説明

Fターム[2C187BG06]の内容

Fターム[2C187BG06]の下位に属するFターム

Fターム[2C187BG06]に分類される特許

1 - 20 / 376



【課題】環境に依存されず印画物の文字および図形の視認性を高めると共に、視野角を変えても印画物の文字および図形を認識しづらいように隠蔽性を高めることができる画像印画装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像を形成する染料層および染料層を保護するオーバーコート層を印画物に印画する画像印画装置であって、文字または図形の少なくとも何れかで構成される文字図形から所定の幅の輪郭を抽出する輪郭抽出手段と、前記文字図形の大きさと前記輪郭抽出手段により抽出された前記文字図形の輪郭の大きさとを比較する比較手段と、前記比較手段による比較の結果に応じてオーバーコート層を印画しない非印画領域を設定して、前記文字図形を印画する印画手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアで側で入出力のタイミング調整することを可能とし、小さな消費メモリで、複数色かつ大容量の画像データを処理することが可能な画像処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、区分された複数の画像記憶領域を各色毎に確保する画像メモリ管理手段72と、各色毎に複数の画像記憶領域に対し順次画像データの入出力を行う画像入出力手段132と、画像記憶領域各々に対する画像データの入出力の状況を検知する検知手段80と、検知された入出力の状況から、少なくとも1つの色について画像記憶領域の画像データの退避または準備が、入力または出力に間に合わないとき、画像入出力手段を待機させる制御を実行する制御手段72とを含む。 (もっと読む)


【課題】視野角を変えても文字・図形情報を認識できないように隠蔽性を高めることができる画像印画装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像を形成する染料層および染料層を保護するオーバーコート層を印画物に印画する画像印画装置であって、第一の画像データを複数の領域に分割する分割手段と、前記分割手段により分割された第一の画像データの間に第二の画像データを配置して第三の画像データを生成する生成手段と、前記生成手段により生成された第三の画像データのうち前記第二の画像データ上にオーバーコート層を印画しない非印画領域を設定して前記第三の画像データを印画する印画手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 モノクロ画像の画質の低下などを抑えつつ、カラー画像の配色を復元可能なモノクロ画像をカラー画像から生成する。
【解決手段】 変換テーブル生成部31は、カラー画像データの色分布を特定し、その色分布における複数の色領域と互いに異なる濃度を有する複数のグレー濃度値とを対応付ける変換テーブル41を生成し、色変換部32は、その変換テーブル41に従ってカラー画像データをグレースケール画像データへ変換する。また、色変換部32は、その変換テーブル41を読み出し、その変換テーブル41に従って、グレースケール画像データを元のカラー画像データへ変換する。 (もっと読む)


【課題】画像データの再利用時における利便性を損なうことなく画像データを再利用可能な画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置1001は、任意の色で表現された画像を示す画像データを識別するための識別情報、及び識別情報により識別される画像データを印刷する際に用いる色を示す色情報を含む属性情報を取得し、取得された属性情報を保存し、取得された属性情報に含まれる色情報に示される色に変換せずに、画像データをそのまま保存する。 (もっと読む)


【課題】印刷対象の印刷データに対する画像形成開始指示から当該印刷データにかかわる最初のページの印刷データに対応する画像形成の結果の出力完了までの時間を抑制することのできる処理装置を提供する。
【解決手段】処理装置は、印刷対象の印刷データにかかわるページ毎に当該ページの画像がカラーあるいはモノクロの何れの色であるかを判定する判定手段402と、判定手段によって判定されたページ毎のカラーまたはモノクロを示す色情報を画像形成装置に向けて送信する第1の送信処理手段と、印刷対象の印刷データにかかわるページ毎の印刷データを画像形成装置に向けて送信する第2の送信処理手段とを有し、第1の送信処理手段によるページ毎の色情報の送信タイミングと第2の送信処理手段によるページ毎の印刷データの送信タイミングとを非同期で実施する。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置において、記録色とブロンズ色の違いに起因した画質低下を抑制する。
【解決手段】入力信号値に対応する色それぞれに対して色相差Δθs−dが最小となるような透明インクの使用量を設定する。色相差Δθs−dが最小となる透明インクの使用量は、入力信号値に対応する色対して使用される有色インクの使用量よって異なる。例えば、色Dで、色相差Δθs−dが最小となる透明インクの使用量は15%であるが、色Eでは25%、色Fでは20%と、色Dより多くの透明インクを必要とする。そこで、色相差θs−dが目標範囲内Δθs−d≦30となる最小の透明インク使用量を求め、その使用量とその使用量に対応するインク色データを出力値とする色変換テーブルを設定する。このような関係の色変換を行うことにより、ブロンズ色が記録色に近い色と認識され、その結果、好ましくないブロンズが低減されて画質の低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷画像データを色毎に異なるデータ線を介して転送する場合において、単色印刷の印刷速度を向上させる。
【解決手段】プリンタ装置で単色画像データを印刷する際に、上位装置で生成される単色画像データを、プリンタ装置が有するデータ転送制御部の数に応じて分割する。このとき、単色画像データを、ラスタが連続するブロック単位で分割する。単色画像データが分割された各分割画像データは、上位装置から各データ線をそれぞれ介して各データ転送制御部に転送され、各メモリにそれぞれ格納される。各メモリに格納された各分割画像データは、それぞれ所定のタイミングで各出力線を介して画像出力部に供給され、分割画像データの、単色画像データ内における位置に応じた1ページ内の位置に印刷される。 (もっと読む)


【課題】プロセスカラーよりも多色印刷の方が色材コストを下げられる場合に、プロセスカラーよりも低い色材コストで多色印刷する。
【解決手段】モード指定部1で高画質モード以外のモードが指定されている場合、分解方式決定部2はプロファイル記憶部3を参照して、CMYKデータの色材コストと、特色αを含むCMYKαデータの色材コストを計算し、色材コストが低いCMYKデータまたはCMYKαデータを決定し、色変換部4は入力画像データをプロファイル記憶部3を参照して、決定したCMYKデータまたはCMYKαデータに変換する。 (もっと読む)


【課題】 透明色を用いる印刷データの確認に時間を必要とする。
【解決手段】 本発明における画像処理装置は、透明色剤または特色色剤を用いて形成する描画オブジェクトの描画領域を、特色を用いて示す印刷データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信した印刷データに含まれ、特色を用いて描画領域が示された描画オブジェクトが、前記透明色剤を用いて形成されるか否か判定する判定手段と、前記判定手段により、前記描画オブジェクトが透明色剤を用いて形成されると判定された描画オブジェクトの描画領域を示す特色が、透明色剤を用いて形成する描画オブジェクトの描画領域を指示する特色であると決定する決定手段とを有することを特徴とする (もっと読む)


【課題】1台の画像処理装置で印刷用の画像データを生成する画像処理をより高速に行う。
【解決手段】主画像処理部および少なくとも1つの従画像処理部を備え、主画像処理部は、ジョブ受付部が受付けた印刷ジョブの画像情報量が閾値を超えていると判定したとき、画像データ出力部からラスタ画像データを出力して従画像処理部にも分割画像データを生成させる。 (もっと読む)


【課題】ハーフトーン処理されたN値画像に色にじみの補正処理を適用することができる画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、注目画素を中心として予め設定される処理領域50内に含まれるCMYKの画素値がオフである白画素数と、処理領域50内に含まれるCMYの少なくとも1つの画素値を有する画素が処理領域50内に含まれるK画素と重なる重なり画素数と、ハーフトーン処理された2値画像内の注目画素に対応する画素のCMYの画素値のオン又はオフの状態とに基づいて、注目画素が色にじみの補正処理を行うべき画素であるか否かを判定する色にじみ補正判定部13と、色にじみ補正判定部13が注目画素が色にじみの補正処理を行うべき画素であると判定した場合に、注目画素に対応する画素のCMYの画素値をオフにする注目画素値決定部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】資源データと印刷データとについてそれぞれ独立して別々に画像特性を設定することを可能とする。
【解決手段】カラー特性設定部34は、事前印刷フォームデータ格納部32に格納されている事前印刷フォームデータのカラー特性を設定するための設定手段と、印刷データ入力部31により入力された印刷データのカラー特性を設定するための設定手段とにより構成されている。デコンポーザ41〜44は、カラー特性設定部34により印刷データに対して設定されたカラー特性と事前印刷フォームデータに対して設定されたカラー特性とが異なる場合、印刷データと事前印刷フォームデータに対して、それぞれ設定されたカラー特性に基づいて独立して色変換処理を行う。 (もっと読む)


【課題】特定の有色情報をクリア情報として解釈すると、その特定の色で出力がされていなかった。
【解決手段】有色データでは指定できない色である透明色の代替色として第1の色が指定されたデータを含む印刷データを受信すると、受信した印刷データから、代替色として指定された第1の色と、透明色とを含む画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】バリアブル印刷において、精度の高いラスタライズ時間の予測を行うことのできるバリアブル印刷データ処理時間予測プログラムを提供する。
【解決手段】固定データと可変データを含むバリアブル印刷データのなかから固定データの数と固定データ再使用数を求め(S5)、各固定データの実際のラスタライズ時間と、固定データ再使用数に再利用時間を乗算した結果とを加算して、固定データ総ラスタライズ時間を算出し(S6、7)、可変データの数と可変データのラスタライズ時間を乗算して可変データの総ラスタライズ時間を算出し(S8〜10)、算出した固定データ総ラスタライズ時間と可変データ総ラスタライズ時間を加算して、バリアブル印刷データのラスタライズ時間を算出する各手順をコンピュータに実行させるプログラム。 (もっと読む)


【課題】キャッシュ領域を効率的に使用することのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】印刷情報に含まれる各オブジェクト毎にラスタライズ処理で生成されるビットマップデータをキャッシュデータとして保存する保存手段と、印刷情報に含まれるオブジェクトのうち、一回のみ呼び出されるオブジェクトを検出する検出手段と、該検出手段の検出結果に応じて、前記印刷情報について前記一回のみ呼び出されるオブジェクトをページデータに変換して格納する格納手段と、前記印刷情報について前記一回のみ呼び出されるオブジェクトの呼び出しコマンドを削除する削除手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】2色印刷機能を選択して安価に原稿の印刷・複写処理を行なっても、スタンプ機能を利用したためにフルカラー印刷のコストになってしまうことを回避しつつフルカラー印刷と同様に原稿から特定画像を際立たせること。
【解決手段】原稿画像を2色で印刷する2色印刷機能と、原稿画像に特定画像を加えて印刷するスタンプ機能と、を備えており、原稿画像および特定画像を2色印刷に選択された色材で印刷処理する画像形成部と、その印刷処理の前に原稿画像と異なる色で特定画像を印刷するようにスタンプ色を設定して印刷情報に付加しその特定画像を原稿画像から際立たせる割込処理を行なう制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 原本上の文字の判読の妨げにならないように適切な地紋潜像を背景に形成する。
【解決手段】 記憶装置14は、所定の複数の濃度のそれぞれに対応する潜像部ドットパターンと背景部ドットパターンとのパターン組合せを有する地紋パターンデータ14bを記憶している。地紋設定部24は、地紋パターンデータにおける複数のパターン組合せから、印刷ジョブによる印刷対象画像に応じたパターン組合せを選択し、印刷処理部21は、選択されたパターン組合せによる潜像部パターンおよび背景部パターンで潜像を印刷対象画像とともに印刷させる。 (もっと読む)


【課題】 非透過オブジェクトの上側に透過オブジェクトが重なった複数の描画オブジェクトを含むデータから両オブジェクトの重なり合う部分の色が正しい色で印刷できる印刷データを作成する。
【解決手段】 プリンタドライバ部10は、複数の描画オブジェクトを含む描画ドキュメントから異なる種類同士で互いに重なる描画オブジェクトを分解し、色情報に透過情報が含まれていた描画オブジェクトの下側に他の描画オブジェクトが重なる場合、その重なる部分について描画オブジェクトの色情報を透過情報を含まずに元の色を再現する色情報に変換し、色情報が変換された描画オブジェクトを他の描画オブジェクトの上側に重ねるように合成し、その合成された描画オブジェクトの印刷データを作成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 376