説明

Fターム[2E110GB26]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 材料又は材質 (14,023) | 無機材料(金属材料を除く) (4,633) | 焼成材料又は非晶質材料 (2,625) | セラミックス (751)

Fターム[2E110GB26]の下位に属するFターム

Fターム[2E110GB26]に分類される特許

281 - 300 / 300


【課題】今までにない外観を呈し、かつ施工性、防水機能、断熱機能、等を具備した外壁材に係るものである。
【解決手段】幅方向の側端縁に落とし込み構造の雄雌連結構造を形成した外壁材Aにおいて、雄型連結部12は、化粧面4と、段差化粧面6と、上面7と、最奥片8と、差込片9と、上面7と最奥片8と差込片9とから略コ字状の係合溝10を形成し、上面7と係合溝10により挿入間隙11を形成し、凸部7aを形成し、雌型連結部21は、固定片15と、第1防水片13と、上面14と、上面14と固定面15とから断面略コ字状に形成した前記差込片9と嵌合する嵌合溝16と、嵌合片17と、第2防水片18と、突起19と、凹溝20とから形成した外壁材Aである。 (もっと読む)


【課題】熟練を要することなく、比較的短い期間で安価に施工することができ、しかも、4本以上の目地線が一箇所で交わることのない美麗な乱貼模様のパネルを形成できる。
【解決手段】板状の乱貼パネル1,2の多数枚が、隣接して外側目地線9を形成し、角部どうしの突合せ箇所から4本以上の外側目地線9が延設されない状態で配設自在に構成され、各乱貼パネル1,2の表面が、内側目地線6により任意形状の多数の小割部分4に区画された小割模様を備え、多数枚の乱貼パネル1,2を順次配設して乱貼模様のパネルを形成する乱貼ユニットで、各乱貼パネル1,2の多数本の内側目地線6が、一箇所で4本以上交わることなく小割部分4を形成し、さらに、多数本の内側目地線6が、隣接する乱貼パネル1,2間において、同一箇所で交わることなく、隣接する乱貼パネル1,2の角部どうしの突合せ箇所に前記内側目地線6が交わることなく多数の小割部分を形成する。 (もっと読む)


【課題】 取付具が柱部材よりも前面側に突出することがなく、面一の下地板前面および柱部材前面に壁材等を隙間なく取り付け可能になる下地板取付具を提供すること。
【解決手段】 断面略コ字状で、一側方の開口部9aの両先端内側に小空間部9bが形成されるように折り返し部9cを設けると共にこの開口部9aと対向する他側面部9dにおける前面側と後面側の両側縁に突状側縁部9eを形成してある柱部材9への下地板取付具1であって、他側面部9dを固定面部9hとして止着可能な固定部2と、下地板11を止着可能な取付け部3と、固定部2が固定面部9hに止着された状態で、前端が前面側の突状側縁部9e後縁に当接して、取付け部3と柱部材9前面との間に下地板11の厚さに相当する取付け代aを形成可能な調整部4を有している。 (もっと読む)


【課題】 施工性、防水機能、断熱機能等を具備した外観の良い外壁材を提供する。
【解決手段】 幅方向の側端縁に落とし込み構造の雄雌連結構造を形成した外壁材であって、雄型連結部12は、化粧面4に沿って内側方に突出した上面7と、最奥片8の先端を水下側に突出した差込片9と、上面7と最奥片8と差込片9とから略コ字状の係合溝10を形成し、上面7と係合溝10により挿入間隙11を形成し、化粧面4の水下側先端を屈曲して凸部4aを形成する。雌型連結部21は、固定片15の下端を上方に屈曲した第1防水片13と、第1防水片13の先端を水上側に突出した上面14と、上面14と固定面15とから断面略コ字状に形成した前記差込片9と嵌合する嵌合溝16と、上面14の先端を水下側に屈曲した嵌合片17と、嵌合片17の先端を水下側へ突出しその先端に突起19を形成した第2防水片18とからなり、突起19を嵌合片17よりも内側に形成した。 (もっと読む)


【課題】複数の乾式ボードで構成された壁面の塗装仕上げにおいて、初期の美観性を長期にわたり維持する。
【解決手段】隣接した乾式ボード間の目地部にパテ材Cが充填され、乾式ボード及び目地部を含む全面に仕上塗材層Eが形成されてなる壁面化粧構造体において、前記仕上塗材層が、抗張積5N/mm以上であるベース塗材に粒子径0.05〜5mmの骨材が混合されてなり、前記ベース塗材の固形分100重量部に対する骨材比率が10〜2000重量部である仕上塗材によって形成されたものであり、前記パテ材の抗張積が、前記ベース塗材の抗張積の1.2〜100倍である壁面化粧構造体。 (もっと読む)


【課題】 簡単な作業のみで、施工面に対してしっかりと確実に取り付けることができ、しかも、金属製の固定手段等を覆い隠すことができるので、良好な外観の壁面等を構築することができる石製タイル材等を提供する。
【解決手段】 本体部2と、接合用切片3a,3bとを有し、接合用切片3a,3bは、本体部2の縁部2a〜2dのうち、隣り合う二つの縁部2a,2bの外側へそれぞれ一定の幅で突出するような形状となっており、その突出量は、裏面部4よりも、中層部5の方が大きくなっており、反対側の縁部2c,2dの裏面側には、他のタイル材の接合用切片を進入させた場合に、その中層部の縁部を始端とする突条部分が嵌合する溝6c,6dが形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 外観が良好で、施工性、防水機能、断熱機能等を具備した外壁材を提供する。
【解決手段】 幅方向の側端縁に落とし込み構造の雄雌連結構造を形成した外壁材において、雄型連結部12は、化粧面4の下端を下方に垂下した段差化粧面6と、上面7、最奥片8、差込片9とから略コ字状の係合溝10を形成し、雌型連結部20は、化粧面4の上端部分を水上側に突出した固定片15と、固定片15の下端を上方に屈曲した第1防水片13と、第1防水片13の先端を水上側に突出した上面14と、上面14と固定面15とから断面略コ字状に形成した差込片9と嵌合する嵌合溝16と、上面14の先端を水下側に屈曲した嵌合片17と、嵌合片17の先端を、水下側へ突出した第2防水片18と、第2防水片18の先端に形成した突起19とから形成すると共に、突起19を嵌合片17よりも外側方に突出して形成した外壁材Aである。 (もっと読む)


【課題】 外観が良く、施工性、防水機能、断熱機能等を具備した外壁材を提供する。
【解決手段】 幅方向の側端縁に落とし込み構造の雄雌連結構造を形成した外壁材において、雄型連結部12は、化粧面4の先端を下方に垂下した段差化粧面6と、上面7と最奥片8と差込片9とから略コ字状の係合溝10を、上面7と係合溝10により挿入間隙11を形成し、雌型連結部21は固定片15と、固定片15の下端を上方に屈曲した第1防水片13と、第1防水片13の先端を水上側に突出した上面14と、上面14と固定面15とから断面略コ字状に形成した前記差込片9と嵌合する嵌合溝16と、上面14の先端を水下側に屈曲した嵌合片17と、嵌合片17の先端を、水下側へ突出した第2防水片18と、第2防水片18の先端に形成した突起19と、第2防水片18を内側方に凹状に窪ませた凹溝20とから形成すると共に、突起19を嵌合片17よりも外側方に突出して形成した。 (もっと読む)


【課題】 建材の外観を損なわず、建材の取付け及び取り外しが簡単で、強固に建材を取り付けることができる建材固定金具を提供する。
【解決手段】 壁面に取り付けられる第1の固定部材及び第1の固定部材に着脱可能に取り付けられる第2の固定部材によって建材を固定する建材固定金具であって、第1の固定部材は、収容部が形成された第1の固定部材本体と、収容部内に形成された、弾性材料からなる第1の係止部と、第1の固定部材本体と連設され、建材に形成された一の溝部と係合する第1の係合部を備え、第2の固定部材は、収容部に収容される第2の固定部材本体と、第2の固定部材本体と連設され、建材に形成された他の溝部と係合する第2の係合部を備えると共に、第2の固定部材本体には、第1の係止部と係合する凹凸部が形成され、第1の係止部と凹凸部が係合することにより第2の固定部材の離脱方向への動きを規制することとする。 (もっと読む)


【課題】 タイル保持レールを1本毎に墨出しすることを不要にする。躯体壁面の角部に対しても、角部専用のタイルを用いることなく、通常のタイルを用いて他の部分と同様にタイル保持レールに保持でき、タイル自体の強度も充分に確保できるようにする。
【解決手段】 タイル保持レール4の下辺縁に、上向き突部6bと下向き突部6cを有するタイル支持部6が形成されているとともに、各タイル1の上下面には上下の支持溝2・3が形成されている。タイル保持レール4同士が、互いの上下の一部分をオーバーラップさせ、そのオーバーラップ部分で互いの位置合わせ部7・8を位置合わせして躯体に配設され、タイル1は、その上側の支持溝2をタイル支持部の下向き突部6cに、下側の支持溝3をタイル支持部の上向き突部6bにそれぞれ係合させて、上下のタイル保持レールのタイル支持部で保持される。 (もっと読む)


【課題】断熱材の劣化及びそれによる断熱性能の低下の問題がなく、また、施工時の目地詰めを不要とすることができる断熱材複合タイルを提供する。
【解決手段】中空部1Aを有したタイル本体1とこの中空部1A内で発泡成形された断熱材2とを有する断熱材複合タイル10。タイル本体1の端面の中空部1Aの開口部には、この開口部を閉止する閉止体としてのゴムキャップ4が設けられている。このゴムキャップ4は、周縁部がタイル本体1の端面に重なる主板部4Aと、この主板部4Aから突設されており、中空部1Aに内嵌する凸部4Bとを有し、凸部4Bがタイル本体1の中空部1Aに嵌合することにより、安定性良くタイル本体1の両端面に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 壁面の綺麗な外観を実現することができ、且つ、軽量で取り扱いが容易な壁パネル材を提供する。
【解決手段】 壁パネル材10は、弾性を有する板状の断熱性基材14と、この基材14の一面側に設けられた板状の表面部材18と、この表面部材18の基材14側に設けられた補強部材22とを備える。基材14と表面部材18との間に補強部材22を設け、基材14と補強部材22と表面部材18とをベース部材16にて一体に固定する。 (もっと読む)


【課題】 複数のタイルを配列固定され、連結用樹脂によって連結されたタイルユニットを、接着剤層を介して基材に固定する際に、目地部の連結用樹脂を目立たせずに良好な外観を得る。
【解決手段】 複数枚のタイルが所定の目地間隔で配列され、連結用樹脂によって連結されたタイルユニットを、接着剤層を介して基材に固定した建材であって、前記接着剤層には、複数の突起状の不規則な凸部からなる模様が形成されていることを特徴とする。このような凸部は、接着剤をローラーにて塗布する際に形成される。 (もっと読む)


【課題】予め仕上げ板材を壁パネルに取り付けて現場の作業を省略して施工性を格段に向上させ、かつ、壁パネルの連結部において、仕上げ板材と仕上げ板材との間に生じる隙間を効果的に防水するとともに、仕上がりを秀麗にする。
【解決手段】予め表面全面に仕上げ板材が取り付けられた第1および第2の仕上げ板材付き壁パネル2、3どうしを互いに突き合わせて連結して、これら仕上げ板材付き壁パネル2、3の、第1の仕上げ板材6の側端部6aと、第2の仕上げ板材7の側端部7aとの間に隙間8を形成し、次に、この隙間8にバックアップ材10を挿入し、次に、このバックアップ材10上に、湿式シーリング材11を第1の仕上げ板材6の側端部6aと、第2の仕上げ板材7の側端部7aとに水密に密着するように充填することを前記課題の解決手段とした。 (もっと読む)


【課題】 今までにない外観を呈し、かつ施工性、防水機能、断熱機能、等を具備した外壁材を提供する。
【解決手段】 外壁材Aにおいて、雄型連結部12は、化粧面4と、化粧面4の先端を下方に垂下した段差化粧面6と、上面7と、最奥片8と、最奥片8の先端を水下側に突出した差込片9と、上面7と最奥片8と差込片9とから略コ字状の係合溝10を形成し、上面7と係合溝10により挿入間隙11を形成し、雌型連結部21は固定片15と、固定片15の下端を上方に屈曲した第1防水片13と、第1防水片13の先端を水上側に突出した上面14と、上面14と固定面15とから断面略コ字状に形成した前記差込片9と嵌合する嵌合溝16と、上面14の先端を水下側に屈曲した嵌合片17と、嵌合片17の先端を、水下側へ突出した第2防水片18と、第2防水片18の先端に形成した突起19と、第2防水片18を凹状に窪ませた凹溝20とから形成した。 (もっと読む)


【課題】 建築基準法第77条に基づく指定性能評価機関の防耐火性能試験・評価業務方法書により1時間の加熱を実施したとき、試験終了時まで試験体の裏面温度上昇が平均140K以下、最高で180K以下の耐火性能をもち、火災時にパネル接合部からの火炎侵入の原因となるパネル接続部の熱による変形分離を防止し得る建築パネルおよびそれを用いた断熱壁体を提案する。
【解決手段】 表側外装材と裏側外装材を対向させ両外装材間に断熱材を充填させてなる、本体と接続体から構成される建築パネルであって、前記接続体は、前記本体の両端部に設けられ、該本体の表側外装材および裏側外装材がそれぞれ、隣接する建築パネルの本体の表側外装材および裏側外装材と嵌合連結部を介して接続可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】
快適な生活環境を実現することができる建材用パネル及び家財道具を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係る建材用パネルは、建材に用いられるパネル1であって、紙製の天板11と当該天板11に対峙した紙製の底板12と、天板11と底板12との間に挟持され、紙製の複数のセル140が組み合わせられた構造を有する芯材14と、セル140に収納され、空気中の所定の分子を吸着する略粒状の粒状体15とを備えたものである。さらに、このパネル1は、底板12に形成され、当該パネル1の外部とセル140との間を通気する通気孔120と、天板11及び底板12が取付けられる枠材13とを備えている。 (もっと読む)


本発明は、壁、床、天井または屋根のような面構造に関し、第1の方向に互いに平行に伸びるプロファイル(3A)、および該プロファイルに取り外し可能に結合される要素(1)を含む構造であって、プロファイルが該要素の両側に伸び、該要素は両方の隣接するプロファイルに結合される構造を含む。本発明はさらにこの構造において使用されるプロファイルおよび要素、並びにそのような構造を建造するための方法に関する。要素の自動配置がこれらの手段の結果生じる;これは、もはや建築業者の技術に依存しない。カップリングの解放可能性のため、要素はプロファイル上に簡単に積み重ねることができる。
(もっと読む)


表面に対する被覆要素(10)は、合成材料でできた支持体(11)を少なくとも有する。支持体(11)は、皮、レザー、それらの副産物、模造皮、天然織物、又は合成織物から作られた仕上げ層(12)によって少なくとも部分的に覆われ、仕上げ層(12)は接着剤(13)によって支持体(11)に接着される。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも一部がアナターゼ型結晶になっている二酸化チタン(TiO)基の光触媒性および汚れ防止性を持つ層を少なくとも一部に備えた基材を含む構造体に関する。この構造体は、少なくとも1層のTiO層の直下に下地層を有し、この下地層はTiO基上層がヘテロエピタキシャル成長によりアナターゼ型に結晶化するのを促進し、上記光触媒性が熱処理なしに獲得されていることを特徴とする。 (もっと読む)


281 - 300 / 300