説明

Fターム[2E164AA21]の内容

建築物の補強部材 (2,794) | コンクリートの補強要素 (986) | 開口部を補強するもの (61)

Fターム[2E164AA21]に分類される特許

21 - 40 / 61


【課題】 鉄筋コンクリート造のシングル配筋の既製補強筋にスリーブを固定する場合、大口径になると既製補強筋専用の固定保持具は少なく、鉄筋結束線等で固定しているため、非常に手間がかかり、外部衝撃に対しても結束線が切れて外れる可能性が高い。
【解決手段】 本発明は鉄筋コンクリート構造のシングル配筋の既製開口補強筋の爪部分に保持具両端のステンレス線を巻きつけ、1本のプラスチックボルトをスライド穴付きプラスチックリングに通し,スリーブにねじ込み直接固定する為、管径の異なるスリーブへの対応範囲も広く、両端のステンレス線の緊張弾力により外部衝撃を受けてもプラスチックリングのルーズホール内でスライドして衝撃を吸収し、補強筋からスリーブが外れない保持具である。 (もっと読む)


【課題】梁主筋の座屈防止と貫通孔上下のコンクリートの圧壊防止を同時に達成することが可能で施工性が良好な梁貫通孔周囲の補強装置及び梁構造を提供する。
【解決手段】梁上端主筋4と梁下端主筋5との間に設置され、梁幅方向に形成される貫通孔16を補強するための貫通孔補強部材10と、貫通孔補強部材の下部・上部周面をそれぞれ取り囲むための第1・第2U字筋部11a,12a及びこれらU字筋部をそれぞれ繋いで梁上端主筋・梁下端主筋それぞれに係合させるための第1・第2座屈拘束筋部11b,12bをそれぞれ有する第1・第2補強鉄筋11,12と、貫通孔補強部材上部・下部にそれぞれ接合するための上部・下部接合筋部13a,14a及びこれら上部・下部接合筋部それぞれから連続して梁上端主筋・梁下端主筋にそれぞれ係合させるための第3・第4座屈拘束筋部13b,14bをそれぞれ有する第3・第4補強鉄筋13,14とを備えた。 (もっと読む)


【課題】梁主筋の座屈防止と貫通孔上下のコンクリートの圧壊防止を同時に達成することが可能で施工性が良好な梁貫通孔周囲の補強装置及び梁構造を提供する。
【解決手段】梁上端主筋4と梁下端主筋5との間に設置され、梁幅方向に形成される貫通孔14を補強する貫通孔補強部材10と、貫通孔補強部材の下部周面を取り囲む第1湾曲部分11cから第1湾曲部分の外形寸法よりも狭めた間隔で延出される上向き並行部分11dに亘る第1U字筋部11a及びこれら第1U字筋部を繋いで梁上端主筋に上方から係合させる第1座屈拘束筋部11bを有する第1補強鉄筋11と、貫通孔補強部材の上部周面を取り囲む第2湾曲部分12cから第2湾曲部分の外形寸法よりも狭めた間隔で延出される下向き並行部分12dに亘る第2U字筋部12a及びこれら第2U字筋部を繋いで梁下端主筋に下方から係合させる第2座屈拘束筋部12bを有する第2補強鉄筋12とを備えた。 (もっと読む)


【課題】鉄筋コンクリート有孔梁の配筋に用いる補強金具において、製作及び取付施工が容易で、施工不良を発生することなく、小型化が可能で、しかも十分な補強強度が得られる補強金具を提供する。
【解決手段】補強金具は、一本の鉄筋コンクリート用棒鋼を折り曲げて上下及び左右に角部2a、2b、2c、2dを有する四辺形に形成すると共に該棒鋼の両端部の端末部にそれぞれ瘤状の膨出部2e、2eを設けて、これら両端部を前記角部2cにおいて互いに交差させて形成した枠状体2と、両端部にあばら筋Aへの係止部3abを具備して前記枠状体2の上下の角部2a、2bの内方に互いに平行に固定されている2本の取付け杆3a、3bを有する上下の係止手段3と、スリーブBの3本の支持杆4a、4b、4cと、前記支持杆4aを前記枠状体2の中心部に向かって進退可能に係止する支持体4ab等を有する支持手段4とからなる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造で、任意の位置に開口を設定可能な開口補強構造を提供すること。
【解決手段】一対の定着部付き鉄筋1の鉄筋本体2が主筋12に対して斜めに配筋する。一対の定着部付き鉄筋1間には、他の鉄筋が配置されていない無鉄筋領域Aを形成し、無鉄筋領域A内において任意の位置に開口部を形成可能とする。これにより、開口部20の両側で斜め配筋された定着部付き鉄筋1によって、開口部20を補強することができるため、配筋を省力化して簡素な構造で開口部20を補強することができる。また、構造設計段階でせん断力に余裕を持たせることにより、確認申請後に任意の位置に開口を設定可能とすることができる。また、せん断抵抗力を明確にすることができる。そのため、構造確認申請における効率化を図ることができ、工事着工開始の遅延を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 スリーブと、スリーブの両端部近傍に設けられる補強筋と、の両者を容易かつ迅速に固定可能にするとともに、これら両者の位置状態を適正なものとすることで建造物の充分な強度を確保する。
【解決手段】 補強筋10を、スリーブSの外周と適宜の距離を置くように設けられる環状鉄筋枠1と、スリーブSを支持するため環状鉄筋枠1に設けられる複数の保持腕2,2と、複数の保持腕2、2に対しスリーブSを固定するためのスリーブ固定手段7と、を備えて構成し、このスリーブ固定手段7を複数の保持腕2,2に設けた掛止部4,4と、この掛止部4,4に掛止されスリーブSを巻着する結束バンド6と、により構成する。 (もっと読む)


【課題】梁の形状や寸法、用途にかかわらず、複数の補強部材を配置しやすいようにし、また、貫通孔の径にかかわらず、補強部材を構成する部材を共通化できるようにする。
【解決手段】梁1に設けた筒状のスリーブ2によって形成された貫通孔4の外側に、その貫通孔4を囲む補強部材10を配置したコンクリート造梁において、前記補強部材10は、前記スリーブ2の外側に設けられる第一補強部材11と、その第一補強部材11よりも外側に設けられ前記第一補強部材11とは別体の第二補強部材12とを備え、前記第一補強部材11は、前記スリーブ2の外周面に当接し、前記第二補強部材12は、前記第一補強部材11に当接している構成とし、第一補強部材11と第二補強部材12とを、径方向に並列して配置できるようにした。 (もっと読む)


【課題】作業手間を減らすための風穴用円筒とその型枠とトラス配筋の基礎立上部の二段床下換気工法を提供する。
【解決手段】風穴用円筒に係止具を係止し、該係止具を配筋に係止して生コン投入後に係止具を抜き取って風穴用円筒型枠1を外せる円筒型枠の設定に好都合で強度の優れた傾斜配筋12である。 (もっと読む)


【課題】施工が容易でシロアリの侵入を防ぐことが可能な基礎貫通スリーブを提供する。
【解決手段】コンクリート製の基礎Kに貫通孔2cを形成するための基礎貫通スリーブ1であって、貫通孔2cを有する樹脂製の筒状部材2と、筒状部材2の外周面2aの一端側と他端側に互いに離間して設けられ、防蟻成分を含有した一対のブチルゴム3,3と、一対のブチルゴム3,3の間に筒状部材2に対してスライド可能に設置され、基礎K内の横筋T2に取り付けられる支持部材4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】繊維を効率よく使用し、コストの低減化を図り、丸孔の外周部におけるひび割れの発生や成長を確実に防止することのできる建築物の孔補強構造及び孔補強方法を提供する。
【解決手段】本発明は、建築物11に形成された丸孔12の外周部を補強するための孔補強構造であって、丸孔12の外周部に沿うように長繊維13を巻回し、円環状に成形された繊維体14により構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】確実に鉄筋工の負担を軽減して、効率的に鉄筋ユニットを先組みすることが可能な鉄筋ユニット先組装置及び鉄筋ユニット先組方法を提供する。
【解決手段】主筋搬送基台2で主筋1を横方向に搬送し、一対の主筋搬送用リフタ3の間に設けたせん断補強筋仮受けスタンド4が仮受け支持するせん断補強筋7の内側に主筋1を挿通させるとともに、一対の主筋搬送用リフタ3で主筋4をそれぞれ仮受け支持させ、一対の主筋搬送用リフタ3で上下方向の所定位置に主筋1を搬送し、主筋1の先端1a側を主筋先端支持手段6で、後端側を主筋後端仮受けスタンド5でそれぞれ仮受け支持させ、複数の主筋1を配置した段階で、せん断補強筋仮受けスタンド4で仮受け支持したせん断補強筋7を割り付け主筋1に結束することにより鉄筋ユニット12を先組みする。 (もっと読む)


【課題】梁高さを低くできるように補強金具の外径を小さくすることができ、あばら筋とスリーブとの相対位置が最適となるようにあばら筋の位置を調整することができ、あばら筋と一体となって充分な補強効果を発揮できるような鉄筋コンクリート有孔梁の補強金具を提供する。
【解決手段】鉄筋コンクリート用棒鋼を曲げて形成した枠状体3aと、棒体2aの略中央部から当接杆2b、2c、2dを下方に突出させてスリーブBの上面に当接可能に形成し前記枠状体3aの上方部に取付可能な上部押え手段2と、棒体3aの略中央部から支承杆3cを上方に突出させて該支承杆3cにより前記スリーブBの下面を支承可能に形成し前記枠状体3aの下方部に係着した下部支承手段3bとからなる補強金具とした。 (もっと読む)


【課題】乾燥収縮によるコンクリートのひび割れをより高い精度で抑制する。
【解決手段】本発明に係るひび割れ防止具21は、RC壁2に形成された開口3の隅部4近傍に埋設され、圧縮力導入機構5と該圧縮力導入機構に取り付けられる可撓性拘束部材としての拘束部材6とからなる。拘束部材6は、可撓性材料である鉄筋等の鋼棒を半円形に曲げ加工することで内方に包囲空間が形成されるように構成してあるとともに、その各端部を面外方向に折り返すことで該各端部にフック22,22を形成してあり、該フックを圧縮力導入機構5の反力パイプ11a,11bに引っ掛けることにより、圧縮力導入機構5に着脱自在となるように構成してある。 (もっと読む)


【課題】乾燥収縮によるコンクリートのひび割れをより確実に抑制する。
【解決手段】本発明に係る鉄筋コンクリート構造物のひび割れ防止構造1は、RC壁2に形成された開口3の隅部4近傍に圧縮力導入機構5を埋設するとともに、該圧縮力導入機構の近傍に可撓性拘束部材としての拘束筋6を埋設してなり、圧縮力導入機構5及び拘束筋6は、本実施形態に係るひび割れ防止具21を構成する。拘束筋6は、両端を有するとともに、内方に包囲空間が形成されるよう、中心角がほぼ270度の円弧状に湾曲形成してあり、例えばD10程度の異形鉄筋を円弧状に加工形成して構成することができる。拘束筋6は、圧縮力導入機構5を構成する一対の定着板13a,13bによってコンクリート中に形成される圧縮応力領域31の内側に配置できるよう、その直径を設定しておく。 (もっと読む)


【課題】本発明は、梁貫通孔の補強方法に関し、補強筋の製作が簡単でコストが廉価で、剪断や打ち継ぎの抵抗筋となるように自由に設定が可能な補強筋とすることが課題である。
【解決手段】コンクリート構造物の梁10における貫通孔11に、該貫通孔の近傍で上下の梁主筋に亘って囲って補強する孔際剪断補強筋12と、前記貫通孔を囲うようにして梁の両側面に配されるリング型補強筋14とを配筋すると共に、梁主筋15の上下のそれぞれからフック部1aを引っ掛けて棒状本体1bを斜めに配筋するステッキ形補強筋1を、前記貫通孔11に対して該貫通孔を正面視した場合にハの字になるように上下対向して配筋したこととする梁貫通孔の補強方法である。 (もっと読む)


【課題】コンクリート梁に大開口を設けることができ、かつ、性能確認を容易に行うことのできる開口の補強構造を提供する。
【解決手段】開口12を有する鉄筋コンクリート梁20を補強する構造10は、開口の内側に設置された円筒状の鋼管11と、鋼管11の外周面に沿うように湾曲する湾曲部13Aを備え、湾曲部13Aにおいて鋼管11に鉄筋コンクリート梁20の長手方向両側より当接し、かつ、鉄筋コンクリート梁20の上下の梁主筋16を取り囲むように設けられた少なくとも一対の湾曲せん断補強筋13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンクリート梁に大開口を設けることができ、かつ、性能確認を容易に行うことのできる開口の補強構造を提供する。
【解決手段】開口を有する鉄筋コンクリート梁20を補強する補強構造10は、開口12の内側に設置された円筒状の鋼管11と、鉄筋コンクリート梁20の幅方向に配置された複数梁主筋16を取り囲むようなコの字型に成形され、両端が鋼管11の外周面に接合されたフラットバー13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】構造耐力を低下させることなく、グラウト材の充填作業を容易に行うことのできるPC部材の端部における鉄筋の定着構造を提供する。
【解決手段】定着構造10は、柱主筋11の開口側端部に接合され、外周面に螺条の形成された螺条部材13と、内周面に螺条の形成された孔部を有し、この孔部が螺条部材13の外周に螺合することにより螺条部材13に取付けられ、PC部材の部材表面と当接する定着部材12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 鉄筋コンクリート構造壁に対する開口部の設置作業の簡易化、開口部周辺の補強筋の数量の軽減、及びコンクリートの充填性の向上を図る。
【解決手段】 開口部51を画成するように鉄筋コンクリート構造壁内に埋設される円形鋼管11と、円形鋼管11を、面内に形成された貫通孔で保持して鉄筋コンクリート構造壁内の所定位置に配置可能に保持する、縦横の縁辺に沿って、鋼管11の設置により寸断された縦横の主鉄筋58,59と等しい配筋間隔で継手筋18,19が固着された補強鋼板15からなる。この補強鋼板15を開口部51の斜めせん断抵抗部材として機能させ、継手筋18,19を鉄筋コンクリート構造壁側の主鉄筋58,59と接合して主鉄筋58,59の応力が補強鋼板15を介して伝達されるようにした。 (もっと読む)


【課題】鉄筋コンクリートに大開口を設けることができ、かつ、性能確認を容易に行うことのできる開口の補強構造を提供する。
【解決手段】鉄筋コンクリート梁をの開口の補強構造10は、開口12の内側に嵌挿された鋼管11と、鋼管11の外周面に対して略垂直となるように接合されているせん断補強筋13と、を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 61