説明

Fターム[2E220AC05]の内容

床の仕上げ (52,416) | 床の種類 (2,045) | 塗り床 (193)

Fターム[2E220AC05]の下位に属するFターム

Fターム[2E220AC05]に分類される特許

81 - 100 / 126


【課題】夏季の炎天下でも快適に過ごすことができる玄関土間構造を提供する。
【解決手段】住宅建物11の玄関土間1の土間下地10の上に断熱材2が設けられ、この断熱材2の上に冷却水の配管3が配設され、この配管3の上にコンクリート4を打設して土間10が仕上げられたものである。また、上記玄関土間1の構造において、冷却水として住宅建物11の地盤からくみ上げた井戸水を利用するものである。さらに、上記玄関土間1の構造において、玄関先の地面7には、周囲を砂利62で固められた有孔管6が埋設され、配管3からの冷却水が、この有孔管6から砂利62を介して地面7に排水可能となされたものである。 (もっと読む)


【課題】 柔軟かつ硬質な塗膜に加え、耐摩耗性に優れたウレタン系床材を提供することにある。
【解決手段】 ヒドロキシアルキルオキセタン(a1)と1官能性エポキシ化合物(a2)とを開環反応させて得られる多分岐ポリエーテルポリオールであって、その分子構造中に1級水酸基(H1)と2級水酸基(H2)とを有しており、かつ、1,000〜2,500の数平均分子量(Mn)及び200〜300mg・KOH/gの水酸基価を有する多分岐ポリエーテルポリオールを主成分とするポリオール(A)及びポリイソシアネート(B)を含有するウレタン組成物からなるウレタン系床材に関する。 (もっと読む)


【課題】意匠性や防滑性を有し、例えば食品工場や厨房などの床として適する塗り床構造体の施工方法を提供する。
【解決手段】建築物基体の上に硬化型下塗り材を塗布し硬化させた後、ラジカル重合型樹脂等を含む硬化型上塗り塗料を塗布し、前記硬化型上塗り塗料が硬化する前に塗布面にエンボス加工フィルムを被覆し、次いで前記硬化型上塗り塗料を硬化させた後に、エンボス加工フィルムを除去することを特徴とする意匠性及び防滑性を有する塗り床構造体の施工方法に関する。 (もっと読む)


【課題】平滑な床表面により意匠性、バリアフリー性に優れることに加え、施工性も向上し、床上の排水を良好に保ちつつ、太陽熱による建造物の温度上昇を抑制して市街地のヒートアイランド現象の軽減に寄与できる蒸散効果を長期間持続して得られるバルコニー等の床構造を提供する。
【解決手段】床下地6の上に、保水量の多い高保水性コンクリート3とそれより保水量の少ない低保水性コンクリート4との保水量の異なる保水性材料により、床表面8を平滑に形成するとともに、保水性材料を排水に有効となるように高保水性コンクリート3を排水経路として配置する。 (もっと読む)


【課題】枠体の上面を傾斜させることなく床板に排水勾配を付けることができる防水床構築用枠体及び該防水床構築用枠体を用いた衛生設備室の防水床を提供する。
【解決手段】防水床構築用枠体1の外枠10は第1〜4の外枠部材11〜14よりなり、これらの起立部11a〜14aに支承材31〜34が取り付けられている。支承材31〜34は起立部31a〜34aと床板載置部31b〜34bとからなる。支承材31〜34は、床板載置部31b〜34bによって形成される床板載置面が支承材32,33の交叉部から支承材34,31の交叉部に向って下り勾配となるように固定されている。該床板載置部32b,34bに架材21a,21bが架け渡されている。該架材21a,21bの両端上部の段部21dに床板載置部32b,34bが当接され、該床板載置部32b,34bの上面と架材21a,21bの上面とが面一となっている。 (もっと読む)


【課題】 屋根、壁、床、道路などの防水構造体の改修において、既存塗膜への接着性、リフティング防止性かつ低臭化に優れる土木建築物防水構造体の改修工法を提供する。
【解決手段】 土木建築物防水構造体を改修するに際し、水分散性ポリイソシアネート組成物(A)と活性水素含有基を有する樹脂(B)と水とを含む水性プライマーを塗布し、その上に塗膜防水材を塗布することを特徴とする土木建築物防水構造体の改修工法、および土木建築物防水構造体を改修するに際し、水分散性ポリイソシアネート組成物(A)と水とを含む水性プライマーを塗布し、その上に塗膜防水材を塗布することを特徴とする土木建築物防水構造体の改修工法に関する。 (もっと読む)


【課題】薬品や溶剤に対する耐性、耐衝撃性に優れ、作業性が低下したり、施工コストが高くついたりしない上、面方向の導電性が均一化されて、帯電防止性能に優れる帯電防止塗り床と、その最表面を構成する仕上げ層、および仕上げ層の直下に積層される下層を形成するコーティング剤とを提供する。
【解決手段】帯電防止塗り床1は、繊維長500μm未満の成分の、繊維の全本数中に占める本数の割合が80%以上である導電性繊維が分散された仕上げ層6と、繊維長500μm以上の成分の、前記本数の割合が70%以上である導電性繊維が分散された下層5とを備える。仕上げ層6用のコーティング剤は、繊維長500μm未満の成分の、前記本数の割合が80%以上である導電性繊維を含む。下層5用のコーティング剤は、繊維長500μm以上の成分の、前記本数の割合が70%以上である導電性繊維を含む。 (もっと読む)


【課題】導電性能を持ち、淡色から、或いは着色の自由度が高く、また表面状態の良好な導電性塗り床及び施工方法を提供するものである。
【解決手段】少なくとも下塗り材と上塗り材でからなる導電性塗り床であって上塗り材単独塗布硬化後の表面抵抗値が100MΩ以上であることを特徴とする導電性塗り床であり、下塗り材が、抵抗値が20kΩ以下であること、平均粒径が10〜100μm、固定炭素が90%以上である人造黒鉛を含むことを特徴とする導電性塗り床であり、下塗り材を塗布乾燥し、上塗り材を塗布硬化することを特徴とする導電性塗り床施工方法である。 (もっと読む)


【課題】
床材に対して、簡易に且つ経済的に意匠や機能を付与できるとともに、耐久性があって汚れにくい床材の仕上げ方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明が講じた手段は、長手方向に対して連続的に凹部を有する床材としたことであり、上記床材を所定位置に施工した後、上記凹部に意匠又は機能を有する部材を嵌め込み、床材表面を略平滑にする床材の仕上げ方法としたことである。 (もっと読む)


【課題】有機溶剤を含まず、導電性能は従来の有機溶剤型と同性能で、作業性も良い水系の導電性プライマーを提供する。
【解決手段】少なくともエポキシ樹脂、エポキシ樹脂硬化剤、人造黒鉛からなる水系導電性プライマー組成物であり、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂硬化剤、人造黒鉛が混合された後に、水が混合されることを特徴とし、この人造黒鉛が固定炭素が90%以上であり、平均粒径が10〜40μmであること特徴とする水系導電性プライマー組成物。 (もっと読む)


【課題】混合時の巻き込みの泡やモルタル等の下地からの泡が抜け易く、硬化時に塗膜表面の仕上がり性に優れた連続皮膜を形成し、また揮発性有機溶剤使用による引火による火災の危険性や作業者に対する有害性を低減化した塗膜材を提供すること。
【解決手段】表面仕上がり性の優れた塗膜を形成する塗膜床材や塗膜防水材などの開発に際し、現場施工時の攪拌混合において生じた泡や下地からの泡を抜け易くする為、予め硬化剤中に液状ポリウレタン樹脂との相溶性に乏しい非芳香族炭化水素系化合物を希釈溶剤として所定量を添加しておくか、又は施工時に添加することによって、所望する仕上がり性の改良された2液型ポリウレタン塗膜材、および塗膜材表面の仕上がり性を改良する方法を提供すること。 (もっと読む)


【課題】光沢度が5.0以上となり、耐汚染性すなわち汚染除去性が高いポリウレタン系セメント組成物を提供する。
【解決手段】水硬性セメント、水、ポリオール、骨材、イソシアネート化合物を含むポリウレタン系セメントにおいて、硬化後の60度鏡面光沢度が5.0以上90以下である塗り床材、ポリオールが水分散性であり、イソシアネート化合物がポリメリックMDIで、このポリメリックMDIの2,4’−MDIが6重量%以下でかつNCO重量%を25%以下であるポリウレタン系セメント組成物とする。 (もっと読む)


【課題】不燃板、合板、ケイ酸カルシウム板、モルタル、コンクリート等の従来使用される防水下地に形成防水塗膜厚さ1.0mm〜4.0mmを確保でき、含浸性、作業性に優れ、そして耐疲労性などの耐久性に優れ、水系塗材による防水層構造及び施工方法を得ることである。
【解決手段】補強布を2層以上有し、補強布がガラスチョップドストランドマット状或いはビニロンチョップドストランドマット状であり、水系塗材が水系アクリル樹脂系塗材であり、下地に対してプライマー層と最上に保護トップコート層を有することを特徴とする防水層構造及び施工方法。 (もっと読む)


本発明は、ある場所における微生物の制御を提供する方法であって、a)i)水溶性または水分散性フィルム形成剤;ii)少なくとも1つの抗菌剤;iii)不活性溶媒;およびiv)液体コーティング組成物の表面張力を40mN/m未満に低下させる界面活性剤、を含む除去可能な液体コーティング組成物を提供するステップ;およびb)その場所に前記組成物を適用するステップ、を含んでなる方法に関する。
(もっと読む)


【課題】 クラック追従性と上層の仕上がり性、耐フクレ性に優れた構造体を提供する。
【解決手段】 末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(a−1)、活性水素を有する化合物(a−2)、活性アルミナ粉末(a−3)を必須成分として硬化してなるショアーA硬度が85以上でかつ伸度が200%以上のポリウレタン樹脂を含む下層(A)とポリイソシアネート化合物(b−1)、ビスフェノール変性活性水素化合物(b−2)、天然油もしくはその誘導体(b−3)、活性アルミナ粉末(a−3)を必須成分として硬化してなるショアーD硬度が50以上のポリウレタン樹脂を含む上層(B)の少なくとも二層から構成されてなるウレタン系被覆構造体に関する。 (もっと読む)


【課題】旧塗膜付着性に優れかつ、塗膜の初期硬度、耐水性に優れた床用水性塗料と、この塗料を用いた床塗工方法を提供すること。
【解決手段】ポリイソシアネート(A)と、水酸基価40〜150mgKOH/gの、好ましくは水酸基価50〜120mgKOH/gでガラス転移温度(Tg)25〜60℃のアクリル系樹脂(B)と、重量平均分子量350,000以上で水酸基価0〜15mgKOH/gの、好ましくは水酸基価0〜12mgKOH/gでガラス転移温度(Tg)40〜65℃のアクリル系樹脂(C)が、好ましくは重量比〔(B)/(C)〕が0.4〜2.2となる比率で水性媒体中に分散してなる床用水性塗料、および、この床用水性塗料を旧塗膜が存在する床材の上に塗工し、乾燥させる床塗工方法。 (もっと読む)


本発明は、イオン液体を含む帯電防止添加剤を含む帯電防止ポリウレタンに関し、及びこのような帯電防止ポリマーを製造する方法に関する。更に本発明は、本発明に従う帯電防止ポリウレタンを含む帯電防止靴ソールに関し、及びポリウレタンのために、イオン液体を帯電防止添加剤として使用する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】既存の床下地に施工することができ、かつ、床下地に多少の亀裂が生じても、電磁波シールド性が損なわれることのない電磁波シールド塗り床及びその工法を提供する。
【解決手段】床下地11と、床下地11の上に形成された電磁波シールド塗膜層12とからなる電磁波シールド塗り床10及びその工法であって、この電磁波シールド塗膜層10は、ガラス繊維ネット13と、ガラス繊維ネット13に下地調整剤を塗布含浸させ、乾燥させることにより形成した下地調整層14と、下地調整層14の上に形成された電磁波シールド層15と、からなる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、簡便かつ低コストで防水性、耐久性、耐摩耗性、耐スリップ性等の性能に優れた駐車場床及びその施工方法を提供することである。
【解決手段】基盤面上に、プライマー層、2液超速硬化型ポリウレタン層(A)及び骨材を含む2液超速硬化型ポリウレタン層(B)を積層してなり、2液超速硬化型ポリウレタン層(A)及び2液超速硬化型ポリウレタン層(B)が、JISK6253に規定するデュロメータ硬さ試験タイプAで70〜95であって、かつ両層の差が15以内、又は硬さ試験タイプDで40〜60であって、かつ両層の差が15以内、かつJISA6021に規定する引張強さが8〜20であって、両層の差が10以内であるポリウレタン樹脂を形成する2液超速硬化型ポリウレタン系材料(a)及び2液超速硬化型ポリウレタン系材料(b)を用いて得られる層からなる駐車場床である。
【図面】なし (もっと読む)


【課題】肉厚感と耐擦り傷性、更にリコート性やワックス密着性に優れ、床材の反りや硬化塗膜の割れを抑制し、かつ傷や着色汚れを研磨等の方法によって簡単に取除くことが出来る床用塗料組成物、及び当該組成物を用いてなる塗料被覆物を提供する。
【解決手段】(A)ビニル系単量体の単体又は混合物を重合して得られる(共)重合体 1〜20質量%;(B)分子内に2つ又は3つの(メタ)アクリロイル基を有するエポキシ(メタ)アクリレート 20〜75質量%;(C)分子内に4つ以上の(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリレート 20〜75質量%から成る樹脂組成物(I)の合計100質量部に対し、(D)活性エネルギー線感応性ラジカル重合開始剤 1〜20質量部を含む床用塗料組成物を用いる。 (もっと読む)


81 - 100 / 126