説明

Fターム[2G016CB22]の内容

遮断器と発電機・電動機と電池等の試験 (23,023) | 電池の測定項目 (6,284) | 放電特性 (1,182) | 放電電流の積算値 (400)

Fターム[2G016CB22]に分類される特許

101 - 120 / 400


【課題】より正確に二次電池セルの充放電容量を演算する二次電池装置を提供する。
【解決手段】複数の二次電池セルBTを含む組電池10と、二次電池セルBTの端子間電圧を測定する電圧測定回路20と、組電池10に流れる電流の値を検出する電流検出回路30と、低電位側電圧基準L1と高電位側電圧基準H1とが設定され、端子間電圧が低電位側電圧基準L1よりも大きく、かつ、高電位側電圧基準H1よりも小さいか否かを判断する判断部52と、判断部52で、端子間電圧が低電位側電圧基準L1よりも大きく、かつ、高電位側電圧基準H1よりも小さいと判断された場合、電流検出回路30で検出された電流積算値により二次電池セルBTの充放電容量を演算し、端子間電圧が低電位側電圧基準L1以下あるいは高電位側電圧基準H1以上であると判断された場合、端子間電圧に対応する充電状態から充放電容量を演算するように構成された充放電容量演算部と、を備える二次電池装置。 (もっと読む)


【課題】搭載されたキャパシタ等の蓄電デバイスの劣化に関する特性を精度良く測定できるハイブリッド式建設機械を提供する。
【解決手段】ハイブリッド式建設機械において、電動モータ25と油圧モータ27の両方を駆動して、旋回体20の駆動を行う油圧電動複合旋回モードと、油圧モータ27のみを駆動して旋回体20の駆動を行う油圧単独旋回モードとの切替えを行う制御装置80を備え、制御装置80は、油圧単独旋回モードにおいて、蓄電デバイス24の内部抵抗または静電容量の測定を行う制御手段82と、測定終了後に油圧電動複合旋回モードに切替える制御切替え手段85とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 車両に搭載されるエンジンに始動用電力を供給するバッテリ等の残容量を、誤差による精度の低下を抑制して、精度よく検出することを課題とする。
【解決手段】 バッテリの端子電圧と拡散分極及び成層化分極の影響とに基づいて残容量を検出する第1残容量検出工程と、バッテリに出入りする充放電電流を積算することにより残容量を検出する第2残容量検出工程と、前記第1残容量検出工程で検出した残容量の誤差と前記第2残容量検出工程で検出した残容量の誤差を演算するする誤差演算工程と、該演算工程で演算した誤差を比較し、誤差が小さい方の残容量検出工程で検出した残容量を前記バッテリの残容量と判定する残容量判定工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】推定値の挙動に対する運転者の違和感を軽減できる二次電池の充電容量推定装置を提供する。
【解決手段】二次電池2に流れる電流値を検出する電流検出手段11と、前記二次電池の電圧値を検出する電圧検出手段12と、前記電流検出手段により検出された電流値の積算値に基づいて前記二次電池の充電容量を推定して第1の推定値を求める第1の推定手段14と、前記電圧検出手段により検出された電圧値に基づいて前記二次電池の充電容量を推定して第2の推定値を求める第2の推定手段15と、を備え、前記第1の推定手段は、前記第1の推定値と前記第2の推定値との差を求め、当該差が徐々に小さくなるように前記積算値を補正して補正後の第1の推定値を算出する。 (もっと読む)


【課題】 性能の劣化した電池にも対応できる、蓄電量(残量)、内部抵抗に代表される二次電池の内部状態を高精度で検出する。
【解決手段】 劣化していない正常な二次電池を各種温度下、各種電流で充放電したときに計測されるべき電池電圧、および蓄電量もしくは放電量のデータである基礎データを予め取得した上で、使用している二次電池の電圧値もしくは電圧値と電流値を計測し、該基礎データと比較して、検知対象の二次電池が(a)短絡、(b)内部抵抗増加、(c)蓄電容量低下、(d)蓄電容量低下で内部抵抗増加、(e)正常、のいずれかであることを判定し、その判定結果を利用して、蓄電容量、蓄電量や内部抵抗に代表される二次電池の内部状態を検出する。 (もっと読む)


【課題】バッテリの満充電容量および残容量を表示する際に、ユーザに与える違和感を低減可能なバッテリ容量表示装置を提供する。
【解決手段】
バッテリの満充電容量の値および残容量の値を、それぞれ、満充電容量表示値および残容量表示値として表示するバッテリ容量表示装置において、バッテリが満充電状態であり、かつ、満充電容量と満充電時の残容量とが異なる場合に、満充電容量表示値と残容量表示値との差がより小さくなるように、満充電容量表示値および/または残容量表示値を補正し、補正後の満充電容量表示値および/または残容量表示値を表示する。 (もっと読む)


【課題】特定の電池以外の電池に対して充放電制御を行う。
【解決手段】車両の減速時に回転電機により回生して電池を充電する電池制御システムにおいて、電池の電圧および電流を計測する計測手段と、電池の電圧および電流に基づいて電池の開放電圧を算出する電圧算出手段(ステップ20)と、電池の開放電圧と充電時の電池の電圧および電流に基づいて電池の充電時内部抵抗を算出する抵抗算出手段(ステップ21)と、回転電機の供給可能な電流と電圧および電池の開放電圧に基づいて目標充電時内部抵抗を設定する設定手段(ステップ23)と、充電時内部抵抗と目標充電時内部抵抗との比較結果に基づいて、回生充電後の電池の充放電を制御する制御手段(ステップ24〜29)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ヒューズが溶断される電流を、回路が過電流で損傷するのを防止する電流値に設定しながら、ヒューズが誤って溶断されてバッテリの出力を遮断するのを防止する。
【解決手段】電源装置は、負荷に電力を供給するバッテリ1と、このバッテリ1の電流をコントロールする電流調整回路2と、バッテリ1と直列に接続しているヒューズ6と、バッテリ1の定格電流と温度と電圧と残容量の少なくともひとつをパラメーターとしてバッテリ1が流すことができる第1の許容電流を演算する第1の演算回路3と、ヒューズ6に流れる電流の積算値からヒューズ6を溶断することなく流すことができる第2の許容電流を演算する第2の演算回路4とを備えている。電源装置は、電流調整回路2が、第1の演算回路3で演算される第1の許容電流と、第2の演算回路4で演算される第2の許容電流よりもバッテリ1の電流を少なく制御している。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載された二次電池の残容量または劣化度合をより正確に検出可能にする。
【解決手段】電池制御装置は、車両の運行停止中に、車両に搭載された二次電池の電圧値が予め定められた放電終止電圧値に到達するまで二次電池を放電させる放電制御部と、予め定められた特定方法に基づいて放電制御部による放電前の二次電池の残容量を第1残容量として特定する第1残容量特定部と、二次電池の放電量を測定する放電量測定部と、放電制御部による放電の間に放電量測定部により測定された放電量に基づいて、放電制御部による放電前の二次電池の残容量を第2残容量として特定する第2残容量特定部と、第1残容量と第2残容量との差分に基づいて特定方法を補正する特定方法補正部とを備える。 (もっと読む)


【課題】出力される残容量のデータが不連続に変化することが防止される二次電池の残容量データ生成方法、該残容量データ生成方法によって生成した残容量のデータを出力するパック電池を提供する。
【解決手段】250ms周期で時系列的に検出した最小のセル電圧が、所定の低電圧(3.3V又は3.6V)以下に低下し、且つ、それまでに積算した残容量が、前記所定の低電圧に対して予め設定された4%又は8%の修正容量より大きい場合、前記残容量を8秒毎に1%ずつ低減した容量を補正容量として、該補正容量のデータを出力する。また、補正容量のデータを出力し始めた後に、前記修正容量を基準容量とする第2の残容量の積算を開始し、出力している補正容量が第2の残容量と一致したときから、第2の残容量のデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】正極活物質の割れの発生を初期段階において検知することによって,その劣化の進行を抑制することのできる二次電池の正極活物質割れ判定方法やその装置等を提供すること。
【解決手段】本発明の判定方法は,判定対象の二次電池について,新品時からその時点までの放電量の積算値の平方根と,その時点での電池容量との組である組データを,複数回にわたり取得し,複数の組データを一次関数で近似したときの一次決定係数を求め,取得された一次決定係数が,電池をそのまま使用することが許容される値として予め決めた許容値より小さい場合に限り,複数の組データを二次関数で近似したときの二次決定係数を求め,二次決定係数が閾値以上である場合には,正極活物質の割れが生じていると判定し,二次決定係数が閾値より小さい場合には,正極活物質の割れ以外の劣化が生じていると判定する。 (もっと読む)


【課題】使用状況に応じた適切なタイミングで内部の制御回路を低消費電力で動作させるようにすることにより、所望の監視機能やユーザの利便性を維持しつつ消費電力を効果的に低減することが可能な電動工具用バッテリパックを提供する。
【解決手段】バッテリパック内のMCUは、充電器が接続されていないこと(S110:YES)、過負荷状態が検出されていないこと(S120:YES)、充電電流が検出されていないこと(S130:YES)、放電電流が検出されていないこと(S140:YES)、及び工具本体のメインスイッチがオフされていること(S150:YES)の5つのスリープモード移行条件が全て成立した場合であって、且つ、その全て成立した状態(全条件成立状態)が所定時間継続した場合に(S170:YES)、スリープモードに移行する(S180)。スリープモードでは、バッテリ電圧の監視など必要最小限の機能は保持する。 (もっと読む)


【課題】複数のバッテリスタックが設けられた蓄電システムにおいて、各バッテリスタックの残存容量の違いを考慮した全体的な残存容量を算出する。
【解決手段】第1バッテリスタックの第1残存容量S1と、第2バッテリスタックの第2残存容量S2との和が大きい場合は、大きい方の残存容量が優先残存容量SMAINとして選択される。第1バッテリスタックの第1残存容量S1と、第2バッテリスタックの第2残存容量S2との和が小さい場合は、小さい方の残存容量が優先残存容量SMAINとして選択される。優先残存容量SMAINに応じて、第1係数W1および第2係数W2が設定される。第2係数W2は、第1係数W1よりも小さくなるように設定される。第1係数W1と優先残存容量SMAINとの積を、第2係数W2と他方の残存容量との積に加えることにより、蓄電システムの残存容量STOTALが算出される。 (もっと読む)


【課題】充電および放電を行いつつ複数のバッテリセルの残存容量の差を簡単な構成および低コストで検出するバッテリモジュール状態検出装置、バッテリモジュール状態制御装置、バッテリシステム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置および電源装置を提供する。
【解決手段】バッテリモジュール10を構成するバッテリセル10a〜10cは、直列に接続される。バッテリモジュール状態検出装置200において、電流測定部210により電源線501を流れる電流が測定される。電流値に基づいて電流積算部273により電流積算値が算出される。電圧比較ユニット290によりバッテリセル10a〜10cと中間電圧Vth_Mとが比較される。各バッテリセル10a〜10cの電圧と中間電圧Vth_Mとが等しくなった時点で電流積算値が求められ、それぞれ求められた電流積算値の差がバッテリモジュール状態として算出される。 (もっと読む)


【課題】二次電池の使用条件が異なっても、通電電流量の2分の1乗則に基づいて二次電池の容量劣化を一義的に推定できるようにする。
【解決手段】二次電池の容量劣化に影響する複数の使用条件のそれぞれに対応して、二次電池に流れる電流量を所定の期間に亘って積算し、単一の使用条件のときの二次電池の劣化速度に対する複数の使用条件における二次電池の劣化係数を算出し、積算した電流積算値を劣化係数によって補正し、単一の使用条件における電流積算値に換算し、換算した電流積算値と単一の使用条件における劣化速度とによって二次電池の容量劣化を推定する。 (もっと読む)


【課題】 二次電池の電極間電圧を用いて正極電位と負極電位の関係を取得する二次電池の正負電位関係取得装置、この関係に基づく二次電池の制御装置、このような制御装置を備えた車両を提供する。電極間電圧を用いて正極電位と負極電位との関係を取得する二次電池の正負電位関係取得方法、この関係に基づく二次電池の制御方法を提供する。
【解決手段】 正極電位PPと負極電位PNの関係を得る二次電池の正負電位関係取得装置20は、電極間電圧VBと電気量Qの電極間電圧相関関係CBを取得する電極間電圧相関取得手段S4と、正極120の劣化度RP別の劣化度別正極電位相関関係CRPの群GCP、及び、負極130の劣化度RN別の劣化度別負極電位相関関係CRNの群GCNを用いて、取得した電極間電圧相関関係に適合する、電極間電圧と正極電位と負極電位の三者相関関係CT1を得る三者相関取得手段S5とを備える。 (もっと読む)


【課題】二次電池の充放電電流をより高い精度のもとに管理することのできる車両用電池管理装置、及び該管理装置に用いられる電流センサのオフセットをより正確に検出することのできる電流センサのオフセット検出方法を提供する。
【解決手段】車両用電池管理装置は、走行用電動機/発電機との間で電力の授受が行われる二次電池BTの充放電を管理する。車両用電池管理装置には、二次電池BTの電流を計測する電流センサAMと、二次電池BT及び電流センサAMからなる直列回路と、該直列回路に並列接続された第1のリレー13及び抵抗器R1からなる直列回路とにより構成される並列回路と、並列回路と電力授受先との間に設けられたメインリレー11と、メインリレー11と第1のリレー13とを各別に開閉制御可能であるとともに、電流センサAMによる検出値に基づいて二次電池BTの充放電にかかる電流値を算出する電池管理ECU10とが設けられる。 (もっと読む)


【課題】 電池容量を高精度に算出できる電池容量算出装置および電池容量算出方法を提供する。
【解決手段】 充電器によるバッテリ6の充電期間内における所定電流積算期間のセンサ電流Iの積算値に基づいて電流積算充電率変化量ΔSOC-iを算出し、バッテリ6の状態量に基づいて所定電流積算期間の開始時および終了時の開放電圧OCVを推定し、推定した開放電圧OCVから所定電流積算期間の開始時および終了時の充電率SOC-v1,SOC-v2を求め、両者の差分から開放電圧充電率変化量ΔSOC-vを算出し、開放電圧充電率変化量ΔSOC-vに対する電流積算充電率変化量ΔSOC-iの比である容量維持率SOHを算出し、バッテリ6の初期バッテリ容量Ahに容量維持率SOHを乗算してバッテリ6の電池容量Chを算出する。 (もっと読む)


【課題】二次電池の使用状態に合わせた適切なSOC推定方式を適用して、その推定精度を向上させる。
【解決手段】バッテリ電流Ibが、バッテリ温度Tbに応じて設定される制限電流|Ijd|以下であり、かつバッテリ温度Tbに応じて設定される一定時間以上継続して流れている場合に、二次電池10を安定状態であると判定する(S100)。二次電池10が安定状態のときには、バッテリ電圧Vb=開放電圧OCVとみなして、開放電圧−SOC特性に基づいてSOC推定を行なう(S110)。二次電池の内部抵抗の温度依存性に対応させて制限電流|Ijd|を設定することによって、内部抵抗と制限電流|Ijd|との積をほぼ一定値(一定電圧)とすることにより、安定状態では、バッテリ電圧Vbを開放電圧OCVとみなしてSOC推定を行なっても推定誤差を一定範囲内にできる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車の加速、減速で、不規則に充放電が発生し、電流値が安定しない状況でも、正確にSOCを算出することができる電池状態検出装置を提供する。
【解決手段】電圧検出手段6は電池1の電圧を検出し、温度検出手段7は電池1の温度を検出し、電流検出手段8は電池1の電流を検出し、CPU9は、電圧検出手段6、温度検出手段7および前記電流検出手段8に接続されている。ROM10はCPU9に内蔵され、電池1の温度やSOCにおける、切り替え電流に対する電圧挙動のマトリクステーブルを蓄積し、CPU9は、電圧検出手段6が検出した電圧値と、ROM10に蓄積されている電圧挙動のマトリクステーブルを比較して、SOCを補正する。 (もっと読む)


101 - 120 / 400