説明

Fターム[2F074AA01]の内容

計測器の細部 (5,360) | 対象物 (1,310) | 文字板、目盛板 (686)

Fターム[2F074AA01]の下位に属するFターム

Fターム[2F074AA01]に分類される特許

21 - 40 / 163


【課題】 表示板50を均一に照明できる計器装置を提供する。
【解決手段】 表示板50は、指標部51を有する。指針40は、指標部51を指示する。駆動手段30は、指針40を回動させる。発光素子70は、表示板50を照明する照明光を発する。回路基板10は、発光素子70を搭載する。第一の反射部81は、発光素子70が発した照明光を反射させる。第二の反射部91,92,93,94,95は、第一の反射部81で反射された照明光を更に反射させる。第二の反射部は、傾斜角度が漸次異なり、波状に配置された複数の反射面92,93,94を有する。第二の反射部90の反射面92,93,94は、回路基板10に設けられた電気部品11に対応する箇所に形成されている。 (もっと読む)


【課題】コストダウンを図ることができ、また、斬新な計器デザインを表現することができ、しかも、照明ムラの無い良質な照明演出を得ることのできる自動車用計器を得る。
【解決手段】自動車用計器において、指針軸挿通穴12を中心とする略円弧状に目盛り13及び数字14を配列した文字盤10と、文字盤10の周縁部に庇状に張り出して設けられた見返し50と、を一体に形成すると共に、目盛り13及び数字14は、文字盤10に貫通形成した切り抜き孔Hcにより形成し、文字盤10の背部に配置される光源40から切り抜き孔Hcへの漏光により目盛り13及び数字14の照明演出を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、指針に模した表示画像が立体的に浮かび上がって見え、奥行き感を演出することのできる表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 少なくとも指針に模した表示画像D1,D2が表示可能なフラットディスプレイパネルPの背後に、少なくとも指標部41が設けられた光透過性の背景部材40を配置し、前記背景部材40の背後に、前記フラットディスプレイパネルPに前記背景部材40を介して照明光を照射する光源30を配置してなることを特徴とする表示装置であるため、指針に模した表示画像D1,D2を基準とした場合、指標部41が奥まった位置関係に見えるため奥行き感(立体感)を表現することができ、見映えが良好となり商品性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】
光源と導光部材を指針用と表示板用として共有化し、またコンパクトな導光部材にすることで、低コスト化を実現するとともに、導光部材の形状を改良し、光源からの光の導光の効率を上げる事で少ない光源でも指針と表示板の照明を良好に行うことのできる指針式計器装置を提供する。
【解決手段】
表示板1は指標部11を備え、指針2は表示板1の貫通孔部を介して駆動本体4に設けられた指針軸41の先端側に固定され、回路基板6は指針2を照明する光源5を設け、導光部材3は指針軸41が貫通する空洞部31と、この空洞部31の中心からオフセットされた位置に中心を持つ円錐面状の第一反射面32と、を有し、光源5から出射された光を導き、指針2と指標部11を照射する。 (もっと読む)


【課題】指針の影が見えることもなく、意匠効果の高い車両用メータを提供する。
【解決手段】車両用メータ1は、アッパーケース10(第一メータケース)、文字板20、LED32(光源)、指針40、ロアケース50(第二メータケース)を含んで構成される。文字板20には、ケース内部を視認不能とする印刷部22(ケース内部不可視部)が形成される一方、ケース内部を視認可能とする外側クリア部23(ケース内部可視部)が形成される。LED32は、文字板20の下端面20aから光を入射させ該文字板20内を伝播させて印刷部22を照明する。アッパーケース10とロアケース50の間には、LED32の照射により形成される指針40の影が外側クリア部23を通して視認可能なロアケース50の意匠部52へと伸び出すことを阻止する壁部53が設けられる。 (もっと読む)


【課題】昼と夜とで見栄えを変えることができると共に、表示板に印刷された表記部からなる指標が、立体的に見える車両用計器を提供する。
【解決手段】目盛が形成された表示板1側方のエッジ部3から、照明光を表示板1内に導入するエッジライト照明を採用した車両用計器であって、表示板1の裏側に配置され、表記部5からなる指標を有する。表記部5は、表示板1の裏側に印刷され、数字自体を表す数字表記部5aと、該数字表記部5aの影の位置に設けられ、数字表記部5aを立体的に見せる立体表示部5bとから少なくとも構成されている。立体表示部5bは、表示板1の裏面側から表面側に窪んだ傾斜面10を持ったV字カット5b1から成る。傾斜面10でエッジライト照明による照明光が反射することにより、表記部5を立体的に見せる立体表示部5bが夜間に発光する。 (もっと読む)


【課題】少ない光源で指針及び文字盤を表示する際に、大きく指針が回転移動する場合であっても、指針回転に伴う照明むらを抑制することができるメータ装置の照明構造を提供する。
【解決手段】プリズム7は、受光面6Dに対向する表面の、該プリズム7を貫通する指針6Bが回動する際に受光面6Dがその表面上を通過する領域に、該受光面6Dとプリズム7の中央部との距離が離れるにつれて該プリズム7の表面からの出射光量を逓増するセレーション部7Cが形成されている。 (もっと読む)


【課題】隣り合う意匠部同士が近接した位置に設けられた際においても、輝度ムラを抑制して視認性の向上を図った表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、凹部2Aが設けられたケース部2と、移動体の状況を示す意匠部5aが設けられ、前記凹部2Aの開口部3を覆う表示板5と、前記凹部2A内の前記意匠部5aの背面側に配置され、前記意匠部5aに向かって光を出射する光源6と、を備え、前記凹部2Aの内周面21は、前記光源6からの光を前記意匠部5aに導くために反射するように設けられている。前記内周面21には、前記開口部3側に設けられた第1内周面21aと、前記第1内周面21aの前記開口部3から離れた側に設けられた第2内周面21bと、が設けられ、前記第1内周面21aと前記表示板5とがなす第1の角度θ1は、前記第2内周面21bと前記表示板5とがなす第2の角度θ2よりも大きくなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】光源から出射された光の光量を、文字板から視認される指標において均一化することで、視認性の向上を図った計器装置を提供する。
【解決手段】計器装置1は、円盤状に設けられ、移動体の状況を示す指標20が周方向に並べられた文字板2と、前記指標20に沿って凹溝状に形成された凹部30が設けられ、前記文字板2が前記凹部30の開口部を覆うように取り付けられるケース部3と、前記凹部30内の前記文字板2の背面側に前記指標20と対向する位置に設けられ、前記指標20に向かって光を出射する光源4Aと、を備え、前記ケース部3には、前記指標20と前記光源4Aとの間に前記光源4Aと対向する位置に遮光部35が設けられている。前記遮光部35の外周部36のうち、少なくとも一部は、前記凹部30の外周部31からの距離が一定となるような弧状をなしている。 (もっと読む)


【課題】文字板等が単に光るだけでなく、装飾性に優れた自動車用計器を提供する。
【解決手段】計器1の中央部に設けた文字板4と、この文字板4に光を照射する第1の光源17と、前記文字板4の外周を囲む見返し部材14と、前記文字板4上で回動する指針11と、この指針11の回動を指針する内機9とを備える。前記見返し部材14には、前記文字板4の外周端から周方向に間隔を有した複数の透明導光部35を放射状に設け、この透明導光部35に光を入射する第2の光源19を設けて装飾性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 車両利用者にとって必要ない表示を停止し、消費電流を低減することが可能な車両用複合計器を提供する。
【解決手段】 車両利用者に操作に基づいて操作信号を発する入力手段1と、タコメータ31,速度計32,マルチ表示部33が車両情報を表示するように制御する通常モードと、速度計32,マルチ表示部33による車両情報の表示を継続した状態で、タコメータ31のバックライト31dとムーブメント31cへの電力供給を停止する省電力モードとを前記操作信号に基づいて切り換えてなる制御手段2と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】主に、視覚効果や照明効果を向上し得るようにする。
【解決手段】文字板27に形成された指針回動領域33を取囲むように透明部材からなる目盛部37が設置され、文字板27の裏面側に、少なくとも目盛部37を照明可能な照明用光源部35が設けられ、目盛部37が、照明用光源部35の光を入射可能な入射面を有する計器装置21において、目盛部37の縦表示部39の裏面側に、目盛部37が、文字板27の面方向へ延びて見える横表示部38と、該横表示部から文字板27のほぼ面直方向へ延びて見える縦表示部39とを有し、着色フィルタ部51を設けるようにしている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減し、組付け工数を減らし、リサイクル等の環境面にも好適な車両用計器を提供する。
【解決手段】車両用計器1は、車両システムの作動状態を運転者に視認させる一体化文字板部材10を備える。一体化文字板部材10は、数字発光部11b1、目盛発光部11b2、リング発光部11c1及びインジケータ発光部11d1(意匠表示部)が形成される文字板部11、LED26〜29(発光体)の光を各発光部11b1〜11d1に導く導光部12、文字板部11の周囲を覆うように環状に形成される見返し板部13、及び回路基板23を保持するケース部14が、樹脂の射出成型により一体成型されてなる。 (もっと読む)


【課題】軽量化やコストダウンを達成できる計器装置を提供する。
【解決手段】
第1の指針式表示部PD1と第2の指針式表示部PD2とが隣接してなる計器装置において、反射体6が第1の文字板8と第1の空間部K1を隔てて対向する第1の反射部61と、第2の文字板9と第2の空間部K2を隔てて対向する第2の反射部62とを有し、導光体7は長手状に延びる棒状体に形成され、第1の空間部K1内に配置される第1の導光部71と、前記第2の空間部K2内に配置される第2の導光部71とを連続して有する。 (もっと読む)


【課題】少ない光源で立体感のある表示を形成することができる表示装置の提供。
【解決手段】環状に並ぶ複数の主目盛32及び補助目盛34を表示面30aに表示する表示板30と、互いに間隔を開けて表示板30の表示方向に複数配置されることにより複数の主目盛32を形成し、光を入射させるための入射面52、及び入射面52から入射する光を環状に並べられた主目盛32の中心部に向かって出射することにより、表示面30aに光の線10を映し出す出射面56、を有する目盛部51と、目盛部51に供給される光を放射する目盛照明用LED83と、目盛照明用LED83から放射された光を、複数の目盛部51の各入射部61に導光する導光板60と、を備えるコンビネーションメータ100とする。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラを低減させるとともに、計器の自由度を向上させる車両用メータ装置を提供する。
【解決手段】上方を開口させた箱型状のメータケース130と、メータケース130の開口部に取り付けられる文字盤132と、文字盤132の裏面側とメータケース130とで形成される収納空間に、バルブ148と複数のムーブメントとを配置した車両用メータ装置10において、複数のムーブメントは、第1ムーブメント136と第2ムーブメント138とを含み、文字盤132には、第1ムーブメント136によって指し示される第1目盛領域144と、第2ムーブメント138によって指し示される第2目盛領域146とを含み、バルブ148は、第1目盛領域144を照射すべく第1ムーブメント136に近接した位置に配置され、メータケース130には、第2ムーブメント138に周囲に第1反射部150が形成され、バルブ148からの照明光は、第1反射部150によって文字盤132方向に反射される。 (もっと読む)


【課題】光源からの光を無駄なく透明表示板に形成した指標に導くことができ、照明品位の向上を図った表示装置を提供する。
【解決手段】文字・目盛31が形成されている透明文字板3の背面側に指針8が配置されている。透明表示板3の外縁面に対向するように透明表示板用LED6が配置されている。指針8の背面に配置された裏カバー2には、文字・目盛31に沿って設けられ、透明表示板用LED6から離れるに従って正面に近づくテーパ状の反射部22が設けられている。 (もっと読む)


【課題】断線が生じても表示バランスの崩れを防いで見栄えが悪くならない照明装置を提供する。
【解決手段】CPUが、回転計用光源L21〜L28の断線を検出し、回転計用光源L21が断線したときは回転計用光源L28を消灯させ、回転計用光源L22、L23が断線したときは回転計用光源L27、L28を消灯させる。また、CPUは、回転計用光源L24、L25が断線したときは他の光源については消灯させない。さらに、CPUは、回転計用光源L26〜L28が断線したときは回転計用光源L23〜L21を消灯させる。即ち、CPUは、断線が検出された回転計用光源L21〜L28に対して線対称位置に配置された回転計用光源L21〜L28を消灯するように予め定められている。 (もっと読む)


【課題】コストアップを抑制しながら、車両用計器に立体感を与え、商品力向上を実現させる車両用計器を提供する。
【解決手段】文字板4の後方に文字板4の周囲を囲む不透過部材からなるケース10を設けている。文字板4よりも前方へ突出し、ケース10と連続して一体に形成された、複数の凸目盛2を設けている。文字板4の後方に照明光源L1を設けている。凸目盛2の各々を囲むように文字板4に形成され、照明光源L1からの光を凸目盛2の各々の周囲に透過させる光透過部3aを設けている。ケース10を成形するときに凸目盛2が同時に成形される。夜間においては、光透過部3aの中にシルエットとして凸目盛2が浮かび上がり、新たな追加部品なしで、凸目盛2に立体感を与え、商品力向上を実現できる。 (もっと読む)


【課題】車両の計器の表示装置において、機械的な表示と画像表示とを組合せることにより、運転者(乗員)の要求に応じた適切な情報を与え、かつ適切な情報を表示させる為に表示領域全体を液晶表示部とする場合よりも低コストとなる表示装置を提供する。
【解決手段】車両の計器を表示する表示装置1の表示領域は、LCD7と目盛盤6とに分割され、目盛盤6は左目盛部601と右目盛部602とからなり、そこにはタコメータ表示目盛部610などが形成されている。これらの目盛のなかで裏面のLEDの発光により視認される目盛に連続してLCD上に残りの目盛が画像として表示される。ポインタ31、33がその目盛上を運動して計器の数値情報を報知する。 (もっと読む)


21 - 40 / 163