説明

Fターム[2C150EF03]の内容

玩具 (16,863) | 感知、検出 (1,002) | 障害物又は壁等の物体 (23) | 動くもの (12) | 接近 (11)

Fターム[2C150EF03]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】食虫植物などの植物の魅力や楽しさを感じることができる植物型玩具を提供する。
【解決手段】可動花4は各花びら41が花芯部42に対しヒンジを介して開閉自在に取り付けられ、可動葉3は複数の葉部31が形状記憶合金線材32を介して揺動可能に取り付けられる。可動花4の花びらを開閉すると同時に可動葉3の葉部を揺動させる花葉揺動機構5が人形胴部1内に配設される。人形頭部2をライティングするLED13が透光性を有する人形頭部2内に設けられる。人形胴部1には物体の接近を検知して検知信号を出力する物体接近センサ11が設けられる。制御部10は、物体検知センサ11から検知信号が出力されたとき、LED13を点灯制御し、花葉揺動機構5を駆動制御して可動花4の花びらを開閉させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で本格的な演奏を可能とする。
【解決手段】楽音出力装置10は、状態を切り替えるためのスイッチ1,2,3と、物体の位置を検出する位置センサー16と、スイッチ1,2,3の状態と物体の位置との組み合わせに対して楽音データを対応付けたテーブルを記憶する記憶部と、を備え、位置センサー16により物体の位置が検出された場合に、テーブルを参照して、スイッチ1,2,3の状態と位置センサー16により検出された物体の位置との組み合わせに対応する楽音データを読み出し、当該読み出した楽音データに基づく楽音を出力する。 (もっと読む)


【課題】玩具を提供すること。
【解決手段】無線リンクを介して、データを送信し、受信するための送受信機(24、28)と、プロセッサ(18、32)と、表現応答を記憶するためのメモリ(34)と、表現応答のための出力部(22、38)とを含み、表現応答に関するトリガーデータを受信し、トリガーデータが受信された場合に表現応答を選択し、前記出力部を介して前記表現応答を表現し、応答が出力されたことを示すトリガーデータを一斉送信するよう動作可能であることを特徴とする玩具が提供される。 (もっと読む)


【課題】搭載した携帯型ゲーム装置で車両を制御して遊ぶ。
【解決手段】
車台11に設けた搭載台12上に携帯型ゲーム装置13を配置し、カードスロット28に挿入されたカートリッジ29のカートリッジ側赤外線通信装置31と、車両11の車両側赤外線通信装置32とを対面させ、赤外線信号により、車両1内の車台制御装置18と携帯型ゲーム装置13の演算装置とが通信できるようにする。携帯型ゲーム装置13によって制御されながら、駆動輪21L、21R、22L、22Rが回転し、車両1が走行するが、赤外線通信によって接続されているため、結線の手間が不要となって容易に取り付けができ、移動の際の振動による接続不良は発生しない。 (もっと読む)


【課題】搭載した携帯型ゲーム装置で車両を制御して遊ぶ。
【解決手段】
車台11に設けた搭載台12上に携帯型ゲーム装置13を配置し、携帯型ゲーム装置13に設けられたゲーム機側赤外線通信装置31と、車両11の車両側赤外線通信装置32とが対面する状態にして、携帯型ゲーム装置13と車両11との間の信号を赤外線信号により送受信する。携帯型ゲーム装置13によって制御されながら、駆動輪21L、21R、22L、22Rが回転し、車両1が走行するが、赤外線通信によって接続されているため、結線の手間が不要となって容易に取り付けができ、移動の際の振動による接続不良は発生しない。 (もっと読む)


組立要素を分離可能に相互接続するための連結手段を有する組立要素を備える玩具組立システムである。該玩具組立システムは前記連結手段を有する機能組立要素を備え、該機能組立要素はそれぞれ、制御可能な機能を実行するようになっている機能デバイスと、前記制御可能な機能を実行するために前記機能デバイスにエネルギーを提供するためのエネルギー源と、を有する。前記各機能組立要素は、制御信号をコード化した可視光を受信するための光センサーと、該光センサー及び前記機能デバイスに接続され、前記受信した制御信号をデコードすると共に該デコードした制御信号に応答して前記制御可能な機能を制御するようになっている制御回路とを備える。 (もっと読む)


玩具構築システムであって、対応する機能を実行し、1つ又は複数の他の構築要素と通信する制御接続手段を含む、1つ又は複数の機能構築要素を含む複数の構築要素と、1つ又は複数の機能構築要素を制御するための1つ又は複数の論理コマンドを生成するためのプログラミング環境を提供するデータ処理システムと、データ処理システムとのデータフロー接続を提供し、且つデータ処理システムからの上記論理コマンドを受信する第1の接続手段、上記論理コマンドを、少なくとも1つの上記機能構築要素の機能を制御するための制御信号に変換するようになっている処理ユニット、及び機能構築要素の制御接続手段を介して少なくとも1つの機能構築要素との制御接続を提供し、且つ制御信号を出力する第2の接続手段を備える、インタフェース構築要素とを備える玩具構築システム。 (もっと読む)


【目的】擬似ペット同士が互いに自発的に交信・交流を行うことができる擬似ペットもしくは縫ぐるみ等のキャラクタ形態物を提供する。
【構成】ユーザーが連れて歩く擬似ペット(コンピュータを含み、電気的に作動する装置で、肉体に相当する部分を有するもの)であって、近傍のエリアにある他の擬似ペットに受信されるように、「擬似ペットによる所定の挨拶信号」を、無線で送信するための挨拶信号送信手段と、近傍のエリアにある他の擬似ペットから無線で送信された「擬似ペットによる所定の挨拶信号」を受信するための挨拶信号受信手段と、を含むことを特徴とする擬似ペットもしくは縫ぐるみ等のキャラクタ形態物である。 (もっと読む)


【課題】贈答品に人形等の玩具が選ばれた場合に、贈答品の玩具と一緒にお祝いの言葉等の贈答趣旨のメッセージを伝達する。
【解決手段】玩具10は録音ボタン28と録音再生ボタン22を備えており、当該玩具の贈り手が該玩具の録音ボタン28を押下して当該玩具を贈答する趣旨のメッセージを録音し、当該玩具を受け手に送る。当該玩具の受け手は当該玩具の録音再生ボタン22を押下して、録音されたメッセージを再生することにより玩具の贈答趣旨を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明では、例えば、正確に測定した運動量に基づき擬似ペットを育成することを目的とする。また、本発明では、擬似ペットの育成に参加を促す手段を提供することを目的とする。
【解決手段】位置情報取得部112は現在位置を示す位置情報と高さとを位置情報取得装置990により取得する。移動情報算出部114は位置情報の履歴からユーザの移動を示す移動情報と傾斜とを算出する。移動距離算出部120は移動情報に基づきユーザの移動距離を算出する。カロリー計算部122は移動距離と傾斜とに基づき消費カロリーを計算する。育成制御部126は移動距離に基づき擬似ペットの育成を制御する。また、通信部134は他の擬似ペット育成装置10と通信することで、共同で擬似ペットの育成を行うことができる。 (もっと読む)


【構成】 コミュニケーションロボット12はCPUを含み、CPUはロボット12の全体処理を司る。ロボット12は、人間14とのインタラクション中におけるモーションキャプチャシステム20から入力される座標データおよび方向データから、自身と人間14との距離(対人距離)およびロボット12に対する人間14の顔の向きを検出する。ロボット12は、対人距離および人間14の顔の向きからインタラクションパラメータ(対人距離、注視時間、モーション開始時間、モーション速度)の適切度すなわちインタラクションの快・不快を検出し、これを最適化するように、インタラクションパラメータを更新する。
【効果】 個別に適応して快適なインタラクションを行うことができる。 (もっと読む)


1 - 11 / 11