説明

Fターム[2C150BA31]の内容

玩具 (16,863) | 知育、保育 (807) | 知育手段(知育玩具) (643) | ブロック玩具 (335) | 単位体 (167) | 寸法 (37)

Fターム[2C150BA31]の下位に属するFターム

Fターム[2C150BA31]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】 自在な高さによる立体形状を表現することができ、使用する者の想像力を喚起させ得る知育玩具を提供する。
【解決手段】 複数の貫通孔4を格子状に整列させてなる基部1と、基部の底面を構成する2底部と、底部と基部との中間に介在される台紙3と、基部の貫通孔に嵌入可能な複数の棒状部材5とを備える。棒状部材は、長さの異なる複数種類とする。また、少なくとも先端表面が異なる色彩を有する。台紙は、表面に形状・模様が描かれている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で安価に、多様な表示を容易に実現することができる。
【解決手段】一平面内に等間隔で平行に立設された複数の棒状体2と、棒状体2の少なくとも一つにこれに沿って移動可能に装着された少なくとも一つの表示片3とを備え、各表示片3を棒状体2に沿って長手方向の適当位置へ移動させることによって、移動方向に交差する方向から見た際に所望の図形が表示されるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】時間つぶしの目的を達成するほかに、脳力の発展を激発させ、特に児童や幼児の脳力を刺激し、脳力開発の効能を達成できる知育玩具を提供する。
【解決手段】知育玩具であって、主として、最大の外フレームと、最小の軸棒及び複数の順次に縮小されたフレーム体と、を含み、前記最大の外フレーム及び複数の順次縮小されたフレーム体は、皆二つの対応支持架を有し、更に前記最大の外フレーム及び複数の順次縮小されたフレーム体両支持架の頂端付近にそれぞれ繋止穴が設置され、又複数の順次縮小されたフレーム体及び最小軸棒の底端付近に繋止柱が設置され、最大の外フレーム及び複数の順次縮小されたフレーム体及び最小軸棒が前記繋止柱及び繋止穴の相互繋合によって、一体として繋がり、フレーム体の繋ぎ目ごとに折り曲げることの出来る関節を形成する。 (もっと読む)


【課題】 形状や大きさの異なる複数種類のブロックを組み合わせたブロック玩具とする場合、形状などの異なる各ブロックの成形製造に手数を要するのみでなく、どのような形状のブロックを組み合わせてブロック玩具のセットとするかなど、製品としてのブロックの組合せが困難となり、ブロックの形状の種類を少なくすると組み合わせて作る対象として形象物の形状変化が乏しくなるという欠点を排除する。
【解決手段】 同一形状の円柱状とした突起部37の複数個を数mmの間隔を隔てて直方体形状の基台31部の上面に有し、基台部31は下方に開口する直方体形状の内部空間を有して他のブロックの突起部37を収納可能とすると共に基台部31の側壁板33により他のブロックの円柱状をした突起部37を挟持可能としたブロック11の複数個を組み合わせる。 (もっと読む)


この発明は、互いに協働して組み立てられる複数の異なる部材により構成される構成玩具セットであって、前記部材のうちのいわゆるコネクタ部材(100)が、他のコネクタ部材(100´)の相応して成形されたベース部(120、130)と協働して組み立てられるよう成形された円筒面(110)を具える実質的に円筒形状の本体部を有する。構成玩具セットは、複数の他の構成部材を含む。
(もっと読む)


【課題】形状がシンプルで、重量が軽く、組み立て時間が短時間で大きな平面形状、立体形状の組み立てが可能で、建築構造物の組み立て用としても、組立玩具としても適用可能な組立部材とそれを用いた組立物を提供することを目的とする。
【解決手段】組立部材1において、短い左右側辺部2、3、長い上下辺部4、5を備えた板状部材又は棒状部材であって、上辺部4の中央部に間隔をおいて下方に伸びる2つの係合溝6、7を形成し、下辺部5に前記上辺部4の中央部に形成した係合溝6、7よりそれぞれ外側の位置に上方に伸びる2つの係合溝8、9を形成し、前記上下辺部4、5に形成した係合溝6、7、8、9の溝幅を板状部材又は棒状部材の厚みより広くすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パネル表示玩具を水鉄砲などの射的として楽しむ場合、水鉄砲の噴射水がパネルに当たると、パネルは規則正しく半回転できるようにする。
【解決手段】複数のパネル2がパネル保持枠1に支持軸5を介して反転可能に配列される。各パネルの表裏面には、異なる表示がしてある。パネルの上下方向の中間位置に、支持軸を水平方向に貫通させる軸孔6を設ける。パネル2は、反転するときに支持軸6に対し垂直方向に所定の範囲でスライドし得る。支持軸中心からパネル上端までの距離d1と、支持軸中心からパネル下端までの距離d2とは、d1<d2である。支持軸中心から、これに対応する上側横枠3aまでの距離d3と、支持軸中心からパネル収納スペースの下側横枠までの距離d4とは、d3<d4とする。さらに、d2とd3は、d2>d3である。
なお、上記構成に代わり、パネル2内部に可動錘を設けてもよい。 (もっと読む)


【課題】
連結用又は固定用に形成された隣接する2箇所の孔部の中間部位を簡単に抜落させて容易に長孔を形成しうるとともに、各孔部の中間部位の強度低下を防止して安易に破損することのないフレーム部材を提供する、
【解決手段】
細長状に形成された板状部材における長さ方向の複数箇所に一定間隔で孔部が設けられると共に、上記各孔部の間には幅方向に沿って溝部が設けられると共に長さ方向に沿って一対のスリットが形成されている。上記一対のスリットは、上記孔部の上端部及び下端部において互いに平行に形成されている。 (もっと読む)


【課題】
他の部材に組み付ける際に位置合わせの目安となる手段を有して連結又は固定作業を容易化することができると共に、ボルトやネジ以外の接合部材を用いて他の部材と連結又は固定することができて使い勝手が良く、さらに、屈曲又は分断用の溝を設けた部位の強度低下を防止しうるフレーム部材を提供する。
【解決手段】
細長の板状部材における長さ方向の複数箇所に孔部が設けられると共に、上記各孔部の間にはそれぞれ幅方向に沿って溝部が形成され、上記板状部材において上記各溝部により区画された夫々の部位には、幅方向の端縁部に沿って目盛が付されている。
また、上記板状部材において上記各溝部により区画された夫々の部位には、上記孔部の他に釘による固定を可能にしうる小孔部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】少ない種類のジョイントで多様な組立てが可能であり、製造も容易で、低コストで提供できる組立てブロックを提供する。
【解決手段】平面形状が正方形及び正三角形のブロック板1と、このブロック板1同士を連結するジョイント2との組み合わせから成る組立てブロックにおいて、前記ブロック板1を、可撓性を有する金属薄板等の板材から形成して、ブロック板1の周囲各辺に受口5を設け、この受口5に誘導用ポケット6を形成し、前記ジョイント2を、撓めて曲げられる一枚の板から成るものとして、ジョイント2の両側に差込片8を設け、この差込片8を誘導用ポケット6を介してブロック板1の受口5に差し込むと、ブロック板1同士が連結されるようにする。 (もっと読む)


1 - 10 / 10