説明

Fターム[2E001EA05]の内容

建築環境 (50,610) | 躯体構造 (1,419) | 鉄骨造 (339)

Fターム[2E001EA05]の下位に属するFターム

Fターム[2E001EA05]に分類される特許

141 - 160 / 207


【課題】施工性を十分に確保しつつ、断熱性能を向上可能な床断熱構造を提供する。
【解決手段】間隔をあけて配置された複数の金属製の大引き2上に根太を介在させることなく床下地パネル11を敷設し、隣接する大引き2間において床下地パネル11の下側に床断熱材12を配置してなる床断熱構造10であって、大引き2と床下地パネル11間に密度が50kg/m3〜400kg/m3である低発泡倍率の発泡樹脂成形体からなる高強度断熱材13を配置し、床断熱材12を支持する支持具14であって、大引き2の上面に沿って配置される上面部20と、上面部20の両側端部から下方へ延び、大引き2の両側面に沿って配置される1対の側面部21と、側面部21の下端から側方へ突出状に設けられ、大引き2間に配置される床断熱材12の側部を下側から支持する支持部22とを有する支持具14を、大引き2の長さ方向に間隔をあけて設けた。 (もっと読む)


【課題】容易に耐震性能を向上させることができるユニット建物、及び、容易に取付が可能であるユニット建物用制振部材を提供する。
【解決手段】ユニット建物の中央部分では、各建物構成用ユニット10a〜10dのそれぞれの柱である4本の柱11a〜11dが集合して隣接している。隣り合う柱11a〜11dの柱頭または柱脚の各隙間に、帯状に形成された制振部材20a〜20dを挟みこむことにより配置する。制振部材20a〜20dは、建物構成用ユニット10a〜10dを構成するフレームの変形時にダンパーとして変形することにより減衰力を発揮する。 (もっと読む)


【課題】金属製面材と直交する方向より面材と芯材との貼り合わせを可能にし、火災時においても金属製面材と硬質の断熱耐火性芯材が剥離しない断熱耐火パネルの接続構造を提供する。
【解決手段】金属製の表面材1、裏面材2の間に伸縮性のない硬質の断熱耐火性芯材3、4を介して接着剤により貼り合わせ一体化された断熱耐火パネルにおいて、パネルの上側端部に配置された硬質の断熱耐火性芯材3の外部側には凹部13a、13bが形成されており、凹部13aには表面材1の下側端部に形成された凸部11aが、凹部13bには裏面材2の上側端部の先端凸部12bがそれぞれ挿入結合されており、表面材1は上側端部に形成された凸部11bと下側端部に形成された凹部11cとが嵌め合い結合し、裏面材2は上側端部に形成された凸部12bと下側端部に形成された凹部12cとが嵌め合い結合する。 (もっと読む)


【課題】上下両外壁パネル間に形成される間隙部を防水シートにて閉塞するに際して、簡単に防水構造を確保でき、さらに防水効果を長期にわたり維持する。
【解決手段】上階外壁パネル12の背面部には防水シート21が予め取り付けられ、この防水シート21を下階外壁パネル11の表面側に垂下させる。一方、化粧カバー23の下端部には下階外壁パネル11側へ延びる押圧突条41を形成し、その押圧突条41には下側シール部材43を取り付けておく。そして、ブラケット22に化粧カバー23を取り付けることにより、押圧突条41に取り付けられた下側シール部材43と下階外壁パネル11の表面側との間で、防水シート21の下端部を挟持する。これにより、防水シート21の下端部全域を施工現場で接着せずに済み、施工作業が簡単になりかつ防水効果を長期にわたり維持することができる。 (もっと読む)


【課題】壁面に取付けられた隣接する断熱パネル間に段差が生じたり、壁施工時のセメントペーストが断熱パネルの表面に付着した際に、断熱パネルを損傷させることなく、容易に段差を解消し、あるいはセメントペーストを取り除くことができる断熱パネルおよび断熱パネルの取付け方法を提供すること。
【解決手段】発泡樹脂からなるパネル状の断熱材1の一方面に、粘着剤3を介して、網材2が剥離可能で、かつ再粘着可能に貼着されることにより、断熱パネル10が形成される。網材2は、20〜750gf/20mm幅の剥離強度で断熱材1に貼着されていることが望ましく、アクリル共重合体水性エマルジョンからなる粘着剤を適用するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】耐火性、作業性に優れ、かつ鉄骨梁に設けられた貫通孔を小さく施工することの
できる前記鉄骨梁の耐火構造の施工方法を提供すること。
【解決手段】
[1]鉄骨梁に設けられた貫通孔の内面に熱膨張性耐火シートを設ける工程と、
前記鉄骨梁に耐火被覆材を設ける工程と、
を有する鉄骨梁の耐火構造の施工方法。
[2]前記鉄骨梁に設けられた貫通孔の内面に熱膨張性耐火シートを設ける工程は、前記
熱膨張性耐火シートを前記貫通孔から前記鉄骨梁の両方の外側へ延長して設けるものであ
り、
前記鉄骨梁に耐火被覆材を設ける工程は、前記耐火被覆材を前記熱膨張性耐火シートの
外側への延長幅と略同じ厚みにより鉄骨梁に対して吹き付けることを特徴とする上記[1
]に記載の鉄骨梁の耐火構造の施工方法。 (もっと読む)


【課題】下地構造を被覆している発泡性耐火材が加熱時に割れ難く、発泡性耐火材の被覆厚が同一であっても、より耐火性能が優れた耐火構造を提供すること。
【解決手段】本発明は、本発明は、構造の下地表面に発泡性耐火材を配置した耐火構造であって、該発泡性耐火材と隣接して構造の下地表面に非発泡材を配置し、これらの発泡性耐火材及び非発泡材により構造の下地表面を被覆してなることを特徴とする耐火構造である。この発泡性耐火材は、直ちに全てが焼失することなく、熱により発泡し、内部に多数の気泡を有する断熱層を形成するものである。また、非発泡材は、発泡性耐火材の発泡開始前に、100℃〜350℃までの加熱により、発泡せず且つ焼失,融解,気化及び下地と剥離することのない固形の材料である。 (もっと読む)


【課題】可変負荷に対して自己調節する荷重支持パッドを備えた防振システムを提供することによって従来の欠点を解消する。
【解決手段】荷重分散パッドとパッド支持体との間に挟まれた、荷重支持パッド(5)及び開口(7)を有するシム(6)が設けられていることを特徴とする、可変荷重のための防振システム。 (もっと読む)


【課題】施工が容易で、かつ、4mm以下の厚さでも鉄骨に2時間以上の耐火性能を付与することができる鉄骨用耐火被覆シートを提供する。
【解決手段】形状保持性膨張層と断熱性強化層とが積層された積層体からなる鉄骨用耐火被覆シートであって、前記形状保持性膨張層は、熱可塑性樹脂及び/又はゴム、熱膨張性黒鉛、ポリリン酸アンモニウム並びに炭酸カルシウムを含有するものであり、前記断熱性強化層は、熱可塑性樹脂及び/又はゴム、熱膨張性黒鉛、熱重量分析により測定した2%重量減少温度が熱膨張性黒鉛の膨張開始温度以下である液状成分、並びに、JIS K 5101に準拠する方法により測定したアマニ油の吸油量が25mL/100g以上であって示差熱分析において200〜400℃に吸熱ピークを有さない無機充填材を含有し、かつ、熱膨張性黒鉛の熱膨張開始温度より20℃以上低い温度で加熱した場合の体積膨張倍率が2倍以上である鉄骨用耐火被覆シート。 (もっと読む)


【課題】建物内への雨の打ち込みを確実に防ぐことができるとともに、自然換気を効率良く行うことができ、快適な居住環境を形成することが可能な建物を提供することを目的とする。
【解決手段】最上階1の外壁1aよりも外側に突出するようにして屋根2の軒部2aが設けられたものであり、前記最上階1の天井部1bと、前記軒部2aに設けられた軒天井部2bとが略同じ高さとなるように設けられており、前記最上階1の外壁1aの上部に、前記最上階1の天井部1b付近と、前記軒部2aの軒天井部2b付近とを連通する開口部3が形成されているとともに、この開口部3を開閉する換気窓4が設置されていることを特徴とする建物Aの提供を上記課題の解決手段とする。 (もっと読む)


【課題】同じ仕様・諸元のダイナミックダンパーとバネ定数の異なる取付けブラケットを複数用意して、建物が発生する、異なった振動数の振動を吸収し、音の低減化を図る建物用制振装置を提供する。
【解決手段】建物の柱、梁、根太に取付けられるものであって、弾性体を有するゴム部30と、質量体を有するマス部20とから構成されるダイナミックダンパー10と、そのダイナミックダンパーを上記建物に取付ける取付けブラケット40から構成される建物用制振装置1において、ゴム部のゴム弾性体32の特性をtanδの値が0.01〜0.7の範囲に形成し、ダイナミックダンパーの固有振動数(f1)と取付ける建物の第1共振周波数(F1)と一致させ、ダイナミックダンパーと取付けブラケットから構成される建物用制振装置の固有振動数(f2)と建物の第2共振周波数(F2)と一致させ、上記f1とf2を20〜180Hzの範囲とした建物用制振装置である。 (もっと読む)


【課題】基礎の安定性が良好でありかつ低コスト化が図れる鋼管鉄塔内部防錆方法を提供する。
【解決手段】本発明による鋼管鉄塔内部防錆方法を既設の中空鋼管鉄塔の鋼管内部の腐食を防止するために用いる場合には、中空鋼管鉄塔を構成する鉄塔鋼管1の内部空間に挿入した押出機10によって発泡スチロール30(合成樹脂)を押し出しながら、ウインチ41を用いてケーブル20を巻き取ることにより押出機10を徐々に引き上げていって、鉄塔鋼管1の内部空間を鉄塔鋼管1の底部から頂部まで、押し出した発泡スチロール30で充填する。 (もっと読む)


【課題】温度の低い外気を建物内部に効率良く取り入れることができるとともに、自然換気を効率良く行うことができる建物を提供することを目的とする。
【解決手段】建物本体A1に隣接して庭1が設けられているとともに、前記建物本体A1に、建物A内部と前記庭1とに連通する開口部2が設けられたものであり、前記庭1には、多孔質状に形成された敷石3aが複数敷き込まれた敷石スペース3が設けられているとともに、前記複数の敷石3aが所定の高さ位置まで浸漬するように所定量の水を供給する水供給手段4が設けられていることを特徴とする建物Aの提供を上記課題の解決手段とする。 (もっと読む)


【課題】耐ひび割れ性及び薄膜性に優れるとともにコストの低い発泡耐火塗膜構造体を提供する。
【解決手段】発泡性耐火塗膜構造体1は、建築用又は土木用の下地材の上面に形成され、発泡することで耐火性能を発揮し得る塗膜構造体であって、前記塗膜構造体は、発泡性耐火塗膜層11と、当該発泡性耐火塗膜層11中に内包された繊維構造物12とを備える。 (もっと読む)


【課題】被覆材が付着させられている鉄骨を囲い込むとともに、建物の解体時には、閉鎖作業空間を鉄骨の周囲に形成しつつ、被覆材が付着させられている鉄骨を覆うことができる囲い込み袋を提供すること。
【解決手段】本発明は、被覆材Tが付着させられた鉄骨2を覆う囲い込み袋1であって、断面略U字の筒型形状の袋本体32と、袋本体の側壁42を折りたたみ状態に維持する止め部52、54と、作業口40と、を備え、止め部の係止により側壁が折りたたみ状態に維持され、鉄骨の外形に沿って鉄骨を覆う第1の囲い込み状態と、止め部が解放されて側壁が延ばされ、鉄骨の周囲に所定の空間が形成された状態で鉄骨を覆う第2の囲い込み状態とを採ることができる。 (もっと読む)


【課題】施工が容易で、壁面パネル1と窓パネル2との間のシールを、隅角部を含めて、この窓パネル2の全周に亙って良好に図れ、しかも、この窓パネル2の重量を効果的に支えられる構造及びその構築方法を実現する。
【解決手段】下枠7の下面のうちこの下枠7の長さ方向に異なる複数個所で屋内側、屋外側両シール材19、20の間部分に受ブラケット21を、この下枠7の長さ方向に亙る変位を可能にして装着する。又、上記壁面パネル1の上面にその下面を当接させた支えブラケット25を、上記受ブラケット21にねじ止め固定する。上記屋内側シール材19の充填作業時には、上記支えブラケット25を外し、上記受ブラケット21を上記下枠7に沿って移動させる事により、これら両ブラケット21、25が充填作業の妨げとなる事を防止する。 (もっと読む)


【課題】自然換気を効率よく行うことが可能な建物を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の部屋の天井部付近に溜まる暖かい空気を外部へと排出するに際し、下階10から上階30に向かって連続的な排気経路を有する排気設備1を備えたものであり、前記排気設備1は、下階10の部屋の天井部11aに設けられ、上端部が上階30の部屋の天井部31aに連通する風洞部2と、上階30の部屋の天井部31aに設けられ、上端部が外部に連通する排気塔3とからなり、前記下階10の部屋は、前記風洞部2の下端部が設けられる第1部屋11と、この第1部屋11に隣接するとともに、第1部屋11よりも天井高の低い第2部屋12とを備え、前記上階30の部屋は、前記第2部屋12の上部に位置し、かつ前記排気塔3の下端部が設けられる第3部屋31を備えていることを特徴とする建物Aの提供を上記課題の解決手段とする。 (もっと読む)


【課題】断熱耐火効果の優れた外壁などに用いられる外囲体を提供する。
【解決手段】複数の長尺状の内側外囲板4は、建造物の外壁や屋根などの下地材2に支承されている。内側外囲板4の各平板部4aが互いに結合して下地材2を被覆している。各内側外囲板4の両側の立ち上がり部4b間に第1の断熱耐火材6が嵌合配置され、この第1の断熱耐火材6に当接して、複数の長尺状の第2の断熱耐火材8が配置される。第2の断熱耐火材8の隣接部には、細長状の金属製の垂木10が配置され、この垂木10は、内側外囲板4の結合部に形成された凸面4c’に直交しこれに固定される。外装用外囲板12は、垂木10に支承され該外装用の外囲板12は、第2の断熱耐火材8を被覆する。 (もっと読む)


【課題】
省エネ性と結露防止に優れたスチールハウスに関するものである。
【解決方法】
柱に角型鋼パイプを、水平梁に軽量H型鋼を使用して主骨格を形成してなると共に、該主骨格の外側を断熱材で包囲して、該断熱材の内側に、温度と湿度を調節された空気を循環させてなる構造のスチールハウスであって、該循環空気が、外気を地中に埋入した二重管構造の熱交換器に通した後に、該スチールハウスの床下に堆積したグリ石層を通過させて温度と湿度を調整した空気であることを特徴とするスチールハウス (もっと読む)


【課題】 十分な耐火性能を有する耐火構造、及び耐火層の形成方法を提供すること。
【解決手段】 鉄骨や鉄板などの基材表面にポリマーセメントモルタルを付着させ、その上に、少なくとも膨張黒鉛を含む耐火材を含有する接着材を所定厚みで積層する。したがって、アスベストなどの有害な材料を用いることなく容易に耐火構造を構築することができる。また、鉄骨や鉄板などの基材表面を被覆したアスベスト層の表面を、ポリマーセメントモルタルで被覆する。アスベストが既に用いられている既設建築物などに適用することで、有害なアスベストの飛散を防止しつつ、新たに耐火構造を構築することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 207