説明

Fターム[2G083DD17]の内容

X線可視像変換 (4,145) | 特徴要素 (1,149) | 組合せ (43)

Fターム[2G083DD17]に分類される特許

1 - 20 / 43


【課題】蛍光体層に要求される発光量増加、反射特性、および支持体との密着性のそれぞれを高度にバランスされた状態で発揮しうる新規な構造のシンチレータパネルの提供。
【解決手段】シンチレータパネル10は、支持体101上に形成されX線の照射によって蛍光を発する蛍光体200を備え、蛍光体200は、蛍光物質の結晶が柱状に成長してなる柱状結晶20Aを含む柱状部20、および柱状部20と支持体101との間に設けられかつ非柱状結晶25Aを含む非柱状部25を有し、非柱状結晶25Aの径は、柱状結晶20Aの径よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を伴うことなく、輝尽性感光体プレートと読取部の読取位置とのアライメントを適正にすること。
【解決手段】カセッテ10は、プレート101とトレーTRが引出部207により引き出される際に、プレート101をトレーTRの基準位置に押圧する押圧部を有する。また引出部207は、プレート101とトレーTRを引き出して、プレート101を保持したトレーTRを搬送部の基準面に当接させる。 (もっと読む)


【課題】固体X線検出器のシンチレータ・アレイにおいて、シンチレータの間に高性能反射体を形成する。
【解決手段】シンチレータ・アレイ及びシンチレータ・アレイを製造する方法が提供される。このアレイは二層反射体を含んでおり、二層反射体はさらに形状適応性平滑化層と鏡面層とを含んでいる。二層反射体は、介在する還元剤又は接着材層を含んでおらず、且つ/又はアルミニウムを含んでいる。さらに、鏡面層は、気相金属化を介して堆積されることができ、狭く限定された空間にも施工が可能である。また、このシンチレータ・アレイを含む検出器アレイが提供される。 (もっと読む)


【課題】放射線画像を精度よく取得することができるシンチレータパネルを提供する。
【解決手段】シンチレータパネル10は、支持基板1と、支持基板1の表面1a上に設けられ入射した放射線を光に変換するシンチレータ層2と、を備えている。支持基板1は、複数のCFRPシート4が互いに積層されて構成されており、これらのCFRPシート4のうち最も表面1a側に積層されたCFRPシート4aは、分散された炭素繊維を含有する炭素繊維強化樹脂シートである。よって、支持基板1の表面1aにおいては、CFRPシート4の炭素繊維に起因する光反射率のムラを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】金属薄膜等からなる反射層を形成することなく反射率を高められ、しかも球状の結晶粒子によって反射層が形成されている場合よりも高い反射率を発揮できる放射線像変換パネルおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】放射線像変換パネル10は、入射した放射線を光に変換する放射線変換層2が基板1上に形成されている。放射線変換層2は、光を出射する光出射面2aの反対側に光を出射面2a側に反射させる反射層3を有し、反射層3は、蛍光体の結晶が螺旋状に積層した螺旋構造を有している。また、反射層3は内側領域よりも外側領域上の反射率が高くなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】金属薄膜等からなる反射層を形成することなく反射率を高められ、しかも球状の結晶粒子によって反射層が形成されている場合よりも高い反射率を発揮できるシンチレータパネルおよび放射線イメージセンサを提供する。
【解決手段】シンチレータパネル10は、入射した放射線を光に変換するシンチレータ層2が基板1上に形成されている。シンチレータ層2は、光を基板1側に反射させる反射層4を表面側に有し、反射層4は、シンチレータの結晶が螺旋状に積層した螺旋構造を有している。 (もっと読む)


【課題】高感度でエネルギー分解能が優れた放射線検出器を提供する。
【解決手段】放射線検出器1は、シンチレータ結晶2に放射線8が入射するとシンチレーション光6が発生し、このシンチレーション光6を光検出器5が電気信号に変換することで、放射線8の入射が検出される。ただし、シンチレータ結晶2は屈折率が1.8以上でシンチレーション光6のピーク波長が400nm以下であり、このシンチレータ結晶2と光検出器5との間隙には屈折率が1.62以上の第一光波長変換層4が充填されている。このため、シンチレータ結晶2と第一光波長変換層4との屈折率差が十分に小さいため、特定波長のシンチレーション光6が第一光波長変換層4で反射されることなく効率よく光検出器5に到達する。 (もっと読む)


【課題】
イメージングプレートの放射線検出感度を向上させ、赤色励起光と緑色励起光の励起光波長が異なっていることを利用した放射線の種類の弁別などにも利用可能とする。
【解決手段】
検出媒体である輝尽性蛍光体としてBaFBr:Eu2+、BaFI:Eu2+、あるいはBaFCl:Eu2+のうち、1つあるいは2つ以上用いたイメージングプレートにおいて、記録された放射線の量を読み出す励起光源として、630−640nmの波長の励起光源と、530−535nmの波長の励起光源を用い、630−640nmの波長の励起光を最初に照射し、記録された放射線の量を読み出し、その後530―535nmの波長の励起光を照射し記録された放射線の量を読み出す。 (もっと読む)


【課題】可撓性を有する放射線変換パネルの非撮影時での保管が容易であり、一方で、撮影時に前記放射線変換パネルの撮影面を容易に平面状にすることができる放射線検出装置及び放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線検出カセッテ10において、患者18に対する放射線14の非照射時(非撮影時)には、可撓性を有する放射線検出器を内蔵するスクリーン28をロール状にして収納ボックス30内に収納し、一方で、患者18に対する放射線14の照射時(撮影時)には、スクリーン28を収納ボックス30から引き出し、患者18に対してスクリーン28を上下方向に沿い平面状に展開する。 (もっと読む)


【課題】十分な防湿特性を維持でき、安定した品質のシンチレータパネル11を提供する。
【解決手段】基板12の一面12aに放射線を可視光に変換する蛍光体層15を形成し、蛍光体層15の表面を含む基板12の一面12aから反対側の他面12bの一部までを覆う防湿層18を形成する。防湿層18は、基板12の他面12bの一部を覆う膜厚が基板12の周辺部側より中心部側に向かうにしたがって薄くなるように形成する。防湿層18の端部が基板12の他面12aに沿うため、防湿層18の端部が基板12の他面12bから剥がれにくくなる。 (もっと読む)


【課題】撮影装置を制御する処理装置に対する負荷を軽減し、取得した放射線画像情報を速やかに表示して確認することのできる放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】第1撮影装置22により放射線変換パネル70に記録された放射線画像情報は、院内ネットワーク28を介して読取装置26の画像メモリ113に一旦記憶された後、読取装置26の表示部115にプレビュー画像として表示された後、負担の少ない状態にある第1コンソール18に送信される。また、第2撮影装置24により蓄積性蛍光体パネルPに記録された放射線画像情報は、読取装置26によって読み取られた後、同様にして、読取装置26の表示部115にプレビュー画像として表示され、次いで、負担の少ない状態にある第2コンソール20に送信される。 (もっと読む)


【課題】小型で、部品点数が少なく、製作が容易な、低コストの放射線画像読取装置の提供。
【解決手段】カセッテを挿入するカセッテ挿入口と、前記カセッテ挿入口から挿入された、カセッテに内装された輝尽性蛍光体シートに蓄積された画像情報を読み取る画像読取手段と、装置内部に外気を吸引するファン又は装置内部の空気を排出するファンと、装置内部の温度を検知する温度検知手段と、前記カセッテ挿入口に配設されたシャッタと、前記シャッタを開閉するシャッタ開閉手段と、
前記温度検知手段が所定温度以上の温度を検知すると、シャッタ開閉手段にシャッタを開かせ、前記ファンを作動開始させる制御部と、を有することを特徴とする放射線画像読取装置。 (もっと読む)


【課題】グリッドとシンチレータの間隔を最小化することにより、放射線検知パネルから出力される画像の品質を向上させること、及び、このようにして得られた放射線検知パネルを用いた放射線画像撮影装置を実現すること。
【解決手段】被写体を透過する際に散乱した放射線を吸収するグリッドの後方に配置され、前記グリッドを透過した放射線を受け蛍光を発するシンチレータ層を基板上に形成したシンチレータプレートにおいて、前記グリッドの一つの面を基板として前記シンチレータ層を形成したことを特徴とするシンチレータプレート。 (もっと読む)


【課題】解像度を改善できる放射線検出器を提供する。
【解決手段】蛍光変換膜14上に、透明かつ粘着性を有する粘着物質34とこの粘着物質34より屈折率が高い無機物質35の粉末との混合体によって構成された光反射層33を形成する。光反射層33により、水分遮断性を確保して蛍光変換膜14の劣化を防止するとともに、蛍光変換膜14で変換された可視光の利用効率を改善する。光反射層33は蛍光変換膜14の内部へ浸透せず、解像度を改善できる。 (もっと読む)


【課題】 青色発光ダイオードの光を蛍光体で赤色に変換して、これをイメージングプレートの消去光として用いることで、小型でかつ十分な光度が得られる消去用光源を用いた放射線画像読取装置を得る。
【解決手段】 レーザ光源12から放出された励起光22がイメージングプレート10に当たると、潜像の強度に応じた発光強度の輝尽発光の光24が放出される。この輝尽発光の光24は紫外線検出ダイオード20でその強度が検出される。残存する潜像は消去用の光源28から放出される消去光30で消去される。消去用の光源28は、青色発光ダイオードと、この青色発光ダイオードが発光する青色の光を赤色の光に変換する蛍光体との組み合わせからなる。青色発光ダイオードは発光強度が大きいので、このような消去用光源を用いることで、小型でかつ光度の大きな赤色の消去光が得られる。 (もっと読む)


【課題】MEMSミラーのジッターの影響を防止したレーザビームの走査手段を有する放射線画像読取装置を提供すること。
【解決手段】放射線画像を記録した記録媒体に励起光を走査照射して、記録された放射線画像を読み取る放射線画像読取装置であって、
前記励起光を走査するMEMSミラーを有し、前記MEMSミラーの走査角の内に、前記放射線画像の読み取りに使用する読み取り走査角を設けることを特徴とする放射線画像読取装置。 (もっと読む)


【課題】蛍光体層と基板とを隔離する隔離層としてポリパラキシリレン膜を用いることにより、蛍光体による基板の腐食を防止すると共に、ポリパラキシリレン膜と蛍光体層との密着力が高く、長期にわたって蛍光体層が剥離することが無い、耐久性に優れる放射線像変換パネルを提供することにある。
【解決手段】金属表面を有する基板の表面にポリパラキシリレン膜を成膜し、このポリパラキシリレン膜表面にプラズマ処理を施した後、気相堆積法によって、前記ポリパラキシリレン膜上に蛍光体層を形成することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】貯蔵燐光体プレートと厚い金属スクリーンで構成されるX線像形成カセットの軽量化。
【解決手段】カバー側及び管側を有するX線像形成カセットは、結合剤に貯蔵燐光体粒子と粉末の形で金属又は金属化合物粒子が分散されて充填された放射線像貯蔵燐光体プレートを内包する。貯蔵燐光体粒子と金属又は金属化合物粒子とは密接に接触される。 (もっと読む)


【課題】放射線画像処理方法において、被写体に照射する放射線の線量を増大させることなく、上記被写体を表す放射線画像の品質を高める。
【解決手段】複数の同種の被写体1P毎に、被写体1Pを表す被写体画像11H、および被写体1P中の特定の部位Pxと他の部位Poとの境界Pcを表す部位特定画像11Cからなる入力用放射線画像11を用意し、被写体1Pの放射線撮影により、被写体画像11Hの特定の部位Pxを強調して表す教師用放射線画像33を各被写体1P毎に用意し、上記入力用放射線画像11を対象とし、教師用放射線画像33を教師として学習させた教師学習済フィルタ40を得る。その後、与えられた被写体3Pについて作成した入力用放射線画像11と同種の放射線画像21を教師学習済フィルタ40に入力して、画質劣化が補償され特定の部位Pxが強調されてなる放射線画像60を形成する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像処理方法において、互に放射線エネルギ吸収特性の異なる放射線検出器を用いて作成した放射線画像間のコントラストバランスの違いを補償する。
【解決手段】互いにエネルギ分布の異なる放射線と第1の放射線検出器21を用いた被写体31の放射線撮影で得られた高圧画像50と低圧画像52とに加重減算処理54を施して、上記被写体31の骨部を表す骨部画像56と軟部を表す軟部画像58とを形成する。その後、上記骨部画像56と軟部画像58を用いて、特定の放射線検出器と上記第1の放射線検出器21の放射線エネルギ吸収特性の相違により生じる骨部と軟部のコントラストバランスの違いを補償するように上記両画像を用いた加重加算処理60を施し、所定のコントラストバランスを有する放射線画像62を形成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 43