説明

Fターム[2D060AB07]の内容

上水用設備 (7,428) | 配管ユニット (239) | 収納構造 (100) | 浴槽、洗い場 (56)

Fターム[2D060AB07]に分類される特許

1 - 20 / 56


【課題】浴室の壁パネルの裏面にある給湯配管及び給水配管を更新する際に、壁パネルに形成した開口から配管の更新を行い得るようにする。
【解決手段】浴室内において、壁パネル7の湯水混合栓15が設けられている側から浴槽6を移動させ、当該壁パネル7の浴室側の前面側から壁パネル7に開口40を形成し、該開口40から、切断手段を用いて壁パネル7の裏面に設置してある、予め湯水混合栓15が取外されている既設の給湯配管及び給水配管を切断し、切断された給湯配管及び給水配管を開口40から取出し、可撓性のある新たな給湯配管41及び給水配管42を開口40から壁パネル7の裏面に挿入して所定位置まで敷設し、給湯配管41及び給水配管42に浴室側から湯水混合栓15を接続した後、或は接続前に、開口40を蓋体45により塞ぐ。 (もっと読む)


【課題】電気回路を必要とせず、コンパクトで運転コストが安価、かつ、使用性の高い無機化合物等を供給する溶解装置及びそれを備えた給湯装置を提供すること。
【解決手段】水回路13と、無機化合物11と、前記無機化合物11を収納する収納手段12とを備え、前記無機化合物11を溶解させた水を、前記水回路13から流出させるとともに、前記無機化合物11の水への溶解度が15ppm以下であることを特徴とする溶解装置14で、水に多量の無機化合物11が溶解して水回路13から流出しないので、無機化合物11を多量に保持する必要がなく、さらには、溶解濃度抑制手段等を必要としないため、コンパクトかつ簡単な構成で、使用性の高い溶解装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】追いだき機能付き給湯システムに接続された浴槽を加工することなく設置でき、給湯システム側の給湯運転と洗濯機側の吸水運転が互いに干渉しない浴槽水の取水構造を提供する。
【解決手段】給湯器Hと追いだき用循環配管Cで接続された浴槽Bを取水元、吸水ポンプPを具備する外部機器を取水先として、追いだき用循環配管Cの戻り管路Rから分岐して、外部機器の設置室まで壁内配管される取水管1と、該取水管1と吸水ポンプPのポンプホースPHが接続される水栓コンセントWからなり、該水栓コンセントWは、取水管1およびポンプホースPHそれぞれを接続する継手間の管路中に設けた常閉の電動弁と、吸水ポンプPの吸水運転を検知して電動弁を開弁するポンプセンサを備える。また、外部機器は吸水ポンプPをプログラム制御可能な洗濯機とする。 (もっと読む)


【課題】洗面器で、バスタブよりお湯を汲み上げるには、かなりの力と技術が要する為、子供、お年寄りには相当の負担となっておる。
洗面器で汲み上げるときは、洗い場の石鹸液がバスタブに入り、汚れることが多い。
本発明は、以上の問題を解決するための入浴者の省力ホースを提供する。
【解決手段】バスタブの湯水を誘導するに充分な形状と長さから成り、合成樹脂又はゴム等を用いて形成される「フレキシブルなホース」の一端に止水栓を設けると共に、このホースに移動可能な固定具を複数個装着したことを特徴とした入浴者の省力ホース。 (もっと読む)


【課題】特別な工具を用いることなく適切な締め付け作業を行うことができ、過度な締め付けによる部材の破損や、締め付けの緩みによる種々の問題を回避することができる浴室の配管取付器具を提供する。
【解決手段】略筒状のプラグ1の挿入筒部11が浴室内の取付面に穿設された貫通孔に挿入し、挿入筒部11と嵌合するベース4と、プラグ1のフランジ10とが取付面を表裏から挟持し、弾性変形自在の床用水密材2が貫通孔周りを止水し、プラグ1の内部を通る給水管及び給湯管などの配管が貫通孔を貫くように案内され、挿入筒部11及びベース4は、締め付け方向に係合する係合爪13及び係合受け爪44を備え、これらが所定の締め付け量を超える締め付けを規制するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】流体を搬送する流路を形成する配管に、その可撓性を損なうことなく、より簡単な構成により制振性を付与し、生産性および施工性を改善すること。
【解決手段】流体を搬送する流路を形成する、可撓性を有する配管1の表面に、配管よりも振動減衰率の高い弾性体層2が配設され、この弾性体層の表面に、剛性が、配管よりも高く、かつ可撓性を有する剛性体層3が配設されている。 (もっと読む)


【課題】浴槽から排出された浴槽排水を貯留タンクにて一時的に貯留してから再利用する構成において、貯留タンクを好適に設置する。
【解決手段】浴室ユニット31は、浴室15の床面を形成する浴室床パン37と浴槽38とを一体に有している。浴室床パン37と浴槽38とは横並びで設けられており、浴室床パン37は浴槽38の底部より上方に配置されている。浴室ユニット31は支持フレームにより支持されており、支持フレームは受小梁27上に載置されている。支持フレームは受小梁27に対して上方に起立した起立部を有しており、起立部は浴室床パン37を支持するとともに、浴室床パン37の下方に浴室床下空間を形成している。浴室床下空間には、浴槽38から排出された浴槽排水を一時的に貯留する貯留タンク51が設けられており、貯留タンク51には浴槽排水を脱衣室16へ給送する給送手段が接続されている。 (もっと読む)


【課題】 長期間浴槽の残り湯を利用して洗濯をしない場合であっても、浴槽と洗濯機とを繋ぐ取水配管内に残水を極力残さないようにし、その上、そのようなものにおいても、見栄えを低下させない風呂蓋フックを提供する。
【解決手段】 浴室の壁71へ固着される壁固定部1と、壁固定部1に設けられ浴室7の壁71に立て掛けられた風呂蓋75を係脱自在に係止するフック部2と、ポンプを介して浴室7の壁71と洗濯機6とを接続した配管9に連通するように設けられ且つ壁固定部1に内蔵される連通部3と、一端が連通部3に着脱自在に接続される取着部44となり且つ他端が浴槽74の湯水を取水する取水口42となる吸込部材4と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】ランニングコストを安価にできしかも簡易な操作で、鏡本体の防曇効果が得られると共に、装置全体のコンパクト化を達成でき、さらに外観性及び施工性の向上を図る。
【解決手段】浴室内に配置される鏡本体8と該鏡本体8の鏡面8aと反対側の裏面8bに密着して配置される給湯配管9とで構成される防曇鏡1を、湯と水の混合水を吐出する混合水栓2に一体に設けた防曇鏡付き混合水栓装置である。給湯配管9の一端に給湯源に接続される接続入口部10を設けると共に他端に接続出口部11を設ける。該接続出口部11を混合水栓2の湯入口部4に接続することで、給湯源からの湯を給湯配管9内部を経由して混合水栓2の湯入口部4に供給するようにした。 (もっと読む)


【課題】開閉スイッチ付きポップアップ水栓を取り付けた浴槽で、残り湯移送手段と電気信号利用手段との組み合わせにより残り湯を簡単容易に利用可能なシステムの提供と、ポップアップ水栓の開閉状態の電気信号を表示し知らせたり、または、給湯機の運転制御に利用する電気信号利用手段を提供。
【解決手段】湯利用手段1は、残り湯取り口89のポップアップ水栓6を開放すると栓部材28より低い位置のドレン用電磁弁55が閉止状態となり浴槽70と残り湯移送先である洗濯機45とトイレ46と連通する簡単容易な残り湯利用手段1となっていて、残り湯取り口89に取り付けられているポップアップ水栓6の開閉スイッチ12からの電気信号はドレン用電磁弁55の開閉作動に利用する他、栓部材28の開閉状態を表示し知らせたり、浴槽70への湯張りの際に栓部材28が開いた状態では給湯機の自動運転ができないようインターロック制御されている。 (もっと読む)


【課題】床上の配管の先端部を浴室床パンの配管用貫通孔から浴室床パン上方へ引き出すのを容易にすること。
【解決手段】配管10が配置された床上に設置されて浴室床パン1を支持する床パン支持部3と、配管10の先端部10aを浴室床パン1に設けた配管用貫通孔2に対応した下方位置で仮支持するための配管仮支持手段4とを備えた枠体60である。 (もっと読む)


【課題】取水配管内に残り湯が残水として残ることにより、取水配管に残り湯中の汚れ成分が付着してしまうのを防止することができる浴槽の残り湯利用装置を提供する。
【解決手段】浴室1内に設置される浴槽2の底面に取水口21を形成すると共に、ポンプを内蔵し取水を行う機器(洗濯機3)が設置される部屋4の壁40に取出口41を形成し、取水口21と取出口41との間に接続される取水配管5を壁40内又は/及び床下に配設し、前記機器の給水口31と取出口41との間に配管32を接続し、ポンプの空運転を検知する空運転検知手段を設け、空運転検知手段が空運転を検知した時に、浴槽2に給水を行う給水手段6を設けた。 (もっと読む)


【課題】ユーザが環境問題への対策に継続的に参加することができる通信システムを提供すること。
【解決手段】ユーザ5−1〜5−Nが水栓具7を利用したときに、通信装置1が水量データ40(通信装置識別子54、水量57)を送信する。サーバ2は、水量データ40に応じて、結果データ70(通信装置識別子54、位置付け60)を、対応する通信装置1に送信し、結果データ71(ユーザ識別子50−1〜50−N、通信装置識別子54、時間帯56、水量57、基準水量58、CO2排出量59、位置付け60)を、指定された情報処理装置3に送信する。ユーザ5−1〜5−Nは、位置付け60を参照することにより、自身が使用している水栓具7に対して、他のユーザと比べて水を使い過ぎか否かを判断することができる。 (もっと読む)


【課題】カウンターの後部に給水装置を取付けるための立ち上がり部を必要としない。カウンターと給水装置の間の配管が露出しないように覆う配管カバーをねじを用いることなく取付けることができる。容易に且つ傷つけることなく取付け、取り外しが行える。
【解決手段】配管カバー7の背部に少なくとも上方及び背方が開口した配管4が入る配管収納凹部8を設けると共に該配管カバー7の上下長さをカウンター2と給水装置3のカバーの下面部までの距離よりも長く形成する。配管カバー7を側面視で後端が垂直となり且つ前端上部に行くほど前方となるように傾斜するような形状に形成する。配管カバー7をカウンター2と給水装置3との間に壁1に沿って配置して配管収納凹部8に配管4の壁1に沿った一部分を収納する。配管カバー7の上端部を嵌め込み凹部6に上下移動自在に嵌め込むと共に配管カバー7の下端をカウンター2上に載置する。 (もっと読む)


【課題】施工現場における調整によることなく、十分な精度で設置することができる水栓装置を提供する。
【解決手段】本発明は、取付面(W1)に埋設される配管に接続して使用される水栓装置(2a)であって、流入側接続部(20a)、流出側接続部(20b)、並びに、これらに夫々連通した二重管接続部(20c、20d)を備えた通水部本体(20)と、押圧操作により開閉されるプッシュバルブ(30)と、取付面に対してほぼ直角な方向に摺動可能に二重管接続部と連結される二重管連結部(26a、26b)、並びに、プッシュバルブを受け入れるプッシュバルブ受入凹部(26c)を備え、取付面に対して所定の位置に位置決めされるバルブ受入本体(22)と、プッシュバルブの操作部を押圧する押しボタン(12b)を備え、取付面上に配置される押しボタンユニット(10a)と、を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 壁の表側から向きを調節することができる配管ボックスを提供する。
【解決手段】 配管ボックス5は、ボックス本体6と固定部材7とを備える。ここで、ボックス本体6は、壁3の裏側に配管される管体4が引き込まれる引込口6aと、壁孔3aから壁3の表側に臨む開口6bとを備える。また、固定部材7は、壁3の裏面3bに固定される固定部7aと、ボックス本体6を回動可能に支持する支持部7bとを備える。そこで、ボックス本体6は、そのボックス本体6の回動を壁3の表側から操作すべく、その壁3の表側に臨む操作部6cを備える。 (もっと読む)


【課題】 防水パンに開けられた孔に立ち上げられた給水・給湯管を、ぐらつかないようにしっかり固定することができ、しかも、立ち上げ管が鋼管や樹脂管・ライニング管等、材質・種類によって配管外径が異なる場合でも、本発明品1つで対応することができ、漏水防止に優れた配管構造を提供する。
【解決手段】 防水パンを貫通して浴室内に給水管、給湯管等の配管を立ち上げる配管構造において、上記防水パンに形成した貫通口の下側から挿通される略逆T字状の筒状ソケットと、該筒状ソケット内に嵌装され上記立ち上げ管を保持するゴム栓と、上記筒状ソケットの外周に刻設された螺子部に螺合する袋ナット体と、で構成した。 (もっと読む)


【課題】カウンター内側Sに止水栓15を配置して見栄えよくしつつ、開閉操作をし易くすること。
【解決手段】カウンター本体3及びカウンター本体3の下方に配置したカバー4で囲まれたカウンター内側Sの収納空間に止水栓15を配置し、カバー4の表面側に凹底面16aの有る凹部16を設け、凹部16内に止水栓15の開閉操作部15aを、凹部16の凹底面16aに開設した挿通孔16cを通して露出したこと。また、カウンター内側Sから挿通孔16cに挿通した止水栓35の取付けネジ部35dにカウンター外側Gからナット35eを螺着し、挿通孔16cの周縁を止水栓35の本体部35fとナツト35eで挟持することもある。 (もっと読む)


【課題】内部に水通路部を含んだ機能ユニットを浴室内に設置した浴室において、浴室外の外気と連通する連通ホースを設け、浴室内の高湿度によって機能ユニット内の機器への影響を防止するとともに、機能ユニット内の漏水が浴室外に漏れ出ることを防止する。
【解決手段】浴室は、内部に水通路部を含んだ機能ユニット3を備え、機能ユニット3内の空気層と、浴室外の空気層とを連通させる連通ホース30が接続されており、連通ホース30内に機能ユニット3の水通路部からの漏水が、浴室外へ排出されることを防止するための逆止弁ボールを備えた漏水防止弁を備え、この漏水防止弁は連通ホース30が水平方向に維持されるように取り付けられている機能ユニット3に接続される接続部の近傍位置に位置している。 (もっと読む)


【課題】残水が多量であっても短時間で冷水状態の残水を配管内冷水とともに排出することができ、構造が簡単で所要コストの安価な冷水排出装置を提供する。
【解決手段】オーバーヘッドシャワー吐水部22への給水のシャワー水通路54から第1分岐通路68を分岐させるとともに、第1分岐通路68よりも下流部位から第2分岐通路70を分岐させて、第1分岐通路68の分岐部に、給水をオーバーヘッドシャワー吐水部22又は第1分岐通路68に切り替える切替弁72を設けるとともに、第1分岐通路68と第2分岐通路70とを冷水排出弁82に接続する。冷水排出弁82は、第1分岐通路68への給水を排出する第1排出通路74を開く第1弁体と、第2分岐通路70を通じて導かれるオーバーヘッドシャワー吐水部22側に残った残水を排出する第2排出通路76を開く第2弁体と、それら弁体を連動して開動作させる連結手段とを備えて構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 56