説明

Fターム[2E185AA04]の内容

呼吸装置;防護 (5,951) | 呼吸装置又は防護具の取付部 (940) | 頭、顔、首又は肩部 (837) | 頭部、肩部共(防護頭巾、防火頭巾等) (35)

Fターム[2E185AA04]に分類される特許

21 - 35 / 35


【課題】アスベスト等汚染物質処理の現場において、着用する防護服において、防護服着用時に服内において陽圧を保つための清浄空気導入手段が作業者の作業中の負担にならないようにすると共に、清浄空気の供給のための供給ホースとヘルメットの接続手段を簡素化する。
【解決手段】プレフィルター,ヘパフィルターを有する清浄空気送出し装置、前記清浄空気送り出し装置からの清浄空気を給送する複数の導管、前記導管先端部を、取付取外し可能に接続するコネクタを有するヘルメット、前面に顔面透明窓部を有し、顔面,頭部及び少なくとも上半身をカバーし、前記コネクタの挿通孔を具備する防護服とよりなるものとした。 (もっと読む)


【課題】保護ヘッドギアシステムを提供する。
【解決手段】この発明は、内部の調節可能なヘッドバンドを含み得る、比較的軽量の実質的に硬質なヘッドギア構造を含む保護ヘッドギアシステムに向けられる。このシステムはヘッドギア構造を覆うようにその構造に装着可能なフィルタ手段を含む。フィルタ手段を通じてヘッドギア構造に空気を入れるために送風機構がヘッドギア構造に取付けられる。電源は送風機に選択的に電力を与える。顔面シールドは着用者に対して汚染されない状態を維持するように着用者の顔面を覆うようにヘッドギア構造に装着可能である。柔軟な折返しまたはフードは、レンズの下方開口部を包囲するように顔面シールドに装着可能であり、着用者に保護を提供し、それを通じて排気することができる。 (もっと読む)


【課題】電動ケーブルと送気管を省略したフード型呼吸用保護具の提供。
【構成】フード部に送気ユニットとフィルターを設け、且つ、装着者の呼気を外部に排出する弁を設けた呼吸用保護具であって、前記送気ユニットに電動ファン、モーター及びバッテリーを内蔵すると共に、フード内の圧をポジティブ(陽圧)に保つことを特徴とする電動ファン付きフード型呼吸用保護具である。 (もっと読む)


【課題】衣服にマスク部を設けて、粉塵等の通過を阻止するフィルタ機能を備えさせる。
【解決手段】衣服本体12の襟部14の内側に、少なくとも着用者の顔面の鼻および口を含む部分を環状に覆い得るカバー部材16を着脱自在に配設する。このカバー部材16は、帯状の本体部30と、該本体部30の一端部30aに設けられて鼻および口を覆うマスク部32とから構成される。マスク部32の表面部38は、粉塵等の通過を阻止するフィルタ機能を有した素材を前方側へ僅かに膨出させて立体的形状をなしている。そして、マスク部32に設けられた第1係合手段56を本体部30の他端部30bに設けられた第2係合手段に係合させることで、前記カバー部材16は環状に連結される。 (もっと読む)


透明な見る領域を包含する柔軟なフード(14)と、フードの内側の中に取り付けできる取り外し可能な支持構造体(34)を含むレスピレータフードアセンブリ(10)であって、支持構造体が柔軟なフードをピンと引き伸ばして、透明な見る領域における折り目の形成を妨げる。
(もっと読む)


【課題】地震発生時に飛散落下してくるガラス片又はコンクリート片から自身を守る鞄型防災用具を提供する。
【解決手段】取っ手9のついた鞄8の内部に、折り畳み収納可能な防災用アクリル板又は強化プラスチツク板製の後部ガード10と側部ガード12を設け、地震発生時には防災装置作動ボタン27を押してスプリングを作動させることにより、瞬時に鞄を両側に開いて、頭部に乗せて飛来落下物から身を守る。防災アクリル板又は強化プラスチック板の形状維持接点にはマグネットを設け、磁力により接続維持する。 (もっと読む)


【課題】シールド部の汚れが速やかに排除され、シールド部の遮光度合いが直ちに切り換えられる防災用マスクを提供する。
【解決手段】袋体1は耐火性と難燃性及び防煙性を有する。耐熱光透過板2は袋体1に形成される窓1aを封止する。複数の減光フィルム3a・3bは耐熱光透過板2に対して外部から積層される。最下層の減光フィルム3aは、耐熱光透過板2に剥離可能に貼着されており、かつ、減光フィルム3a・3bは、相互に剥離可能に貼着されている。 (もっと読む)


【課題】 従来の防災頭巾兼用枕は、頭巾を被ると同時にマスクが形成されるものはなかった。これは頭巾の脱落防止作用とマスク作用を得ることができるものである。
【解決手段】 頭巾の上端縁をスライドファスナーで開閉可能にし、頭巾の左右いずれかの一方前部のマスク相当位置に帯状体の一端を取り付け、この帯状体の取り付け近傍に係止部材を設けて帯状体を頭巾の側周に一周させて帯状体他端を前記係止部材に係止させたたことを特徴とし、付加的に、スライドファスナーの摘み部に鈴を取り付けたことを特徴とする防災頭巾兼用枕。 (もっと読む)


【課題】軽量でありながら体積が大きくなくて一般人が携帯し易く、人体に有害な各種有害ガスおよび粉塵を分解・除去する浄化用フィルタが内蔵された多機能性マスクを提供する。
【解決手段】多機能性マスクにおいて、熱硬化性樹脂系の透明なフィルムからなるフード1と、フード1の一面に取り付けられた排気弁22付き構造体14と、排気用構造体14と密着結合したガス分解用フィルタ11および粉塵除去用フィルタ9,12と、除湿用フィルタ10を内蔵した吸気用構造体8と、シリコンまたは柔らかいゴム材質からなる前面密閉用構造体6と、前面密閉用構造体6を使用者の顔前面に密着固定させるために紐23を挿入して調節する紐調節用部材7と、各種有害ガスおよび粉塵が流入することを防止するための調節用紐5とを含むように構成する。 (もっと読む)


【課題】 震災時に備え身近に置いておきたい防災頭巾とスリッパを一体化させた防災座布団を提供する。
【解決手段】 防災頭巾(1)の内側にマジックテープ(2)を設け、また、その対となるマジックテープ(3)を着けた二個のクッション(4)が、簡単なスリッパとなることを特徴とする座布団。 (もっと読む)


A.頭全体を覆うポケットサイズの折り畳み式フードであり、1.ガス不透性の透明プラスチックフィルム材料で作られたバッグ、2.微生物に対して殺菌効果を含む少なくとも一つのフィルター層、及び、活性炭を含有する少なくとも一つのフィルター層を含くむ多重層フィルター組立体であり、そのフィルター組立体はマスクをする人の口と鼻が覆われる区域にあるバッグの中の開口部の上にあるバッグに接着され、3.呼気用バルがそのフィルター組立体に埋め込まれ、B.分離された測定装置は、バッグに接続されていないが、そのフード内部の自由空間を減少させ、頭上に取付けを可能にするために、そして、呼気バルブを唇に対して調整するために、首の回りでそのバッグを密封する。
(もっと読む)


【課題】 寝床の位置や場所を変更した場合に、その寝床の位置や場所に簡単に移動させることができ、使用しないときは、簡単に片付けることができる被覆器を提供すること。
【解決手段】 利用者5が横たわった状態で顔全体を覆うことができる被覆器4において、顔全体を、間隔を隔てて覆う形状であり、保温性及び保湿性を有する布で形成された被覆体6と、座敷14に配置されて被覆体6を支持する支持部7とを備え、支持部7の下部に固定部材8が形成され、固定部材8が敷布団12の下に敷かれて安定した状態で被覆器4を配置できる。 (もっと読む)


化学的、火炎、生物学的、および/又は核による汚染物によって引き起こされる有害環境または汚染環境において使用者を保護するための装置であって、タンクに蓄えられた呼吸できる空気を供給するための自給式呼吸器(SCBA)と、周囲の空気を浄化するための動力式空気浄化呼吸器(PAPR)と、SCBAまたはPAPRのいずれか一方の空気源の空気を制御するために使用することができるバルブシステムとを有している。呼吸できる空気源は、手動または自動制御のいずれかを選択して制御することができる一方、保護ボディスーツは、SCBAおよびPAPRと作動可能に連結されていて、汚染環境にいる使用者を保護することができる。
(もっと読む)


【課題】マスクその他のものを保定するのに、二重の保定効果を有し、後付け可能で、安全な装置であって、より高い安全性を提供し、既存の装置に後付け可能な保定装置を提供することである。
【解決手段】バンド・タイプの固定方法を使用して、密閉されてマスクに確実に装着されるフード及び/又はフェイスシールを有するフェイスマスクのフード、フェイスシール及び装着バンドの保定装置を提供する。保定装置は、フード、フェイスシール及び装着バンドからマスクが外れないようにする機構を含んでいる。 (もっと読む)


ビルの内部から外部へ非常に素早く脱出させ、ビルの外側に沿い十分ゆっくりと地上あるいは下方の支持面に降下させ無傷で着地させることのできる装置であって、
ハウジングと、
ハウジングを人にしっかりと固定させるハーネスと、
所定長さのハウジング内にあるケーブルであり、自由端を有していて、その自由端を上記の降下点に近接する固定体に取り付けるための固定部材を含み、
ハウジング内にあるエネルギー放散機構であって、人が降下するにつれてハウジングから繰り出されるケーブルによって駆動され、放散されるエネルギー率の勾配が、降下速度の関数としての放出される潜在エネルギー率の勾配を、それらの交差点で追い越し、その交差点は、人の制御なしの十分に遅い降下速度で生じることを特徴とするもの。 (もっと読む)


21 - 35 / 35