説明

Fターム[2D063DA13]の内容

下水 (5,535) | 集水ます又はマンホール (769) |  (108) | 内蓋 (16)

Fターム[2D063DA13]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】 路面下に埋設された下水道のマンホールからの熱気と悪臭を遮断し、何等の操作を必要とせずに雨水などの流入を許容して通年で使用でき、かつ転落を防止できるマンホールの断熱防臭シートを提供する。
【解決手段】 倒立した頭切円錐形状の鋼板製の基板11と、基板11の中心の孔を侵入水や土砂の通過を許容してふさぐ鋼板製の塞板12と、基板11の外周部と受枠3の取付座の突起状の係止部の間に複数の鋼製の取付腕13を設け、基板11の外周部から下方に倒立円錐形状に胴部14を設け、胴部14の下端頂部から下方に弁部15を連設した。 (もっと読む)


【課題】
簡素な構造で圧力開放が可能な地下構造物の圧力開放装置の提供。
【解決手段】
下水道管路Aと連通するとともに地表面に開口した地下構造物Bの地表面開口縁部に蓋体支持枠13を介して支持された通気性蓋体12と、通気性蓋体12下に配置されて地下構造物B内を通気性蓋体側と下水道管路側とに隔離する圧力調整ユニット20とを備え、圧力調整ユニット20は、地下構造物内の下水道管路側圧力の上昇により開き方向に動作して下水道管路側の圧力を前記通気性蓋体側に開放する逆止弁を有してなる地下構造物の圧力開放装置において、圧力調整ユニット20は、蓋体支持枠13と通気性蓋体12との間に挟持される固定用張り出し部21と、固定用張り出し部21に支持された下向きに突き出した形状の膨出部23とを備え、膨出部23に逆止弁34を配置した。 (もっと読む)


【課題】処理槽の底部への作業者の侵入が可能でありながらにして、規模が小さい処理槽にも適用することが可能と汚濁物捕捉用構造体を提供する。
【解決手段】処理槽4を上部室5と下部室6とに上下区画する区画床7と、この区画床7に設けられ、かつ、当該区画床7上の一部である第1領域11に流入した廃水を堰き止めると共に当該廃水を当該区画床7上の第2領域12へと越流可能とする堰部8と、第1領域11に設けられ、かつ、堰部8によって堰き止められた廃水を下部室6へ流す入口部9と、第2領域12に設けられ、かつ、下部室6内の廃水を当該第2領域12へ流す出口部10と、区画床7を全体として処理槽4から取り外し可能に当該処理槽4に取り付けている取り付け部15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 中間スラブを容易に設置でき、ポンプを設置するマンホールに適した構造であると共に中間スラブ上で安全で安定した作業ができるポンプ設置マンホール用中間スラブを提供する。
【解決手段】 マンホール内の2個のポンプ4,4をメンテナンスするために該ポンプの昇降用ガイドレール9を配設したマンホールの中間スラブ11において、中間スラブが固定グレ―チング12とその両側の2個の固定側板グレ―チング13,13と開放可能なグレ―チング14とで組み付け構成され、これらの部材の周縁の各円弧部分がマンホール内壁面に支持され、前記固定グレ―チングの円弧部の反対側に仕切部21を挟んでポンプのガイドレールを設置する開口22が形成され、該固定グレ―チングの円弧中心部面から前記仕切部に向け、該グレ―チングの下面に補強部材23が配置されたポンプ設置マンホール用中間スラブ。 (もっと読む)


【課題】側溝の集水枡に取り付けられ、簡単な構造で、降雨時には雨水等を効果的に下水管に向けて排出し、通常は集水枡の外に臭気や蚊等が漏れ出るのを確実に防止することがで、管理も容易な側溝用排水装置を提供する。
【解決手段】上端が開口し、集水枡16に流れ込む雨水を受けて底部に集める集水部22と、集水部22の底部から下方向けて延設された円筒管部24と、円筒管部24の下端から下方に延設され内径が徐々に小さくなるよう形成された漏斗部26と、漏斗部26の下端部が開口して成る排出口28とから成る集水ホッパ18を備える。集水ホッパ18の円筒管部24よりも小さい浮き部材36と、下面が球状に形成され外径が漏斗部26の下端部の内径よりも大きい重錘30とが上下に一体に取り付けられた弁体20を備える。弁体20の浮き部材36は、上下移動自在に配置され、重錘30の下面は、漏斗部26下端部の内側周縁部に水密に当接する。 (もっと読む)


【課題】排水管路に排水の漏洩等の異常が発生した場合に、これに適切に対応できる機能を有する排水ます及びこの排水ますを備えた排水設備を提供する。
【解決手段】上部に設けられる点検口2と、排水を流入させるべく流入管30が接続される流入口3と、前記排水を流出させるべく第1流出管31が接続される第1流出口4と、流入した排水を流出させるべく第2流出管32が接続される接続構造を備えた第2流出口5とを有するます本体1と、前記第2流出口5を閉塞すべく該第2流出口5に着脱自在に設けられる蓋体10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】弁部に土砂やゴミ等の異物が詰まることがなく、マンホール等の下水道付属設備の蓋部隙間から悪臭が外部へ漏れ出すことを確実に防ぐとともに、臭気を脱臭して排出することができる下水道用臭気防止装置を提供すること。
【解決手段】略漏斗状をした装置本体20と、該装置本体をマンホール11等の入り口部付近に着脱自在に取り付けるための装置取付手段22と、装置本体下端側の排水筒24の先端開口面に取り付けられたフラップ弁25とを備え、フラップ弁25は、排水筒の先端開口面の外周に固着された円弧状の外胴用マグネット27と、裏面にシート用マグネット29を備えて排水筒の先端開口面に開閉自在に取り付けられた開閉弁体3とで構成され、雨水等が流入していない場合には、外胴用マグネット27とシート用マグネット29の磁気吸着力によって開閉弁体25を閉じ、雨水等が流入した際には、雨水の重さによって開くようにした。 (もっと読む)


【課題】道路等に設置された上水道の仕切弁保護カバー及び下水道の小型マンホール等で使用される蓋が、将来の道路面の嵩上げ、嵩下げにより必要となる蓋の高さ調整を専用の副資材を使用しないで容易に施工出来るようにすると共に、長年の使用により生ずる沈下、傾斜、横滑りが発生しにくい蓋構造にすることである。
【解決手段】蓋受枠庇の上下方向に合成樹脂製などの円筒外径よりも大きな内径を有するストレートの円筒を一体的に延長形成する、もしくは蓋受枠と底版との間に挟み込むなどして取付け可能とした円筒部材を形成するとともに、合成樹脂などの円筒と互いに重なり合うように設置し、延長形成した蓋受枠円筒下部先端は、底版中心部を貫通させ土中に差込む蓋構造とすることである。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で安価に製造することができ、排水路の形態の如何に拘らず雨水枡全般に広く適用することができ、市街地における害虫の防除を効果的に実現し得る害虫防除具を提供する。
【解決手段】排水溝3の中途に設けた雨水枡4に、雨水枡4周壁との間に隙間を有して滞留水の水面に浮遊する浮き板1と、浮き板1の周縁に外側に張り出し、雨水枡4の周壁に全周に亘って弾接する弾接片2とを備える害虫防除具を投入し、浮き板1及び弾接片2により滞留水の水面を覆い、水面への害虫卵の産み付け及び水面上での害虫の羽化を防止するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を少なくして製造コストの低減を図る。
【解決手段】 地面側に蓋3で開閉可能な開口2を備え、開口2に連通する上側径部4と上側径部4の下側に連続しかつ上側径部4よりも径の大きい下側径部5とを有したマンホール1の上側径部4に設けられ、断熱効果のある樹脂により円板状に形成され上側径部4内周に摩擦的に係合して嵌合する本体10を備え、本体10を、2つの分割体11に分割形成し、分割体11をヒンジ12を介して折り畳み可能に結合し、分割体11に把手20を夫々設け、本体10をヒンジ12から折り畳まれてマンホール1内の下側径部5に挿入され、把手20を持って開いて引き上げることにより上側径部4に嵌合可能にした。 (もっと読む)


【課題】路面からの汚水や塵埃を下水路に落下させると共に、地上に悪臭が噴出することを防止し、且つ出入りが容易なマンホール用臭気しゃ断装置の提供。
【解決手段】マンホール20の入口部を閉鎖する略皿状又は略円錐状の可撓性樹脂シートで作製され、中央部にはスプリング付蝶番23bで支持された排出孔フランジ部23aを設け、不純物体Fが所定量以上堆積したとき、これを開放して落下させた後、バネ力により復元して通常は臭気をしゃ断する。またマンホール20の内側に固着されている可撓性樹脂シートの取付部上端22jと可撓性樹脂シートの取付部下端22kとは、両者の中間に一部を残して周設したファスナー等の脱着部材22mにより結合しているので、作業者は脱着部材22mを回動して開くことにより容易に下方に下りることができ、作業後も脱着部材22mを逆に回動して容易に閉じることができる。 (もっと読む)


【課題】 下水道用防臭装置における弁体の装着操作を容易とし、かつ、弁体の円滑な開閉動作を図る。
【解決手段】 集水筒部の排水口を開閉する弁を取付け自在の取付け式開閉弁となし、その帯板を介して集水筒部の排水口に臨んで取り付ける。 (もっと読む)


【課題】管渠内で発生した高圧の排気によるマンホール蓋の浮上、飛跳を防ぐとともに、道路面より入りこんだ土砂等のゴミや雨水を一旦ストックした底蓋にほぼ残さずに管渠内へ定量放落回収することが可能な飛跳防止型マンホール二重蓋装置を提供。
【解決手段】道路面のマンホール入口に設置され、蓋受枠3と、蓋受枠3内上部に載嵌する外蓋1と、蓋受枠3内部に抜上可能に係止して嵌挿し、かつ一方向に傾斜した底面に弁座口23を貫設した有底円筒状底蓋2と、上外蓋1を通じて道路面から入りこんだ土砂、雨水を一時ストックして定量放落するとともに、管渠内の圧気等をマンホール外へ弁座口23を通して排圧する蝶弁4と、蝶弁4に設けて過度に回転するのを防ぎ、蝶弁4が弁座口23を常時閉鎖する習性を付与する重錘の役割を持つストッパー42とから構成される特徴的構成手段の採用。
(もっと読む)


本発明は、家庭用下水溝または道路用マンホールの下水溝を通じて逆流して出る悪臭を防止するためのものであり、さらに詳細には、全体的に薄くて柔軟な(flexible)ポリエチレンなどの合成樹脂材質からなる長い管状であり、下水溝取り付け部および本体部からなり、前記下水溝取り付け部は、下水溝蓋取付具に容易に取り付けるように上部は広くて下部は狭いテーパー形状になっており、上端面には接着部が形成されており、前記本体部は、前記下水溝取り付け部の下部に一体に連通されており、両側面には折り畳み部が本体部に沿って縦方向に長く形成されており、外周面には所定の間隔で多数の折り畳み帯が横方向に形成されているので、下水溝の内側に取り付けられた状態で下水の排出を円滑に行うとともに、下水の排出後には、前記本体部の内側面が互いに密着維持され、下水管の内部で発生する悪臭や虫などが、下水溝を通じて外部に排出しないようにすることが本発明の特徴である。
(もっと読む)


【課題】従来は、浄化槽のマンホールに最優先に求められることは、安全性の確保だった。そのため、気密性が犠牲となり、浄化槽内で発生する臭気、害虫がマンホールの外にでてくることに対応できなかった。
【解決手段】 浄化槽本体(1)にマンホール(2)の中にさらに気密性の高い中フタ(3)を取り付けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単にマンホール内部を二分割することによって、作業環境を悪臭や有毒ガスから完全に遮断し、補修作業などを安全かつ快適に行なうことができるとともに、十分な足場をマンホール内に確保して、安全かつ自在に補修作業などを行なうことができるマンホールポンプ施設を提供する。
【解決手段】頂部に開閉可能な進入開口11を有する有底筒体からなるマンホール12と、マンホール12の内部空間を下部汚水貯留空間13と上部作業空間14に仕切り、かつ上面に作業床面15を形成する気密隔壁16と、外部から汚水18を下部汚水貯留空間13内に流入させる汚水流入配管17と、下部汚水貯留空間13内の汚水18を外部に排出するための汚水排出ポンプ19とを具備する。 (もっと読む)


1 - 16 / 16