説明

Fターム[2G059JJ20]の内容

光学的手段による材料の調査、分析 (110,381) | 光学要素 (16,491) | 波長板(例;4分の1波長板) (326)

Fターム[2G059JJ20]に分類される特許

161 - 180 / 326


【課題】 被検査物の画像情報どうしの光軸方向に関する位置関係を関連付けることができる光干渉断層法を用いた画像形成方法を提供する。
【解決手段】 まず、光軸方向に関する第1の焦点4301の位置における被検査物の第1の画像情報4302を取得する。
次に、光軸方向に関して、第1の焦点4301とは異なる第2の焦点4303の位置まで、ダイナミックフォーカシングにより焦点位置を変える。
また、第2の焦点4303の位置における被検査物の第2の画像情報4304を取得する。
ここで、被検査物の断層画像情報4305であって、且つ第1或いは第2の焦点の少なくとも一方の焦点の位置における該被検査物の断層像を含む第3の画像情報をフーリエドメイン法により取得する。
そして、第3の画像情報を用いて、第1及び第2の画像情報との光軸方向に関する位置関係を関連付けて、被検査物の断層像または三次元像を形成する。 (もっと読む)


【課題】良好なテラヘルツ波の出力特性を有し、良好なテラヘルツイメージングを可能にするテラヘルツ波発生装置を提供する。
【解決手段】テラヘルツ波を発生させるテラヘルツ波発生装置であって、電圧が印加された状態でパルス光の照射を受けるとテラヘルツ波を発生する光伝導スイッチアレイ11と、当該装置に入射されるパルス光を回折により光量の等しいパルス光に分岐させ、光伝導スイッチアレイ11に分岐されたパルス光を照射させるDOE(Diffractive Optical Element)9とを備える。 (もっと読む)


【課題】散乱、吸収または偏光解消を示す試料の位相差を正確に決定できる方法の提供。
【解決手段】光源、偏光子、試料、検光子、及び分光器がこの順に配置されている光学系で測定された分光スペクトルから該試料の位相差を決定する方法であって、該試料の位相差の影響がない該試料の分光スペクトルデータを用意すること、該偏光子の透過軸と該試料の光学軸と該検光子の透過軸との配置を該試料の位相差が検出される配置として測定される1つの分光スペクトルを測定すること、および分光スペクトルデータにより分光スペクトルを補正することを含む方法。 (もっと読む)


【課題】小さい位相差を簡便に精度よく測定できる位相差測定装置の提供。
【解決手段】光源、偏光子、試料台、検光子、及び分光器がこの順に配置されている光学系と、計算手段とを含む位相差測定装置であって、波長板が、偏光子と検光子の間に配置されており、かつ測定波長域内の2つ以上の波長それぞれにおいて、該波長板のレターデーション値を0.5以上の整数または半整数で除算した値が該波長と一致する位相差測定装置。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置に使用される液晶セル中の液晶分子の配向状態を、液晶表示装置が複数種のドメインを有していても高精度に検出可能な液晶表示装置の配向比率検出方法およびその装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置のミューラー行列を測定して得た実測ミューラー行列と、その液晶表示装置に対して理想のミューラー行列を解析的に求めた理想ミューラー行列とのそれぞれに対し、偏光解消成分を求め、各偏光解消成分の差分に基づいて、所定の配向方向からのずれ度合いを表す配向比率を求める。 (もっと読む)


【課題】加熱光の干渉により液体表面に誘起された表面波の減衰過程を観察することで液体の粘性率、表面張力等の表面粘弾性質を測定するための小型で高性能の測定ヘッド。
【解決手段】液体試料表面に干渉縞を形成することで表面波を誘起させると共に、観察光を入射させ、その誘起表面波で回折された回折光強度の時間変化を示す信号波形を取得し、その信号波形を解析することで、液体試料の表面粘弾性質を測定する測定ヘッドであり、干渉縞を形成する2光束それぞれを相互に角度をなして液体試料表面に入射させる2本の干渉縞形成用光ファイバー1、2の先端部と、観察光を液体試料表面の誘起表面波に入射させる1本の観察光用光ファイバー3の先端部と、誘起表面波で回折された回折光を取得する1本の回折光用光ファイバー4の先端部とが同一基板10に相互に角度をなして取り付けられてなる。 (もっと読む)


【課題】複数の層からなる透過性を有する測定対象物から、所定層に作用している主応力の差とその方向を精度よく、かつ高速に求める。
【解決手段】第2偏光ビームスプリッタ8で分離出力された2つの反射光を複数層からなる測定対象物Wと参照ミラー14とでそれぞれを反射させて戻す過程で、両反射光の周者数偏差が数kHzとなる周波数変調をかけ、第2偏光ビームスプリッタ8に戻った両反射光を再び合成したときに干渉を生じさせる。つまり、これら両反射光の周波数偏差のビート信号に光弾性信号を載せ、第2偏光ビームスプリッタ8で分離出力する両反射光を第1および第2ラインセンサ17,19で検出し、検出信号を反射スペクトルに変換し、周波数解析してパワースペクトルにより複屈折の変化量情報、主応力の差の大きさ、およびその方向を求める。 (もっと読む)


【課題】非破壊・非接触であって短時間で安価に光学材料のレーザー損傷を評価することのできる光学材料のレーザー損傷評価方法を提供する。
【解決手段】光入射エネルギーを増加させながらその透過率の変化を調べたときに、透過率が線形吸収による減少の後、非線形的に減少する挙動を示し、さらに光入射エネルギーを増加させると、破壊となる現象が生じ、且つ非線形的に減少する挙動が光学材料の結晶品質により異なり、その非線形的な透過率減少が二光子吸収によると判断されるパルスレーザー光と光学材料について、入射パルスレーザー光強度を変化させて入射レーザー光強度と透過レーザー光強度を測定し、予め求めておいたレーザー損傷閾値の分かった同種の複数の結晶材料における入射パルスレーザー強度を変化させた入射光強度と透過レーザー光強度を測定した結果と比較して、レーザー光照射にともなうレーザー損傷耐力を非破壊で評価する。 (もっと読む)


【課題】測定対象物が流動体であっても容易かつ高感度に測定することができる全反射テラヘルツ波測定装置を提供する。
【解決手段】全反射テラヘルツ波測定装置1は、テラヘルツ波を用いて全反射測定法により測定対象物Sの情報を取得するものであって、光源11、分岐部12、チョッパ13、光路長差調整部14、偏光子15、合波部16、テラヘルツ波発生素子20、内部多重全反射プリズム31、テラヘルツ波検出素子40、1/4波長板51、偏光分離素子52、光検出器53A,53B、差動増幅器54およびロックイン増幅器55を備える。内部多重全反射プリズム31は、テラヘルツ波発生素子20から出力されたテラヘルツ波を入射面31aに入力し、その入力したテラヘルツ波を内部で伝播させるとともに4つの反射面31c〜31fで全反射させて、該テラヘルツ波を出射面31bから合波部16へ出力する。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能な全反射テラヘルツ波測定装置を提供する。
【解決手段】全反射テラヘルツ波測定装置1は、テラヘルツ波を用いて全反射測定法により測定対象物Sの情報を取得するものであって、光源11、分岐部12、チョッパ13、光路長差調整部14、偏光子15、ビームスプリッタ17、テラヘルツ波発生素子20、内部全反射プリズム31、テラヘルツ波検出素子40、1/4波長板51、偏光分離素子52、光検出器53A、光検出器53B、差動増幅器54およびロックイン増幅器55を備える。内部全反射プリズム31は、いわゆる無収差プリズムであって、入射面31a,出射面31bおよび反射面31cを有する。内部全反射プリズム31の入射面31aにテラヘルツ波発生素子20が一体に設けられ、内部全反射プリズム31の出射面31bにテラヘルツ波検出素子40が一体に設けられている。 (もっと読む)


【課題】透過測定法と全反射測定法との間の切り替えが容易であって安定した測定条件で測定を行うことができるテラヘルツ波測定装置を提供する。
【解決手段】テラヘルツ波測定装置1は、透過測定法と全反射測定法との間の切り替えが可能でテラヘルツ波を用いて測定対象物の情報を取得するものであって、光源11、分岐部12、チョッパ13、光路長差調整部14、偏光子15、合波部16、テラヘルツ波発生素子20、第1プリズム310、第2プリズム320およびテラヘルツ波検出素子40等を備える。第1プリズム310は、入射面310a,出射面310b,反射面310c,凹部を形成する第1副反射面310dおよび第2副反射面310eを有する。第2プリズム320は、第1プリズム310の凹部に嵌合し得る形状を有する凸部を形成する入射面320aおよび出射面320b、内部空間320cを有する。 (もっと読む)


【課題】試料の旋光度を測定することにより試料内の旋光性物質の濃度を測定する濃度測定に於いて、試料中に含まれる複数の成分の濃度測定は多くの情報を得ることができるため有用である。しかし、測定対象物質以外の旋光性物質の影響を取り除くためには、繁雑な操作が必要であったり、操作に時間がかかってしまったりといくつかの問題があった。
【解決手段】試料の旋光度を測定することにより試料内の旋光性物質の濃度を測定する濃度測定装置に、測定対象物質の旋光度測定を妨げる阻害物質を除去するフィルターを設け、フィルターは除去対象物質の異なる充填剤を複数有しており、各充填剤の飽和時間の差を利用することで、試料中に含まれる複数の成分の濃度を測定することが可能となる。
(もっと読む)


【課題】低コストで有意な測定結果を安定して得ることができるSPRセンサヘッドおよびSPRセンサ装置を提供する。
【解決手段】SPRセンサヘッド20は、光ファイバ21,コリメートレンズ22,偏光ビームスプリッタ23,1/2波長板24,プリズム25,反射鏡26,平板27および金属膜28を含む。プリズム25の第1平面25aに入射された光は、プリズム25内部を進み、プリズム25の第2平面25bおよび平板27の第1主面27aを経て、平板27の第2主面27bで全反射される。全反射された光は、平板27の第1主面27aおよびプリズム25の第2平面25bを経て、プリズム25内部を進み、プリズム25の第3平面25cから外部へ出射される。外部へ出射された光は、反射鏡26に垂直入射して反射鏡26により反射される。平板27はプリズム25に対して着脱自在である。 (もっと読む)


【課題】波長成分内の干渉による分析等への影響を低減できる光源装置およびスペクトル分析装置を提供する。
【解決手段】スペクトル分析装置1は、試料Aに光を照射する光源装置2と、試料Aからの反射光、透過光、または散乱光を検出する検出装置3と、試料Aを載置する試料載置部4とを備えている。光源装置2は、広帯域光源20及び光照射部23を備えている。広帯域光源20は、スーパーコンティニューム光(SC光)といった広帯域光P1を生成する。また、光源装置2は、広帯域光P1の各波長成分における干渉を抑える干渉抑制手段を備える。 (もっと読む)


身体部分の皮膚表面付近にある皮膚の対象物(7)をイメージングする装置が提供されており、当該装置は、光源(1)、及び、前記対象物(7)から戻る放射線を検出するための検出器(8)を含み、当該装置は、供給源(1)と前記皮膚(6)表面との間に楕円、好ましくは円偏光子(4、19)をさらに含み、当該装置は、前記皮膚(6)表面からの放射線に対する前記対象物(7)からの放射線の比を上げる比率増加手段(3、4、19)を含む。前記比率増加手段は、さらなる、又は、同じ楕円偏光子であり得る。楕円偏光、又は、円偏光でさえも使用することによって、毛髪検出を、光又は偏光に対する毛髪(7)の向きに依存させなくし、検出をより信頼できるよう変える。本発明は、イメージング方法、並びに、毛髪を短くする装置及び方法も提供する。
(もっと読む)


【課題】超純水や工程水等に含まれる不純物の濃度を高精度でかつ連続的に分析することを可能にする。
【解決手段】測定対象たる液体の一部が所定のラインから吸光分析部2cに導入される。この液体に対して励起光照射系10から励起光Leが照射されるとともに、その照射によって液体中の不純物の光熱効果が生ずる測定対象領域ASに対し、測定光照射系20から測定光Lmが照射される。この測定光Lmの位相変化が所定の光学系及び光検出器36によって検出され、この位相変化に基づいて前記液体中の不純物濃度が求められる。 (もっと読む)


【課題】広帯域計測、高速計測、高分解能画像計測、且つ、常温測定可能な低コストのテラヘルツセンシングシステムを提供する。
【解決手段】テラヘルツ光源手段と該テラヘルツ光を受光する液晶セル手段と、該液晶セルに可視光を照射する可視光照射手段と、該テラヘルツ光の受光により変化する該液晶の複屈折・熱歪などに伴う該可視光の透過光・反射光の変化をセンシングする可視光センサ手段を備える。 (もっと読む)


【課題】光断層画像化装置において、偏光方向の調整をすることなく良好な画質の断層画像を低コストで取得する。
【解決手段】光断層画像化装置100は、測定光L1を測定対象Sに照射させて所定の走査周波数で走査させて測定対象Sの断層画像を取得する。光断層画像化装置100における、光源ユニット10内または光源ユニット10から合波手段4までの光L、測定光L1、参照光L2、反射光L3の光路の少なくとも1つに、時間的に平均したときに出力光が無偏光となるように入力光の偏光状態を走査周波数と同等もしくはそれ以上に高い周波数で変化させる無偏光化手段70を設ける。 (もっと読む)


【課題】試料中における光熱効果による特性変化を,簡易な構成により高感度かつ高精度(低ノイズ)で測定できる光熱変換測定装置を提供する。
【解決手段】それぞれ波長帯が異なる励起光B3a,B3bを出力する複数の励起光源1a,1bそれぞれに対する供給電流を制御することにより,その出力光のいずれを試料5に照射させるかを所定周期で順次切り替える電流制御回路3と,試料5を透過した測定光B1に参照光B2を干渉させその干渉光の強度を検出する光検出器20と,光検出器20から取得した干渉光強度の信号(測定光B1の検出信号)から,電流制御回路3による複数の励起光源1a,1bそれぞれの出力光の切替周期と同周期成分を抽出し,その抽出信号に基づいて励起光B3a,B3bそれぞれに対応する信号値の差を求める前記信号処理装置21とを備える。 (もっと読む)


【課題】電極の電気化学測定と同時に、赤外分光法による電極表面のその場観察を可能とする電気化学赤外分光装置及び電気化学赤外分光測定方法を提供する。
【解決手段】電解液に接触する電極表面を有する作用極、参照極及び対極と、赤外光源からの赤外光の偏光面を回転させる回転偏光子及び/又は光弾性変調器を含む赤外光偏光手段と、前記作用極の電極表面と前記電解液を挟んで対向する底面を有し、前記赤外光が入射される窓材と、前記赤外光を前記作用極の電極表面と前記電解液との界面に入射し、該界面において反射して前記窓材から出射する反射光を採光する光学系と、前記反射光のスペクトルを得る赤外分光器と、を備え、前記作用極の電気化学測定と同時に、該作用極の前記電極表面と前記電解液との界面に、赤外光を入射させることによって、前記作用極の電極表面の高感度赤外反射スペクトル測定することが可能であることを特徴とする、第一の電気化学赤外分光装置。 (もっと読む)


161 - 180 / 326