説明

Fターム[2E110AB04]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 仕上げ対象場所又は仕上げ部位 (6,667) | 仕上げ対象場所 (3,418) |  (2,327)

Fターム[2E110AB04]に分類される特許

2,321 - 2,327 / 2,327


【課題】 施工性が高く、全体として高い剛性を有するものとする。
【解決手段】 第1の平板2と、第1の平板2に間隔を開けて配置された第2の平板3と、第1の平板2と第2の平板3との間に挟まれてそれぞれに接合される折板4(芯材)とを備えてなる高剛性パネル1であって、第2の平板3の端部が、第1の平板2に向かって外側に斜めに折り曲げられ前記第1の平板2に接合される折り曲げ部3aを有する高剛性パネル1を、折り曲げ部3aの面に沿う傾斜面11aを有する支持部材11で支持する。 (もっと読む)


【課題】 タイル材による外壁の形成構造では、タイル材をモルタルや接着剤でコンクリート外壁に固定し、目地を別途形成するものであったので、平滑に仕上げるためには熟練を要し、かつ手間が掛かることになっていた。また、コンクリート外壁にタイル材を組み付けてなるもので、建築物の断熱性に関してはなんら配慮されていないかった。
【解決手段】 コンクリート外壁1には断面H型をなす主受け部材4を縦方向に複数固定し、断熱材2の両側部を挟むようにし、タイル材3を掛け止めるために主受け部材4に直交するように跨がる複数のタイル受け材6を取り付けるようにしたものであって、タイル受け材6を断面レ字状をなすものとし、タイル材3を背面にはタイル受け材6に引っ掛かる鉤溝36を、上下には互いにはまり合う突条31と凹溝32を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 外気と接する部分に用いられた場合でも、熱流出が小さく熱貫流率の低い、高い断熱性能を有する構造とする。
【解決手段】 金属製折板2と第1表面板3と第2表面板4とを備えた構造について、断面に断熱材5を充填させ、折板2の山頂部2a及び谷頂部2bをR状にする等して第1表面板3及び第2表面板4との接合部を線状または点状とすることで接触面積を小さくし、また、第1表面板3と第2表面板4との接合部をなくすことで、熱流出を抑え熱貫流率を下げる。 (もっと読む)


【課題】従来のタイルとタイルを樹脂で連結してなるユニットタイルにおける問題点を解決し、ビルディングの駆体とタイルとの接着性に優れ、またタイル施工時に目地修正を可能とし、さらに使用する樹脂量を減らすことによって製造コストの低下ができるユニットタイルを提供すること。
【解決手段】タイルの裏面および/または側面において、連結材とタイルを接着剤で接合することによって、タイルとタイルが連結されて構成してなるユニットタイル、あるいは、タイルの裏面および/または側面に溝が設けられており、該溝において連結材とタイルを接着剤で接合することによって、タイルとタイルが連結されて構成してなるユニットタイル、あるいはタイルの裏面および/または側面に溝が設けられており、該溝内に連結材をはめ込むことによって、タイルとタイルが連結されて構成してなるユニットタイル。 (もっと読む)


【課題】 一旦上向きのタイル整列板に収容して整列された1群のタイルも、吸盤で持ち上げられて転写板に載せられる際および転写板に載せられて硬化する際には1群のタイルは拘束されていないから、搬送中の振動などによりタイルが移動して目地間隔がずれて1群のタイルが整列不良となるおそれがあるという課題があった。
【解決手段】 各区画に透孔6が形成されている下向きのタイル整列板4を、1群のタイルaにかぶせて整列した状態において透孔6を通して1群のタイルを吸盤7により吸着することができるから、目地間隔がずれることなく搬送することができる。 (もっと読む)


【課題】 縦貼りにおいても外装材を容易に取付可能な取付金具及び外壁構造を提供し、更に縦貼りにおいても取付作業が容易な外装材の取付方法を提供する。
【解決手段】 住宅の外壁となる壁体に、外装材を前記壁体から所定幅離間して取り付けるための取付金具1において、前記壁体に取り付けられる壁体取付部11と、前記壁体取付部11に設けられ、前記壁体取付部11から所定幅離間して前記外装材の側端面部に設けられた被係合部(例えば、凸部)が弾性力によって係合される外装材係合部12を備えた。 (もっと読む)


【課題】 外断熱ボードを前後に位置ズレのある建物構造材に外付け固定して,位置ズレを吸収し,表面のタイル張りに支障がないようにする。
【解決手段】 外断熱ボードAを,内側の発泡樹脂系断熱ボード1と外側の無機系耐火ボード4とを接着して建物構造材13に追付け固定する外断熱用とするとともに,断熱ボード1の端面を垂直端面2とし,耐火ボード4の端面を傾斜端面6として,建物構造材13の前後の位置ズレがあるときに,これに対接して固定する外断熱ボードAにおける耐火ボード間の当たりや段差発生を防止することによって,前後の位置ズレを吸収する。 (もっと読む)


2,321 - 2,327 / 2,327