説明

Fターム[2D063FA02]の内容

下水 (5,535) | 下水管等の清掃 (125) | 下水管の清掃 (87) | 圧力水の噴射によるもの (46)

Fターム[2D063FA02]の下位に属するFターム

Fターム[2D063FA02]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】下水管の内壁を効率的に洗浄すること
【解決手段】下水管23の内壁23aを洗浄する下水管洗浄装置1であって、回転可能のボデー3とボデー3の周面に設けられる複数の曲管ノズル5とボデー3を支持するための脚部31a,31bとからなり、ボデー3は中空の筒状に形成され一端部にホース13が接続され、曲管ノズル5はボデー3の周面に螺旋状に設けられる。曲管ノズル5から圧水を噴出させると、その反作用により、ボデー3は回転の推進力を得る。連続的に噴出される圧水は、ボデー3の回転中、洗浄水として下水管23の内壁全面に常に略直角に噴射されるから、下水管23の内壁洗浄を効率的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】地中に埋設してある既設集排水管の管内での鉄バクテリアの繁殖を簡単且つ確実に抑制して、既設集排水管における目詰まりを生じ難くすることができ、既設集排水管のメンテナンスを軽減しながらも、集排水性能を長期に亘って良好に維持することができる既設集排水管の補修構造を提供する。
【解決手段】この既設集排水管の補修構造は、地中に埋設した既設集排水管1の管内に、複数の透水孔10a・・を有し、且つ、少なくとも外周面側に抗菌剤11を設けた補修用有孔管10を挿入して二重構造とし、補修用有孔管10の外周面側の抗菌剤11によって、既設集排水管1と補修用有孔管10との間の隙間Sにおける鉄バクテリアの繁殖を抑制している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、少量水により大型の清掃車両が搬入できないような、狭隘な場所の管渠や横断水路の清掃・しゅんせつを行うことができるしゅんせつ治具及びしゅんせつ方法を提供する。
【解決手段】頭綱22は事前にガイドロープ等で土管Tへ貫通しておき、前記頭綱22を引き、基板1、傘形ヘッド2及び高圧噴射ノズル3を土管T内へ挿入し、次に前記頭綱22を緩め、前記中綱23を引戻して前記傘形ヘッド2を直立させた状態で、柔管25から送水管26を介して高圧水を高圧噴射ノズル3へ供給し、噴水口17から高圧噴射水を後方へ噴射させ、尾綱24を引戻して前記基板1、前記傘形ヘッド2及び前記高圧噴射ノズル3を後退させて土砂Dを掻き出す。 (もっと読む)


【課題】水道水等を貯留する貯水槽の広大な面積の垂直なコンクリート壁面に対して、ウォータージェットによる研掃を効率良く行えるようにする表面研掃処理装置を提供する。
【解決手段】表面研掃処理装置10は、ベースマシン14と、縦方向スライドガイド部16と、横方向スライドガイド部19と、ウォータージェット噴射ノズル11を備えるウォータージェット治具13とを含んで構成される。ベースマシン14は、基台部23と走行部22とからなる。縦方向スライドガイド部16は、基台部23上の支持架台21に固定される縦方向固定ガイド部17と、縦方向固定ガイド部17に沿って昇降可能な昇降ガイド部18とからなる。横方向スライドガイド部19は、ウォータージェット治具13の横巾の略3倍の長さを有し、昇降ガイド部18に沿って昇降可能である。ウォータージェット治具13は、横方向スライドガイド部19に沿って横方向に移動可能である。 (もっと読む)


【課題】環境条件に制約されずに経済的に清掃作業を進めることができる下水用埋設管の清掃方法を提供する。
【解決手段】上流側マンホール1と下流側マンホール2とこれらを連通する埋設下水管1bとの内部を清掃するに当たり、該下流側マンホール2内の沈積物及び付着物を浚渫揚水装置により混合泥水として地上の沈積物分別泥水槽4に排送する第1工程と、該上流側マンホール1内の沈積物及び付着物を該浚渫揚水装置により混合泥水として地上の該沈積物分別泥水槽4に排送する第2工程とを、順次に実施すると同時に、該沈積物分別泥水槽4で分離された回収泥水の少なくとも一部を該上流側マンホール1内に送入し、且つ該沈積物分別泥水槽4で分離された回収沈積物を処理場に移送する処分工程を実施し、次いで該埋設下水管1b内の残物を移動可能な内壁清掃装置により清掃して該下流側マンホール2内に流下させる第3工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】下水道、マンホール、道路の側溝や浄水場などから汚泥や泥水などの回収対象物を回収するだけでなく、高圧水による洗浄を行うことが可能な吸引車の提供。
【解決手段】ルーツブロワ25の吸引負圧により回収対象物を回収するレシーバタンク21と、水が収容される水タンク26と、水タンク26内の水を吸引し、高圧水として吐出する高圧洗浄ポンプ28と、車両走行用のエンジン2からルーツブロワ25を駆動する動力を取り出すPTO4と、PTO4により取り出される動力を、電磁式クラッチを介して高圧洗浄ポンプ28に伝達するポンプ駆動機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】下水管の内壁を効率的に洗浄すること
【解決手段】下水管23の内壁23aを洗浄する下水管洗浄装置1であって、回転可能のボデー3とボデー3の周面に設けられる複数のノズル5とボデー3を支持するための脚部7,8とからなり、ボデー3は中空の筒状に形成され一端部にホース13が接続され、ノズル5はボデー3の周面に螺旋状に設けられる。これによれば、各ノズル5が螺旋状に設置されているため、各ノズル5からの洗浄水噴射に位相差が生じ、これによりボデー3が回転する。よって洗浄水が下水管23の内壁23aの全面に常に略直角に噴射され、洗浄が効率的に行われる。 (もっと読む)


【課題】
雨水を地下貯水槽に供給する雨水供給管の改善を図った地下貯水槽を提供する。
【解決手段】
地下貯水槽の清掃方法は、自走ヘッド20を第1の上方通路4、通路21に導いた後、高圧水の噴射により通路21内を自走させて、凹状の溝部5を横断させ、その後、ホース7を自走ヘッド20の自走方向と逆方向であって自走ヘッド20の自走力以上の力を作用させて、自走ヘッド20の高圧水の噴射を継続しながら、自走ヘッド20を自走ヘッド20の自走方向と逆方向に移動させて凹状の溝部5を横断させ、自走ヘッド20の高圧水の噴射により、前記積層体内の土砂を凹状の溝部5に集めて前記積層体内の土砂を第2の上方通路6を介して前記積層体内から除去して前記積層体内を清掃するものである。 (もっと読む)


【課題】熟練者が前方のマンホールで監視することなく、ホースを被洗浄管内の所定位置まで自動的に前進させて洗浄可能とする。
【解決手段】被洗浄管内に挿入されたホースの先端から高圧水を噴出することにより被洗浄管内を洗浄する高圧洗浄車であって、ホースが巻き付けられ、回転自在に支持されたホースリールと、ホースリールをホースの巻き取り方向に回転駆動させるホースリール回転装置と、ホースの繰り出し長さを設定するホース長設定手段91と、ホースの繰り出し長さを検出するホース長検出手段93と、ホース長検出手段93により検出したホースの繰り出し長さがホース長設定手段91により設定されたホースの繰り出し長さに到達した場合に、ホースリールの回転を停止するホース回転制御手段95とを備える。 (もっと読む)


【課題】 エンジンを使用することに伴う省エネルギを高めるとともに、無用なエンジン騒音を低減する。
【解決手段】 貯水タンク2の洗浄水Wを送出する送水ポンプ3と、この送水ポンプ3を駆動するエンジン4と、洗浄水Wを送水し、かつ排水管Pに差し込み可能な先端に洗浄ノズル5nを設けた送水ホース5hを有する送水管路5と、この送水管路5と貯水タンク2の余水口2r間に接続した主調圧弁6とを備えるとともに、主調圧弁6に対して並列に接続した少なくとも開閉機能を有する開閉機能弁7と、貯水タンク2の余水口2rに流入する余水Wrの流量を検出する余水検出部8と、余水検出部8の検出結果が所定流量以上のときに、開閉機能弁7を開側に切換え、かつエンジン4の回転を予め設定した低速モードに切換えるとともに、余水検出部8の検出結果が所定流量未満のときに、開閉機能弁7を閉側に切換え、かつ低速モードを解除する制御部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】下水管に水だけが流入するのならばほとんど問題はない。しかしながら、現実的には下水管には、土壌、砂、更には種々のゴミ等が自然と、又は人為的に混入してくる。これらは、激しい流れがあれば下流に移動するが、雨が少なく流速や流量が小さい時には、どうしても滞留することになる。一旦、ある場所で滞留するとその場所に加速度的に土壌や砂、ゴミ等が堆積する。そこで、そのような困難な清掃作業が不要で、土壌やゴミ等の堆積を大きく軽減する装置を提供する。
【解決手段】 下水管内に、下水管内物移移方向に傾斜した多数のノズルを有する噴射パイプを挿入し、該噴射パイプは噴射物搬送機に接続されているもの。 (もっと読む)


【課題】マンホールから下水道網を清浄する可動ユニットに関する。
【解決手段】ユニットは、吸込みホース(240)と、クリーナホース(230)と、垂直軸のまわりに旋回し、水平平行移動して可動ユニット(200)に対して移動することができる水平部分(210)と、さらに、水平部分(210)に連結され、旋回し、垂直平行移動して水平部分(210)に対して移動可能な底部モジュール(226)を付与する垂直部分(220)とを有する支持案内アーム(202)とを備え、吸引ホースおよびクリーナホースが、底部モジュール(226)に連結され、底部モジュール(226)を位置決めすることが、ほぼ吸引ホースおよびクリーナホースの作業端部を位置決めすることになる。 (もっと読む)


【課題】排水管内の油性の付着物を効率的に除去するための排水管内清掃装置及び排水管内清掃方法を提供しようとする。
【解決手段】水を貯留するタンクと、タンク内に貯留された水に少なくとも一部が浸漬される位置に設置されて、アルカリ性金属化合物を含有する粒体を収納し水が通過可能なサイズの孔または隙間を壁に有する収納容器と、タンク内に貯留された水を攪拌する攪拌手段と、気流管と、気流管に圧空を導入し出側開口に向けた気流を作る気流発生手段と、気流管内に水を導き、気流により生じた負圧で水を吸引させて気流に随伴させる導水手段と、気流に随伴して移動する水を気流とともに排水管内に導く水案内手段とを備える排水管内清掃装置でありこの排水管内清掃装置を用いた排水管内清掃方法である。
(もっと読む)


【課題】 異常時に油圧や電力等の外部動力を必要とせず簡単な構成で危険を伴うことなくメンテナンスできるフラッシュゲートを提供する。
【解決手段】 基部が水路の底部または底部近傍で左右の構造体に軸支され、水路を閉塞する起立止水姿勢と水路を開放する転倒姿勢との間で揺動自在な弁体2と、水路の上流側水位がフラッシュ実行水位に上昇するまで水の押圧力に抗して弁体2を起立止水姿勢に保持する保持部を、フラッシュ実行水位に達したときに水位に応じて上下動するフロート30に連動して解除し、水の押圧力による弁体の転倒姿勢への傾動を許容する姿勢切替機構を備えているフラッシュゲートであって、水位の上昇時にフロート30による保持部の解除力を上昇させる補助機構70を備えている。
(もっと読む)


井戸洗浄装置が垂直供給管上で回転する水ノズルを備え、この垂直供給管が井戸の上部に回転可能に取付けられ、水中ポンプによって井戸からくみ上げられた液体流がこの垂直供給管に供給される。装置は噴霧器を保持するために流入管の上方に取付けられたハウジングを備え、この噴霧器は供給流によって脱臭蒸気を供給管内に引き込むことができる。水ノズルから送出される廃水を案内するために、水ノズルはその端部に取付けられたそらせ板を備えている。 (もっと読む)


【課題】地中に設けられた貯水槽10と、この貯水槽内に配設されて貯水空間を確保する樹脂製骨格ブロック14と、貯水槽10内に雨水等の流入口26付近の樹脂製骨格ブロック14を仕切壁32で囲むことにより形成された沈殿槽30とを備えた雨水等の貯水施設において、沈殿槽内の沈殿物を効率よく除去できるようにする。
【解決手段】貯水槽10の下に、沈殿槽30の領域内から沈殿槽30の領域外に伸びるU字溝42を設け、このU字溝42の沈殿槽30の領域内に位置する区間は沈殿槽30内に開口させ、沈殿槽30の領域外に位置する区間は貯水槽内に開口させずに当該U字溝42の両端部に地上に達する作業孔44A、44Bを設ける。沈殿槽30の領域内のU字溝42に堆積した沈殿物46を、一方の作業孔44Aから他方の作業孔44Bに向けてジェット水流50を流して他方の作業孔44Bに移送し、他方の作業孔44Bから沈殿物を地上に取り出して除去する。 (もっと読む)


【課題】
泥が堆積しにくく、清掃作業性が良好で施工コストの増大を抑制出来る雨水流出抑制施設及びその清掃方法を提供する。
【解決手段】
雨水等を一時貯留する貯留部2内に縦横かつ上下に連設して、貯留空間26を形成する充填部材27…を有する雨水流出抑制施設20である。
排水部9近傍にメンテナンス用通路50を設けて、充填部材27を少なくとも上下方向に連設させる支持脚柱部27b…を各隅部に一体に形成すると共に、傾斜面部27aから、雨水を排水部9に流下させる流下空間40が形成されている。
メンテナンス用通路50点検用空間を覆う橋桁部材51…の側面部51aのうち、充填部材27側に位置する少なくとも一側面には、水洗用開口部51cを流下空間40に対向させて開口形成した。 (もっと読む)


1 - 17 / 17