説明

Fターム[2C480CA35]の内容

プリンタの字間スペース及びラインスペース (4,828) | 目的 (1,870) | 検出(検出対象フリ) (628) | ホームポジション検出 (27)

Fターム[2C480CA35]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】切断手段とキャリッジとが、省スペースの配置により干渉領域を有していても衝突して破損することがなく、装置の小型化と高い生産性とを実現可能な画像形成装置、記録媒体を提供する。
【解決手段】 ロール紙16と、記録ヘッドを搭載するキャリッジ11と、切断手段12とを備えた画像形成装置において、キャリッジ移動領域内の異物を接触により検知する検知手段と、キャリッジ11及び切断手段12の動作を制御する制御手段とをさらに備え、キャリッジ移動領域21と切断手段移動領域22とが重複する干渉領域23を有し、前記制御手段は、電源投入後の初期動作において、キャリッジ11の位置を初期化するキャリッジ初期動作と切断手段12の位置を初期化する切断手段初期動作とを排他的に行わせる画像形成装置、及び前記キャリッジ初期動作及び前記切断手段初期動作を実行させるプログラムを記録した記録媒体である。 (もっと読む)


【課題】画像記録の生産性を向上させる、画像記録装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】プリント制御部190は記録ヘッド140に対して画像を記録させるように制御を行い、システム制御部182から与えられた指示通りに被記録媒体114に画像を記録した後(S10)、画像の記録が完了したことをシステム制御部182に通知する(S11)。この通知を受けてからシステム制御部182は画像記録指示情報の受信待ちを行い(S12)、システム制御部182は、予め定められた時間内に画像記録指示情報を受信しない場合又は上記の他の条件を満足しない場合、記録ヘッド140を画像記録位置から非画像記録位置に退避させるように、水平移動用モータドライバ70を介して水平移動機構42のステッピングモータ42Cに指示を与える(S13)。 (もっと読む)


【課題】DCモーターのトルクのばらつきや、駆動体の駆動負荷のばらつきを低減して、度当たりを判定するために用いる閾値の精度を高める必要がある。
【解決手段】駆動体を駆動させるためのモーターと、駆動体が所定の位置に存在するか否かを判定するための閾値を設定する閾値設定部7と、を備える。閾値設定部7は、モーターの特性を示す特性定数の実測値とモーターの特性が標準的な特性であるとした場合における特性定数の理論値との比を算出し、算出した比とモーターの特性が標準的な特性であるとした場合における閾値の理論値とに基づいて閾値を設定する。 (もっと読む)


【課題】専用のセンサーを用いることなく、キャリッジのホームポジションを正確に設定、検出することができる媒体処理装置及び媒体処理装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】幅広スリット65を等間隔に複数形成するとともに、一端56A,62Aに幅狭スリット66を形成したスケール56,62をキャリッジ軸53,60と略平行に設け、キャリッジ52,58の往復移動に伴いスケール56,62を走査して幅広スリット65及び幅狭スリット66を検出するキャリッジセンサー55,61を備え、キャリッジ52,58のイニシャライズ時に、キャリッジ52,58を一端56A,62Aから離間する方向に所定距離L移動させた後に、当該キャリッジ52,58を反転させて、キャリッジセンサー55,61が幅狭スリット66を検出するまで移動させ、この幅狭スリット66の検出位置に基づいてホームポジションHPを設定した。 (もっと読む)


【課題】印刷装置の原点位置の確認動作における動作時間を短縮する手段を提供する。
【解決手段】印刷ヘッドが搭載されたキャリッジを主走査方向に往復移動させるキャリッジ制御部と、印刷ヘッドに印刷データを供給する印刷制御部と、印刷ヘッドにより印刷された記録媒体を搬送する搬送部と、キャリッジの移動方向の一の端部に設定された原点位置に設けられた位置検出部と、位置検出部によりキャリッジの原点位置の確認を行う位置制御部と、を有し、位置制御部は、キャリッジの移動方向が位置検出部に向かう方向であって、印刷終了後のキャリッジ位置から位置検出部までの距離が所定の距離以下の場合に、キャリッジを移動方向にそのまま移動させて、位置検出部による原点位置確認動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 キャリッジの原点位置検知を確実に行うインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】 キャリッジの機械的ストッパーへの突き当てと、昇降モータのトルク検出の両方でもってキャリッジの原点位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】キャリッジに搭載したサブタンクへのインク補給動作において、補給中はキャリッジの駆動負荷が変動してもキャリッジをホームポジションAに保持させること。
【解決手段】インクジェットプリンター1の制御部30は、ホームポジションAにおいてサブタンク15a〜15dへのインク補給動作を行っている間のサブタンク内のインク残量の変動に伴ってキャリッジ13の駆動負荷が変動するのを想定して、事前にインク補給動作に要する必要時間を算出して停止制御時間tを決定し、キャリッジ13がホームポジションAに戻った後、停止制御時間tが経過するまでの間は、キャリッジ13の位置検出結果に応じてキャリッジモーター14aの駆動電流を調整する。停止制御時間tの経過後は、キャリッジモーター14aの駆動電流を一定値(ホールド電流)として待機状態に入るか、もしくは、次の印刷動作を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷装置の原点位置の確認動作における動作時間を短縮する手段を提供する。
【解決手段】印刷ヘッドが搭載されたキャリッジを主走査方向に往復移動させるキャリッジ制御部と、印刷ヘッドに印刷データを供給する印刷制御部と、印刷ヘッドにより印刷された記録媒体を搬送する搬送部と、キャリッジの移動方向の一の端部に設定された原点位置に設けられた位置検出部と、位置検出部によりキャリッジの原点位置の確認を行う位置制御部とを有し、位置制御部は、印刷終了後のキャリッジ位置から位置検出部までキャリッジが移動する時間と、位置検出部から次の印刷開始位置までキャリッジが移動する時間との和が、印刷終了後から次の印刷位置まで記録媒体を搬送する時間より短い場合に、位置検出部によるキャリッジの原点位置確認動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 突き当て位置からホームポジションを検出するキャリッジ駆動制御において、キャリッジを突き当て部へ突き当てる際に大きな衝突音が発生したり記録ヘッドに大きな衝撃を与えたりすることを防止しつつ、ホームポジション検出時間を短縮する。
【解決手段】 正確なホームポジションHPにキャリッジ37を移動させるべくキャリッジ37を突き当て部2に突き当たるまで移動させる前に、ホームポジションHP近傍におけるキャリッジロック制御を実行して、キャリッジロック部材39をキャリッジ37の往復可動範囲に進出させた状態でキャリッジ37の一定量の移動を試み、キャリッジ37の実際の移動量からキャリッジ37がホームポジションHP近傍に位置しているか否かを判定し、その判定結果に応じたキャリッジ37の移動制御を実行してキャリッジ37を突き当て部2に突き当たるまで移動させる。 (もっと読む)


【課題】突然の装置故障によるダウンタイムを低減し、装置の信頼性を向上させる。
【解決手段】走行体を往復移動させる往復駆動手段と、前記走行体の停止状態からのモータ駆動パルス数をカウントするカウント手段と、ホームポジション近傍の所定の位置に設けられ走行体を検知するための検知手段と、反転位置近傍に設けられ走行体を検知するための検知手段とを備え、前記所定距離の移動に必要なモータ駆動パルス数よりも多い所定のしきい値を設け、前記ホームポジションから前記反転位置近傍の検知手段が検知するまでを、前記カウント手段によってカウントされたモータ駆動パルスのカウント値が前記しきい値を超過した割合を算出し、該割合が所定の割合を超過したことにより、ステッピングモータ及びモータ駆動系に故障の予兆があると判断する。 (もっと読む)


【課題】特別なハードウェアを用意することなく、変位部材の不必要な変位に応じた割り込み処理を実行できる割り込み制御装置、記録装置、割り込み制御方法及び割り込み制御プログラムを提供する。
【解決手段】エッジ選択部は、キャリッジのホームポジションへの移動が完了した場合、リニアエンコーダーが出力する各検出信号の初期状態を取得し、許可エッジを設定する(ステップS13,S14)。割り込み管理部は、設定された許可エッジに相当するエッジを、リニアエンコーダーが出力する各検出信号から検出した場合に、割り込み要求信号を出力する(ステップS18)。割り込み部は、割り込み要求信号を入力された場合に、キャリッジの左右方向への不必要な移動に基づく割り込み処理を実行する(ステップS19〜S22)。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を招くことなく、キャリッジの位置を迅速に求めることが可能な位置検出方法、液体吐出装置および印刷装置を提供する。
【解決手段】インク滴を吐出するインクノズルを有する印刷ヘッドが搭載されて移動可能とされたキャリッジの位置を求める位置検出方法であって、キャリッジの移動方向に沿って傾斜した検出面をキャリッジの移動経路の下方に配置し、印刷ヘッドのインクノズルから検出面に帯電させたインク滴を吐出させ、検出面での電流値を検出し、検出した電流値の振幅に基づいてキャリッジの位置を求める。 (もっと読む)


【課題】往復移動するキャリッジを駆動するためのモータを制御する際に、キャリッジの動作が不安定になることを抑制する。
【解決手段】往復移動するキャリッジを駆動するためのモータを制御するモータ制御装置は、モータの回転数に相関する回転数相関値を検出する相関値検出部と、キャリッジとキャリッジの移動経路の端に配置された端部部材との接触を検出する接触検出部と、回転数相関値に基づきモータに駆動電圧を供給してモータの制御を実行する制御実行部と、を備える。制御実行部は、接触の検出後の所定の期間において回転数相関値に基づくモータの制御を実行しない。 (もっと読む)


【課題】主走査方向における画質を向上させることができる。
【解決手段】インクジェットプリンタ1には、所定間隔で基準マークが付されたリニアスケール5と、主走査方向Aに移動可能でインクを吐出するヘッドユニット7と、インクの吐出制御を行う制御部10とが設けられており、ヘッドユニット7には、インクを吐出するインクジェットヘッド8と、リニアスケール5に付された基準マークを検出するリニアエンコーダ9とが設けられている。そして、ヘッドユニット7の移動によりリニアエンコーダ9が基準マークを検出すると、制御部10は、基準マークの検出タイミングからの遅延時間を変動させて、インクを吐出する吐出タイミングを決定し、インクジェットヘッド8からインクを吐出させる。これにより、メディア3に着弾したインクのドットのずれを視覚的に目立たなくすることができる。 (もっと読む)


【課題】プリンタの印字可能幅を自動的に検出するプリンタにおいて、新たな部品を設けることなく短時間にて印字可能幅を検出し、かつプリンタ端部に印字ヘッド等が衝突する衝突音の発生を防止する。
【解決手段】印字ヘッドを初期位置から基準となる一方の端部まで移動させ当該移動距離が幅狭タイプの印字可能幅よりも大きい場合は幅広タイプと判定するステップと(S08)、前記移動距離が幅狭タイプの印字可能幅よりも小さい場合は、印字ヘッドを他方の端部側方向に、幅狭タイプの印字可能幅に所定の距離を加算した幅検出用距離分、幅狭タイプの印字可能幅を移動する手前で微速度となるように移動させた後、前記印字ヘッドを前記基準となる一方の端部まで移動させて、当該移動距離が前記幅検出用距離であったときは幅広タイプと判定し、前記移動距離が前記幅検出用距離よりも短いときは幅狭タイプと判定するステップ(S14、S21)を設けた (もっと読む)


【課題】キャリッジなどの駆動体を所定の位置(ホームポジション)に移動させる方法として、駆動体をフレームなどの固定物に当てる度当たりを行っている。この度当たりの検出において、モータのトルクがより低い状態で駆動体が所定の位置に存在するか否かの判定を行う。
【解決手段】速度検出部6は、駆動体の速度を検出する。判定部11は、速度検出部6が検出した駆動体の速度と、記憶部10が記憶する予め設定されている速度閾値とを比較し、駆動体の速度が速度閾値以下であると判断した場合、駆動体は度当たりしたと判定する。なお、度当たりと判断した際の駆動体の位置をホームポジション(所定の位置)としている。 (もっと読む)


【課題】モータのトルクがより低い状態において、駆動体が所定の位置に存在するか否か
の判定を行うことができる。
【解決手段】モータ4は駆動体を駆動させる。トルク検出部10はモータ4のトルクを検
出する。温度検出部7はモータ4の温度を検出する。オプション検出部11は、プリンタ
装置にモータ4の負荷を変動させる他の装置が接続されたか否か判断する。閾値制御部8
は温度検出部7が検出したモータ4の温度、または、オプション検出部11が判断した結
果に基づいて、モータ4のトルクの閾値であるトルク閾値を決定する。判定部12は、ト
ルク検出部10が検出したモータ4のトルクと、閾値制御部8が決定したトルク閾値とを
比較し、駆動体が所定の位置に存在するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 装置に対して外部からの振動や衝撃が作用しても、キャリアを往復移動させる際の駆動伝達手段における強打による傷や打痕や変形の発生を防止することができるキャリアの駆動機構、並びに、該駆動機構を用いる記録装置及び読取装置を提供する。
【解決手段】 駆動伝達手段として、回転駆動可能にキャリアに搭載されたピニオン108a、108bと、装置側に固定されたラック107a、107bと、ラック107a、107bの間に固定された接続用のラック107cと、を備える。キャリアの移動範囲に、ピニオン108aがラック107aと噛み合う第1移動領域と、ピニオン108bがラック107bと噛み合う第2移動領域と、ピニオン108a、108bが同時にラック107cと噛み合う第3移動領域と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】センサの無駄をなくし、制御が簡素になる記録装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】記録ヘッド20を搭載し、主走査方向に駆動するキャリッジ21が、該記録ヘッド20の主走査方向の走査幅を検出すべく、光学式紙幅検出センサを備えた記録装置において、記録用紙の搬送領域外に、キャリッジ21のホームポジションを設定し、該ホームポジションに、光学式紙幅検出センサにより検出可能な被検出部47を配置した。 (もっと読む)


【課題】キャリッジを側板に突き当ててホーム位置検出を行うとき、側板が衝撃で変形したり、検出精度が低下したり、キャリッジ速度を低速化することによってホーム位置検出に時間がかかる。
【解決手段】キャリッジ23の側面23aには、キャリッジ23のホーム位置を検出するときに、キャリッジ23を固定部材としての装置筺体を構成する側板101Rに突き当てる突き当て面401aを形成した突き当て部材401を設け、装置筺体の側板101Rには、キャリッジ23のホーム位置検出を行うときに、側板101R側に向かって移動するキャリッジ23の移動速度をキャリッジ23の側面23aに当接することで減速させる減速手段402を設けた。 (もっと読む)


1 - 20 / 27