説明

Fターム[2E016QA01]の内容

Fターム[2E016QA01]の下位に属するFターム

Fターム[2E016QA01]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】簡単かつ容易に、しかも安価に多量生産しながら、表面板とフレーム材との境界を理想的な状態で綺麗に仕上げる。表面板に薄い板材を使用しながら、これをフレーム材に強固に剥離しないように固定する。フレーム材を表面板から突出しない構造としながら、表面板をフレーム材に確実に綺麗に固定する。
【解決手段】ドアは、フレーム材3の両面に表面板1の側縁を固定している。表面板1は、フレーム材3に固定される側縁部をドアの内側に折曲してなる折曲連結片7を有する。フレーム材3は、その両面に長手方向に沿って表面板1の折曲連結片7を挿入する嵌着溝8を有する。ドアは、表面板1の折曲連結片7をフレーム材3の嵌着溝8に挿入し、表面板1をフレーム材3に接着してフレーム材3の両面に固定している。 (もっと読む)


【課題】金属板の折曲加工を簡単にして加工コストを低減して強度を向上する。
【解決手段】ドアは、一対の縦枠4の表面に第1の金属板1と第2の金属板2とを固定している。第1の金属板1は、溝形の戸先側の縦枠4Aの一方の側壁4Yを挿入するU曲カバー部11を備え、このU曲カバー部11の先端縁に設けた係止溝部13を側壁4Yの内側に配置している。第2の金属板2は、溝形の戸先側の縦枠4Aの開口部4Zを閉塞するカバー折曲部14を有し、このカバー折曲部14の先端部を内側に折曲して積層折曲部15としている。ドアは、第1の金属板1のU曲カバー部11に戸先側の縦枠4Aの側壁4Yを挿入して、第2の金属板2の積層折曲部15の先端を第1の金属板1の係止溝部13に挿入し、さらに、第1の金属板1と第2の金属板2の内側折曲部16を戸尻側の縦枠4Bの外周面に沿わせて、第1の金属板1と第2の金属板2とを縦枠4に連結している。 (もっと読む)


【課題】 採光用窓のデザイン性を高めた斬新なドアの提供。
【解決手段】 表側又は裏側に配置したドアパネル1aと、ドアパネル1aと対向して配置した透光性パネル2とを備え、ドアパネル1aには、透光性パネル2が配置された位置に採光用小窓3が複数形成してある。 (もっと読む)


【課題】薄板状の表面材及び裏面材を用いた場合でも、十分な接着強度を得ることができ、化粧縁部材の剥がれを防止することが可能な複合化粧パネルを提供する。
【解決手段】波状部10及び平坦部11から構成された片面段ボール9を一つの層とし、複数の片面段ボール9が並設して一体化されたペーパーハニカム2と、その表面側に接着された表面材3と、裏面側に接着された裏面材4と、表面材3、ペーパーハニカム2、及び裏面材4からなるパネル体5の木口面に貼着された化粧縁部材7と、ペーパーハニカム2における第一木口面2aのうち、表面材3に隣接する表面側領域6a及び裏面材4に隣接する裏面側領域6bに対して溝状に形成され、内部に発泡性接着剤13が充填される充填用窪み部12とを具備し、化粧縁部材7は、内面に塗布された接着剤14、及び充填用窪み部12に充填された発泡性接着剤13を介してパネル体5の木口面に貼着されている。 (もっと読む)


【課題】脱落・破損しにくく、デザイン的にも優れたドア縁材の取付構造を提供する。
【解決手段】ドア100側面Zに垂直方向に沿って縁材10を取り付けて装飾するドア縁材の取付構造であって、ドア100側面Zから突出する首部31aと首部31aの先端に形成され首部31aよりも幅広な頭部31bとからなる断面略T字形の突出部31と、基材11の表面に化粧材12を貼着し裏面に折曲用の切り欠き部11a,11b,11c,11dを形成した化粧パネル1を切り欠き部11a,11b,11c,11dで折曲して形成され、ドア100側面Z側に開口した状態で突出部31に嵌着された断面略C字形のドア縁材10とからなり、ドア100の側面Zと、ドア100の表面X及び裏面Yの側面Z寄りの部位とをドア縁材10で被覆した。 (もっと読む)


【課題】鏡板やドア框に多少の寸法誤差が生じた場合でも、確実に組み付けることができる框組み建具を提供する。
【解決手段】左右の縦框11、11及び上下の横框12、12に鏡板20が組み付けられた框組みドア1であって、鏡板20は、その上下縁に固着されたモール30、30を介して、横框12、12に接合されている。モール30は、横框12の内側端面に形成された嵌合溝に内嵌めされるほぞを有しており、このほぞは、その厚みが先端に向かって徐々に小さくなるように、表面側がテーパ状に形成されている。モール30は、その裏面及びほぞの先端面に塗布された接着剤によって鏡板20に貼着されるが、ほぞと反対側の端縁部分は、接着剤ではなく、両面粘着テープによって、鏡板20に固着されている。 (もっと読む)


【課題】框材および鏡板の厚さの変化や厚さバラツキに柔軟に対応でき、生産効率および意匠性を向上できるともに、製造コストの低い鏡板の取付構造を提供することにある。
【解決手段】框材10と鏡板30との対向する端面の両側縁部を、対向する一対の額縁材20,20で長手方向に沿って挟持するとともに、前記額縁材20の対向面21を接着剤31で固着一体化する。前記額縁材20の対向面21には、長手方向に沿って1本の調整用切り欠き溝24を設けてある。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、レザー調ドアを構成するにあたり生じる不都合、すなわち接着剤の乾燥に長時間を要したり、端部や角部、凹部などから剥がれが生じたり、施したレザー調合成樹脂シートがカーリングを起こしたりするなどといった不都合を解消し、質感や表面装飾性に優れ、高級な風合いを有するレザー調ドアを提供することを課題とする。
【解決手段】 ドア基板10と、該ドア基板の少なくとも一方の面に貼着された化粧材とを備えたドアにおいて、前記化粧材がレザー調合成樹脂シート4からなる。レザー調合成樹脂シート4は、基布に、オレフィン系合成樹脂、ウレタン系合成樹脂、塩化ビニル系合成樹脂、アクリル系合成樹脂からなる群のうちの少なくとも1種からなる表皮層とが、この順で積層されてなるものである。 (もっと読む)


【課題】上述の課題に鑑み、木質材料であっても必要な強度と適度な厚みを維持でき、簡単な加工で十分な換気性と遮音性を確保できる換気遮音ドアを提供する。
【解決手段】建造物内における区画間に設けられているドア取付構造体に取り付けられ、これら区画を互いに換気及び遮音可能に閉じるための換気遮音ドア10であって、内部に鉛直方向に延びる通気用貫通孔7が形成され、上端及び下端にこの通気用貫通孔7の開口が形成されているドア本体1と、ドア本体1の下端から下方に間隔を置いて配置されている下枠材3と、鉛直方向に延びドア本体1及び下枠材3の両側端面にそれぞれ結合されドア本体1と下枠材3とを間隔を置いて連結する一対の縦枠材5と、ドア本体1の下端面、下枠材3の上端面及び各縦枠材5の内側側面により形成される通気空間9を一方の区画から閉塞する遮蔽部材11、14と、を備える、ことを特徴とする換気遮音ドア。 (もっと読む)


【課題】装飾部材を取り換えることによって多様な意匠の変更が可能であると共に、透明な鏡板としても使用可能である建具を提供する。
【解決手段】上下左右四辺の框部材5,6,7,7からなる框2と、框2に対し取外し自在に嵌め込まれる鏡板3とからなる建具において、鏡板3を、透明な基板4と、透明な表面板9と、基板4及び表面板9の間に挟み込まれる厚みの薄い装飾部材8とによって構成すると共に、基板4、表面板9及び装飾部材8を互いに着脱自在に構成してなる。 (もっと読む)


【課題】 縦框と横框との端部の接合の際、及び戸板框の内周部への額縁の取り付けの際に、余剰の接着剤が接合部から溢れ出すことを防止できる額縁構造戸板を得る。
【解決手段】 縦框1と横框2のいずれか一方の端部にほぞ部8を設け、他方の端部にほぞ溝部9を設け、前記ほぞ部8をほぞ溝部9に嵌合し接着剤で接着して前記縦框1と横框2の端部を接合して形成された矩形形状の戸板框5と、鏡板6が填め込まれている額縁7とからなり、前記戸板框5の内周端部と前記額縁7の外周端部とのいずれか一方の端部にほぞ部11を設け、他方の端部にほぞ溝部13を設け、前記ほぞ部11をほぞ溝部13に嵌合して接着剤で接着して前記戸板框5の内周端部と前記額縁7の外周端部を接合して構成された額縁構造戸板において、前記ほぞ部8,11を設けた端部とほぞ溝部9,13を設けた端部における当接面20,21,24,25の間で前記ほぞ部9,11と接する側に接着剤溜まり凹部22,26を設けた。 (もっと読む)


【課題】部品数が少なく、鏡板の取付けを容易に実現し、施工現場での鏡板の交換を可能にしたフラッシュドアを提供する。
【解決手段】芯材6と、芯材に取り付けられる表面材7とを有し、内側に鏡板2が配設されるフラッシュドア1であって、鏡板を取り付ける鏡板取付枠4を有し、鏡板取付枠4は表面材7が取り付けられる芯部3aと、鏡板2の受け部3bとを有し、鏡板取付枠4の受け部3bに鏡板2が配置され、その端縁部上に受け部3bに略等しい断面形状を有する押さえ部材9が固定具10により配置され、鏡板2の端縁部が受け部3bと押さえ部材9とで挟持され、鏡取付部材4は芯材を兼用している。 (もっと読む)


【課題】後工程でドアノブや蝶番を取付けるための切削加工を生産性良く行うことができる、開口部に額縁が係合された鏡板を配設してなるフラッシュパネル、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 鏡板20の周端縁を枠状の額縁30の内側面に係合して鏡板ユニット10を形成し、前記鏡板ユニット10を框枠体である芯材40の開口部の内側に配設し、芯材40の表裏面と共に額縁30の外周端の表裏面にも表面材50を延出させて貼着し、表面材50を額縁30より厚み方向に突出させているものである。 (もっと読む)


1 - 13 / 13