説明

Fターム[2C187AC06]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 記録型式 (4,519) | ノンインパクト型 (4,307) | 電子写真型 (2,101)

Fターム[2C187AC06]の下位に属するFターム

Fターム[2C187AC06]に分類される特許

101 - 120 / 807


【課題】カラー画像をモノクロ画像に変換する際に、現像剤の消費量を抑えて、カラー文字の識別性を高める。
【解決手段】画像処理装置10は、カラー画像を取得する画像取得部51と、取得した画像から文字領域を抽出する領域抽出部52と、抽出した文字領域が一般色文字の領域か、一般文字とは異なる色文字の領域かを判定する文字色判定部53と、一般文字とは異なる色文字と判定された文字領域に強調処理を施す強調部54と、一般色文字と判定された前記文字領域に弱調処理を施す弱調部55と、カラー画像の色数を減少させた減色画像を生成する画像生成部56と、生成した減色画像を外部装置へ送信する送信部56aとを有している。一般色文字の領域は、一般文字とは異なる色文字の領域に比べ大きいため、この領域に弱調処理を施すことにより現像剤の消費量を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】単一の画像の画像データから分割された複数の画像データに基づいて画像を描画する場合の、処理速度の向上及び使用メモリ量の節減を実現する。
【解決手段】端末装置から画像データを含むコマンドを受信する(50が肯定)毎に、バッファに記憶させ(52)、直前に受信したコマンドと隣接する画像を描画するコマンドかを判定し(56,58)、隣接の場合は保留リストに属性情報を登録する(60)。その後、画像が隣接すると判定した複数のコマンドの画像を、重複部分についての画像データの読み飛ばしを行いながら、1回の描画処理によって出力バッファに描画する(76〜90)。 (もっと読む)


【課題】受信データの印刷出力後に保存手段から受信データを削除するときのユーザの負担が大きい。
【解決手段】受信画像を印刷手段で印刷出力するときに予め定めたマーカー201の画像を付加して出力し、印刷出力された受信画像を読取り手段で読取ったときのマーカー201の画像濃度から受信画像が正常に印刷出力されたか否かを判別し、判別手段の判別結果から受信画像が正常に印刷出力されたときには受信画像保存手段から受信画像を消去する。 (もっと読む)


【課題】再印刷用データと未印刷データとをユーザにとって適切な印刷順で印刷できる印刷装置を提供する。
【解決手段】色剤カートリッジの消耗度合が、印刷品質が低下し始める消耗度合として設定されている第1の消耗度合以上であり且つ色剤カートリッジの使用限界として設定されている第2の消耗度合未満である第2状態にあるときに記憶部15に記憶された再印刷用データと、取得部によって取得されて未だ印刷が行われていない未印刷データとを、予め決められている印刷順で印刷部に印刷させる印刷装置。 (もっと読む)


【課題】使用限界に達している色剤カートリッジが交換された場合に再印刷用データを確実に印刷する印刷装置を提供する。
【解決手段】色剤カートリッジの消耗度合が第1の消耗度合以上であり且つ第2の消耗度合(第1の消耗度合<第2の消耗度合)未満である第2状態にあるときに取得された画像データを印刷部に印刷させるとともに、再印刷用データとして記憶部に記憶させ、第2の消耗度合以上である第3状態にあるときに消耗度合が第1の消耗度合未満である色剤カートリッジに交換されたことが検知されると、記憶部に記憶されている再印刷用データを印刷部に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に接続された複数のメモリメディから所望のメモリメディアを容易に選択することができるようにする。
【解決手段】画像処理装置は、メモリメディアが接続される複数のメディアインタフェース108〜110を備え、メディアインタフェースに接続されたメモリメディア201〜203に記録されたデータを処理する。画像処理装置には、当該画像処理装置の外観イメージを示すデバイス外観情報が記憶されており、記憶制御部103はメモリメディアが複数のメディアインタフェースのいずれかに接続された際、当該メモリメディアを識別するメディア識別情報とこのメモリメディアが接続されたメディアインタフェースを識別するインタフェース識別情報を得る。メモリメディア表示制御部206はメディア識別情報及びインタフェース識別情報に応じて、デバイス外観情報で示される画像処理装置の外観イメージにおけるメモリメディアの接続状態を示すメディア接続画面を生成して表示する。 (もっと読む)


【課題】画像データのより高速な転送を可能とする。
【解決手段】プリンタ装置において、プリンタエンジンは、各色毎にデータ転送制御部を有し、上位装置から各色の画像データがこれらデータ転送制御部それぞれに対して転送される。転送された各色の画像データは、各データ転送制御部が備えるメモリにそれぞれ格納される。プリンタコントローラは、上位装置との間で制御線を介して制御情報のやりとりを行い、制御情報に基づき、各データ転送制御部を制御すると共に、印刷用紙の搬送を制御する搬送制御部の制御を行う。各データ転送制御部のメモリから読み出された各色の画像データは、画像出力部で経路を設定された各色の印刷ヘッドに対してそれぞれ供給される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、時刻指定印刷のログ管理を適切に行う画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像形成装置1は、受信した印刷ジョブを、データ解析部11が、解析して時刻指定印刷ジョブであると、該印刷ジョブから描画データをデータ描画部12に生成させて、該描画データと該印刷ジョブから取得した印刷指定時刻等の印刷条件を関連付けてデータ蓄積部4に保管する。データ解析部11は、印刷指定時刻の管理を行って、印刷指定時刻に印刷可能状態であると、該印刷指定時刻となった描画データに基づいてプリンタエンジン3で画像形成させるとともに該画像形成処理の処理ログをログ管理部4に記憶し、該印刷指定時刻に印刷不可状態であると、該時刻指定印刷ジョブに対して予め設定されている印刷不可状態対応処理を行うとともに、処理ログをログ管理部14に記憶する。 (もっと読む)


【課題】パッチコードの使用で、色数を低減し、あるいは色をより別個とするよう手動調整する。
【解決手段】パッチは、1以上の分離の重ね刷りから生成し、パッチごとに4以上の数値をエンコードし、各色が数値を表わす。較正工程では、考えられる全てのカラー重ね刷りの組み合わせを較正シートに複数回印刷する。シートを走査し、各重ね刷りパッチを近接アレイに入力し、これを3次元(3D)色空間を表わす空間データ構造とする。全ての較正色を入力した後、近接アレイを反復拡大する。その後、識別を必要とするシートを1以上のパッチコードとしてエンコードされたコード番号を用いて印刷する。元のどの色が印刷されたか判定すべく、シートを走査し、近接アレイにてパッチコードの色を調べる。識別された色は、コード番号が変換される。パッチコードは、エラー検出および随意選択的なエラー訂正ビットを用いてさらに強化し、さらに耐性を増す。 (もっと読む)


【課題】無駄な余白の面積を小さくし、かつ各ページの縮小率を小さくできる集約印刷が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は枚数設定部503、ページ数決定部505、用紙向き選択部507及び画像形成部103を備える。枚数設定部503はユーザの操作によって、複数のページの集約印刷に用いる用紙の枚数が設定される。ページ数決定部505は枚数設定部503で設定された枚数で、複数のページの集約印刷をする場合に1枚の用紙の片面に集約されるページ数を決定する。用紙向き選択部507はページ数決定部505で決定されたページ数で、複数のページの集約印刷をする場合にページの縮小率を小さくできる用紙の向きを選択する。画像形成部103は、設定された枚数、ページ数及び用紙の向きにしたがって、集約印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】グレイ置換処理を行う場合でも適切な料金を提示する。
【解決手段】 対象画像における無彩色画素の一部又は全部を墨の画素に置換して墨置換画像を生成するRGBtoCMYK変換部2211と、墨トナー及びその他の色のトナーに関する任意の色値と単位面積当たりに使用されるトナー量との対応付け情報にもとづき、前記墨置換画像の印刷に使用される墨トナーの使用量及び前記その他の色のトナーの使用量を算出する転写トナー量換算部2213と、前記墨トナーの使用量に当該墨トナーの単位量当たりの料金を乗じた乗算値と、前記その他の色のトナーの使用量に前記その他の色のトナーの単位量当たりの料金を乗じた乗算値とを、前記墨置換画像の印刷料金として算出する課金演算部23、とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】複数のソフトウエア変換手段を実行するプロセッサの処理能力を活用すると共に、当該プロセッサに過剰な処理負荷がかかる可能性を低減する。
【解決手段】RIPモジュール210−1〜210−3は、ソフトウエア処理により、PDLで記述された印刷文書データをビットマップ画像形式のページ画像データに変換する。RIPモジュール210は、特定の画像処理を実行するハードウエアである画像処理装置220に依頼する。並列処理制御部208は、ページを割り当て済みのRIPモジュール210のうち画像処理装置220による画像処理の完了を待っている状態のRIPモジュール210の他のRIPモジュール210の数が、RIPモジュール210を実行するCPUの処理能力に基づいて予め設定された上限を超えないように、各RIPモジュール210に印刷文書データの各ページのRIP処理を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】ハードコピー文書(HD)にユーザー指定最小フォントサイズ(USMFS)を強制するための方法を提供する。
【解決手段】前記方法は、倍率にしたがって電子文書(ED)を印刷する要求を受け付けるステップ(301)と、前記USMFSを前記倍率で割った商よりも小さい第1のフォントサイズを有する前記EDの第1の文字を認識するステップ(304)と、スケール係数にしたがって前記第1のフォントサイズを大きくして前記商に一致させるステップ(306)と、を含み、前記HDは、前記倍率にしたがって前記EDを拡大縮小することによって生成され、前記HDは、前記USMFSの前記第1の文字を含む。 (もっと読む)


【課題】 カラー文書内で色を用いて強調されている文字を、色を用いずに強調出力するために変換する際、文字に対して適した強調パターンに自動的に変換する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 本発明における画像処理装置は、
入力画像の出力方法を選択する選択手段と、前記入力画像から文字領域を検出する検出手段と、前記選択手段により前記入力画像が有する色より少ない色を用いて前記検出手段により検出された文字領域を出力する出力方法が選択され、該文字領域が縮小されて出力する際、
予め設定されていた縮小処理時修飾パターンを用いて該文字領域に修飾を行う修飾手段と、
前記入力画像が有する色より少ない色を用いて前記修飾手段により前記修飾された文字領域出力する出力手段と
を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷時間中のメモリへのレジスタ設定値の格納時間の短縮化、及びCPUの負荷の低減を図る。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置100によれば、画像データに基づく印刷に係る設定値を格納するためのレジスタと、レジスタに格納すべき複数セットの設定値を予め記憶するための複数の領域を有し、複数の領域のそれぞれにバンク番号が対応付けられた画像メモリと、CPUからバンク番号が指定され当該バンク番号に対応する領域に書き込むべき設定値が入力されると、前記入力された設定値を前記メモリの前記指定されたバンク番号に対応する領域に書き込む設定値書き込み部と、CPUからバンク番号が指定されると、画像メモリの当該指定されたバンク番号に対応する領域に格納されている設定値を読み出してレジスタに書き込む設定値読み出し部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は印刷装置に中間データを保持する必要がなく、ホスト機器もモノクロデータの再送に備える必要がない印刷装置を提供するものである。
【解決手段】印刷装置であって、カラー及び黒の印刷データを記憶する記憶手段と、印刷処理中、現像剤の欠乏を検出する検出手段と、この検出手段によって上記現像剤が欠乏したことを検出すると、上記印刷処理中の印刷データに基づく未排出の印刷出力が存在するか判断する判断手段と、この判断手段が上記未排出の印刷出力が存在すると判断すると、上記印刷データを上記記憶手段から読み出し、この印刷データの中のカラーの印刷データに対して対応する濃度変換処理を行う濃度変換処理手段と、この濃度変換処理手段によって濃度変換された印刷データを上記印刷データの中の黒の印刷データに合成処理し、この合成処理後の印刷データを記憶媒体に印刷出力する印刷処理手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】予め登録された画像形成条件を適用して用紙上に形成された画像について、画像形成条件を変更して再度の画像形成を行う際のユーザの利便性を向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、予め登録された画像形成条件を記憶する登録条件記憶部と、予め登録された画像形成条件を適用して用紙上に形成された画像の画像情報を記憶する画像情報記憶部と、画像を新たな用紙上に再度形成する旨の指示を受け付ける指示受付部と、指示受付部により指示が受け付けられた場合、画像形成条件を表示する表示部と、表示部に表示された画像形成条件のユーザによる変更を受け付ける変更受付部と、ユーザにより変更された画像形成条件を適用して、画像情報記憶部に記憶される画像情報に基づく画像を新たな用紙上に形成する画像形成部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の演算部を用いて並列処理を実行する際に生じるアクセス集中を低減し、処理速度の低下を抑制すること。
【解決手段】複数の演算部を有し、データの解析処理を当該複数の演算部を用いて並列処理する制御部を備えた画像処理装置において、複数の記憶装置を備え、制御部は、解析処理を実行可能な演算部の数、解析処理に使用可能な記憶装置の数、データを構成するページ数、のいずれもが複数である場合、複数の記憶装置にデータを保存し、演算部毎に、解析処理を行うページ及び解析処理に使用する記憶装置を割り当て、複数の演算部を用いてデータの解析処理を並列処理させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、色材セーブモードと色材強制消費処理を画質劣化を抑制しつつ効果的に行う。
【解決手段】カラー複合装置1は、RGB画像データを、色変換処理部21で変換したCMYK画像データに対して、印刷モード選択部23が印刷設定データから色材セーブモードが選択されていると判断すると、色材セーブ部24が、画像形成で使用するトナーの使用量が所定の閾値未満であるか否か判定し、トナー消費量が該閾値未満であると、該トナー消費量と該閾値との差分量の色材を強制消費させる強制トナー消費処理う場合に、色材セーブ部24が、該CMYK画像データからトナー消費量を削減させるトナー削減用のCMYK画像データを生成するとともに、該トナー消費量が該閾値以上の範囲において該トナー消費量を削減するトナー削減用のCMYK画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】発行要求者の顔画像情報に付加された個人識別番号と同一性の無い誤った個人識別番号に係る文字情報や、顔画像情報等の書込みを阻止できるようにすると共に、高信頼度かつ高画像品質のIDカード等を提供できるようにする。
【解決手段】カード発行要求者の電子情報内容が書込み及び読み出し可能なカード部材30にカラー顔画像と文字画像とを形成する場合に、ホッパー11、搬送ベルト装置12におけるカード部材30の供給搬送及び、Y,M,C,K色画像形成ユニット18等における画像形成過程を管理する管理装置90と、K色画像形成ユニット18の下流側に取り付けられて、カード部材30に対して電子情報内容を記録再生するカードリードライト装置14とを備え、個人識別番号の一致が検出されて同一性が確認された場合に、当該カード発行要求者の電子情報内容をカード部材30に記録するようにカードリードライト装置14を制御するものである。 (もっと読む)


101 - 120 / 807