説明

Fターム[2C088EB71]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 入賞装置等の構造 (32,301) | 装置内可動部材 (4,730)

Fターム[2C088EB71]の下位に属するFターム

振り分け部材 (1,452)
停留部材 (419)
装飾部材 (2,747)

Fターム[2C088EB71]に分類される特許

101 - 112 / 112


【課題】 遊技者のハンドル操作に関わらず、利益状態の損失を招かない手段の提供。
【解決手段】 遊技球が流入可能な、遊技領域に設置された可動式のパーツと、回動可能なハンドルを有しており、当該ハンドルの回転角度に応じて遊技球の発射強度が変化し得る、前記遊技領域内に遊技球を発射可能な遊技球発射装置と、前記ハンドルの回転角度を検知するハンドル回転角度検知手段と、第一の状態下においては、前記ハンドルの回転角度を踏まえ、前記可動式パーツを遊技者にとって有利な位置に変更する、可動式パーツ位置変更手段と、を有するパチンコ遊技機。 (もっと読む)


【課題】 回転装飾部材を原点位置から時計方向に中心角90度又は180度回転した位置で停止後、所定角度範囲で所定回数回転揺動をした場合にも、回転揺動前の最初の位置で正確に停止させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 先ず、回転用モータ125を所定回転速度で0.5秒間正回転駆動する。そして、該回転用モータ125を所定回転速度で1秒間逆回転駆動後、所定回転速度で1秒間正回転駆動させる往復回転駆動を3回数繰り返す(S81〜S84)。その後、該回転用モータ125を所定回転速度で1秒間逆回転駆動後、該回転用モータ125を所定回転速度よりも低速の回転速度で正回転駆動して、フォトセンサSW1が延出部131を検出しておらず、且つフォトセンサSW2が該延出部131を検出しなくなった場合には、該回転用モータ125を停止する(S85〜S88)。 (もっと読む)


【課題】 コストを低下させるとともに、賞球が払出されたことを正確に遊技制御手段および払出制御手段によって把握させることができる遊技機を提供することである。
【解決手段】 賞球の払出と球貸しの払出とを検出する払出個数カウントスイッチからの信号を払出制御用マイクロコンピュータに入力する。そして、球払出を示す信号が入力されたと判断(ステップS512)したときに、球貸し動作中フラグの状態を判定し賞球払出であるか否かを判定する(ステップS513)。さらに、賞球の払出が検出されたと判定されたときには、エラービットがセットされているか否かを判断することなく、賞球情報信号が遊技制御用マイクロコンピュータに出力する(ステップS517)。 (もっと読む)


【課題】 遊技球を用いた演出動作を見易くかつわかり易くして、遊技進行を確実に把握することができると共に、動作の予測がつきにくく趣向性や期待感を持続することができ、かつ当該遊技球の移動軌跡を遊技者の視野の範囲内で行う。
【解決手段】 羽根部材52の開放によって入賞したパチンコ球を表示部40に隣接する蛇行流路58によって平面的に移動させ、遊技盤の中央に位置するセンター役物の役物領域50内、かつ表示部40の前面に第1のアーム84と第2のアーム94とを配置し、それぞれを所定のタイミングで遊技盤と略平行に揺動動作させ、かつ第1のアーム84には磁石86、第2のアーム94には籠部材96をそれぞれ取り付け、表示部40の中央に設定した受渡し位置において、所謂アクロバット的に磁石に磁着したパチンコ球を籠部材96へ受け渡すようにした。 (もっと読む)


【課題】 遊技球を用いた演出動作を見易く、かつわかり易くして、遊技進行を確実に把握する。
【解決手段】 遊技盤の中央に位置するセンター役物の役物領域50内、かつ表示部40の前面に第1のアーム84と第2のアーム94とを配置し、それぞれを所定のタイミングで、遊技盤と略平行に揺動動作させ、かつ第1のアーム84には磁石86、第2のアーム94には籠部材96をそれぞれ取り付け、表示部40の中央に設定した受渡し位置において、所謂アクロバット的に磁石に磁着したパチンコ球を籠部材96へ受け渡すようにした。これにより、パチンコ球を用いた演出動作が、遊技者からみて平面的な動作となるため、当該動作が非常に見易くなり、遊技の趣向性が増大させることができる。 (もっと読む)


【課題】 遊技球を用いた演出動作を見易く、かつわかり易くして、遊技進行を確実に把握することができると共に、動作の予測がつきにくく、趣向性や期待感を持続する。
【解決手段】 遊技盤の中央に位置するセンター役物の役物領域50内、かつ表示部40の前面に第1のアーム84と第2のアーム94とを配置し、それぞれを所定のタイミングで、遊技盤と略平行に揺動動作させ、かつ第1のアーム84には磁石86、第2のアーム94には籠部材96をそれぞれ取り付け、表示部40の中央に設定した受渡し位置において、所謂アクロバット的に磁石に磁着したパチンコ球を籠部材96へ受け渡すようにした。これにより、パチンコ球を用いた演出動作が、遊技者からみて平面的な動作となるため、当該動作が非常に見易くなり、遊技の趣向性が増大させることができる。 (もっと読む)


【課題】 遊技球を用いた演出動作を見易く、かつわかり易くして、遊技進行を確実に把握する。
【解決手段】 遊技盤の中央に位置するセンター役物の役物領域50内に第1のアーム84と第2のアーム94とを配置し、それぞれを所定のタイミングで、遊技盤と略平行に揺動動作させ、かつ第1のアーム84には磁石86、第2のアーム94には籠部材96をそれぞれ取り付け、表示部40の中央に設定した受渡し位置において、所謂アクロバット的に磁石に磁着したパチンコ球を籠部材96へ受け渡すようにした。これにより、パチンコ球を用いた演出動作が、遊技者からみて平面的な動作となるため、当該動作が非常に見易くなり、遊技の趣向性が増大させることができる。 (もっと読む)


【課題】単純な機構であっても開放条件を複雑化すると共に、可変入賞装置の開放作動の動きに変化を持たせることにより遊技者に飽きの来ない面白さを与えることで遊技の興趣を向上させた弾球遊技機を提供する。
【解決手段】大入賞装置18と、遊技球の入賞し難い閉鎖状態と遊技球が入賞し易い開放状態に可変可能な複数の可変入賞装置28とを備え、前記大入賞装置内には、前記可変入賞装置を開放状態とする第1の領域26と閉鎖状態のままとする第2の領域27を有し、前記第1の領域には、遊技球の通過により前記可変入賞装置を開放状態とする連動機構34を複数備え、該連動機構は、前記第1の領域中に備えられ、遊技球の通過接触により駆動する連動契機部35と、該連動契機部の駆動を伝達して可変入賞装置を開放状態とする連動伝達部38とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】遊技領域内に大型のセンターケースを設けても、遊技球の滞在期間を充分に確保して、遊技球の挙動を遊技者が楽しめるようにした興趣の高い遊技機を提供する。
【解決手段】センターケース5の凹室5cの底部に設けるステージ部5dを中央ステージ52,後方ステージ53,前方ステージ54に区画し、左側ステージ導入路51aもしくは右側ステージ導入路51bを介して中央ステージ52に導入された遊技球は、左右側窪み部52a,52cの後方傾斜する窪みに沿って後方ステージ53へ導かれ、第1〜第5打上待機部531〜535の何れかに填り込み、打上装置の第1〜第5打上部材161〜165により弾発されて前方ステージ54へ到達し、擂り鉢状の球導入面541上に落ちた遊技球は球導入口542から始動入賞誘導路5fを通って始動入賞誘導口5gより排出され、その直下方に開口している第1始動口に極めて高い確率で入賞する。 (もっと読む)


【課題】 特別図柄と飾り図柄とを可変表示する遊技機において、遊技制御用マイクロコンピュータの制御負担を軽減し、多くのバリエーションの演出を行う。
【解決手段】 演出制御用マイクロコンピュータは、可変表示装置に飾り図柄の停止図柄として大当り図柄を導出表示したあと、大当りが発生したことを報知し、ラウンドパターンの抽選演出を表示する。そして、遊技者によってボタンが押下されると、決定されているラウンドパターンとラウンド数とを停止表示する。次いで、ラウンドが開始される前に、ラウンド数報知と、開放履歴報知と、今回のラウンドにて開放する大入賞口の位置を報知する開放位置報知とを行う。そして、全てのラウンドが終了すると、あるいは、継続権が獲得されずラウンドが終了すると、大当り遊技演出を終了する旨の報知を行う。このようにして、大入賞口を開放する前に、いずれの大入賞口が開放するのかを遊技者に報知する。 (もっと読む)


【課題】 閉鎖姿勢にある可動片を開放させる方向へ操作部材が誤作動するのを確実に防止する。
【解決手段】 略中間部を軸支されて傾動するように筐体2内に配設された操作部材3は、可動片4A,4Bが開放姿勢のときに進入してきた第1の入賞球が前端部34側に当接したときの荷重によって当該前端部34が下降移動させられ、可動片4A,4Bを閉鎖姿勢にするとともに、可動片4A,4Bが閉鎖姿勢のときに操作部材3の後端部39側に進入してきた第2の入賞球が後端部39側に当接したときの荷重によって前端部34が上昇移動させられ、可動片4A,4Bを開放姿勢にする。上昇規制部材6は、操作部材3の前端部34が下降した状態でその上昇移動を規制する規制位置へ移動するとともに、第2の入賞球の進入によって規制位置の外へ揺動移動させられる。 (もっと読む)


【課題】
変動表示装置を備えた遊技機において、変動表示ゲームと遊技球の転動態様の変更に関連性をもたせ、興趣性を高める。
【解決手段】
変動表示装置5に、画像表示面11を回動させる画像回動装置30を備えた画像表示装置10を設け、画像表示面11の回転による演出を行えるようにする。
また、ステージ部55を転動する遊技球の転動態様を変更可能な転動態様変更手段100が、画像表示面11の回動に応じて、ステージ部55から前方に導出された遊技球の始動入賞口への入賞率を変更可能とする。
さらに、画像表示面11の回動に伴う始動入賞口への入賞率の変更と、変動表示ゲームの演出としての画像表示面11の回動を組み合わせ、主ゲームである変動表示ゲームの態様の変更に関連づけてステージ部55での遊技球の転動態様も変更するようにし、遊技機全体の興趣性を極めて高いものとする。 (もっと読む)


101 - 112 / 112