説明

Fターム[2G075CA48]の内容

原子炉の監視、試験 (5,638) | 監視、試験の対象物 (1,102) | 施設に出入りする人、物 (22)

Fターム[2G075CA48]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】人の手を介することなく、人物の身なりが適切であるか否かを判定する。
【解決手段】人物管理装置1は、撮影画像を取得する画像取得手段11と、検出対象物の情報を記憶する記憶手段12と、画像取得手段により取得された撮影画像から人物の顔を検出する顔検出手段13と、顔検出手段により検出された顔の座標に基づいて、検出対象物が存在すべき領域を設定する領域設定手段14と、領域設定手段で設定された領域に検出対象物が存在し、検出対象物が適切に装備されているか否かを判定する判定手段15と、判定手段の判定結果に応じた処理を行う制御手段16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】放射線業務従事者が管理方式の異なる複数の放射線取扱い施設2A、2Bを跨って指定登録する場合にも、当該放射線業務従事者の被ばく線量を指定登録ベースで集計可能とする。
【解決手段】放射線管理用統合サーバは、放射線取扱い施設2A、2Bに入退域する放射線業務従事者の被ばく線量データを、放射線取扱い施設2A、2Bにそれぞれ設けられたサイトコントローラからデータ通信手段経由で収集して放射線業務従事者毎に一括管理する実績データ管理手段と、放射線取扱い施設2A、2B間の異なる管理方式に対応した統合従事者マスタ上で、放射線取扱い施設毎に放射線業務従事者の指定登録を管理し、放射線取扱い施設2A、2Bに従事者が重複して指定登録される場合に、重複指定登録のうち最先の指定登録の日となる初期指定日を用いて、放射線取扱い施設2A、2Bに対する重複指定登録をグループ化する従事者マスタ管理手段と、を具備する。 (もっと読む)


1つ以上の光励起ルミネセンス(OSL)センサを備える放射線量計が開示される。
(もっと読む)


【課題】放射線量を計測した位置を正確に計測すること。
【解決手段】本発明にかかる放射線作業管理システムは、基地局200〜270が感度の異なる受信部を有し、安定して受信可能な受信部を選択して、放射線作業管理装置100からのインパルス電波を受信すると共に、監視管理サーバ300が、各基地局200〜270のインパルス電波の受信時間に基づいて、放射線作業管理装置100の位置を算出し、算出した位置と被爆線量の計測結果とを対応付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】放射性廃棄物汚染検査装置の暴走を抑制する。
【解決手段】放射性廃棄物汚染検査装置に、複数の可動要素と、可動要素に設けられて検知手段の取り付け部と、可動要素を移動させるモータ3などの駆動手段と、可動要素の相対的な位置を検知して位置信号として出力するエンコーダ4などのセンサと、を有する多関節移動機構12と、位置信号に基づいて可動要素のそれぞれの位置を算出する現在位置算出部21と、可動要素の位置を記憶する位置記憶部22と、取り付け部の目標位置と現在の位置とに基づいてモータ3などを駆動させる駆動信号を生成する駆動信号生成部23と、可動要素の前回の前記動作ステップでの位置と現在の位置との変化が所定の最大位置変化量より大きい場合に多関節移動機構12の動作を停止させるインターロック部24と、を有するコントローラ16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】汚染検査や線量検査の測定値のトレーサビリティを確保することが可能で、人為的ミスを防止することが可能な検査データ収集システムを提供する。
【解決手段】検査データ管理サーバ4Aは、通信ネットワーク3を介して、現場の携帯情報端末103と通信可能に接続している。携帯情報端末103は、測定器101の測定値を、USBケーブル18を介して取得する。携帯情報端末103は、RFICタグR/W29を有しており、測定器101に貼付されたRFICタグ19の識別情報を取得して、検査データ管理サーバ4Aの測定器DB42から当該の測定器101の測定器情報を送信させる。携帯情報端末103は受信した測定器情報にもとづいて測定器101が校正有効期間内であるかを判定し、有効な場合に、測定器101から取得した測定値に、測定器ID、検査員ID等を付して、検査データ管理サーバ4Aに送信して、蓄積させる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、危険汚染領域の入退場を管理できるシステムを提供することである。
【解決手段】汚染累積量と入場時刻を記録するICカードと、単位汚染量と汚染限界量とを記憶するメモリと、ICカードに入場時刻を記録する入場時刻記録手段と、ICカードから入場時刻を読み取って、現在時刻から減算して滞在時間を算出する滞在時間算出手段と、滞在時間と単位汚染量を積算して、汚染量を算出する汚染量算出手段と、ICカードから汚染累積量を読み取って、前記汚染量を加算して、更新用の汚染累積量を作成して返信する更新用累積量返信手段と、前記更新された汚染累積量と汚染限界量とを比較して、汚染累積量が限界量を超過したか否かを判定する判定手段と、汚染累積量が限界量を超過したら警告情報を発行する警告情報発行手段と、を備える開閉門装置である、ことを特徴とする汚染管理システムである。 (もっと読む)


【課題】煩雑な演算処理を行わなくとも、測定対象物の表面の放射能汚染と内部の放射能汚染とを区別して評価することができるとともに、微量放射能を真値に限りなく近く正確に測定することである。
【解決手段】β線が入射すると蛍光を発するβ線検出器2と、β線検出部2を挟んで接続され、その蛍光を電気信号に変換する一対の光電子増倍管3、4と、一対の光電子増倍管3、4から同時に出力された電気信号を抽出して出力する同時計数回路8と、γ線が入射すると蛍光を発するγ線検出器5と、γ線検出部5を挟んで接続され、その蛍光を電気信号に変換する一対の光電子増倍管6、7と、一対の光電子増倍管6、7から同時に出力された電気信号を抽出して出力する同時計数回路9と、β線検出器2に接続された光電子増倍管4と、γ線検出器2に接続された光電子増倍管7と、から同時に出力された電気信号を抽出して出力する同時計数回路10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】申込書の情報が格納されたデータベースの内容に基づいて、原子力発電所の施設を管理する部署毎に、施設毎に対応する基準の項目の必要情報毎の全ての帳票を作成する。
【解決手段】見学者、見学日時、見学時間、原子力発電所の複数の施設が組み合わされた複数の見学コースを含む情報が示された申込書1の情報が格納されるサーバ5と、申込書1の情報を登録して原子力発電所2の見学を受け付ける受付手段と、受付手段で登録された内容に応じ、サーバ5に格納された情報に基づいて、施設毎に対応する基準の項目の帳票を作成する帳票発行手段16とを有する。 (もっと読む)


【課題】作業用仮設足場を外部に搬出する際の放射能検査を、広い面積を占有することなく少人数で簡易に実施する。
【解決手段】仮設足場材(2)の放射能汚染を検出するための放射線検出器が備えられた放射線検出装置(12)と、載置した仮設足場材を該放射線検出装置によって走査するように運搬するコンベア(22)と、からなり、前記コンベアは仮設足場材を前方に運搬し、仮設足場材は前記放射線検出装置によって1以上の方向から走査される。ここで前記仮設足場材が略円筒型の足場パイプ(2a)であるときには、前記放射線検出装置は一方向から足場パイプを走査し、前記コンベアは足場パイプを軸回転させながら軸方向前方に運搬する。 (もっと読む)


【課題】一時期に多数の入退者が重なった場合でも入退場を迅速に行うことができ、これを極力安価な設備費や運営費で実現すること。
【解決手段】大勢の人111がゲート103内の複数の通路104を通って非管理区域102から放射線管理区域101へ入る際に、それら区域の境界線方向に人111が同時に一列に並ぶ状態で放射線管理区域101へ入ったとしても、その境界線部分で電磁誘導アンテナ105からの電磁放射領域113の起動信号21で、各人111が所持する無線式線量計2を起動させる。そして、その起動した無線式線量計2と管理端末装置108との通信によって自動的に各人111を認証して管理し、入場を迅速に行わせるようにした。 (もっと読む)


【課題】作業者が管理区域内での作業中に体調を崩しても迅速に救出することができ作業者の安全性を向上した作業者監視システムを提供する。
【解決手段】作業者の被曝線量を測定する測定手段31と測定情報を無線送信する送信手段34とを有する携帯用測定端末30と測定情報を受信する受信手段12と測定情報の被曝線量情報を累積的に管理する管理手段13とを有する監視装置11とを有し管理区域20で作業する作業者の被曝線量を監視する作業者監視システムであって、携帯用測定端末30が、作業者の作業位置の位置情報を取得する位置取得手段32と、バイタル情報を検出する検出手段33とをさらに有すると共に、送信手段34がバイタル情報を含む測定情報を所定のタイミングで送信し、監視装置11が作業者の作業位置を表示する表示手段14と、バイタル情報が予め設定された正常数値範囲外であった場合に警告を発する警告手段15とを有するようにする。 (もっと読む)


【課題】
放射性廃棄物中に局部的に集中、或いは塊状になって存在する核分裂性物質の位置を探査する方法および装置。
【解決手段】
高速中性子発生管と高速中性子検出器の配置されている放射性廃棄物測定装置において、測定対象の廃棄物ドラム缶の表面に核分裂物質標準試料を取り付て測定を行い、最大測定値と、その最大測定値の角度点(0度方向)と正反対方向(180度)で測定した最小測定値とのデータより位置決定直線を決め、実廃棄物ドラム缶を回転させながら一定角度毎に測定し、最大の測定値を示す角度点を探し出し、次に、その最大値の角度点とその正反対側の角度方向に回転させ、その位置で測定し、存在位置を決定するために必要な2点の測定データを取得し、それらから導き出した数値と前記位置決定直線とにより核分裂性物質塊の位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】複数台近傍位置に配置された入退域管理装置同士の通信電波の干渉を無くすことができ、これによって無線式線量計と適正な通信を行うこと。
【解決手段】無線式線量計2Aは、所望の入退域管理装置3Aからの起動信号で起動した後、その起動信号中の設定情報に基づく固有の無線チャネルで所望の入退域管理装置3Aと無線通信を行うようにした。入退域管理装置3A〜3Cが複数台近傍位置に配置されていても、個々が異なる無線チャネルで無線式線量計2と通信を行うので、入退域管理装置同士の電波干渉が無くなる。 (もっと読む)


【課題】放射線作業管理者から申請される放射線管理区域管理レベル申請データに基づき、放射線管理区域の区域区分図を自動作成する放射線管理区域管理システムを得る。
【解決手段】区域管理サーバ1は、放射線作業管理者から申請される放射線管理レベル変更申請データが入力される入力装置2と、この入力された申請データを保管する保管装置3と、申請データの作業エリアの関連情報を保管する保管装置4と、申請データ中の放射線情報と作業エリア情報とを関連付けて保管するテ゛ータベース5と、区域区分図を表示する表示装置6〜8とに接続され、データベース5の放射線情報に基づき、作業エリア毎に放射線の管理レベルを決定し、この決定された管理レベルにより放射線管理区域の区域区分図を作成し、リアルタイムに作業現場の表示装置6〜8に表示する。 (もっと読む)


【課題】被監視区域における放射線の放射の度合を、当該被監視区域とは異なる監視区域で監視する。
【解決手段】被監視区域における放射線の放射の度合を、被監視区域とは異なる監視区域で監視する放射線用監視システムにおいて、被監視区域における放射線の線量を計測する計測部と、被監視区域に設けられ、計測部による放射線の線量を示す情報を、被監視区域から監視区域へ送信する送信部と、監視区域に設けられ、送信部を介して計測部による放射線の線量を示す情報を受信し、この情報に基づいて被監視区域における放射線の放射の度合を監視する監視制御部と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】放射線管理区域内での線量計の管理を、設備コストを高くすることなく容易に行うこと。
【解決手段】利用者が入退域管理装置3にIDカードを翳してID情報を取得保持した際に、無線式線量計2を電磁誘導、赤外線通信、超音波通信の何れかによって起動させ、この起動した無線式線量計2に入退域管理装置3からID情報を送信して保持する。このように、無線式線量計2を電磁誘導、赤外線通信、超音波通信の何れかによって起動させることで、電波のように干渉することを無くし、入退域管理装置3の前でIDカードを翳した利用者が所持する無線式線量計2のみを起動させ、この無線式線量計2に、その利用者のID情報を記憶させるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ゲート装置を通過する通過者の負荷を軽減できるゲート装置を提供する。
【解決手段】第一のゲートユニット10はある進行方向に対して手前側に識別情報記録担体2と通信を行うための第一の情報記録担体通信部13を有し奥側に放射線測定装置4と通信を行うための第一の放射線測定装置通信部15を有しており、第二のゲートユニット20はある進行方向に対して奥側に識別情報記録担体2と通信を行うための第二の情報記録担体通信部23を有し手前側に放射線測定装置4と通信を行うための第二の放射線測定装置通信部25を有しており、第一の情報記録担体通信部13および第一の放射線測定装置通信部15で受信した情報に基づいてゲート棒17およびゲート棒27の開閉を行う。あるいは第二の情報記録担体通信部23および前記第二の放射線測定装置通信部25で受信した情報に基づいてゲート棒17およびゲート棒27の開閉を行う。 (もっと読む)


【課題】原子力発電所の作業に従事する作業員の作業内容、工数及び入域時間等を正確に把握し、偏りを調整して均等化等の管理を可能とする。
【解決手段】各作業員の作業内容に関する個人情報が記録され各作業員がそれぞれ所持する個人登録カード2と、この個人登録カードを読取る個人登録カード読取り装置7と、放射線管理区域に入域する作業員の入域情報が記録され、作業員がそれぞれ所持する放射線管理区域登録カード3と、この放射線管理区域登録カードを読取る放射線管理区域入域登録装置9と、各データを作業員ごとに比較し、各作業員の作業内容、工数及び入域時間を分析し、被曝線量当量及び放射線管理区域入域時間に関する作業工数を管理する作業工数管理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、移動させながら被測定物の放射線汚染の有無を効率的かつ自動的に判断し、被測定物の汚染測定を臨機応変に高い信頼性を保って精度よく能率的に測定可能としたものである。
【解決手段】本発明に係る表面汚染検査装置は、被測定物をコンベア上で移動させながら被測定物からの放出放射線量を測定するものである。この表面汚染検査装置10は、被測定物11の移動に応じて測定部位を変えながら放出放射線量を測定する放射線検出手段23と、この放射線検出手段23からの測定値の上昇傾向を監視する監視判定手段20と、この監視判定手段20で測定値の上昇傾向が認められるとき、コンベア速度を減速あるいは切換えまたは停止させるようにコンベア駆動用モータを制御するモータ速度制御手段18とを有し、監視判定手段20で前記測定値の上昇傾向が認められるとき、コンベア速度を減速あるいは停止制御して被測定物11からの放出放射線量を測定し、被測定物の汚染の有無を判断するものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 22