説明

Fターム[2C187AC05]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 記録型式 (4,519) | ノンインパクト型 (4,307) | サーマル、熱転写型 (594)

Fターム[2C187AC05]に分類される特許

81 - 100 / 594


【課題】
手動による両面印刷を利用して小冊子を生成する際に、印刷時に障害が生じた場合でも、その後の対応を容易に行わせることのできる画像形成装置、画像形成装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】
割付部201が、手動による両面印刷を行った際に該印刷が行われた用紙で小冊子を生成可能とするように、複数の画像情報をページ順に従って並び替えてページ割付を行い、画像形成制御部202が画像形成部を制御して割付部201によりページ割付された画像情報に基づいて印刷を行わせ、画像形成部による印刷時に障害が生じた際に、表示情報生成部204が、障害復帰後に印刷を再開する際に用いる用紙を画像情報により特定した情報を表示する表示画面を生成して表示部3に表示する。 (もっと読む)


【課題】操作端末におけるメモリ消費容量を抑制しつつ、迅速な処理時間で、良好な画質での画像データの印刷を行う。
【解決手段】携帯端末300は、画像データDを取得して記憶するステップS10と、画像データDを互いの境界線近傍を一部重複するようにしつつ複数の領域データD1〜Dnに分割するステップS20と、複数の領域データD1〜Dnに対し所定の処理を順次行うステップS30と、処理が終了した1つの領域データDn等を記憶するステップS40と、領域データDn等を読み出して携帯型プリンタ100へ送信するステップS50と、送信された1つの領域データDn等をメモリ304から削除するステップS60とを実行し、各領域データD1〜DnについてステップS30での処理が順次終了するごとに、ステップS40〜S60を繰り返すことにより、領域データD1〜Dnの携帯型プリンタ100への送信を実行する。 (もっと読む)


【課題】 プリント装置を様々な使用環境において共通使用できることが望まれていた。
【解決手段】 情報処理システムは、互いに接続された情報処理装置100および外部装置160を備える。情報処理装置100はさらに、外部装置160の仕様と情報処理装置100の仕様とが適合しない場合に、情報処理装置100の仕様に適応したコンピュータファイル4b,4cをプリント装置160に対して送信する送信手段1,13を備える。外部装置160は、情報処理装置100から送信されたコンピュータファイル4b,4cを受信する受信手段20,26と、当該コンピュータファイル4b,4cをコンピュータファイル23b,23cとして記憶する記憶手段20,23と、記憶手段23に記憶されたコンピュータファイル23b,23cを使用して外部装置160を制御する制御手段20とを備える。 (もっと読む)


【課題】フォントサイズを縮小してレシートを印字する場合に、文字を潰すことなく読み易くする。
【解決手段】実施形態のデータ処理装置は、縮小手段と、変更手段と、印字手段と、を備える。前記縮小手段は、商品販売に関わる情報を示す文字を予め設定されたフォントサイズ以下のフォントサイズの文字に縮小する。前記変更手段は、前記縮小された文字の階調を、前記縮小された文字が示す情報が属する項目の重要度に応じて変更する。前記印字手段は、前記階調が変更された文字を記録媒体に印字する。 (もっと読む)


【課題】特有の非印刷領域を有する特殊テープに対して、その非印刷領域に適合した印刷画像の印刷が可能なテープ印刷装置を提供する。
【解決手段】所定の非印刷領域を有するテープを含む種々のテープに印刷画像を印刷するテープ印刷装置であって、テープ印刷装置に装着されるテープの種類を検出するテープ検出手段と、キーボードにより入力される基礎画像データを記憶する基礎画像記憶手段とテープに対応した非印刷領域を示すマスクデータを記憶するマスクデータ記憶手段と、テープ検出手段が所定の非印刷領域を有するテープを検出すると、非印刷領域以外に基礎画像データを印刷する印刷部と、基礎画像データが印刷可能領域に印刷されるように、基礎画像データを編集する編集手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】貼付作業が容易であり、且つ見栄えの良いパッチパネル貼付用のラベルを作成する。
【解決手段】印刷テープに任意の情報を印刷してラベルを作成するラベル作成装置1において、テープ長手方向が一定の長さのラベルを作成するための定長を設定する定長設定部120と、印刷テープに印刷するための情報を入力する情報入力部130と、入力された情報を印刷テープに印刷する印刷部172と、印刷テープをテープ幅方向に切断する切断部173と、を備え、切断部173は、定長が設定され、且つn枚(但し、nはn≧2となる整数)のラベルを印刷するための情報が入力された場合、1番目から(n−1)番目のラベルの後端は切断せず、n番目のラベルの後端を切断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1枚の画像データから、サイズの異なる複数の画質調整された画像を印刷媒体に割り付けて印刷する場合に、割付箇所やサイズに関わらず、画質調整の結果が一致するように印刷する印刷処理装置を提供する。
【解決手段】1枚の画像データから、サイズの異なる複数の画質調整された画像を印刷媒体に割り付けて印刷する場合に、その画像データから、中間画像を作成し、その中間画像に対して各種画質調整をおこなってから、各割付位置へ配置するので、割付箇所やサイズに関わらず、画質調整の結果が一致する。 (もっと読む)


【課題】手書きが持つ個性や暖かさを表現すると共に、文書作成装置の持つ統一感をも担保する。
【解決手段】本発明によるキャラクタ出力装置1は、二以上のキャラクタを含むキャラクタ列を記憶するメモリ23と、キャラクタ列の中に、同一のキャラクタが2回以上出現するか否かを検出する重複検出器312と、2回以上出現するキャラクタが検出されたとき、当該2回以上出現するキャラクタのうち少なくとも一のキャラクタに対して、原型フォントとは異なる形状を出力するキャラクタ形状変更器314と、を備えることにより、手書き感と整然とした美しさのバランスが良い文書を出力する。 (もっと読む)


【課題】一の印刷画像を複数回に分けて印刷を行った場合でも、高品質な印刷画像の印刷が行われるように印刷装置を制御する印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及び、印刷画像を印刷する印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷制御装置は、印刷画像を、順方向に印刷媒体35が搬送される場合に印刷される第一印刷画像と、逆方向に印刷媒体35が搬送される場合に印刷される第二印刷画像とに分割する。印刷制御装置は、印刷画像45を、要素画像(文字画像41、42、及び43、線画画像44)に分割して管理している。印刷制御装置は、第一印刷画像として文字画像41、42、及び43を抽出し、第二印刷画像として線画画像44を抽出する。抽出された其々の要素画像に基づいて印刷データが作成される。印刷装置3は、印刷データに基づき、第一印刷画像と第二印刷画像とを重ねて印刷する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体における同一領域に複数回の走査を行う記録方式にあっても印刷中断前後の画像に不整合が生じることがなく、しかも印刷を再開するために必要とされる画像データ量を抑えることが可能な印刷装置および印刷方法を提供する。
【解決手段】印刷装置3には、記録ヘッドにより印刷を実行させるための画像データを保持する画像データ保持手段34と、保持手段34における画像の保持・開放を制御する制御手段5と、を備える。制御手段5は、印刷動作が中断してから印刷動作が再開されるまで、中断前に完成されていない画像の画像データを保持させてその画像データを記録動作の再開時に使用させる。また、再開された印刷動作によって完成された画像に対応する画像データは開放させる。 (もっと読む)


【課題】 外字登録不要ながら、プリンタがフォントを有さない文字を印刷可能とする。
【解決手段】 情報処理装置100は、文字を取得する取得手段1と、表示用の文字情報を記憶する記憶手段4と、前記取得手段1により取得した文字が、印刷部200が記憶している文字か否かを検知する検知手段1と、前記検知手段1により前記印刷部200が記憶していない文字であると検知すると、前記記憶手段4が記憶する表示用の文字情報から印刷用の文字情報を生成する生成手段1と、前記生成手段1により生成された印刷用の文字情報を前記印刷部200へ出力する出力手段1,16とを有する。 (もっと読む)


【課題】 印刷ずれを防止して、印刷品質を向上させることができるプログラム、プリンタ制御装置及びプリンタシステムを提供する。
【解決手段】 本発明のプログラムは、コンピュータに、プリンタ3へ送信する印刷データ12内の空行データの有無及び位置を検出する検出手段15と、印刷データ12に対して、プリンタ3が備えるバッファ9のサイズより小さいサイズとなるように分割するための分割位置を設定して分割し、検出手段15が空行データを検出した場合、分割位置を空行データの位置に設定する分割手段16と、を機能させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハードコピー文書(HD)にユーザー指定最小フォントサイズ(USMFS)を強制するための方法を提供する。
【解決手段】前記方法は、倍率にしたがって電子文書(ED)を印刷する要求を受け付けるステップ(301)と、前記USMFSを前記倍率で割った商よりも小さい第1のフォントサイズを有する前記EDの第1の文字を認識するステップ(304)と、スケール係数にしたがって前記第1のフォントサイズを大きくして前記商に一致させるステップ(306)と、を含み、前記HDは、前記倍率にしたがって前記EDを拡大縮小することによって生成され、前記HDは、前記USMFSの前記第1の文字を含む。 (もっと読む)


【課題】印刷前の原稿画像をプレビュー表示させる場合の視認性を向上させることができる画像処理装置、画像形成システム、コンピュータプログラム及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】プレビュー画像生成部13は、印刷用データを取得して複数のプレビュー画像を生成する。表示制御部181は、生成された複数のプレビュー画像を頁順に重ね合わせるとともに、隣り合う2枚のプレビュー画像を最前列に表示する。反転表示制御部182は、一方の最前列のプレビュー画像を順次徐々に頁送りしつつ表裏を反転させて他方の最前列のプレビュー画像とする。 (もっと読む)


【課題】入力機能をより扱い易くすると共に、ユーザが入力機能をより自由に選択できるテープ印刷システム、及び当該テープ印刷システムの入力装置を提供する。
【解決手段】テープ印刷システム100の入力装置5は、キーボード1と表示画面2を少なくとも有するが、サーマルヘッド41やヘッド駆動回路68を有する印刷装置4と分離されている。また、キーボード1と表示画面2はそれぞれ複数種あり、入力装置5は複数種のキーボード1A、1Bのいずれか一つと複数種の表示画面2A、2Bのいずれか一つとの組み合わせによる複数種5A〜5Hを有する。 (もっと読む)


【課題】プリンタの誤動作または未動作を抑制すること。
【解決手段】不揮発性メモリ内の第1領域42にプリンタの第1設定を、前記不揮発性メモリ内のそれぞれ異なる第2領域40に複数のコードを、それぞれ書き込む書き込み部と、前記複数のコードのうち少なくとも1つのコードが前記書き込み部が書き込んだ対応するコードと一致しない場合、前記第1領域42に前記プリンタの第2設定を、前記それぞれ異なる第2領域40に前記複数のコードを、書き込む再書き込み部と、を具備するプリンタ。 (もっと読む)


【課題】印字時間を長く費やすことがなく、動作保証温度以下の低温時でも良好な印字結果を得ることができる印字装置を提供することを目的とする。
【解決手段】メモリに予め記憶された基準印字データが読み出され(A1)、印字テープの長さ方向に印字される(A2)。印字後、装置表示部に印字サンプル上での基準データ長の実測値の入力を促す要求画面が表示される(A3)。実測値の入力が判断されると(A4のYES)、実測長の値と予めROMに保持されている基準長の値との比率が算出され(A5)、算出された比率に基づいて印字すべき情報の印字データ拡大率が算出される(A6)。また、印字すべき情報が印字データメモリに展開される(A7)。求めた拡大率に応じてデータ補間が行われて印字データを副走査方向に拡大する加工が行われ(A8)、加工された印字データが印字テープに印字される(A9)。 (もっと読む)


【課題】限られたスプール領域を用いて、スループットのより高い印刷を行うことを目的とする。
【解決手段】ジョブデータを印刷するプリント装置であって、ジョブデータをビットマップデータに展開するレンダリング手段と、レンダリング手段でビットマップデータに展開されたジョブデータを印刷するためのプリントエンジン手段と、ジョブデータをレンダリング手段に送信し、レンダリング手段からビットマップデータに展開されたジョブデータを受信し、ビットマップデータに展開されたジョブデータをプリントエンジン手段へ送信するコントロール手段と、を有し、コントロール手段は、スプール領域の空き状況に応じて、ビットマップデータに展開されたジョブデータをスプール領域に保存するか、スプール領域への保存を行わずに、ジョブデータの検査を行うか、を切り替えることによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 連続シートに印刷を行う際、片面印刷を行う場合と、両面印刷を行う場合とでシートの並び順が異ならないようにすること。
【解決手段】 片面印刷を行う場合、シートの第1面に昇順で複数ページの画像を配置させ、両面印刷を行う場合、シートの第1面には降順で配置させ、第2面には昇順で配置させる。そして、片面印刷の場合も、両面印刷の場合も、カッタユニット110で切断されたシートを仕分けユニット114のトレーにフェイスダウンで排出させる。 (もっと読む)


【課題】ライン印刷ヘッドに不良印刷素子が存在する場合に、正常にバーコードを印刷可能な一連の印刷素子群の位置を簡単かつ短時間に検索可能なバーコード印刷方法を提案すること。
【解決手段】印刷装置1では、バーコード8の印刷位置のシフト可能範囲L5を決め(B11)、シフト可能範囲L5の中心にバーコード8の印刷データD2の中心位置を合わせ、この状態からライン方向Aの左右にそれぞれ1印刷素子分ずつ印刷データD2をシフトさせる操作を交互に行って、バーコード8を正常に印刷可能な一連の発熱体素子列の位置を見つける(B12)。シフト可能範囲の端から検索する場合に比べて、短時間で、最少シフト量の正常印刷可能範囲を検索できるので、繰り返し行われるバーコード印刷動作の処理効率を全体として高めることができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 594