する。 (もっと読む)


【課題】不正行為を抑制し、特別遊技状態を発生させることなく変動入賞装置の球検出センサの検査を行うことが可能で、しかも、検査終了後における球の除去作業を容易になし得る遊技機を提供する。
【解決手段】特別遊技状態の発生に基づき球を受け入れない閉状態から受け入れやすい開状態に変換可能で受け入れた球を検出する球検出手段を有する変動入賞装置を備える。球検出手段による球検出に基づき賞球を排出させる制御を行う制御手段を備える。制御手段は、特別遊技状態中に変動入賞装置に球が入賞したことを球検出手段が検出することに基づき所定数の賞球を排出させる制御を行う変動入賞装置排出制御手段を備える。制御手段は、特別遊技状態中以外のタイミングで変動入賞装置に球が入賞したことを球検出手段が検出した場合には、前記所定数よりも少数の賞球を排出させる制御を行う少数賞球排出制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】
パチンコ島やスロット島で客が獲得した賞球やメダルを計数する計数機の不正操作を防止するとともに、店員の負担を軽くしかつ客とのトラブルも未然に防止することができるようにする。
【解決手段】
会員カードリーダ2に計数カードが挿入されると、会員管理コンピュータ1の制御のもと計数機3のシャッタが開いて計数可能状態となり、計数機3における計数終了後の景品レシートの発行若しくは貯玉更新要求により計数機3のシャッタを閉じて計数不可能状態にする。 (もっと読む)


【課題】不正に賞球を排出させる不正行為を防止する。
【解決手段】遊技制御手段は、入賞口毎の入賞センサからの検出信号を受信可能に構成され、排出制御手段は、入賞球集合流路のセーフセンサからの検出信号を受信可能に構成された遊技機において、排出制御手段は、賞球数データを記憶する排出予定リストと、セーフ球検出数を記憶するセーフ球情報メモリエリアと、を有し、賞球数データ及びセーフ球検出数に基づいて賞球を排出し、セーフ球検出数が複数記憶されている場合には、セーフ球検出数分の賞球数データから賞球数の総和を算出し、総和の賞球数を一括排出し、セーフ球数検出数よりも賞球数データが少ない場合には、エラーランプの点灯及び排出を停止し待機状態へ移行するエラー処理を実行し、エラー処理中にリセットスイッチの入力があった場合には、排出予定リスト及びセーフ球情報メモリエリアをクリアしてエラー処理から復帰する。 (もっと読む)


【課題】体感器等の外部信号を発生する装置を用いた遊技台の不正使用を確実に検出し監視することのできる遊技台の不正使用検出装置を提供する。
【解決手段】無線信号を検出する1個又は複数のセンサー及び1個及び複数のアンプ回路と、アンプ回路に接続された信号判別回路及び発振回路とを備え、信号判別回路が、センサーで検出されアンプ回路で増幅された信号中に不正装置の周波数帯域の信号を判別した場合には、発振回路から不正使用を示す信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】 スロットマシンのスタートスイッチに対する電波発信機を用いた不正行為を判別する。
【解決手段】 操作されたときに動く作用部134bと、前記作用部の動きを検知したとき信号を出力するスイッチ用センサ134cとを含むスイッチ134と、前記スイッチ用センサに隣接して設けられた不正行為識別用センサFSと、前記スイッチ用センサが信号を出力し、かつ、前記不正行為識別用センサが信号を出力していないとき、前記スイッチが操作されたと判定し、前記スイッチ用センサと前記不正行為識別用センサの両方が信号を出力したとき、不正行為と判定する制御部200と、を備える。不正行為識別用センサはスイッチ用センサと同種のセンサであるが、作用部の動きを検知することがないようになっていて、不正行為識別用センサが信号を出力するのは電波による誤動作の場合だけである。 (もっと読む)


【課題】 ランダム性の高い乱数の発生を可能にする。
【解決手段】 電力供給が開始されたときには、乱数回路に乱数を発生させるための設定を行った後に、遊技制御用マイクロコンピュータを割込許可状態に設定する。乱数回路の設定では、乱数を生成するための1周目のスタート値を、遊技制御用マイクロコンピュータごとに付与された固有のIDナンバーに基づく値に設定する(ステップS126)。また、タッチセンサからのタッチセンサ検出信号がオン状態であり、かつ、満タンスイッチからの検出信号がオフ状態であるときに、主基板から球送り装置に対してオン状態の供給許可信号を出力させることで、発射装置に遊技球を供給する球送り装置により遊技球の発射を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 識別情報の可変表示結果の決定用の乱数を生成する際にランダム性を向上させ、特定遊技状態への移行条件が不正に発生させられることを防止する。
【解決手段】 乱数回路503を内蔵する遊技制御用マイクロコンピュータ560は、メイン処理の実行時に、定期的にタイマ割込がかかるように設定を行なうタイマ割込設定処理を実行する前に、乱数回路503を初期設定する乱数回路設定処理を行う。また、乱数回路設定処理において、乱数回路503のカウンタ521に入力する初期値を、遊技制御用マイクロコンピュータ560毎に付与された固有のIDナンバにもとづく値に変更させる。また、タッチ信号がオフ状態であるとき、又は満タン信号がオン状態であるときは、遊技球の発射を停止する。確変判定用乱数は、乱数回路503によらずソフトウェアによって生成する。 (もっと読む)


【課題】 識別情報の可変表示結果の決定用の乱数を生成する際にランダム性を向上させ、特定遊技状態への移行条件が不正に発生させられることを防止する。
【解決手段】 乱数回路503を内蔵する遊技制御用マイクロコンピュータ560は、メイン処理の実行時に、定期的にタイマ割込がかかるように設定を行なうタイマ割込設定処理を実行する前に、乱数回路503を初期設定する乱数回路設定処理を実行する。また、乱数回路設定処理において、乱数回路503のカウンタ521に入力する初期値を、遊技制御用マイクロコンピュータ560毎に付与された固有のIDナンバにもとづく値に変更させる。また、タッチ信号がオフ状態であるとき、または満タン信号がオン状態であるときは、遊技球の発射を停止する。 (もっと読む)


【課題】 識別情報の可変表示結果の決定用の乱数を生成する際にランダム性を向上させ、特定遊技状態への移行条件が不正に発生させられることを防止する。
【解決手段】 乱数回路503を内蔵する遊技制御用マイクロコンピュータ560は、メイン処理の実行時に、タイマ割込設定処理を実行する前に乱数回路503を初期設定する乱数回路設定処理を実行する。また、乱数回路設定処理において、乱数回路503のカウンタ521に入力する初期値を、遊技制御用マイクロコンピュータ560固有のIDナンバにもとづく値に変更させる。ラッチ信号生成回路533は、反転または遅延させたクロック信号に同期して、ラッチ信号を乱数値記憶回路531に出力する。また、タッチ信号がオフ状態であるとき、または満タン信号がオン状態であるときは、遊技球の発射を停止する。 (もっと読む)


【課題】 識別情報の可変表示の表示結果の決定に用いる乱数を生成する際に、生成する乱数のランダム性を向上させることができ、特定遊技状態への移行条件を不正に発生させられてしまうことを防止する。
【解決手段】 メイン処理の実行時に、乱数回路503を初期設定する乱数回路設定処理(ステップS15)を実行する。また、乱数回路設定処理において、乱数回路503のカウンタ521に入力する初期値を、遊技制御用マイクロコンピュータ560毎に付与された固有のIDナンバにもとづく値に変更させる。また、シリアル通信回路505からの割り込み要求の際に、通信エラーを割込要求条件とする場合の割込処理を優先的に実行し、通信を禁止状態に制御する。また、乱数回路503が発生させる乱数にもとづいて大当りとするか否かを判定し、判定用乱数(ソフトウェア乱数)にもとづいて大当りの種類を決定する。 (もっと読む)


【課題】 識別情報の可変表示の表示結果の決定に用いる乱数を生成する際に、生成する乱数のランダム性を向上させることができ、特定遊技状態への移行条件を不正に発生させられてしまうことを防止する。
【解決手段】 タイマ割込の設定がなされる前に乱数回路503を初期設定し、カウンタ521に入力する初期値を遊技制御用マイクロコンピュータ560毎に付与された固有のIDナンバにもとづく値に変更させる。ラッチ信号生成回路533は、反転または遅延させたクロック信号に同期して、ラッチ信号を乱数値記憶回路531に出力する。また、シリアル通信回路505からの割り込み要求の際に、通信エラーを割込要求条件とする場合の割込処理を優先的に実行し、通信を禁止状態に制御する。また、乱数回路503が発生させる乱数にもとづいて大当りとするか否かを判定し、判定用乱数(ソフトウェア乱数)にもとづいて大当りの種類を決定する。 (もっと読む)


【課題】不正行為を防止して遊技店や遊技者に不利益を生じさせない弾球遊技機とする。
【解決手段】弾球遊技機100における変動入賞装置3は、下流側に配置される一般入賞口12及び特別入賞口11よりも上流側に可動部材8,8により受け入れられた遊技球を検出可能な入賞球検出センサ17aを備え、制御手段は、入賞口への遊技球の入賞があり且つその入賞が有効な場合に、その入賞に対応する賞球数データを出力する遊技制御手段20と、賞球数データの受信に基づき賞球排出を行う排出制御手段30を備え、遊技制御手段は、特別遊技状態以外で入賞球検出センサによる遊技球の検出があった場合、その遊技球の検出を無効とする球検出無効手段と、特別遊技状態以外であるにも拘わらず補助遊技の発生があった場合に限り、遊技球の検出を所定時間有効とする球検出有効化手段を備える。 (もっと読む)


【課題】リーダーが、検査対象に設けたID発信手段から発信される目的のIDを、正確に特定できるようにすることである。
【解決手段】シールド材5aと、このシールド材5aの側面であって、リーダーの読み取りエリアに対応する側面に装置ID発信手段6とを設け、シールド材5aはこの装置ID発信手段6を設けた面とは反対側面からの電磁波を遮断するとともに、リーダーから発信された電磁波が反対側面に透過するのを阻止する機能を備えた。 (もっと読む)


121 - 140 / 146