説明

Fターム[2E250AA06]の内容

Fターム[2E250AA06]に分類される特許

21 - 40 / 71


【課題】大掛かりな電気工事や取付工事を不要とし、汎用性の向上を図る。
【解決手段】本発明の鍵カードシステムは、電気機器14,15,16のリモートコントロール装置29から無線で送信される前記電気機器の制御信号を受信する受信部20と、受信部20が受信した前記電気機器の制御信号を記憶する記憶部19と、鍵カード12の鍵カードホルダー13に対する挿入又は引き抜き操作を検知するカード検知部17と、カード検知部17が検知した鍵カード12の鍵カードホルダー13に対する挿入又は引き抜き操作に対応して前記電気機器の制御信号を記憶部19から読み出す制御部21と、制御部21が記憶部19から読み出した前記電気機器の制御信号を前記電気機器に無線で送信する送信部20とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ルームチェンジ作業の簡略化を図る。
【解決手段】カードロックシステム1は、カード発行部4と、カード式電気錠6とを具備する。カード発行部4は、宿泊時又は宿泊前に予めルームチェンジの要望があると、メインルーム番号と、ルームチェンジの有無及び変更用ルーム番号の情報からなるルームチェンジ情報とを含む施解錠情報を書き込んだゲストカード2Aを非接触カード2として発行する。カード式電気錠6は、予め宿泊予約情報を記憶しており、ゲストカード2Aから施解錠情報を取得し、この施解錠情報に含まれるルームチェンジ情報及び宿泊予約情報に基づいて部屋を空室かつ利用可能と判別すると、施解錠情報に含まれるルームチェンジ情報の変更用ルーム番号をメインルーム番号に変更して錠前を解錠制御する。 (もっと読む)


無線デバイスアクセスシステムは、ロック解除要求を伝える前に、ユーザデバイスが建造物の近傍にあることを要求するために、短距離無線通信を用いる。このアクセスシステムは、建造物にロック解除コマンドを送信する前に、ロック解除要求および建造物に対するユーザデバイスの近接性についての認証を行う。また、無線デバイスは、動作前にユーザトークンが近くにあることを要求することができ、かつ/または、アクセスシステムは、建造物内に任意のロック解除コマンドをブロックするオーバーライドを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】コストを低減し、システムの簡素化を図る。
【解決手段】操作端末装置3は、カード式電気錠2と有線接続され、錠前の施解錠に必要な情報を含む設定事項を設定するとともに、非接触カード4の情報読み取り指示を操作部3aから入力する。カード式電気錠2は、操作端末装置3で設定された設定事項を受信してイニシャル設定を行い、非接触カード4の情報読み取り指示を受信したときに、通信可能領域内にある非接触カード4の情報を非接触通信で読み取り、読み取った情報が登録済みか否かを設定事項との照合により判別し、この判別した結果を操作端末装置3に送信する。操作端末装置3は、カード式電気錠2からの非接触カード2の情報が登録済みか否かを判別した結果を表示部3dに表示する。 (もっと読む)


【課題】別体に構成された専用の機構や部品を必要とせずに、簡易的な操作でエンドユーザによる鍵ID情報の登録/抹消又は鍵ID情報の登録状況が確認できる。
【解決手段】解錠・開扉状態で扉40のサムターン43を施錠・解錠操作すると、エンドユーザによるID記憶エリア25aに対する鍵ID情報の登録や抹消が行えるユーザモードに切り替わる。そして、未登録の非接触媒体10を受信器20にかざすと、未登録のID記憶エリア25aに非接触媒体10の鍵ID情報が登録される。また、ユーザモードに切り替わった状態で操作手段21の施錠ボタン21aを押下し続けると、ID記憶エリア25aに登録された鍵ID情報の登録数に応じて所定の効果音が鳴動する。 (もっと読む)


【課題】時間で電気錠を有効化又は無効化するために最適な開錠システム及び開錠方法を提供する。
【解決手段】本願における開錠方法は、鍵配信サーバは、電気錠を識別する情報、有効な時間に関する情報、及び前記端末を一意に識別できる鍵IDを含んだ時限鍵を発行する時限鍵発行ステップ(S207)と、時限鍵発行ステップにおいて発行した時限鍵を端末に送信する時限鍵送信ステップ(S208)と、端末は、受信した時限鍵を電気錠に送信する端末時限鍵送信ステップ(S209)と、電気錠は、時限鍵受信ステップにおいて受信された時限鍵に基づいて開錠するか否かを判断する鍵認証ステップ(S210)と、鍵認証ステップにおいて開錠すると判断した場合に鍵を開錠する鍵管理ステップ(S211)と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】災害発生時に、在室者が避難すべき方向へより安全に移動することが可能な入退室管理システムを提供する。
【解決手段】入退室管理装置11の緊急災害情報受信部111が災害情報提供システム21からの緊急災害速報をゲートウェイ23経由で受信した際に、災害レベル判定部112にて在室者の避難が必要な災害の大きさか否かを判定し、避難が必要と判定した場合、複数の避難経路のうち、避難経路判別部114にて緊急災害速報が示す災害の種類、災害発生方向に基づいて最適の避難経路を判別し、在室者数管理部113にて在室が確認された有人の部屋の扉のうち、避難経路側に位置する扉に対応して設けられた入退室制御装置12に対して、当該扉の施錠状態を強制的に開放させる避難用モードへの設定の指示を送信し、有人の各部屋の避難経路側に位置する扉を強制的に開放する。該避難用モードは、部屋からの退室が可、部屋への入室を不可の状態とする。 (もっと読む)


【課題】管理センターによって遠隔管理される建物等のドアに設置される電子錠を、所定期間毎に変更される暗証番号を入力することにより解錠を行う。
【解決手段】管理センター親機10と被管理施設に属する電子錠である子機群L1〜L−nとからなり、管理センター親機10は、当該施錠システムの管理下にある全ての子機に対応する暗証番号を、内蔵する計時手段の制御の下に所定タイミングで生成し子機ユーザーに通知する。子機群L1〜L−nは上記管理センター親機内でシリアル番号により当該子機用として特定されるアルゴリズムを保有し、管理センター親機の計時手段と同一の動作を行うバッテリー内蔵計時手段の管理の下に子機夫々の内部において親機10と同一の暗証番号を所定時間毎に親機から独立して自律的に生成する機能を備えている。子機に対して、当該時点において子機内で生成保存されている最新の暗証番号が入力された場合にのみ解錠される。 (もっと読む)


【課題】 認証システムの導入および運用に係る経費を抑え、システムの障害や機器の停止を伴うメンテナンス等においてもシステム全体の運用に波及せず、カード発行に関する経費の削減とともに情報漏洩等のセキュリティ上、重大な危険性を回避することができる認証システムを提供する。
【解決手段】 認証のための鍵データを記録したICカード1と、ICカード1との無線通信を行う非接触ICカード用リーダライタまたは同機能を備えた携帯端末6と、ICカード1を着脱可能に装填するドアロック装置8などの被制御機器から成り、ICカード1は携帯端末6との無線通信を行うための非接触通信手段と有線通信を行うための接点端子を備え、携帯端末6から無線送信された認証データをICカード1で受信して鍵データとの照合演算処理を行い、その結果による認証の適否に対応した制御信号を接点端子を介して被制御機器へ送信する。 (もっと読む)


【課題】専用の入力端末や専門知識を必要とせず、簡易的な構成で電気錠装置の設定を行う。
【解決手段】予め各戸毎に発行され、緊急時に電池を駆動源とする電気錠装置2の錠前を施解錠するために使用する無期限のカードを設定用カード5として用いる。電気錠装置2は、設定用カード5が使用可能な電気錠装置を特定する対象装置特定情報を、設定情報の設定時に設定用カード5から取得して記憶する。中央管理装置4は、電気錠装置2に記憶された対象装置特定情報を通信によって取得し、取得した対象装置特定情報に対する設定情報を該当する電気錠装置2に送信する。電気錠装置2は、中央管理装置4から送信される設定情報に基づいて設定内容を書き換える。 (もっと読む)


【課題】鍵穴がなくピッキングすることができず、施錠部を破壊することができず、従来の装置を工事費が安価で簡単に短時間で変更することができるドアノブ装置の提供。
【解決手段】室外側のドアノブ機構を、開閉レバー43を回動する主軸31と、主軸に対して自在回転するように取り付けられたフリー取手32と、主軸とフリー取手を電気信号によって係脱する励磁クラッチを備えたクラッチ内蔵ドアノブ30として、施錠時はフリー取手が空回りして解錠不能とし、解錠制御手段がICカードの認証情報によって励磁クラッチを係合させることによりフリー取手による解錠を可能とした。 (もっと読む)


【課題】災害が発生したときに迅速に避難することが可能な避難支援システムを実現する技術を提供すること。
【解決手段】扉の施錠および解錠を行う電気錠と、電気錠を介して扉の施錠および解錠状態を制御する入退室管理装置と、を備える避難支援システムであって、入退室管理装置は、災害の発生を示す情報を受信すると、電気錠へ扉を解錠状態とする指示を出力する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】入室用の電子鍵のセキュリティ及びユーザの利便性を向上させること。
【解決手段】サーバ装置3が移動端末4に対して部屋のドア1を開錠するための電子鍵を発行し、移動端末4からの要求に応じて電子鍵を移動端末4に提供して表示させる。ドア1に設置された鍵読取装置2は、移動端末4に表示された電子鍵を読み取り、サーバ装置3に送信する。サーバ装置3は、電子鍵を認証し、当該認証が成功した場合、ドア1の開錠許可を鍵読取装置2に送信し、ドア1を開錠させる。建物の出入口7に設置された端末情報読取装置8は、移動端末4から識別情報を読み取り、サーバ装置3に送信する。サーバ装置3は、端末情報読取装置8から受信した識別情報に基づき、当該移動端末4に対して発行された電子鍵を無効化する。 (もっと読む)


【課題】施解錠カードを紛失した場合であっても他人による不正使用を防止することができる。
【解決手段】正しい鍵か否かを照合するためのキー情報が記憶された施解錠カード10に利用者の生体情報を取得する生体情報取得部12を備え、初回の解錠操作時に生体情報取得部12で取得した利用者の生体情報を認証用生体情報としてカード式電気錠20が記憶する。また、2回目以降の施解錠時は、施解錠カード10から取得したキー情報と生体情報とを照合し、キー情報と生体情報が共に正常であると認証されると、現在の錠前の状態と扉の開閉状態に応じて錠前を解錠又は施錠制御する。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、部屋に入室または退室する際、施解錠以外の部屋としての機能を制御する装置を提供する。
【解決手段】 部屋の外からQRコード部25を受け付けて25に記録された情報を読み取るCCDカメラ714と、714によって読み取った情報に基づいてドアを解錠または施錠する施解錠手段(ソレノイド811とデッドボルト800)とを備える記録媒体式施解錠装置は、部屋の内からQRコード部25を受け付けて25に記録された情報を読み取るCCDカメラ714と、714の読み取りに起因して施解錠以外の所要の処理として客室としての各種サービスを行う。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、部屋に入室または退室する際、施解錠以外の部屋としての機能を制御する装置を提供する。
【解決手段】 部屋の外からQRコード部25を受け付けて25に記録された情報を読み取るCCDカメラ714と、714によって読み取った情報に基づいてドアを解錠または施錠する施解錠手段(ソレノイド811とデッドボルト800)とを備える記録媒体式施解錠装置は、部屋の内からQRコード部25を受け付けて25に記録された情報を読み取るCCDカメラ714と、714の読み取った情報に基づいて、複数種の指示を出力する。 (もっと読む)


本発明は、室内活動を監視するための方法およびシステムに関する。トレー感知装置は、特定位置におけるトレーの存在を検出し、その情報をトレー制御装置に転送する。トレーは、食品を支持する従来のトレーでもよいし、フードカートに支持されていてもよいし、あるいはフードカートと一体となっていてもよい。このシステムは、ドアロックおよびドアタグ情報の監視も含む。トレー感知装置、ドアロック/タグ制御装置からの情報は、部屋制御装置において受信される。各部屋の部屋制御装置は、トレー制御装置、ドアロック/タグ制御装置への無線ネットワークを含み得る。部屋制御装置はまた、部屋の情報、例えば、温度情報および光度情報等を監視し、室内活動に関する情報、例えば、ルームサービスの注文、ハウスキーピング、ミニバー、およびチェックアウト手続き等を受信できる。部屋制御装置からの情報は、中央情報システムに転送され得る。中央情報システムは、情報を表示したり、または警報を作動したりすることができる。警報は、音声または視覚警報でもよい。警報は、特定位置からトレーが除去された際、または特定位置へと人員を派遣した際に停止(ディアクティベート)され得る。

(もっと読む)


【課題】清掃者個人の作業状況をより簡単にかつ正確に評価できる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】入退室管理システム1は、清掃者IDが記録されたICチップを有するICカード2と、ホテルの各客室の出入口に設置されていると共にICカード2に記録された情報を読取る読取装置3と、読取装置3と通信可能な管理サーバ7とで構成されている。読取装置3は、清掃者IDを読取る読取手段4と、読取時刻を計時する計時手段5と、清掃者ID、読取時刻及び設置場所IDを読取情報として管理サーバ7へ送信する読取情報送信手段6とを備える。管理サーバ7は、清掃者情報データベース8と、設置場所情報データベース9と、読取情報、清掃者情報及び設置場所情報に基づいて作業状況を管理する作業状況管理手段10と、作業状況に基づいて、清掃者に支払う給与を算出する給与算出手段11とを備える。 (もっと読む)


【課題】専用の入力端末や専門知識を必要とせず、簡易的な構成で電気錠の各種設定を行える。
【解決手段】配信サーバ10は、錠前の施解錠に必要な各種設定を電気錠装置30に行うべく携帯電話20上で実行可能な設定アプリの配信を可能とする。携帯電話20は、アクセスにより配信サーバ10から配信されてインストールされる設定用アプリを起動したときに、画面上で各種設定に関する設定用データの編集・保存を可能とし、電気錠装置30との間の非接触通信によって設定データを電気錠装置30に送信する。電気錠装置30は、携帯電話20から送信される設定データに基づいて自動セットアップする。 (もっと読む)


遠隔作動キー装置、例えば、無線信号を無線送信する可搬部材と、該信号を受信するパッシブロック装置とを有するロックシステムを提供すること。該ロック装置は、作動可能なトリガ機構と、制御回路とを含む。該制御回路は、該制御回路の電源を入れる該無線信号を受信する。また、制御回路は、トリガ信号を生成するとすぐに、該無線信号が、該ロック装置を解錠するのに適切であるか否かを判定する。該トリガ機構は、該トリガ信号に応答して、該ロック装置を作動し、開くことができるようにする。また、該キー装置は、無線通信接続を介してコンピュータネットワークと通信するように構成されている。該コンピュータネットワークとの通信は、コマンドおよび情報を伝えることができる。該キー装置は、該ロック装置とコンピュータネットワークとの間の通信を中継することができる。
(もっと読む)


21 - 40 / 71