説明

Fターム[2G016CB05]の内容

遮断器と発電機・電動機と電池等の試験 (23,023) | 電池の測定項目 (6,284) | 短絡、不良品等の検知 (877)

Fターム[2G016CB05]に分類される特許

201 - 220 / 877


【課題】電池への負担を軽減するとともに、短時間で電池の劣化状態を検査できる電池検査定方法及び電池検査装置を提供する。
【解決手段】電池検査方法は、測定周波数及び関係式導出工程S10と、インピーダンス測定工程S11と、判定工程S13とを有する。測定周波数及び関係式導出工程S10は、測定したインピーダンスの絶対値が導出した内部抵抗に一致する1つの周波数を測定周波数として導出する。また、電池の入出力特性を測定し、測定周波数におけるインピーダンスと入出力特性の関係式を導出する。インピーダンス測定工程は、検査対象電池に対して測定周波数の交流電圧を印加しインピーダンスを測定する。判定工程は、測定したインピーダンスに基づいて劣化状態を判定する。そのため、大きな電流を流す必要がなく、1つの測定周波数に対して測定すればよい。従って、電池への負担を軽減し、短時間で電池の劣化状態を判定できる。 (もっと読む)


【課題】蓄電手段の抵抗劣化を簡便に精度よく推定し、蓄電手段の交換時期を的確に把握すると共に蓄電手段を過負荷にさせず安定した動作を実現する。
【解決手段】あらかじめ運転方法が決定されている鉄道車両の路線走行時の蓄電手段の電流,表面温度,電圧,環境温度を記録し、最大電圧と最小電圧の差ΔVを初期値ΔViniと比較し、閾値ΔVthとの比較で劣化を算出し、制御に劣化を反映させると共に運転台に劣化度と点検警告の表示をする。 (もっと読む)


【課題】電池パックが電気機器に装着されていない状態において、二次電池からの出力を停止する機能を、回路構成を複雑にすることなく実現する。
【解決手段】単数または複数の二次電池が接続された電池セル2と、電池セルから外部端子に至る充放電経路に挿入されたスイッチ回路3と、電池セルあるいはその周辺の状態の異常を検出する少なくとも一種の異常検出部6、6、8を有し異常検出部に入力される信号に応じてスイッチ回路3を制御する保護回路4とを備える。保護回路は、異常検出部に入力される信号が正常状態を示しているときはスイッチ回路を通電状態に制御し、異常状態を示しているときはスイッチ回路を非通電状態に制御する。保護回路に接続され、外部からオン/オフの操作が可能な外部スイッチ10を備え、外部スイッチがオフ状態とされた場合には、異常検出部に異常状態を示す信号が入力され、保護回路は、スイッチ回路を非通電状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】 キャパシタの劣化を簡単に精度良く判定することのできるハイブリッド型作業機械を提供することを課題とする。
【解決手段】 電動発電機12を発電運転して電動発電機12から出力された電力として現充電エネルギを算出する。蓄電器19の初期静電容量に基づいて、現充電エネルギが蓄電器19に供給された際に蓄電器19に蓄積される電力として仮想充電エネルギを算出する。現充電エネルギと仮想充電エネルギとを比較して蓄電器19の劣化を判定する。 (もっと読む)


【課題】定電圧充電下におけるリチウムデンドライトの析出検出方法及びリチウムデンドライトの析出検出装置を提供する。
【解決手段】定電圧充電下におけるリチウムイオン電池の充電時において、リチウムデンドライトの析出の判断を、充電電流が下降から上昇に転じる極小点の有無を検出することにより行う、リチウムデンドライトの析出検出方法。 (もっと読む)


【課題】より精度良くバッテリ異常を警告できるようにする。
【解決手段】バッテリ1の負荷への電力供給時におけるバッテリ残量の変動規格値をバッテリ1に接続された負荷の消費電流毎に規定した情報を記憶したメモリ20を備え、このメモリ20に記憶された情報に基づいてバッテリ1に接続された負荷31〜3nの総消費電流に対応するバッテリ残量の変動規格値を特定し、当該バッテリ残量の変動規格値とバッテリ1のバッテリ残量の変動値とを比較してバッテリ1の異常を判定し、バッテリ異常を警告する。 (もっと読む)


【課題】搭載されたキャパシタ等の蓄電デバイスの劣化に関する特性を精度良く測定できるハイブリッド式建設機械を提供する。
【解決手段】ハイブリッド式建設機械において、電動モータ25と油圧モータ27の両方を駆動して、旋回体20の駆動を行う油圧電動複合旋回モードと、油圧モータ27のみを駆動して旋回体20の駆動を行う油圧単独旋回モードとの切替えを行う制御装置80を備え、制御装置80は、油圧単独旋回モードにおいて、蓄電デバイス24の内部抵抗または静電容量の測定を行う制御手段82と、測定終了後に油圧電動複合旋回モードに切替える制御切替え手段85とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電池の劣化度を取得する方法と、この方法に基づいて電池の劣化度を取得するシステムと、このシステム及び取得された電池の劣化度の情報を用いて電池の応用を制御する方法とを提供する。
【解決手段】この電池の劣化度を取得する方法は、電池データ及び電池の劣化度に関するデータを採集し、採集されたデータの処理を行って、電池の劣化度に関するパラメータを取得するステップと、電池の劣化度に関するパラメータを逐次に記憶して電池の劣化度パラメータ履歴表を取得するステップと、電池の劣化度に関するパラメータを用いて電池劣化度モデルを構築するステップと、取得された電池の劣化度に関するパラメータを用いて電池の劣化度モデルを更新するステップと、電池劣化度モデル、電池の劣化度に関するパラメータ及び履歴表を用いて電池の劣化度を算出するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】二次電池の良否を正確に判定することが期待できる二次電池の劣化判定方法および二次電池の制御システムを提供すること。
【解決手段】まず,被検電池の内部抵抗を取得する(S01)。そして,内部抵抗が閾値以上であれば(S02:YES),待機期間が経過するまで放置し(S04),その後もう一度内部抵抗を取得する(S06)。そして,1回目の内部抵抗と2回目の内部抵抗とを比較して内部抵抗が回復したと判断した場合には(S07:YES),「非劣化」とする(S18)。一方,内部抵抗が回復していないと判断した場合には(S07:NO),「劣化」とする(S08)。 (もっと読む)


【課題】小さなフルスケールの電流センサを用いてエンジン始動用電池の電池状態を正確に推定可能な電池状態推定装置を提供する。
【解決手段】リングバッファに、電圧測定回路で測定された電圧および電流センサで測定された電流の値が1ms毎に格納される(S106)。リングバッファに格納された電圧の値の変化を監視することで、スタータスイッチがオン状態となったか否かが判断され(S110)、この判断が肯定のときに、スタータスイッチがオン状態となる前のリングバッファに格納された電圧および電流の値を用いて(S110)鉛電池の電池状態が推定される(S114、S116)。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置の寿命をさらに延ばすことが可能となる車両の充電システムおよび充電方法を提供する。
【解決手段】商用電源8から車載のバッテリMBを充電できるように構成された車両の充電システムは、バッテリMBを充電する充電器42と、ユーザにより設定された充電終了時刻に基づいて充電器42を制御する制御装置30とを備える。制御装置30は、バッテリMBの温度履歴または車両の走行履歴に基づいてバッテリMBの劣化度を示す評価値(積算値S)を算出し、充電終了時刻および評価値に基づいてバッテリMBへの充電電流ICを設定するように充電器42を制御する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の再利用可否を非破壊で適切に判定する。
【解決手段】MPUは、リチウムイオン二次電池の容量の変化に対する開放電圧の変化を示す開放電圧特性に基づく劣化診断によって、正極容量維持率(k1)、負極容量維持率(k2)および電池のずれ容量(ΔQs)を取得する(S100)。MPUは、所定の磨耗劣化マップに基づいて、正極容量維持率(k1)および負極容量維持率(k2)から、磨耗劣化に起因したずれ容量(ΔQs(W))を推定するとともに(S110)、ずれ容量(ΔQs)を、磨耗劣化に起因したずれ容量(ΔQs(W))とリチウム析出に起因したずれ容量(ΔQs(Li))とに分離する(S120)。MPUは、少なくともリチウム析出に起因したずれ容量(ΔQs(Li))に基づいて、劣化判定対象であるリチウムイオン二次電池のリユースおよび/またはリサイクルの可否を判定する(S200)。 (もっと読む)


【課題】バッテリーパックの点検及び修理を早期に行うことができ、バッテリーパックの劣化による車両の性能低下を防止することができる車両用バッテリーのセル劣化診断方法の提供。
【解決手段】バッテリーパックの各単位セルの電流及び電圧を測定し、測定された電流及び電圧のそれぞれの値を用いて、最小二乗法によって各単位セルの内部抵抗を推定する内部抵抗推定ステップと、推定された各内部抵抗における使用可能容量及び使用可能出力を、格納されている内部抵抗と使用可能容量及び使用可能出力のデータテーブルから導き出す使用可能容量及び使用可能出力算出ステップと、導き出された使用可能容量及び使用可能出力によって各単位セルが劣化しているか否かを診断するセル劣化診断ステップと、を含む車両用バッテリーのセル劣化診断方法。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗又は開放電圧の演算誤差を抑制する演算装置を提供することである。
【解決手段】二次電池の充電及び放電を切り替える充放電切替手段と、二次電池の電圧を検出する電圧検出手段と、二次電池の電流を検出する電流検出手段と、電圧検出手段及び前記電流検出手段により検出された電圧及び電流を含む、検出データから二次電池の内部抵抗又は開放電圧を演算する演算手段を備え、演算手段は、充放電切替手段による充放電の切替時点より所定時間内の二次電池の電圧及び電流のデータを用いず、当該所定時間の経過後に検出された、充電又は放電のうちの少なくとも一方の検出データを用いて、IV特性から内部抵抗又は開放電圧を演算する。 (もっと読む)


【課題】2つ以上の二次電池のバッテリの状態を監視する状態監視回路で、1つの二次電池のみが過充電状態または過放電状態になった場合、電圧検出回路によって1つの二次電池のみの電力を消費され、二次電池間の電圧がアンバランスになるという課題があった。そして、アンバランスになった状態で二次電池の充放電を繰り返すとバッテリ装置の寿命が短くなるという課題があった。
【解決手段】1つの二次電池のみが過充電状態または過放電状態になった時、過充電検出回路または過放電検出回路に流れる電流をグラウンド端子に流れるようにする。こうして、二次電池全体の電力が消費され二次電池間の電圧がアンバランスになることなく動作する。 (もっと読む)


【課題】 性能の劣化した電池にも対応できる、蓄電量(残量)、内部抵抗に代表される二次電池の内部状態を高精度で検出する。
【解決手段】 劣化していない正常な二次電池を各種温度下、各種電流で充放電したときに計測されるべき電池電圧、および蓄電量もしくは放電量のデータである基礎データを予め取得した上で、使用している二次電池の電圧値もしくは電圧値と電流値を計測し、該基礎データと比較して、検知対象の二次電池が(a)短絡、(b)内部抵抗増加、(c)蓄電容量低下、(d)蓄電容量低下で内部抵抗増加、(e)正常、のいずれかであることを判定し、その判定結果を利用して、蓄電容量、蓄電量や内部抵抗に代表される二次電池の内部状態を検出する。 (もっと読む)


【課題】組電池の劣化を監視可能とし、組電池の単位電池間の端子電圧を均一化して規定範囲内に収める。
【解決手段】通常時には、常時充電状態にあり、かつ、複数の単位電池を有する組電池における各単位電池UXの端子電圧を測定してその内部抵抗を測定する蓄電状態制御装置において、内部抵抗測定回路は、測定対象の単位電池UXからの電力供給を受けて動作し、電圧測定回路により測定した単位電池UXの端子電圧が規定電圧範囲に収まるように、単位電池UXに内部抵抗測定回路を接続して電力消費を行わせる単位時間当たりの測定頻度を変更する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】特定の電池以外の電池に対して充放電制御を行う。
【解決手段】車両の減速時に回転電機により回生して電池を充電する電池制御システムにおいて、電池の電圧および電流を計測する計測手段と、電池の電圧および電流に基づいて電池の開放電圧を算出する電圧算出手段(ステップ20)と、電池の開放電圧と充電時の電池の電圧および電流に基づいて電池の充電時内部抵抗を算出する抵抗算出手段(ステップ21)と、回転電機の供給可能な電流と電圧および電池の開放電圧に基づいて目標充電時内部抵抗を設定する設定手段(ステップ23)と、充電時内部抵抗と目標充電時内部抵抗との比較結果に基づいて、回生充電後の電池の充放電を制御する制御手段(ステップ24〜29)とを備える。 (もっと読む)


【課題】セルを電源として作動する監視手段における消費量を正確に演算することができる電池制御装置を提供する。
【解決手段】組電池3に含まれる電池に接続され、電池を動力源として作動し、電池の状態を監視する監視手段と、電池の電圧に応じて監視手段により消費される、電池の第1の消費量を、電池の電圧を用いて推定する推定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】二次電池とくにリチウムイオン二次電池のSEI膜の状態を把握することができる二次電池の検査装置等を提供する。
【解決手段】インピーダンス取得手段は、二次電池のインピーダンスを取得する。判定手段は、インピーダンス取得手段により取得されたインピーダンスに基づいて、二次電池のSEI膜の状態を判定する。 (もっと読む)


201 - 220 / 877