説明

Fターム[2E184AA20]の内容

人命救助 (2,557) | 避難降下起点 (226) | その他 (14)

Fターム[2E184AA20]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】簡易な構造で安全性の高いエレベーターのかご上作業安全装置を提供すること。
【解決手段】エレベーターかご上外枠2に取り付けられている命綱の取付金具1にはコネクタ3を取付け、命綱4にはコネクタ3と対になるコネクタ5を取付ける構成とし、命綱4を固定するとともにコネクタ3とコネクタ5を接続することで、かごを昇降させる操作回路が形成される。 (もっと読む)


【課題】車軸が傾いた場合であっても、車台の傾きを抑制し、安定した映像が得られる作業ロボットを提供する。
【解決手段】ロボット本体2と遠隔監視装置とからなり、このそれぞれが送信機及び受信機を備え、撮影装置の映像や操作信号を互いに送受信する作業ロボットであって、ロボット本体2は、車台4と車台4に載置される撮影装置と前後輪7,8と前輪駆動機構5と後輪駆動機構6とを備え、各駆動機構5,6は、前後輪7,8を駆動するモータと操舵機構とを備え、両駆動機構は遠隔監視装置で操作可能である。車台4の前後端部及び各駆動機構の一方には軸部が、他方には軸受部がそれぞれ設けられていて、各駆動機構が車台4に対し回転自在に連結されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】人の頭部が向く方向との差異を抑制した方向を検知し、その方向を基に誘導する方向を人が視覚以外の感覚で認識できる態様で伝えて、人を誘導する視覚無しでの方向誘導システムを提供する。
【解決手段】視覚無しでの方向誘導システム10は、(1)フレーム21、ジャイロセンサ11、第1、第2の加速度センサ12、13、並びに複数の方向指示手段14〜20を有する方向検知指示装置22と、(2)第1、第2の加速度センサ12、13で測定した出力データからベクトル変換手段26で算出したベクトルデータを基に、ジャイロセンサ11の出力を方向変化データとして採用するか否かの判定をし、方向変化データを算出する方向変化データ採用判定算出手段27と、方向変化データにより更新される方向データを記録する方向データ記録手段30と、方向指示手段14〜20のいずれか1を作動させる方向指令手段31とを有する制御装置24とからなる。 (もっと読む)


【課題】避難開始時において施設内の人々をそれぞれの非常口へ分散して誘導する。
【解決手段】携帯電話数確認部13により、フロア50に設置された各基地局21,22からの通知に基づいて、当該基地局と対応する個々のエリア5,52に存在する携帯電話の数を、接続サービス提供元を同じくする携帯電話のグループごとに確認し、非常口決定部14により、携帯電話数と非常口容量情報とに基づいて、各エリアの携帯電話グループごとに避難誘導すべき非常口を決定し、非常口通知部15により、各エリアの基地局を介して前各記携帯電話へ、当該携帯電話グループに対応する避難先となる非常口を通知する。 (もっと読む)


【課題】災害対策本部や避難誘導員等の関係者間で情報を共有することにより、被災者に対して的確に避難誘導を行なうための非常時情報通信システム、非常時情報通信方法及び非常時情報通信プログラムを提供する。
【解決手段】非常時情報通信サーバ20の制御部21の情報取得手段211は、災害対策本部端末11、モバイル端末12、モニタリングポスト15等から各種情報を取得し、データ記憶部22に記録する。アクション支援手段212は、取得した情報に基づいて、避難路の特定や誘導員の配置を決定するための支援処理を実行する。画像編集処理手段213は、取得した情報や決定されたアクションに基づいて、地図画像上に各種情報を重畳する編集処理を実行する。情報配信手段214は、災害対策本部端末11やモバイル端末12に対して各種指示や編集された画像を配信する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で有効に機能するペット用の防災装置を安価にして提供することにある。
【解決手段】矩形板でなり互いに上下に離して設けられる底板および天板と、前記底板および天板の4つのコーナーに対応する上下間に設けられる複数本の支柱と、前記支柱の上下を相手側である底板および天板に連結する止着具とを有し、前記底板上には、ペット居住体が取り付けられるようになっている。 (もっと読む)


【課題】夜間においても避難場所の認識を明りょうに行わせるのにおいて、太陽電池やバッテリの容量が比較的小さくできる避難場所表示装置を提供する。
【解決手段】表示板1の色表示部11A、11Bと、発光部2から発せられる光とが同じ色調となされていることで、発光部2から発せられる光により避難に係わる色表示部11A、11Bが意識中に喚起されて、夜間においても避難場所の認識を明りょうに行わせることができるが、発光部2が別体に設けられていることで表示板1を発光させる必要がなく、太陽電池やバッテリの容量を比較的小さいものとできる。 (もっと読む)


【課題】日本沿岸地区の各所に、地震による津波対策として、高台等に避難場所が設置されていると思われる。しかし、地震発生後、時間を待たず津波が押し寄せてきた場合、沿岸地区の集落の人たちが、老人や身体の不自由人、又子供を含め、避難場所に安全に避難することが出来るだろうか疑問である。おそらく、各所で山崩れ、崖崩れ、道路等の陥没、ヒビ割れ、建物の又ブロック塀等の倒壊。人々は、逃げ場を失うであろうと想像できる。
【解決手段】従来の避難場所に設けてある鉄骨等でできている避難装置に、ナイロン等のロープ網を天井と壁の内側に取り付ける。ロープ網は天井や壁から、50センチ内側に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 作業者が自由に横に移動して効率良く作業できる昇降用ロープの支持装置を提供する。
【解決手段】 廃棄物処分場内作業に用いる昇降用ロープの支持装置10であって、廃棄物処分場において法面の天端部や小段部に設置され、昇降用ロープを係止するアーム部11と、このアーム部11を横移動自在に支持するガイド部12とで構成される。ガイド部12は遮水シート、遮光シート等のシート材を固定するための固定金具1に固定されている。 (もっと読む)


【課題】 傾斜する筒状構築物内に大規模な足場を組むことなく、その内面の処理作業を容易かつ安全に行い得るようにして、その内面に十分な処理を施すことのできる、簡易で安価な内面処理の作業用システムおよび作業方法を提供すること。
【解決手段】 傾斜する姿勢の水路鉄管100の内面の防錆処理作業を行う際に使用する内面処理作業用システム10であって、水路鉄管の上部に固定されて下部まで延長されている延在ロープ11と、この延在ロープにスライド不能に係止するとともに握ることによりスライド可能に係合するチャック12と、このチャック12を介して延在ロープ11に連結されて作業者を作業位置に保持する作業帯13と、水路鉄管100の内面にサンドブラスト処理を施すサンドブラスト装置14と、作業者の被覆カバー45内に清浄な空気を供給する空気供給装置15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 居住者が複数いる場合でも、居住空間をできるだけ各居住者毎に最適な気圧に設定保持できるようにし、居住性を向上させて長期滞在が快適にできるようにする。
【解決手段】 外壁に囲繞され外気を吸入可能な居住空間Kを備えるとともに、居住空間Kの内気圧を調整する気圧調整装置を備え、居住空間Kとして、外気よりも高い互いに異なる内気圧に設定保持可能に区画された第一高圧空間K1及び第二高圧空間K2を備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】簡便な構造の浮遊球体を不使用時には折り畳んで小さく収納でき、地震による津浪が発生した際には膨らませて、中空内部空間に人間が入り込めて緊急避難でき、海水に浮遊して救助を求める救助用浮遊体を提供する。
【解決手段】中空内部スペース2に人間bが入り込めて水面1を浮遊可能である。浮遊球体aが膨らんだ状態の中空内部スペース2は、少なくとも1人の人間bが入り込めるスペースを有し、その中空内部スペース2に通ずる扉体3が、浮遊球体aの外周面部5の一部に形成され、扉体3の閉じ状態で扉体3の端縁部4が面ファスナー6により閉塞されている。外周面部5に複数の強化板材7・・・が設置されている。 (もっと読む)


【課題】 津波や台風高潮が発生しても建物が浮上して、浸水しない浮上建築物及びその建造方法を提供する。
【解決手段】 大部分が地中に埋設され上面が開口し側壁および底面を備えた容器構造プール型基礎を備え、その基礎底面上に台船型浮体を乗せ置き、台船形浮体と一体で浮体底部から鉛直下方に伸びるアンカーポールを備え、基礎底面に基礎と一体に係止部材を備えてアンカーポールと係止部材が結合し一体となるように構成する。基礎内部に連通し上部が開口する高潮の流入口を備え、高潮浸水が流入口から浸水し浸水状態となった時浮体は鉛直上方に浮上するが、アンカーポールが係止部材との結合固定により、浮体の流水による流動を阻止するように構成した。
(もっと読む)


【課題】 ごみ投入口から誤ってごみピット内に転落した作業者を迅速に、かつ安全に救出できるごみ処理施設における救助装置を提供する。
【解決手段】 ごみピット1内とごみピット1外の救出領域Sとの間で移動可能に配設された救助ケージ4を支持する救助ケージ支持手段5と、前記救助ケージ4を前記ごみピット1内とごみピット1外の救出領域Sとの間で往復可能に横移動させる救助ケージ横移動手段6と、前記救助ケージ4を上下方向へ移動させる救助ケージ昇降駆動手段7とを備える。 (もっと読む)


1 - 14 / 14