説明

Fターム[2G088LL12]の内容

放射線の測定 (34,480) | 補正、補償、校正 (2,903) | 画像ゆがみ (244)

Fターム[2G088LL12]に分類される特許

141 - 160 / 244


【課題】電荷の注入によるリーク電流を低減させることができ、かつ阻止層を大面積に容易に形成することができる放射線検出器の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】共通電極3と半導体2との間、半導体2とアクティブマトリックス基板1との間に、半導体2への電荷の注入を阻止する阻止層4,5を、溶液成長法または電析法のいずれかで形成しているので、電荷の注入によるリーク電流を低減させることができ、かつ阻止層4,5を大面積に容易に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】所定以上の深さを有する蒸着容器を備えた蒸着材料蒸発装置において、蒸着材料加熱時に生じる突沸を抑制する。
【解決手段】蒸着材料5に、蒸着容器11の深さ方向に、容器底面に向かって温度が低くなる温度勾配を持たせるように蒸着材料5を加熱する加熱手段15を備える。蒸着容器の外周であって、深さ方向に異なる位置に配置された複数のヒータを備え、蒸着材料の上方側に配されているヒータの設定温度が容器底面側に配されているヒータの設定温度より高い設定温度とされる。 (もっと読む)


【課題】生理学的ゲート式CT及び他の画像モダリティ取得について運動を含まないデータ集合を取得するために、機械的運動データを取得する。また、運動を補償するために画像再構成工程に機械的運動データを反映させる、等。
【解決手段】運動データを画像データと同時に実時間で取得する。運動データは、運動を生ずる傾向にある対象(22)の状態及び位置についての正確な近即時的情報を与える。本発明は、心CT撮像又はMR撮像及び他の生理学的ゲート式取得に特に適用可能である。心撮像の例では、運動データは、各々の心サイクルでの心臓相(心拡張相、心収縮相等)における心臓の寸法及び位置に関する情報を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】実際にあまり頻繁には存在しない構造を処理の際に消去する。
【解決手段】少なくとも2つの統計学的に無関係な画像データセットをそれぞれウェーブレット変換し、それぞれのレベルにおいて4つのグループのウェーブレット係数を算出し、少なくとも2つの統計学的に無関係な画像データセットの相関を、少なくとも2つの画像データセットのそれぞれ相応するウェーブレット係数の相互相関関数を用いて決定し、少なくとも1つのウェーブレットデータセットから画像データセットを逆変換する際に、強く相関していないウェーブレット係数を、強く相関しているウェーブレット係数よりも強く重み付けせず、混合グループ内のウェーブレット係数を逆変換する際の相関の評価およびウェーブレット係数の重み付けを、HPグループ内のウェーブレット係数を逆変換する際の相関の評価およびウェーブレット係数の重み付けとは異ならせる。 (もっと読む)


【課題】放射線画像を担持した放射線の照射を受けて放射線画像を記録し、その放射線画像に応じた放射線画像信号が読み出される放射線画像検出器における残像を適切に消去する。
【解決手段】第1の電極層1と、放射線の照射により電荷を発生する記録用光導電層2と、一方の極性の電荷に対しては導電体として作用し、他方の極性に対しては絶縁体として作用する電荷蓄積層3と、読取光および消去光の照射によって電荷を発生する読取用光導電層4と、第2の電極層とをこの順に積層してなる放射線画像検出器において、第1の電極層1に上記一方の極性の電圧を印加するとともに、読取用光導電層2に消去光を照射する電荷充填工程と、電荷充填工程の後、第1の電極層1と透明線状電極7および遮光線状電極8とを接地するとともに、消去光を読取用光導電層に照射する電荷蓄積層残像消去工程とを行う。 (もっと読む)


【課題】変換素子からの信号を読み出す読み出し回路に発生するノイズを低減すること。
【解決手段】放射線検出装置は、放射線を電荷に変換する変換素子を第1面に有する基板1と、前記第1面の一辺を含む第1領域に接続された読み出し回路と、前記第1面の他の一辺を含む前記第1領域とは異なる第2領域に接続された駆動回路9bと、前記第1面とは反対側の第2面側に配置された光源4と、を備える。光源4は、前記第1領域に対向する位置に配置されていないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 軽量且つ薄型の放射線検出装置及びその製造方法並びに放射線検出システムを提供すること。
【解決手段】 光電変換部106を有するセンサーパネル101と、センサーパネル101の上に配置された、放射線を光電変換部106が感知可能な第1の光に変換する波長変換体102と、センサーパネル101を挟んで波長変換体102と対向する位置に配置された、前記第1の光を吸収し且つ第2の光を前記光電変換部に導光する波長選択性導光層103と、センサーパネル101と波長選択性導光層103との間に配置された、前記第2の光を拡散させる拡散層104と、を備えることを特徴とする放射線検出装置。 (もっと読む)


【課題】 多様な機種に適用可能な放射線撮影装置及び放射線撮影システムの簡略化を実現すること。
【解決手段】 放射線撮影装置100は、放射線を電荷に変換する変換素子301を有するセンサアレー103と、センサアレー103の放射線が照射される面と反対の面に対向して配置された、複数のバックライトユニット108を有する光照射部106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】固体光検出器とシンチレータとからなる放射線検出器において、得られる放射線画像の鮮鋭度を向上させる。
【解決手段】照射された放射線を光に変換する2層のシンチレータと、2層のシンチレータの間に配置され、それらの2層のシンチレータにより変換された光を検出して電気信号に変換する固体光検出器とを備えた放射線検出器において、各シンチレータの該シンチレータの面に平行な方向に進む光に対する散乱長を100μm以下にする。 (もっと読む)


【課題】 軽量且つ薄型の放射線検出装置及びその製造方法並びに放射線検出システムを提供すること。
【解決手段】 光電変換部106を有するセンサーパネル101と、センサーパネル101の上に配置された、放射線を光電変換部106が感知可能な第1の光に変換する波長変換体102と、センサーパネル101を挟んで波長変換体102と対向する位置に配置された、第2の光を前記光電変換部に照射する照明部103と、センサーパネル101と照明部103との間に配置された、前記第1の光を吸収し且つ前記第2の光を拡散させる波長選択性拡散層104と、を備えることを特徴とする放射線検出装置。 (もっと読む)


【課題】照射された放射線の線量あるいは該放射線の励起により発せられる光の光量に応じた量の電荷を潜像電荷として蓄積する蓄電部に、潜像電荷を同電位化せしめる導電部材を潜像の画素毎に各別に複数設けた放射線固体検出器において、導電部材の電荷収集効率を向上させる。
【解決手段】第1導電層21、記録用光導電層22、読取用光導電層23、第2導電層24、絶縁層30、支持体18をこの順に配し、記録用光導電層22と読取用光導電層23との界面に潜像電荷を同電位化せしめるマイクロプレート28を潜像の画素毎に各別に2次元状に複数配設し、この界面において潜像電荷を蓄積する蓄電部27を形成させ、放射線固体検出器20を構成する。このとき、マイクロプレート28の端部の断面形状を円弧状とし、この円弧の半径Rを、互いに隣接するマイクロプレート28同士の間隔Iの1/2よりも大きくなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】X線診断中に欠損画素を発生させるような経時的に不安定な欠損画素に対しても、欠損登録に基づいた校正を行うことにより欠損画素なくし、かつ、画像がボケることを低減させることができるX線診断装置を提供することを目的とする。
【解決手段】X線診断中において検出された各対象画素における欠損の頻度を計数する欠損画素計数部8と、欠損の頻度と欠損設定値とをそれぞれ比較し、欠損画素の頻度が欠損設定値よりも大きいときには欠損登録信号を出力する欠損登録判定部10と、欠損登録信号に基づいて、対象画素を欠損登録する欠損登録メモリ16と、欠損登録メモリ16で登録された対象画素に対応するX線検出器3から出力されるX線検出信号の校正を行うキャリブレーション部6とを備えているので、X線診断中において対象画素が欠損となる欠損画素に対しても欠損登録が行われ、この欠損登録に基づく校正が行われる。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子の特性改善のための光照射と放射線線量の制御のための計測とを行う放射線検出装置において、小型軽量化とコストダウンを図る。
【解決手段】放射線検出装置102は、入射する放射線を第1の光に変換する蛍光板113と、該第1の光を電気信号に変換する2次元アレイ状の光電変換素子アレイ111とを備える。この構成で、光電変換素子アレイ111の蛍光板113と対向した面に配置される導光板115と、導光板115を介して第1の光を検出するための光検出器116と、導光板115を介して第2の光を照射する光発生器118とを有する。光発生器118および光検出器116は、導光板115の側面に配置される。 (もっと読む)


【課題】帯電による異物の付着を防止し、画質の低下を防止させることができる放射線用シンチレータプレートを提供すること。
【解決手段】基板1上に付活剤を含有した蛍光体層2を具備した放射線用シンチレータプレート10であって、少なくとも基板1又は蛍光体層2のいずれか一方に静電誘導防止物質を含ませる。 (もっと読む)


【課題】画像情報を担持した記録用の電磁波の照射により電荷を発生する電荷発生層と、電荷発生層において発生した電荷を読み出すために用いられる、スイッチ素子および画素電極とを有する検出素子が2次元状に多数配列された電荷検出層とが積層された画像検出器において、画素電極から電荷検出層へのリーク電流を減少し、画質の向上を図る。
【解決手段】電荷発生層2と電荷検出層4との間に、湿式塗布により形成された平滑化層3を設ける。 (もっと読む)


【課題】低い加熱温度において、基板上に残留有機分がなく透明なチタン酸化物薄膜またはジルコン酸化物薄膜を製造する。
【解決手段】チタンのアルコキシド化合物またはジルコンのアルコキシド化合物の溶液に、チタンまたはジルコンに対して0.8〜3倍モルの水を添加してなる先駆体溶液を基板上に塗布し、この基板を含湿雰囲気に曝した後、加熱乾燥する酸化チタン薄膜または酸化ジルコン薄膜の製造方法であって、チタンのアルコキシド化合物またはジルコンのアルコキシド化合物の溶液の溶媒が少なくとも40重量%のアルコキシアルコールを含むものとする。 (もっと読む)


【課題】放射線検出信号に含まれる大きい時間遅れ分を除去しつつ、放射線検出信号に含まれる時間遅れ分が小さい放射線検出信号については、ノイズの増大を抑制することができる放射線撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】所定のサンプリング時間間隔ΔtでFPD2から取り出されるX線画像取得用のX線検出信号に含まれる時間遅れ分を時間遅れ除去部10による再帰的演算処理により除去する際に、除去調整部11によって、時間遅れ分が大きい時だけ時間遅れ分が小さい時よりも時間遅れ分を除去する度合いを強くする調整を行なう構成である。したがって、放射線検出信号に含まれる大きい時間遅れ分を除去しつつ、放射線検出信号に含まれる時間遅れ分が小さいものについては、時間遅れ除去部10により時間遅れ分を除去する度合いが弱く、ノイズの増大を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の粒状パターンによって像を示す画像データを、シンチレータ配置に基づく画像データへ高精度に変換する。
【解決手段】原画像データの各粒状パターンの出力値と所定の閾値との大小関係に基づいて、低階調値画像データを生成する処理と、低階調値画像データの水平方向及び垂直方向に、画素値が比較的大きい画素を含む各々所定の数の稜線を抽出する処理S12と、隣接する2本の稜線の間に介在する画素のうち、出力値が最小となる粒状パターンに対応する画素を、稜線毎に決定して水平方向及び垂直方向にアドレス情報を決定付けるための境界線として抽出する処理S13と、境界線に基づいて、低階調値画像を構成する各画素に対してアドレス情報を決定する処理と、そのアドレス情報に基づいて、原画像データに対してアドレス変換を行なうための変換テーブルを作成する処理S14と、を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画素データの一部収集を行なう際、X線検出信号の取り出しや画素データの選択に必要なコントローラが簡単となるのに加え、X線検出素子の検出動作が不安定になるのを防止する。
【解決手段】この発明は、2次元X線検出器2が、画素データの一部収集を行なう際も、全検出信号取り出し機構により全てのX線検出素子8からX線検出信号を取り出すのに加え、FIFO型記憶機構19からコントローラ20により全ての画素データを読み出して収集対象の画素データだけを画素データ選択出力部23で選別するので、X線検出信号の取り出しや画素データの選択出力に必要なコントローラの構成が簡単となる。また、全てのX線検出素子8からX線検出信号が取り出される結果、画素データの収集対象でないX線検出素子8の存在が、画素データの収集対象のX線検出素子8の検出動作の不安定要因となる心配もない。 (もっと読む)


【課題】画質上ノイズが低くかつ空間分解能の高い核医学撮像装置を提供する。
【解決手段】γ線検出信号処理装置41は、γ線の吸収により半導体検出器1a、1b・・・1nから出力される信号の立ち上がり時間に基づいて、時刻補正値Δτ及び半導体検出素子2a、2b・・・2n内部でのγ線の吸収位置N′を出力する補正データ生成装置16を備える。そして、補正用演算装置25は、時刻補正値Δτを参照することにより、正確なγ線吸収時刻である補正時刻情報(τ−Δτ)と、半導体検出器1a、1b・・・1n内部でのγ線の吸収位置N′を付加した高精度アドレス情報(N*N′)とを、同時計数装置26にそれぞれ出力する。 (もっと読む)


141 - 160 / 244