説明

Fターム[2C162AH83]の内容

電磁気プリンタ及び光プリンタ (19,948) | 共通の構成(電極、駆動素子関係) (948) | 駆動素子 (416) | 記録素子との接続方法 (98)

Fターム[2C162AH83]の下位に属するFターム

Fターム[2C162AH83]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】クラウドトナーによって現像する際、飛翔電極部材の先端部位でのトナーの凝集物の形成を抑え、像保持体側へ向かうトナー量を長期に亘り安定化させる。
【解決手段】トナー保持体3と、このトナー保持体3に対向して離間配置され、トナー保持体3の回転方向における下流側に対応する部位を少なくとも除いて支持され且つトナー保持体3との間にトナー保持体3上のトナーが飛翔させられる振動電界Esを作用させる飛翔電極部材4と、この飛翔電極部材4とトナー保持体3との間に振動電界Esを生成する振動電界生成手段5と、飛翔電極部材4とトナー保持体3との間に振動電界生成手段5による振動電界Esを作用させた状態で、少なくとも飛翔電極部材4のトナー保持体3の回転方向における下流側に対応する部位に対し、飛翔電極部材4とトナー保持体3との間隙が変化する方向に沿う振動を付与する振動付与手段6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発光チップの発光素子からの光を結像光学系により結像する露光ヘッドにおいて、良好な露光を可能とする技術を提供する。
【解決手段】第1の方向にn1(n1は、n1≧2の整数)の発光部を有する第1の発光チップと、第1の発光チップの第1の方向に配設され、第1の方向にn2(n2≧2の整数)の発光部を有する第2の発光チップと、第1の発光チップのn1の発光部のうち、m1(m1は、m1≧2かつm1<n1の整数)の発光部と電気的に接続されるm1のボンディングワイヤーと、m1のボンディングワイヤーと電気的に接続される配線層と、m1のボンディングワイヤーと電気的に接続されたm1の発光部から発光された光を結像する光学倍率が1とは異なる結像光学系と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子を並行して点灯しうる発光チップを用いた発光装置の配線数の増加を抑制する。
【解決手段】発光装置65の発光部63は、回路基板62上に、発光チップ群#a(発光チップCa1〜Ca5)、発光チップ群#b(発光チップCb1〜Cb5)、…が主走査方向に二列に千鳥状に配置して構成されている。これらの発光チップCは、発光チップ組#1(発光チップCa1、Cb1、Cc1、Cd1)、発光チップ組#2(発光チップCa2、Cb2、Cc2、Cd2)、…に分けられている。そして、転送信号φ1、φ2、許可信号φEが、発光チップ群(#a〜#d)毎に共通に送信され、書込信号φWは、発光チップ組(#1〜#5)毎に共通に送信され、点灯信号φIは、発光チップC毎に個別に送信される。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ、高精度な露光処理を実現することができるラインヘッドを提供すること、また、高品位な画像を得ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ラインヘッド13は、第1の基板71と、第1の基板71上に配設された複数の発光素子72を含む回路部とを備える発光基板ユニット7と、第1の基板71から引き出されるように設けられ、前記回路部に接続された配線を備えるフレキシブルプリント基板である配線ユニット9と、配線ユニット9上に設けられ、各発光素子72を駆動する駆動回路の少なくとも一部が形成された半導体素子であるドライバIC85とを有する。 (もっと読む)


【課題】発光素子202aと駆動回路素子201aとを別基板に実装すると、第1電流路303と第2電流路304とが離れて配置されることになり、両電流路から生じる放射ノイズが相殺され難くなる。
【解決手段】露光装置は、発光素子202aが実装される第1基板210とそれらを発光させる駆動IC201aを実装する第2基板200とを有する。第2電流路304を第2基板200に実装される駆動IC201aから第1基板210に伸ばす。そして、第2電流路304は、第1電流路に隣接するように配される。 (もっと読む)


【課題】組み立て性に優れ、幅が狭く、画像形成装置を小型で安価なものとすることができるラインヘッドを提供すること、また、小型で安価な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ラインヘッド13は、支持部材6が、発光基板ユニット7の第1の基板71が搭載される基板搭載部61と、回路基板ユニット8の第2の基板81を介して対向するように基板搭載部61から延びる1対の脚部62とを有し、発光基板ユニット7と回路基板ユニット8とを電気的に接続する配線ユニット9は、フレキシブルプリント基板であり、第1の基板71および第2の基板81の互いの幅方向での端部同士を接続するように設けられているとともに、第2の基板82の一端部側から他端部側へ向けて折り返されている。 (もっと読む)


【課題】幅が狭く、画像形成装置を小型で安価なものとすることができるラインヘッドを提供すること、また、小型で安価な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ラインヘッド13は、長尺状をなす第1の基板71と、第1の基板71上にその長手方向に沿って配列された複数の発光素子72とを備える発光基板ユニット7と、第2の基板81と、第2の基板81上に設けられ、各発光素子72を駆動するための信号が外部から入力されるインターフェース回路とを備える回路基板ユニット8と、発光基板ユニット7回路基板ユニット8とを電気的に接続する配線を備える配線ユニット9とを有し、各発光素子72は、その光軸が第1の基板71の板面に略直交するように設置され、第2の基板81は、その板面が各発光素子72の光軸方向に沿うように設置されている。 (もっと読む)


【課題】幅が狭く、画像形成装置を小型で安価なものとしつつ、高精度な露光処理を実現することができるラインヘッドを提供する、また、高品位な画像を得ることができる小型で安価な画像形成装置を提供する。
【解決手段】ラインヘッド13は、支持部材6と、支持部材6に支持され、長尺状をなすガラス基板である第1の基板71と、第1の基板71上にその長手方向に沿って配列された複数の発光素子72とを備える発光基板ユニット7とを有し、支持部材6は、金属板を折り曲げ加工することで形成されたものであり、支持部材6は、長尺板状をなす基板搭載部61と、基板搭載部61の幅方向での両端部から基板搭載部61の一方の面側へ延びる1対の脚部62とを有し、第1の基板71は、基板搭載部61上に搭載され、各発光素子72は、有機エレクトロルミネッセンス素子である。 (もっと読む)


【課題】発光素子グループに接続される配線を幅方向の両側に引き出すことを可能として、発光素子に接続される配線の自由度を向上する技術を提供する。
【解決手段】ヘッド基板と、第1発光素子を有する第1発光素子群と、第2発光素子を有する第2発光素子群と、ヘッド基板に配設され、第1発光素子と電気的に接続される第1配線と、ヘッド基板に配設され、第2発光素子と電気的に接続される第2配線と、ヘッド基板の一方側に配設され、第1配線と電気的に接続される第1接続部と、ヘッド基板の他方側に配設され、第2配線と電気的に接続される第2接続部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】十分な光量で潜像を形成可能とする技術を提供する。
【解決手段】第1方向に配された結像光学系と、結像光学系で結像される光を発光して第1方向に隣り合う集光部を形成するとともに、第1方向に直交もしくは略直交する第2方向の異なる位置に配された第1発光素子および第2発光素子と、発光素子と電気的に接続されるとともに、第2方向の一方側に発光素子から引き出された配線とを有する。 (もっと読む)


【課題】高解像度においても十分な光量でスポット潜像が形成可能とする技術を提供する。
【解決手段】第1方向LGDに配された結像光学系と、第1方向LGDに直交もしくは略直交する第2方向LTDに配されて、結像光学系により結像される光を射出する発光素子2951と、第2方向LTDの第1の側(一方側)の発光素子2951に接続される第1の配線WLと、第2方向の第2の側(他方側)の発光素子2951に接続される第2の配線WLとを備える。 (もっと読む)


【課題】発光素子の発光の有無を、接続基板の取り付け前、すなわち表示装置単体の状態において検査できるようにすることが課題であった。
【解決手段】TFT80はゲート電極83の電位が検査電圧と同電位になるため、ドレイン電極82とソース電極81との間が導通(オン)状態になる。すると、ドレイン電極82からソース電極81に電流が流れ、ソース電極81は検査電圧と同電位となるため、TFT90のゲート電極93には、検査電圧が印加される。この結果、TFT90はオン状態となり、ドレイン電極92からソース電極91へ電流が流れ、図示するように発光素子1に検査電圧に応じた電流Itが流れることになる。つまり、端子20に印加する検査電圧によって、総ての発光素子1〜12を同時に発光検査することができるので表示装置100にフレキシブル基板を実装することなく、表示装置100単体で発光検査を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】イメージ形成体の構造および製造工程を単純化することにより製造コストを節減する。
【解決手段】本発明によるイメージ形成体は、多数の導体層110と絶縁層120を交互に積層して形成され、前記導体層110の一部が内部に設けられたキャビティ101に延長されて多数の電極を形成するドラム胴体100と、前記キャビティ101に設けられ、前記電極と対応して電気的に接続される多数の電極パッドを備える制御ユニット200と、を含む。 (もっと読む)


【課題】露光装置に生じる温度分布を低減する。
【解決手段】配線パターン層が複数積層されたLED回路基板62は、信号生成回路100が設置された領域内に、信号生成回路100にて生成された駆動信号を配線パターン層相互の間で伝送するスルーホール621がLED回路基板62の表面から裏面に貫通させて形成されている。 (もっと読む)


【課題】配線構造を簡素化し、信頼性及び耐久性を向上させることができるようにする。
【解決手段】変位自在に配設された記録ヘッドと、該記録ヘッドに560〔MHz〕以下の動作周波数で、LVDS方式によって信号を送信する制御部30と、記録ヘッドと制御部30との間に配設され、信号を中継して送信する中継基板40と、記録ヘッドと中継基板40とを接続するための、長さが20〔cm〕以下のフレキシブルフラットケーブル24Bk、24Y、24M、24Cとを有する。記録ヘッドと中継基板40とが、長さが20〔cm〕以下の耐屈曲性の高いフレキシブルフラットケーブル24Bk、24Y、24M、24Cによって接続されるので、配線構造を簡素化することができる。接触不良、断線等が発生するのを防止して、プリンタの信頼性及び耐久性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 印刷速度の向上を図ることができ、生産性の向上を図ることができる発光装置の設計支援方法、発光装置、画像形成装置および設計支援プログラムを提供する。
【解決手段】 一つの発光素子アレイの発光素子の個数c(cは2以上の自然数)、素子側接続部の個数n(nは自然数)、複数の発光素子アレイにおける発光素子の総数a(aは自然数)、駆動側接続部の個数b(bは自然数)および駆動装置の個数m(mは自然数)は、a/c=(b×m)/nを満たし、かつa1(a1はa1<aを満たす自然数)個の各発光素子に接続されるn個の素子側接続部と、m1(m1はm1<mを満たす自然数)個の駆動装置におけるb個の駆動側接続部とが個別に接続されるとき、前記a1,n,c,b,m1は、a1/c=(b×m1)/nを満たすように、a,a1,c,nを既知数としたときのb,m,m1に基づいて駆動装置が決定される。 (もっと読む)


【課題】LEDチップには上述の様なワイヤボンド用の領域を設ける必要があった為、LEDチップの小型化に伴う材料コストの削減を実行することが極めて困難であった。
【解決手段】第1の基板102上に、所定の回路領域103と、半導体薄膜105を形成し、当該半導体薄膜105は、導電層104と、個別電極108と、導電層115とによって、3端子素子構造を形成することとしている。半導体薄膜105をこの様な構成とすることで、LEDチップを小型化することができると共に、材料コストを削減することができる。 (もっと読む)


【課題】 装置の構造を複雑にすることなく、複数配列される発光素子のうち所定の発光素子のみを選択的に発光させることができ、生産性が向上され、低消費電力の発光装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 しきい電圧またはしきい電流を外部から光学的に制御可能な複数のスイッチ素子Tを備え、各スイッチ素子Tのオン状態において発生する光によって、隣接する他のスイッチ素子Tのしきい電圧またはしきい電流を変化させるようにスイッチ素子アレイ13を構成することによって、スイッチ素子Tの発光によって、発光状態を順次転送させることができる。各スイッチ素子Tのゲート24と、各スイッチ素子に対応する各発光素子Lのゲート19とを接続手段14によって接続し、スイッチ素子Tのオン状態のときに、発光素子Lに発光信号φEを与えることによって発光素子Lを選択的に発光させることができ、全体の構造を簡便化できる。 (もっと読む)


【課題】プリンタや表示装置等に配備されたときにコントラストむらのある画像が表示されたり、コントラストむらのある画像がプリントされたりすることのない、小型かつ低廉な駆動装置およびその駆動装置を備えたプリンタを提供する。
【解決手段】 一次元的に複数個配列されてなる液晶セルアレイ3011の各液晶セルと複数のドライバの信号出力端子とを扇状に広がる複数の配線により接続し、さらに互いに隣接するとともに、互いに隣接するドライバ3010a,3010bにより駆動される2つの液晶セル3011a,3011bに各一端が接続され、その2つの液晶セルそれぞれから互いに所定間隔を隔てて延び各他端が非接続の2本の配線u,vを追加する。 (もっと読む)


【課題】 装置の構造を複雑にすることなく、可及的に少ない信号伝送路によって、複数配列される発光素子を選択的に発光させることができる発光装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 しきい電圧またはしきい電流を外部から光学的に制御可能な複数のスイッチ素子Tを備え、各スイッチ素子Tが発生する光によって、隣接する他のスイッチ素子Tのしきい電圧またはしきい電流を変化させるようにスイッチ素子アレイ13を配列し、スイッチ素子Tの発光によって、スイッチ素子Tの発光状態を順次転送させる。スイッチ素子アレイ13の各スイッチ素子Tの光を受光するように、発光素子アレイ11の各発光素子Lを配列し、スイッチ素子Tによって発光素子Lに光を照射して発光素子Lのしきい電圧またはしきい電流を低下させて、発光素子Lに発光信号φEを与えることによって発光素子Lを選択的に発光させることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 33