説明

Fターム[2E220DA07]の内容

床の仕上げ (52,416) | 固定、連結手段 (2,632) | 縫着 (55)

Fターム[2E220DA07]に分類される特許

21 - 40 / 55


【課題】一般住宅内などの床上に敷・脱容易に用いられる柔軟性を有するフレキシブルな床置敷タイルであって、連結が容易で、連結状態は使用中には簡単に脱離せず、使用済み後には容易に脱離することができるタイルを提供する。
【解決手段】多角形の床置敷フレキシブルマット1であって、マット本体2端部から外側に突出する接合部3が、マット本体の少なくとも一辺における少なくとも一部の裏面端部に取り付けられており、該接合部3が取り付けられている辺を除く、各辺の裏面の少なくとも端部4が、該接合部に接合可能であり、前記マット本体の厚みが、該接合部の厚みより厚いことを特徴とする。接合部3は、面ファスナであり、外側への突出量はマット本体端部から20〜80mmが好ましい。マット本体1の裏面全面が接合部3と接合可能であってもよい。 (もっと読む)


【課題】長期にわたり寸法の収縮を防止することができるとともに、湿度、温度などの影響による反りの発生も少なく、丈夫で長持ち、優れた耐久性を発揮し、いつまでも安定した姿勢を保持することのできる合成畳を提供すること。
【解決手段】発泡プラスチック製の芯材1と、この芯材1の表面側を覆う保護材4と、この保護材4の表面側に配置される畳表7と、芯材1の裏面側に配置される裏面材5とを有し、芯材1と保護材4との間および芯材1と裏面材5との間の少なくとも一方に、補強材としてグラスファイバープレスボード、ポリエステル繊維融着ボード、ベニヤ板等の合板などからなる補強材が介在されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】新たに大がかりな装置を購入することなく、簡単、安価、かつ綺麗に畳表を折り曲げることができる装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、畳床を載置するための載せ台9と、載せ台に載置された畳床を押さえ付けるための畳締め付け部17と、畳床に畳表を縫着するための縫着機11とを備える畳框縫着装置8に、取り外し可能に取り付けられる畳表折り曲げ機1であって、載せ台9に載置される本体部5と、本体部5の一端辺に回動可能に取り付けられた折り曲げ部4とを備える。さらに、畳表折り曲げ機1は、第1の凸部7と第2の凸部6とを備え、載せ台9に載置されたときにずれるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】人がその上を歩く際に高度な快適さを示すが、同時に使用の応力に耐える粘弾性的に緩和されたカーペットを提供する。
【解決手段】第一テキスタイル平面要素2と、第一テキスタイル平面要素2にその表面上に少なくとも一部が結合する第一層1を含んでなり、第一層1は粘弾性ポリマーフォームを含むカーペットなどの床仕上材で、第一テキスタイル平面要素2は0.5N/mm以上2.5N/mm以下の弾性率を有し、第一層1中で、粘弾性ポリマーフォームは1kPa以上10kPa以下の40%圧縮時の圧縮荷重たわみを有し、第一層1中で、粘弾性ポリマーフォームは40%圧縮時の圧縮荷重たわみを決定する際に20%以上70%以下のヒステリシスを有する。 (もっと読む)


【課題】畳縁に注目して、上記の目的のために、更なる劣化防止を施した、耐候性に優れた畳縁地や畳縁を開発する。
【解決手段】耐候剤として、ヒドロキシフェニルトリアジン系化合物を用いた耐候剤含有のポリオレフィン、ポリエステル、ナイロン等の合成繊維織糸から織成して畳縁地又は畳縁とする。また、ヒドロキシフェニルトリアジン系化合物に加えて、その他の熱安定剤、耐光安定剤としてその他の紫外線吸収剤、酸化防止剤から選ばれた1種又は2種以上の混合物を併用添加する。 (もっと読む)


【課題】天然に大量に存在するだけでなく成長が速く再生が容易で廃棄する際にも公害の恐れがない竹材を畳床として利用することにより軽量で強度が強くしかも通気性が良好でカビや害虫の発生を防ぐことができる畳を安価に製造する方法を提供する。
【構成】繊維方向に4分割〜10分割された平板状の竹材を波型に成形し、この波型に成形された竹材に通気性を有する上部シートと下部シートで貼り合わせて成形された畳床の空隙部に竹炭または木炭のいずれかを充填した後に畳表と一体にする。 (もっと読む)


【課題】従来の薄畳用芯材の諸問題を克服することができる畳構成部材を提供する。
【解決手段】畳構成部材は、樹脂板状体の少なくとも片面に、繊維長1〜50mm、繊維径5〜30μmのガラス繊維5〜200g/mと、パルプ10〜200g/mを含む面材が積層されてなる。好ましい樹脂板状体は樹脂発泡体からなる。好ましい樹脂発泡体は、内在するセルのアスペクト比〔Dz(板状体厚み方向に平行な最大径)/Dxy(板状体幅または長さ方向に平行な最大径)〕の平均値が1.1〜4.0であり、且つ、発泡倍率が3〜20倍である、ポリオレフィン系樹脂発泡体である。 (もっと読む)


【課題】 水や湯に浸漬しても畳の芯材や畳床に水分を殆んど含まず水に長期浸漬可能な畳及びそれを敷設した風呂場を提供することを課題とする。
【解決手段】
芯材が約水温45℃の水面下約50mmに浸漬した時の吸水量(g/100cm)が浸漬経過日数400日以内で約2g/100cm以下の特性を有し、また芯材が厚み約25mmで水温約23℃の水面下約50mmに浸漬した時の吸水率(vol%)が浸漬経過日数400日以内で約0.55%以下の特性を有し、さらに芯材がλwet=λdry+0.0009±3Vであり、λdryが0.020〜0.027の特性を有する発泡ポリスチレン樹脂である水に長期浸漬可能な畳とした。但し、λwetは吸水時の熱伝導率(kcal/mh℃)、λdryは乾燥時の熱伝導率(kcal/mh℃)、Vは吸水率(vol%)である。 (もっと読む)


【課題】半帖以上の大型の畳表に適用でき、省力化ができ、畳表を直線的に折り曲げて畳表の膨らみを解消することができる畳縫着装置に取り付ける畳表折り曲げ機を提供する。
【解決手段】畳床を載置する載せ台と、この載せ台に畳床を押さえつける畳締め付け手段と、前記畳床に畳表を縫着する縫着機とを備える畳縫着装置に取り付ける畳表折り曲げ機であって、前記載せ台の上面に配置されて載せ台のフレーム5に取り付けられる下部表曲げ手段と2、前記畳抑え手段の下面に取り付けられて畳表を押さえる上部表押さえ手段3とを備え、前記下部表曲げ手段2は端部に回動可能な折り曲げ部材8を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】縁幅を正確かつ容易に調整でき、しかも畳の新製又は既製のいずれにも対応できる平刺縫着装置を提供する。
【解決手段】フレーム2のテーブル31上に位置固定された畳床4に沿って移動する裁断刃1とミシン2とを備え、裁断刃1により畳床4の上前又は下前や畳表を裁断し、ミシン2により畳床4の上前又は下前に縁布を縫着する平刺縫着装置において、裁断刃1は、フレーム3に設けられた裁断刃移動手段に搭載され、前記裁断刃移動手段に従って畳床4に沿って移動し、ミシン2は、裁断刃移動手段に設けられたミシン位置調整手段に搭載され、前記裁断刃移動手段に従って裁断刃1と一体に畳床4に沿って移動すると共に、前記ミシン位置調整手段に従って裁断刃1と別に畳床4に直交して位置調整される平刺縫着装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的な床暖房用の敷設体を提供することを目的とする。
【解決手段】家屋の床構造部に設けられた熱源1の上側に敷設される床暖房用の敷設体2であって、この敷設体2は、表面部4a及び裏面部4b間に伝熱性を有する線材3が設けられ該表面部4a及び裏面部4b間における伝熱機能が付与せしめられた畳体4と、この畳体4の下側に積層状態で配設され、前記熱源1の熱を前記畳体4に伝える伝熱機能が付与せしめられたスペーサー5とで構成されているものである。 (もっと読む)


【課題】縫糸の弛みが少なく、糸かかりの良好な畳床を提供する。
【解決手段】上層部に藁が配置され、下層部に合成樹脂発泡体が配置されて成り、縫糸によって一体化された畳床において、合成樹脂発泡体の下面に、同合成樹脂発泡体への縫糸の食い込みを防止する膜材が接合されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 畳表に人の足による荷重がかかってもしわの発生を的確に防止、畳全体として天然イグサ畳に近似した弾力感を有する水洗い可能な畳を提供することを技術的課題とする。
【解決手段】 プラスティック段ボールから成る中空状合成樹脂プレートを挟んで2枚の発泡ポリスチレン製芯材を設け、表面側の発泡ポリスチレン製芯材の上面に他のプラスティック段ボールから成る中空状合成樹脂プレート、合成樹脂発泡シートを挟んで合成樹脂製畳表を積層すると共に、裏面の発泡ポリスチレン製芯材の下面に合成樹脂発泡シート設けて合成樹脂製畳表を発泡ポリスチレン製芯材の側面で縫合わせた。 (もっと読む)


【課題】 畳表だけを使い、軽くて柔らかく、お互いが離れず簡単に設置し、かつ収納できる置き畳を提供する事
【解決手段】 同じ大きさに切った畳表を3層に重ね(上下は向きが違う)て縁を付けた置き畳を作っておく。
4枚ものを作る時は、4角に並べた4枚の置き畳のお互い接する4辺のうち3辺を繋ぎ、1辺を繋がず面ファスナーで脱着できるようにする。
6枚ものを作る時は、別の2枚の置き畳をお互い接する所を繋ぎ合わせたものを、4枚ものの繋いでない辺の端に接して置き、4枚ものと2枚ものの接する2辺の内どちらか1辺を繋ぎ合わせる。
畳む時は、別の置き畳を挟みこまないように、内織りと外織りを交互にして畳んで1枚の大きさに収納する。 (もっと読む)


【課題】装置構成を簡素化して手作業による畳表の張り作業を助ける限度で構成され、見栄えのよく畳表を張るため、畳表を畳床の側面に密着させた状態で畳床の上面及び裏面に対する畳表の折り目をしっかりと形成できる補助装置について検討した。
【解決手段】畳床5の上面から側面を越えて裏面に畳表6を掛け回して保持する畳表張り装置であって、畳表6、そして畳床5の順に重ねて載せるテーブル1と、前記テーブル1に載せた畳床5の側面の転写形状側面を有する側面当て部材2と、前記テーブル1に対して畳表6を挟んだ状態で畳床5をテーブル1に押さえ付ける畳床押さえ3と、前記側面当て部材2に対して畳表6を挟んだ状態で側面を突き当てた畳床5の裏面に前記畳表6を折り曲げながら密着させる裏面当て部材4とからなる畳表張り装置である。 (もっと読む)


【課題】 使用中に畳床内部に水が浸透しにくく、また使用後畳を干す場合には畳床内部に残留する水の排水性に優れた水洗い可能な畳を提供することを技術的課題とする。
【解決手段】
畳床X1〜X4の少なくとも上面と側面の一部を被覆する防水シートY1〜Y4を設け、この防水シートY1〜Y4上面に畳表10〜40をそれらの間に通水間隙Z10〜Z40を形成するように縫着し、畳表と畳床との縫着部分の排水口S10〜S40及び/又は畳表と畳床との開放部分の下部排水口S31を設けた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、機械的強度が大きく圧力により変形してそりが発生することがなく、湿度や温度の変化による伸び縮みが小さく、長期間使用しても伸び縮みして変形し隙間が発生することのない畳床用芯材及びそれを用いた薄畳を提供する。
【解決手段】 木質繊維板の少なくとも上面に、圧延倍率5倍以上に圧延された後、一軸延伸された総延伸倍率が10〜40倍の、重量平均分子量が10万〜50万の延伸ポリオレフィン系樹脂シートが積層されていることを特徴とする畳床用芯材。 (もっと読む)


【課題】 建材畳床縫着装置において、建材畳床の厚さの変更をスムーズに、かつ操作容易に行える縫着装置を提供すること。
【解決手段】 建材畳床の給送方向に対して直交方向に配設された縫着手段と、建材畳床の入口側から前記縫着手段に向けて建材畳床を給送する上下それぞれ一対の入口側上下送りローラと、前記縫着手段から出口側に向けて建材畳床を給送する上下それぞれ一対の出口側上下ローラとを備えた建材畳床縫着装置において、
前記一対の出口側上部ローラ8、8は、昇降可能な上部フレーム3に軸着された一対の旋回プレート11に装着され、前記一対の出口側上部ローラ8、8を建材畳床26の厚さの変更に追従して建材畳床26への押し付け動作を自動追従するようにしたことを特徴とする建材畳床縫着装置。 (もっと読む)


【課題】 防虫性、耐腐食性、耐熱性、安定性に優れ、クッション性も加味し、湾曲にも対応でき、畳の空気の流通をも良くし、効能を老齢者にも与えることができる桐板平マユ形式の薄畳を提供する。
【解決手段】 最上面にイグサ畳表1を設け、その下に、絹の平マユ3にて形成され、平マユ3の上面をシルクマット2にて覆って縛り、その絹の平マユ3の底に9ミリの厚さの桐板4を設け、その下をヤシ繊維5と発泡スチロール6にて絹糸綴じ紐7にて一体に縛り、結束された薄畳の表、裏、側面を絹糸の縫い糸10にて畳縁11を一体に包含し、シルクマット形態にして包み込み構成する。更に、桐板4平マユ3形式の薄畳の間にはシルクセラミック差込穴8を構築し、差込穴8にはシルクセラミックが差込まれる。かかるシルクセラミック差込穴8はイグサ畳み表1の下に構築される。 (もっと読む)


【課題】安価な縁布を提供するとともに、この縁布を使用した畳表の張替え作業が、未経験者でも簡単に、効率よくできる方法を提供すること。
【解決手段】本発明の畳の張替え方法は、畳の上前15側において畳床11に新たな又は裏返した畳表12を張り替え、この畳表12に縁布部材19を載せ、縁布部材19の巻き込みシート23を畳床11の下面に巻き込み接着剤層24で畳床11の下面に接着して固定する工程と、畳の下前16側における畳表12の突出部分を切除し、縁布部材19を畳表12とともに畳床11に固着し、縁布部材19の巻き込みシート23を畳床11の下面に巻き込み接着剤層24で畳床11の下面に接着して固定する工程とからなる。 (もっと読む)


21 - 40 / 55