説明

Fターム[2E220FA14]の内容

床の仕上げ (52,416) | 製造、施工、搬送 (3,190) | 施工容易な構造 (562) | 寸法、位置調整可能 (185)

Fターム[2E220FA14]の下位に属するFターム

Fターム[2E220FA14]に分類される特許

41 - 60 / 77


【課題】たわみの発生を抑制し、効率的に設置作業を行うことができる防水パンを備えた浴室ユニットを提供する。
【解決手段】裏面に複数のリブ11及びボス穴12を備えた防水パン2であって、上記ボス穴12の高さが同一であり、このボス穴12により水平面を有する金属部材13を固定する防水パン2である。また、この防水パン2を備えた浴室ユニットである。 (もっと読む)


携帯型床パネル(12)、および複数のこのような携帯型床パネル(12)を有してなる携帯型床システムであり、各パネルは上面(26)、コア(20)、底面(22)を含む平面部(14)と、補足的な端部(30,32)を有している。パネルはさらに各端部に沿ったパネルロッキングアセンブリ(40)を有しており、ロッキングアセンブリは端部からコア(20)内に延在するロック装置(42,44)、コネクタ(46)、ロック装置(42,44)に隣接するアンカーエレメント(48)を有している。アンカーエレメントはコネクタ受容部(52)を有しており、コネクタはアンカーエレメント(48)をロック装置(42,44)に取付けるためにロック装置とアンカーエレメントとに係合する。製造、挿入および交換を容易化するため、アンカーエレメントは底面(22)まで延在している。
(もっと読む)


【課題】屋外の床面に設置されてドレインホースからのドレイン水を受けて流して排水するための、ドレイン排水溝部材において、施工が容易なドレイン排水溝部材を床材とともに設置し、ドレイン水が排水可能なドレイン排水床構造を提供する。
【解決手段】ドレイン排水溝部材41の両側部46の外面と床材47の縁部との距離が比較的大きい状態で、ドレイン排水部材41の両側部46の外面と張出部42の裏面とで形成された空間部と床材47の厚みが、床材47の厚みが厚い場合には、ドレイン排水溝部材41の裏面が床下地と載置、又は接着剤等の接合処理剤G4により貼着されるが、張出部42の裏面と床材47表面の間に隙間が生じることとなる。当該隙間はシーリング剤等による接合処理によって、塞ぐことにより外部からの埃や砂、水等の浸入を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】磁性材料を用いた床材の施工において、床仕上げ材に磁気シールド材を介して磁性材料を配することで、磁性材料から発生する磁気を防止すると共に、リフォーム時には高価な磁性材料を廃棄することなくリサイクル可能とした床仕上げ材及びこれを用いた床構造を提供する。
【解決手段】床下地上に複数枚が敷設されて床面を構成する床仕上げ材において、床仕上げ材の裏面に磁気シールド材12を介して磁性材料13を配した床仕上げ材と、磁性材料13に対して被吸引性を有する床下地材とから構成される床構造。 (もっと読む)


【課題】ガラス板を床面にDPG工法によって支持するとともに、ガラス板の着脱構造を得る。
【解決手段】矩形状のガラス板1の四隅に穿孔部2を設け、該穿孔部を締付ボルト6と締付ナット7で螺合させ、 該締付部材の内部の狭隘部6bを固定ボルト8と固定ナット9で締め付けて、穿孔部下部の支柱にガラス床を固定支持させるようにした。また、前記締付ボルト内の狭隘部を上下より締付挟持する固定ボルト8を支柱の固定ナット部9から切り離し、別途用意した吊下げ補助具の先端ボルト部を前記各締付ボルトの中間狭隘部6bと螺着させ、ガラス床の四隅に螺着した吊下げ補助具を持ち上げることによってガラス板の支柱上への着脱を可能とした。 (もっと読む)


【課題】支持枠の取り付け作業が簡単かつ確実となる掘座卓の枠構造を提供する。
【解決手段】床面1aの開口内周に固着される外枠2と、床面1aの開口内周の前記外枠2下側に取り付けられる支持枠3と、床面1aの開口内に嵌め込まれる箱型の掘座卓本体4の上端外周に突出される支持片5と、を備え、支持片5が支持枠3に載置されてなる掘座卓の枠構造において、外枠2の下端と支持枠3の上端とが当接することで、支持枠3が位置決めされ、取り付けられるようになした。 (もっと読む)


【課題】建物全体の施工性、特に、建物床部の施工性の向上が可能な建物床部の施工方法の提供。
【解決手段】基礎1上面に、複数の土台部材2と複数の大引部材3からなる床枠を形成し、その後、床板を支持する複数の床根太部材5を、前記複数の大引部材3と直交する方向に前記床枠上に架設するに際し、前記床枠の外周部の上面に、前記複数の床根太部材5と平行する複数の側根太部材6と、前記複数の床根太部材5と直交し、かつこれら複数の床根太部材5の端部が取付固定される複数の端根太部材7とを配設しておくとともに、前記端根太部材7の内側面に、複数のガイド部材8を前記床根太部材5の端部が嵌まり込む間隔で前記端根太部材7の長さ方向に沿って取り付けておき、前記床根太部材5を前記大引部材3と直交する方向に配置するとともに、床根太部材5の端部を前記ガイド部材8、8間に嵌め込む。 (もっと読む)


【課題】床板の乾燥収縮による木端面の反り上がりを抑え、施工性の向上を図る。
【解決手段】一対の木口面2a、2bと一対の木端面3a、3bとを備え、一方の木口面2aに雄実7を有すると共に他方の木口面2bに雌実8を有し、一方の木端面3aに斜釘14の打付け溝となる釘隠溝11が雌実8よりも幅及び深さを小さなものとして形成され、他方の木端面3bに前記釘隠溝11に嵌入可能な凸条部12が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 施工を容易にすると共に、ボーダー部と壁又は柱等の側面との隙間を確実に覆うことができるフリーアクセスフロアのボーダー部構造を提供すること。
【解決手段】 床スラブ2上に立設される束材4にて支持される梁材10に床パネル12を設置してなるフリーアクセスフロア1において、フリーアクセスフロア1と壁又は柱6のボーダー部7を、固定ねじ23によって梁材10に固定されるクリアランスカバー20によって構成する。クリアランスカバー20は、長手方向に沿う中央部が硬質の固定部21を有し、両端縁が軟質のフィン部22を有する合成樹脂製部材にて形成され、かつ、一方のフィン部22が壁又は柱6に接触して、ボーダー部7を確実に覆うことができる。 (もっと読む)


【課題】施工現場で寸法合わせなどの必要から床材の一部を除去することが必要となったときでも、それを適切かつ容易に行うことができる床下地面へ床材を敷き詰める方法をうる。
【解決手段】敷き詰める床材30として、4周にサネを有する複数枚の単位ピースPが接着剤を介してサネ接合により一体化された床材30を用いる。床下地面の端部などにおいてスペースの関係で長さの短い床材が必要となった場合に、床材30から1枚または1枚以上の単位ピースPをサネ接合の位置から分離した状態の床材P1,P2,P3,Q1,Q2,Q3を調整し、それをそのスペースに敷き詰める。 (もっと読む)


【課題】 フロアパネルを支持する支持脚の高さを、手間と時間をかけずに調整できるようにし、また高さ調整のための工具を用意しなくても簡単に作業をすることのできる施工性に優れた支持脚装置を提供する。
【解決手段】 本発明の支持脚装置は、複数枚が敷設されてフリーアクセスフロアを形成するフロアパネル2を床面に支持するものであり、支持脚1が上下に分割可能とされ、この分割面121,131が傾斜して形成されている。そして、分割面121,131を上下で互いにスライドさせることによって、支持するフロアパネル2の高さを調整することができるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】畳と板畳とを組み合わせる床構造において、板畳の部分に防音性能を付与するとともに、板畳の施工を容易にする。
【解決手段】防音マット(31)は、下面に複数の溝(311a)を有する基材(311)と、基材(311)の上面に接合された表面材(312)と、基材(311)の下面に接合されたクッション材(313)と、クッション材(313)の下面に接合された厚み調整材(314)とを備えている。防音マット(31)の下面には、際根太(4A)(4B)を逃すための凹部(31a)が形成されている。凹部(31a)は、クッション材(313)および厚み調整材(314)の所要箇所をこれらの全厚み分だけ切除することによって形成されている。前者の際根太(4A)は、畳(2)の水平方向のズレを防止し、また、畳(2)を敷設する際の位置決めに利用される。後者の際根太(4B)によって、歩行に伴う板畳(3)の沈み込みが防止される。 (もっと読む)


【課題】 支持部材の位置決めや高さ調整を容易に行うことができる床支持構造を提供する。
【解決手段】 本発明の床支持構造1は、複数の床パネル10を行列状に配置して、床パネル10を構造物90上に配置される複数の支持部材11によって支持するものである。そして、支持部材11は、長尺載置部29と、長尺載置部29に載せられるパネル支持部20とを有しており、長尺載置部29の長尺方向同士が同じ向きとなるように複数並べられている。また、長尺載置部29には高さ調整手段21が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 作業者によって決定された畳の寸法データを誤入力することなく簡易に制御部へ取り込めるクセ取り装置と、このクセ取り装置を備えた畳製造装置を提供する。
【解決手段】 下前に対して設定した基準直線Ldからの直交距離に比例する計測信号を計測し、この計測信号を制御部15に送信する計測手段を備えてなり、制御部15は前記基準直線Ldからこの下前が描く屈曲線の間中までの直交距離に比例する計測信号からこの屈曲部位の直交距離データを取り込み、前記基準直線Ldから下前の手元及び手先を結ぶ仮想直線Liまでの直交基準データを前記直交距離データから減算して間中の凹凸データを算出し、この凹凸データに基づいて下前が描く屈曲線に沿った切除部17の軌道を算出する畳のクセ取り装置と、このクセ取り装置を備えた畳製造装置1である。 (もっと読む)


【課題】木質系床材の含水率の変化による端部の突き上げや波打ち現象を防止するとともに軋み音の発生しにくい床材を容易に施工できる方法と床構造を提供する。
【解決手段】接合すべき端面に実矧ぎ用雄実または雌実を有する木質床材において、雄実上方端面、雌実上方端面のいずれか一つに引張りにより容易に剥がすことのできる間隙調整材2を貼り付けておき、床材1施工後該間隙調整材2を除去する床材1の施工方法と床材1同志を接合した雄実上方端面と雌実上方端面との接合面間に所定の隙間を形成すると共に床材1の伸びを吸収する弾性体5を設けた床構造。 (もっと読む)


【課題】複数の板材を間に所定寸法の隙間を設けて配置することにより平面を構築する構造において、美麗な意匠を提供する。
【解決手段】各板材1裏面側に隣接する板材1と対向する側端部に沿って切欠段部4を形成し、切欠段部4,4間に、切欠段部4,4の幅寸法の和よりも若干大きい幅寸法を有する目地板材10を配置する。また各板材1の表面側における側端部に湾曲面1aを形成する。壁面Wは板材1,1間に設けられる隙間Dを湾曲面1a,1aで挟んだ形態となるから、優美な外観を呈し優れた意匠性を発揮する。切欠段部4と目地板材10とを突き合わせることにより、所定寸法の隙間Dを確実に形成でき、板材1,1の位置合わせが適切になされるから位置決め作業がきわめて簡単である。板材表面に湾曲面形成を施した後、切欠段部を形成するから、所望意匠を付与するのが容易である。 (もっと読む)


【課題】勾配のある設置面に、デッキを安定良くしっかりと設置することができ、しかも、設置面の勾配を勾配の形態にかかわらず施工容易に吸収することができる、デッキの下地構造を提供する。
【解決手段】デッキ材を載せる例えば4本の根太2…が所定の間隔おきに並列状態に設置され、これら根太3…の長さ方向の一方の側ともう一方の側とに通し材6,6がわたされ、各通し材6,6が各根太2…に接合されて方形の根太フレーム7が形成され、各根太2にナットが長さ方向に間隔的に複数設けられ、各ナットに螺合したレベル調整用の脚が設置面1に当接されている。各根太2は角形管材からなり、ナットがその下壁に設けられると共に、該ナットの直上位置において管材の上壁に脚操作用開口部5…が備えられているとよい。 (もっと読む)


【課題】 見栄えに優れるとともに納まり上の狂いのない床仕上げを容易に行える木質床材を提供する。
【解決手段】 長手方向の端部を、偏位寸法位置ずれさせて雁行状に敷設する木質床材であって、細長矩形板状の基板と、この基板の一方の側部木口面に突設された雄実と、他方の側部木口面に凹設された雌実とを具え、前記雄実は、中間で部分的に切り欠かれた欠如部を有し、かつ前記雌実は、中間で部分的に途切れるとともに前記欠如部と略同長さの途切れ部を有し、基板の長手方向の端部から前記欠如部の中心までの寸法Laと、途切れ部の中心までの寸法Lbとの差(La−Lb)は、前記偏位寸法に略等しく形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 各石板ユニット部材を、直線部、曲線部それぞれを任意に組み合わせた帯ライン状の敷設面に沿って容易に隣接配置できるようにする。
【解決手段】 曲線部分を有する敷設面に沿って繰り返しパターン形状となって隣接配置する変形多角形の各領域P1,P2…内において石組可能に乱形配置する形状やサイズの異なる複数の石板1A,1B,1C…1Nを組み合わせて、各領域P1,P2…毎に異なる石組配列パターンを形成し、曲線帯状の敷設面2に沿って隣接配置すべく石板ユニット部材1を形成する。石板ユニット部材1それぞれの外郭形状における左右方向の側面には直線形状部5Aまたは曲線形状部5Bを形成すると共に、当該石板1A,1B,1C…1N同士が敷設面2に沿っての前後方向での側面で互いに隣接配置されたときに相互に嵌め合い可能となる凹凸形状部5Cを形成する。 (もっと読む)


【課題】 ベランダ、バルコニー等のデッキ床材がフロア面の傾斜、勾配と相反し、水平な床材のデッキ構造を提供することである。
【解決手段】 床材根太の下部に脱着容易で支持高さ調整可能なプラスチックアジャスターを設けることにより、防腐、防水性に優れベランダ、バルコニーのフロア面の色素沈下をも防ぎ、屋内フロアとの高さレベルを水平に保つことができる (もっと読む)


41 - 60 / 77