説明

Fターム[2E220FA14]の内容

床の仕上げ (52,416) | 製造、施工、搬送 (3,190) | 施工容易な構造 (562) | 寸法、位置調整可能 (185)

Fターム[2E220FA14]の下位に属するFターム

Fターム[2E220FA14]に分類される特許

61 - 77 / 77


【課題】 施工後の強度及び剛性を高めるとともに、施工時間の短縮及び手間の軽減を図り、さらに、高品質化と交換作業の容易化を実現する。
【解決手段】 上面3u…にC形チャンネル部4…を有する根太材3…と、側面2a…にスリット2as…を有するデッキ材2…と、スリット2as…に差し込み可能な係止頭部6h…を有するボルト部材6…、及びC形チャンネル部4に収容し、かつ回り止めされるナット部材7…からなる固定具5…とを用意し、根太材3…を所定間隔おきに配するとともに、根太材3…の上面3u…にデッキ材2…を交差するように並べて配し、C形チャンネル部4に収容したナット部材7…に対して、スリット2as…に係止頭部6h…を差し込んだボルト部材6…を螺着する。 (もっと読む)


【課題】所望の大きさあるいは異形形状の床であっても、容易に構築することができる床架台を提供する。
【解決手段】床架台は、平面視形状が略長方形の主フレーム10と、該主フレーム10の長手方向及び短手方向の隣接する2辺に対し、側方へ張り出し可能に取り付けられた第1及び第2のサブフレームとしての長手サブフレーム40及び短手サブフレーム60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】鋼製大引にワンタッチで装着できるようにした大引載架用鋼製束及びその装着方法を提供する。
【解決手段】束本体11の上部に上下可動に支持される平面視略矩形状の支持板12の対辺には、鋼製大引1の開口部5に嵌入される一対の立上嵌入部13,13がそれぞれ形成され、前記一対の立上嵌入部13,13と90°位相を異にする支持板12の他の対辺からそれぞれ立上壁141,151が形成され、一方の立上壁141には、内方に折曲形成されて鋼製大引1の一方の係合部4に抜け止め状に係合される抜止被係合部14が形成され、他方の立上壁151の内側には、鋼製大引1の他方の係合部4に押込み係合可能な傾斜面152aを有する押込被係合部15が形成される。 (もっと読む)


【課題】 床材の寸法変更に対応して容易に寸法を調整できる架台構造を提供する。
【解決手段】床材設置用架台1は、固定枠部2と、この固定枠部2に対し外側方へ進退可能に取り付けた可動腕部2とから構成され、固定枠部2の下面側には支持脚4が取り付けられ、可動腕部3の先端部には高さ調節部材5が取着される。架台1上に設けた床材10の一部10Xを現場で切除する場合、切除によって寸法が短縮した分だけ可動腕部3を後退させて、可動腕部3が床材10の側方から突出しないようにする。可動腕部3による床材10の支持状態が適切になり、現場への搬入も確実になる。複数の可動腕部3の進退位置を、それぞれ個別に設定できるように構成し、切除幅が一定でないときにも、最適な進退位置に各可動腕部3を固定可能である。 (もっと読む)


床及び/又は壁ライニング(7,8)の間の継ぎ目をカバーするための成形レールシステム(1)であって、ベースレール(2)とカバーレール(3)とから成り、該ベースレール(2)とカバーレール(3)とがその間に中間配置された保持部分により結合されており、前記ベースレール(2)が上方へ突出するウェブ(12)を有し、該ウェブ(12)が端部に構成された保持ヘッド(13)を備え、該保持ヘッド(13)が前記保持部分(4)によって旋回運動可能に掴まれており、該保持部分(4)が大体において、下方へ開いたU字形レール(14)と該U字形レール(14)内に設けられた保持エレメント(16,27)とから構成されており、前記U字形レール(14)の外壁(17)が前記カバーレール(3)に下方に向かって一体成形されたウェブ(19,20)によって掴まれていることを特徴とする、成形レールシステム。
(もっと読む)


モジュラ型床カバー材ユニットを接合するコネクターである。コネクターは、フィルムの一方の面に塗布されたフィルムおよび接着剤層を含む。コネクターを使用してタイルを設置するために、第1のタイルを床材に配置し、接着剤層が上向きでかつ床材に接触しないようにコネクターを位置付ける。コネクターは典型的には、接着剤層の一部分のみがタイルの裏面に接着するように位置付けられ、コネクターの残りの部分をそのままタイルの裏面から延在させておく。次いで、コネクターの一部が隣接するタイルに接着するように、タイルを第1のタイルに隣接するように位置付ける。このように、コネクターは隣接するタイルの縁にかけ渡される。床の表面にタイルを固着する必要なしに、タイルはその下の床の表面で組み立てられる。むしろ、タイルがその下の床の表面に「浮く」床カバー材を創出するように、タイルはコネクターで互いに連結される。
(もっと読む)


【課題】隣接する防水床部材を接合して成る防水床の構造に関し、防水床部材の接合部に確実なシール性能を与える。
【解決手段】架台4で支持した防水床部材1,2上に表層材Pを配置し、重ね合わせ領域Rの近傍に補強材Qを配置する。下側の防水床部材2に形成した起立部2a上に上側の防水床部材1の下面を重ね合わせ、上側の防水床部材1に形成した垂下部1aの下端を下側の防水床部材2上面に当接させる。上下の防水床部材1,2の重ね合わせ領域に形成される収納空間Sに、吸水膨潤性シール材20を配置する。水が防水床部材1,2の接合部J内に浸入しようとしても、重ね合わせ領域Rに配置した吸水膨潤性シール材20が即座に水を吸収して体膨張し、接合部Jの隙間を水密的に閉止する。従って、防水床部材1,2から下へは決して水を漏出させることがない。 (もっと読む)


【課題】 クサビを用いることなく床板支持部材に対する床板部材の高さを調整可能にしして、床材に生じる床鳴りや不陸等を解消させる床レベル調整金具を提供する。
【解決手段】 床板支持部材11の側面に取り付けられる第1金具13と、床板部材12の下面に取り付けられる第2金具14と、一対のナット部材15a,15bとからなり、第1金具13は、床板支持部材11の側面に固定される第1プレート部16と、第1プレート部16から側方に突出するボルト支持台18とからなり、第2金具14は、床板部材12の下面に固定される第2プレート部19と、第2プレート部19から下方に突出するボルト部21とからなり、ナット部材15a,15bは、ボルト部21の雄ネジ部20のボルト支持台18を挟んだ両側に螺着され、ボルト支持台18に密着させつつ例えば上方ナット部材15aを回転させることにより、床板部材12の高さを調整する。 (もっと読む)


【課題】鉄筋コンクリート、軽量気泡コンクリート等のコンクリート系の材料の床スラブ上に安価に施工することができる仕上げ下地床とその施工方法を提供する。
【解決手段】床スラブとその上面に設置した仕上げ下地用の面材との間に石膏材料を充填、硬化させてなる仕上げ下地床、または、床スラブの上面に仕上げ下地用の面材を設置した後、面材の表面側から面材を貫通するに十分な長さのビスを挿入し、その先端部を床スラブに当接させることによって面材のレベルを水平かつ一定に保持しながら、面材の表面上に設けられた少なくとも1つの開口部から床スラブと面材との間に形成する空隙部に石膏材料を充填し、次いで、石膏材料を硬化させた後に前記ビスを除去することによって、面材のレベル出しを行うことを特徴とする仕上げ下地床の施工方法などによって提供する。 (もっと読む)


【課題】 フロア材1を微妙なズレを調整しながら施工でき、取り付ける際には熟練度を必要としないものとし、また、フロア材1の寸法、位置などの変化に水平面内で移動できるため面内歪みが発生せず、剥がれ、きしみ音のないものとする。
【解決手段】 フロア材1を、シート状磁石7を介して下地9に取り付ける。ロア材の裏面に被磁着体6が貼着されるとともに、下地9にも被磁着体6が貼着され、双方の被磁着体6をシート状磁石7により磁着する。シート状磁石7としては、希土類系磁性シートを用いる。 (もっと読む)


【課題】 作業性に優れた板状構造物を提供することにある。
【解決手段】 長板状部材が、基体上に間隙を設けつつ幅方向に複数枚配列され、前記間隙に配された固定具により、前記基体に固定されてなる板状構造物であって、前記長板状部材は、両側面に係止用凹部を有し、前記固定具は、前記間隙に挿通し得るように短手方向が前記間隙よりも幅狭とされ且つ前記係止用凹部に係入し得るように長手方向が前記間隙よりも幅広とされた係止部材と、該係止部材を前記基体に取付ける前記係止部材の短手方向よりも径小なねじ部材とを備え、前記係止部材は、前記ねじ部材の回転と共に回転可能で、且つ長手方向先端部が前記係止用凹部に係入された状態で、前記長板状部材と当接し締結方向への回転を停止させる当接部を備えており、前記長板状部材は、前記係止部材が前記ねじ部材を軸として回転されて該係止部材の長手方向先端部が前記係止用凹部に係入されることにより前記基体に固定されていることを特徴とする板状構造物を提供する。 (もっと読む)


【課題】暖房パネルを構成する複数のパネル成形体を適切な位置関係となるように配置することが可能で、容易かつ確実に信頼性の高い取り付け施工を行うことが可能な床暖房パネルおよびその施工方法を提供する。
【解決手段】熱媒流通管10を通過させる凹部を備えた複数のパネル成形体P1,P2を展開した状態で組み合わせて床に敷設される床暖房パネルにおいて、展開した状態で各パネル成形体P1,P2を適切な位置に配設した場合に互いに隣接することになるパネル成形体P1,P2の互いに隣接する端部に、一方のパネル成形体P1(P2)から他方のパネル成形体P2(P1)に至る一体形状を有する切り欠き30が形成された構造を有するパネル成形体P1,P2と、切り欠き30の形状に略対応する形状を有し、切り欠き30にはめ込むことにより、各パネル成形体P1,P2が適切な位置に配設されるようにする位置決め用はめ込み部材31を備える。 (もっと読む)


【課題】 防振性能と施工性に優れたクリーンルーム用の根太とそれを用いたクリーンルーム根太床を提供する。
【解決手段】 H型鋼1と、その上,下フランジ1a,1b間に充填されたコンクリート2とを備え、H型鋼にはウエブ1cの両側位置における上,下フランジに夫々ボルト挿入孔3a,3bが同芯状に形成され、上,下フランジ間のコンクリートにはスリーブ4とナット5が上下のボルト挿入孔と同芯状に埋設されて成る根太Aを作製する。この根太Aを鉄骨梁7の上面に配置し、H型鋼の上下のボルト挿入孔にわたって挿通され且つ前記ナットに螺合する長ボルト8の下端側を鉄骨梁の上フランジ7aの貫通孔9に挿入し、貫通孔から下方へ突出した長ボルトの下端側ねじ部に螺合するナット10により根太Aを鉄骨梁の上フランジに締付け固定する一方、根太の上面にはグレーチング支持脚12のベースプレート12aを設置し、ベースプレートの貫通孔から上方へ突出した長ボルト8の上端側ねじ部に螺合するナット13によりベースプレートを根太Aに締付け固定して、クリーンルーム根太床Bを構成する。
(もっと読む)


【目的】床板の敷設方向にかかわらず設置することができ、キッチンや洗面化粧台などの住宅付帯設備の前の床を局部的に加熱するための使用するに好適な床暖房用マットを提供する。
【構成】床暖房用マット10において、基材の長手方向に沿う一方の縁から基材の幅方向中心線を超える位置まで延長する第一の細長板状部材14と、基材の長手方向に沿う他方の縁から基材の幅方向中心線を超える位置まで延長する第二の細長板状部材15とが平行に且つ長手方向に互い違いに設けられている。隣接する第一の細長板状部材と第二の細長板状部材との間のピッチPは床暖房用マット上に施工される床板(2)の幅寸法の約1/2である。各細長板状部材は基材の幅寸法の55〜80%の長さを有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】設置場所の面積や形状に応じて容易に拡張・連結させて敷設する床材支持フレームと、その上面に床表面材を接合した床材とを提供する。
【解決手段】床表面材を支持する板状の合成樹脂枠であって、該合成樹脂枠の外周部分に、隣接する他の合成樹脂枠と連結するためのコネクター嵌合用嵌め込み部を有する。 (もっと読む)


床のための化粧板は、少なくとも1つの縁(17)に沿って溝(12)を有しかつ他の縁(17)に沿って実(6)を有し、互いに結合する板(1,2)は前記溝(12)内へ前記実(6)を導入することによって結合可能である。この場合、少なくとも一方の実面(7)の上に接着剤及び/又はプラスチックから成るビード(8)が設けられているかもしくは結合されている。本発明によれば前記実面(7)に、前記ビード(8)を受容する切欠き(3)が構成されており、前記実面(7)に向き合った溝内壁面(15)に、係止面(4)により制限された係止凹部(5)が構成され、該係止凹部(5)に、前記実(6)が前記溝(12)に導入された状態で、前記ビード(8)が突入し、該ビード(8)と前記係止面(4)とが相互に係止されるように構成されている。
(もっと読む)


開示されているのは、床側面整列装置のうち、特に隣接する床材同士の隙間を架橋するものについてである。前記床側面整列装置は、ベース形状部(1)と、少なくとも1つの横方向に突出したカバー翼(12、13)が備えられたカバー形状部(3)と、ベース形状部(1)とカバー形状部(3)との間の接続部としての役割を果たすウェブ部材(2)と、継ぎ目装置(7、8)とを含んでいる。前記継ぎ目装置は、ベース形状部(1)、または、カバー形状部(3)に設けられた受け口(7)と、回動可能なウェブ部材(2)の下端、または、上端に形成される継ぎ目部材(8)とから成る。
(もっと読む)


61 - 77 / 77