説明

Fターム[2E220GB46]の内容

床の仕上げ (52,416) | 材料 (12,928) | 有機材料 (8,928) | 植物質材料 (3,338) | 木質材 (3,182) | パーティクルボード (402)

Fターム[2E220GB46]に分類される特許

201 - 220 / 402


【課題】床衝撃音遮断特性を向上しつつ、床仕上材の浮き上がり等を防止することが可能な遮音性床構造を提供する。
【解決手段】本発明に係る遮音性床構造は、基礎面2上に配設される複数の床支持ユニット3と、複数の床支持ユニット3により基礎面2に対して所定の高さレベルに支持される床下地材4と、床下地材4上に敷設される床仕上材6とを備え、床下地材4と床仕上材6との間に、比重が0.9〜1.4の石膏ボード5を敷設した。 (もっと読む)


【課題】床材の本来的な物性に加えて、たばこや室内のこもった臭い、生ゴミ臭等不快臭等の消臭機能や、室内汚染物質等、有害物質の分解機能等を長期に亘って持続する機能性床材を提供する。
【解決手段】塗装された木質基板6の表面に上塗り塗料を塗布し、仕上げてなる床材であって、該上塗り塗料が硬化した塗膜中には光触媒1を内包したマイクロカプセル2が混在し、該光触媒1は上記塗膜の摩耗によりカプセル壁が削られるとともに露出し、光触媒機能を発揮するようにされた機能性床材A。好ましくは、上記光触媒1が酸化チタンとされる。 (もっと読む)


【課題】断熱材を施工した下床上に形成する二重床において、作業性を改善し、さらに、断熱効果が低減しないようにする。
【解決手段】断熱材を表面に施工した下床上に、板状本体の下面に3本以上の柱状の脚部を突設した受台を、その脚部が断熱材を差し貫き、板状本体の表面が前記断熱材の表面に露出するように設置する。受台の板状本体の上に床支持具を載置し、その床支持具で上床を支持する。受台を断熱材に差し込むことで断熱材上に容易に二重床を形成でき、下床には受台の脚部の先端のみが接触するので、接触面積が小さく、断熱効果はほとんど低減しない。 (もっと読む)


【課題】建築板としての木質板に木質炭化層を設け、建築板に木質炭化物の脱臭効果、調湿による防黴、及びマイナスイオン効果を付与することを課題とする。
【解決手段】建築板としての木質板の中層あるいは下面に粉状、または粒状の木質炭化物3Aを用いて、木質板2の側端から該木質板2の対向する側端にいたる木質炭化層3を形成し、木質炭化層3の少なくとも一部を外面に露出せしめることを特徴とする建築板であり、建築板としては床材、壁材、天井材のいずれにも応用することができる。 (もっと読む)


【課題】吸水時に表層に発生する波打ち状の凹凸の大きさを軽減できる合板を得る。
【解決手段】複数の単板を積層して構成される合板において、合板の表層単板の厚みを調整することによって、表層単板の厚さを合板仕上がり時の厚さの70%〜50%の厚さとする。それにより、吸水時に表層単板の表層に発生する波打ち状の凹凸を抑制することができる。植林木を用いた安価な合板であっても、フロア材の基材用合板として有効に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】収縮率の大きい材料を基板として採用できるように工夫した建築用板材を提供する。
【解決手段】基板1に表面材2を接着して形成される建築用板材であって、前記基板1と表面材2は、基板1の方が表面材2よりも収縮率の大きな材料であり、基板1には、長さ方向に対する収縮吸収部1a,1bが形成されている。基板1として、安価であるが収縮率の大きな材料(MDFやパーチクルボード等)を用い、表面材2として、高価であるが収縮率の小さな材料(WPC等)を用いることで、総合的に建築用板材を安価にするとともに、収縮率の大きな材料である基板1には、長さ方向に対する収縮吸収部1a,1bを形成することで、建築用板材の反りを抑制できるようになる。 (もっと読む)


【課題】重量床衝撃音性能を改善しつつ、軽量化を実現することができる床パネル構造を提供すること。
【解決手段】平面形状が略正方形をなす下地材P1と、その上面にシート状の緩衝材P2を介して積層された表面材P3との複層構造体によって床パネルPが構成されている。緩衝材P2は、反毛フェルト若しくは発泡樹脂体により構成され、その固有音響抵抗Zとすると、5×10kg/(m・sec)<Z<5×10kg/(m・sec)を満たす範囲内に設定されている。 (もっと読む)


【課題】 シンプルな構造で、床暖房パネルの厚みが薄く、少ない熱量で効率的な床暖房が達成でき、更に局部的な温度上昇が極めて少なく、暖房床全面を均熱化できる床暖房構造および床暖房パネルを提供すること。
【解決手段】 暖房床構造において、床暖房基材の上面又は下面に配した熱供給体の上方又は下方にグラファイトシートを積層させてなる床暖房パネルを床下地上に敷設し、更に、該床暖房パネルの上面に床仕上材を敷設すること。 (もっと読む)


【課題】従来の床用緩衝体及びそれを用いた床構造の品質上の欠陥を改善し、かつ、ゴム又は弾性樹脂の押出成形品にて同一の弾性力を保持し低価格化が可能な床用緩衝体及び床構造を提供する。
【解決手段】本発明の床用緩衝体Aは、仕上材10と床下地20との間に配置され、平板状のベ−ス部1に実質的に閉鎖断面を形成するトンネル状中空部2を列状をなして一体に形成し、当該中空部2内に少なくとも1つの突条3を中空部2に沿って一体に形成してなる床用緩衝体であり、通常の形態は、中空部2がベ−ス部1と平行なフラット面2aを有する。 (もっと読む)


【課題】建築基材の表面に立体感や凹凸感等の材質感を付与することのできる建築基材の化粧方法、それによって得られる化粧された建築基材を提供する。
【解決手段】建築基材1に硬化性の主剤2を塗布し、該建築基材1上に塗布された主剤2に硬化剤3をインクジェットノズル5より略玉状の液滴として絵柄模様が形成されるようにインクジェットし、上記主剤2と硬化剤3とによって硬化部を形成させ、その後、表面を研磨して上記硬化部を残し、表面に凹凸模様が形成された建築基材の化粧方法およびそれによって得られた化粧された建築基材A。上記研磨は物理的または化学的に処理して行われる。 (もっと読む)


【課題】ボード体、シート体等の部材の表面に撥水性が付与され、水捌け性に優れるとともに、表面に凹凸模様が設けられた撥水水回り部材を提供する。
【解決手段】部材1の表面に塗布されるベース剤2をインクジェットにより形成された凹凸模様を有するベース剤層21とし、該ベース剤層21の凸部に撥水性塗料をインクジェットノズル5aより略玉状の液滴としてインクジェットするとともに、該ベース剤層21の凹部に親水性塗料をインクジェットノズル5bより略玉状の液滴としてインクジェットすることにより、表面に凹凸模様が設けられた撥水水回り部材A。 (もっと読む)


【課題】開口部や配線接続部が設けられたフロアパネルの電磁波遮蔽性を確保するフロアパネルを提供する。
【解決手段】基板22の上面及び下面の少なくとも一方の面と側面とに導電層24が設けられたフロアパネル10が、躯体16床面との間に床下空間Sを形成するように配置されている。基板22には開口部32が形成されており、開口部32に導電性の箱体34が嵌め込まれている。また、箱体34から床下空間Sに導電性の筒体56が延出している。よって、箱体34により、開口部32から漏洩する電磁波を低減することができ、筒体56による導波管効果により、箱体34から筒体56内へ漏洩した電磁波が減衰される。これらにより、箱体34内やフロアパネル10上に配線接続部等を設けた場合において、フロアパネル10の電磁波遮蔽性が低下するのを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】フロアパネルが敷設できないスペースからの電磁波の漏洩を低減するフリーアクセスフロアを提供する。
【解決手段】フロアパネル12によって躯体20床面との間に床下空間Hが形成されている。また、フロアパネル12が敷設できないスペースには、ボーダーパネル18が配置されている。さらに、フロアパネル12とボーダーパネル18との隙間Fを導電材50が塞いでいる。また、このときフロアパネル12の側面に設けられた導電層32とボーダーパネル18の側面に設けられた導電性シート44とは、導電材50に接触している。よって、フロアパネル12とボーダーパネル18との隙間を導電材50で塞ぐことにより、隣り合うフロアパネル12とボーダーパネル18との隙間から漏洩する電磁波を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】MDFやPBなどのエンジニアリングボードが元来有する表面平滑性を有効利用しつつ、吸放湿寸法変化にともなう反りの発生を簡便かつ安価に抑えるとともに、剛性の高い複合木質板を提供する。
【解決手段】木質基材2の裏面に木質基材と吸放湿特性が同等である木質単板3が貼着されている。 (もっと読む)


【課題】抜けやムラが生じることなく、平面部分が白っぽくなることの無い、表面保護層を有したり、凹部に着色インキを充填させたりしたメラミン樹脂化粧板の製造方法を提供すること。
【解決手段】上下の加熱加圧用盤間に、下側から耐熱クッションシート、離型シート、バッカー紙とコア紙とメラミン樹脂含浸紙とオーバーレイ紙からなるメラミン樹脂化粧シート、凹凸賦型シート、耐熱クッションシートを少なくともこの順に積層し、加熱加圧後に冷却してメラミン樹脂を硬化させ、前記離型シートと前記賦型シートとから前記メラミン樹脂化粧シートを取り出した後、前記メラミン樹脂化粧シートを、支持板の上に平置した状態で硬化型樹脂を塗布することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フロアパネルの着脱が容易であり、フロアパネル同士の隙間から漏洩する電磁波を低減するフリーアクセスフロアを提供する。
【解決手段】躯体14の床面に配置された支持脚16にフロアパネル12が支持され、フロアパネル12の下面及び側面には導電層20が設けられている。支持脚16のフロアパネル支持面には導電性の受け部22が設けられており、固定手段24によってこの受け部22にフロアパネル12の下面に設けられた導電層20を圧着している。よって、フロアパネル12同士の間に隙間Lがある場合においても、受け部22が呼び込んで受信した電磁波Pは、フロアパネル12に設けられた導電層20に流れる。よって、受け部22からフロアパネル12の下方に発信される電磁波Pが減り、フリーアクセスフロア10の電磁波Pに対する十分な遮蔽性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】無垢感があり、木質外観の向上した建築材を製造し、提供すること。
【解決手段】基材2の表面に化粧材3が設けられた建築材1の表面側の側辺部に形成された面取り部6の表面を化粧材の色調および柄に合わせて化粧印刷する。 (もっと読む)


浮床タイル設備及びタイル設備の製造方法が提供される。浮床タイル設備は、下張りの上に、ポリマーグラウトで互いに接着されたタイルを含む。タイル設備は、既存の床の上部にタイル浮床の迅速且つ経済的な設置方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】耐水性に優れ、意匠性が良好で、かつ生産性の高い化粧板及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】平板状の基材の表面部及び四方の側面部を1枚の化粧シートで覆ってなる化粧板であって、基材の一組の両端部において該化粧シートが折り返され、接着剤を介して貼着されて覆われ、基材の他の一組の両端部が薄肉化されており、該薄肉化された部分がそれぞれ折り返され、接着剤層を介して基材に接着され、かつ該折り返し部の長さが基材の厚さ以上であることを特徴とする化粧板である。 (もっと読む)


【課題】重量のある家具類を載置したとき、床面の沈み込みを簡単に防止することができる防音床構造の形成方法およびそれにより得られた防音床構造を提供する。
【解決手段】床スラブSの上に緩衝材11と硬質床材12とからなる防音床1を設け、該防音床1の床面から床スラブSに達する樹脂注入孔3を穿設し、該樹脂注入孔3に硬化性樹脂を注入、硬化させて樹脂柱2を形成する防音床構造の形成方法および該方法により得られた防音床構造。上記樹脂注入孔3に床スラブSに達するパイプ4を挿入するとともに、該パイプ4に上記硬化性樹脂を注入、硬化させることが好ましい。 (もっと読む)


201 - 220 / 402