説明

Fターム[2G132AB20]の内容

電子回路の試験 (32,879) | 試験内容 (2,602) | 監視(動作状態における試験) (107)

Fターム[2G132AB20]に分類される特許

21 - 40 / 107


【課題】多チャンネルアナログ入出力回路に用いられるマルチプレクサの故障とA/D変換器の故障を同時に検出でき、故障の原因も切り分け可能とする。
【解決手段】アナログ信号変換部を構成する複数チャンネルを有するマルチプレクサと、該マルチプレクサの出力をデジタル信号に変換するA/D変換器に対して、マルチプレクサの各チャンネル毎に異なったテスト電圧値を、診断電圧入力部から入力する。そして、各チャンネル毎に出力されるデジタル電圧値を入力されたテスト電圧値と比較し、その比較結果から、マルチプレクサの故障か、あるいはA/D変換器の故障かを判別する。 (もっと読む)


【課題】LSIの障害解析のために必要な物理層・リンク層のトレースデータを的確に取得する。
【解決手段】LSIを含むシステムの動作状態、及び、トレース対象からの障害発生通知に基づいて、格納すべきトレースデータを決定するトレース対象決定部を備える。前記システムの動作状態とは、初期動作時なのか通常動作時なのかを含む。前記トレース対象とは、伝送回路における物理層回路およびリンク層回路を含む。前記障害発生通知は、前記各トレース対象が備えるエラー検出部から前記トレース対象決定部に直接通知される。 (もっと読む)


【課題】不具合特定が容易で、効率的な半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置1は、本体回路部2と、本体回路部2に供給される電源の電圧が予め設定された電圧か否かを監視し、監視結果を可視化した情報として通知する電源監視部3と、本体回路部2に供給される電源のシーケンスが予め設定されたシーケンスか否かを監視し、監視結果を可視化した情報として通知するシーケンス監視部4と、本体回路部2に供給されるクロック信号が予め設定されたクロック信号か否かを監視し、監視結果を可視化した情報として通知するクロック監視部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】集積回路の大規模化を可及的に抑制しつつ、異常検出を確実に行うことのできる異常検出システムを提供する。
【解決手段】検査対象選択回路部5が、各異常検出信号をそれぞれ伝送するための複数の伝送路をそれぞれ、前記異常検出信号の伝送を禁止する無効状態及び前記異常検出信号の伝送を許可する有効状態のいずれか一方に設定し、有効状態に設定した伝送路に前記異常検出信号が伝送されるとその異常検出信号を割り込みコントローラ4に出力し、CPU2が、各伝送路の有効状態及び無効状態の状態設定に係る設定パターンを切り替え、その設定パターンの切り替えの度に割り込みコントローラ4を介して検査対象選択回路部5から前記異常検出信号を受信したか否かを検出することで、異常の発生源として特定するようにした。 (もっと読む)


【課題】電子回路のエラーを観測する際に、評価測定装置なしで内部モニタ信号を観測する。
【解決手段】ASIC100は、回路のエラーを監視するモニタ信号を入力し、モニタ信号を所定の変換パターンに基づいてモニタ信号データに変換して蓄積する情報蓄積部131と、モニタ信号データと画像データとを合成してモニタ信号合成画像データを得るモニタ信号合成回路132とを有する。モニタ信号合成画像データは、画像形成部150にて紙媒体等に出力される。 (もっと読む)


【課題】内部信号のタイミングを測定する場合、チップ内に形成されたトランジスタ等の素子における場所依存性によって特性が異なる場合にも、内部信号のタイミングを測定できる測定回路を提供する。
【解決手段】内部で実信号として用いられる第1及び第2の内部回路制御信号を生成する内部回路と、内部回路を通して受信される第1及び第2の内部回路制御信号を遅延時間測定開始信号及び遅延時間測定終了信号として受け、当該遅延時間測定開始信号及び遅延時間測定終了信号間の遅延時間を測定し、出力する遅延時間測定回路を備えた内部信号タイミング回路及び当該回路を含む半導体装置。 (もっと読む)


【課題】半導体試験装置の短期間の経時における変化が発生する場合に対応し、デバイスを正確に測定し、出荷品質を向上させる。
【解決手段】基準デバイスeと複数個の第1測定デバイスfとを順番に測定して前記基準デバイスeの第1テストログを生成した後、前記基準デバイスeと複数個の第2測定デバイスとfを順番に測定して前記基準デバイスeの第2テストログを生成する試験装置cと、前記基準デバイスeの第1テストログと第2テストログとを比較する解析部a4と、前記基準デバイスe、前記複数個の第1測定デバイスf、および前記複数個の第2測定デバイスfのそれぞれに測定環境を提供する測定環境装置bと、前記解析部a4による比較結果の差異に応じて、前記測定環境装置bによって提供される測定環境を調整する測定環境制御部a2とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電気的特性検査を所定の検査温度で行う場合、検査温度による変位を補正し、プローブ端子の針先と半導体素子の電極とを正常に接触させて、信頼性の高い検査を行う方法の提供。
【解決手段】検査温度により変位したプローブ端子の針先と半導体素子の電極とを接触させるために、これら両者の接触位置を補正する。補正に用いる補正値として、検査時間と検査温度によるプローブ端子の変位量との関係から、針先と電極の接触位置を補正するための補正量を予め計算して求める。求めた補正量を用いて、一定の検査時間毎にプローブ端子の針先と半導体素子の電極との接触位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】集積回路及びそのモニタ信号出力方法に関し、複数の内部信号を選択してより少ない外部端子数でモニタ信号を出力し、また、モニタ対象の内部信号を容易に選択可能にする。
【解決手段】集積回路10内部の各機能回路部11から出力される内部信号を外部装置20に出力してモニタする際、モニタ選択部12によりモニタ対象の内部信号を選択し、パラレル信号からシリアル信号に変換してモニタ信号を出力する。該モニタ信号と共に、パラレル信号からシリアル信号への変換のフォーマットを示す識別子情報TAGを集積回路10の外部端子から出力する。外部装置20は集積回路10の外部端子から出力される識別子情報TAGを基に、シリアルパラレル変換数判定部21によりパラレル信号からシリアル信号への変換のフォーマットを判定し、該フォーマットに応じてモニタ展開部22によりモニタ信号をシリアル信号からパラレル信号変換して出力する。 (もっと読む)


【課題】半導体集積回路装置のデバイス故障箇所を容易に特定することができる半導体集
積回路装置およびその検査装置を実現する。
【解決手段】本発明の半導体集積回路装置およびその検査装置は、被測定回路11の内部
信号線(被測定ノード)にカソードが接続され、アノードが固定電位に接続された光電変
換素子(Di1〜10)を有し、光電変換素子(Di1〜10)にレーザー光が照射され
ることで内部信号線と固定電位との間に電位差を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】実装識別線に断線やコネクタピンの曲がりなどの異常が発生していることを検出する。
【解決手段】半導体試験装置は、着脱可能な電源部21と、電源部21が実装されていることを示す第1の実装識別データ又は電源部が実装されていないことを示す第2の実装識別データを記憶する実装状態記憶部10と、実装状態記憶部10から第1或いは第2の実装識別データを読み出し、電源部21から識別情報を読み出す制御部7とを備える。実装状態記憶部10は、電源部21と実装状態記憶部10が実装識別線13を介して電気的に接続されている場合に第1の実装識別データを記憶し、電気的に接続されていない場合に第2の実装識別データを記憶する。制御部7は、制御線15を介して識別情報を読み出すことに成功し且つ実装状態記憶部10から第2の実装識別データを読み出した場合に実装識別線13に異常が発生していると判断する。 (もっと読む)


【課題】コスト増を招くことなく、測定誤差を小さくすることが可能で、信頼性の高いノード電位検出を行うことが可能な半導体集積回路、ノード電位測定システム、およびノード電位測定方法を提供する。
【解決手段】半導体集積回路2内部に測定用のトランジスタ221を1個実装し、まずはその測定トランジスタ221のゲート入力に外部電源(参照電圧Vrefの供給端子TVref)が直接接続されるようセレクタ222でセレクトし、電圧電流特性を記憶装置に取得する。次に、測定トランジスタ221のゲートに内部ノードが接続されるようにセレクトし、測定トランジスタ221に流れる電流を測定する。その電流と電圧電流特性から、内部ノード電位を導出する。 (もっと読む)


【課題】電子部品と基板との間のはんだ接合が破断しているか否かを、確実に検知することが可能な電子回路基板を提供する。
【解決手段】電子回路基板1は、基板本体10と電子部品11を接合するはんだ接合部12の状態を、はんだ接合部12に含まれる2点間で監視し、破断を検知する監視手段13を備える。監視手段13は、基板本体10と電子部品11との間のはんだ接合部のうち、一定以上の熱ストレスによって破断するはんだ接合部12の状態を監視することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】安価なセンサを使用してテストヘッドの小さな傾きを検出し、パフォーマンスボードの落下を防止することが可能な半導体試験装置を実現する。
【解決手段】パフォーマンスボードを載せた面が傾くようにテストヘッドが旋回される半導体試験装置において、旋回方向に予め傾けられ、テストヘッドの傾きを検出して検出信号を出力するセンサと、検出信号に応じてパフォーマンスボードを固定するボード固定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】正常にテストが実行されているかを確認でき、かつ、どのテストモードが実行されているかを知ることができるテストモードモニタ回路を提供する。
【解決手段】テストモードモニタ回路は、パターン生成部1が、テストモード信号TM1〜TM3によるテストモードの切り替えに応じて、分周器11の分周出力を選択して出力信号M1の波形を変化させ、切り替え検査部2が、テストモード信号TM1〜TM3によりテスト状態に設定された入力切り替え回路SEL1〜SEL3それぞれの出力を検査し、テスト用入力信号への切り替えが正常に行われているときは、出力信号M2に「切り替えが正常である」ことを示す信号を出力し、モニタ信号生成部3が、出力信号M2に「切り替えが正常である」ことを示す信号が出力されたときにのみ、パターン生成部1の出力信号M1をテストモードモニタ信号として出力する。 (もっと読む)


【課題】局所的に発生する不良を容易に検出すること。
【解決手段】バッファ回路31aの寿命を予測するためのモニタ回路38aは、駆動電圧VCaを供給する配線L21と、低電圧VSSを供給する配線L24と、バッファ部B2と、電源配線L21とバッファ部B2とを接続する配線L22と、電源配線L24とバッファ部B1とを接続する配線L23とを有している。配線L22は、バッファ回路31aの配線L12と同じ幅に形成され、配線L23は、バッファ回路31aの配線L13と比べて、実質的な幅が狭く形成されている。これにより、モニタ回路38aの配線L23は、バッファ回路31aの配線L13と比べて電流密度に対する許容値が小さい。 (もっと読む)


【課題】どのDUTが測定されているのかを認識可能な半導体装置を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様は、半導体基板上にアレイ状に形成された複数のテスト素子と、各々の前記テスト素子に対応するアドレス信号を生成するアドレス信号生成部と、前記アドレス信号をアナログ信号に変換して出力するデジタルアナログコンバータとを備える半導体装置である。本発明により、どのDUTが測定されているのかを認識することができる。 (もっと読む)


【課題】電源供給配線の電気的接続を個別に確認することができる半導体装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】半導体装置1は、機能ブロック2と、機能ブロック2に電源供給するための複数の電源端子4a〜4dと、機能ブロック2と各電源端子4a〜4dとの電気的接続を制御する複数のスイッチ3a〜3dと、を備える。複数の電源端子4a〜4dは、機能ブロック2を介さなければ、半導体装置1内において互いに電気的に接続されていない。スイッチ3a〜3dは、それぞれに対応する電源端子4a〜4dのうちいずれか1つと個別に電気的に接続されていると共に、個別に開閉制御される。機能ブロック2を動作制御する場合には、スイッチ3a〜3dを同時に開閉させる。また、各電源供給配線の電気的接続試験を実施する場合には、試験対象の電源端子に接続されたスイッチのみを「閉」とし、その他の電源スイッチを「開」とする。 (もっと読む)


【課題】比較的小さな面積で簡便にモニタリングを行うことが可能なモニタ回路を提供する。
【解決手段】機能ブロックに供給するリソースを制御する制御回路と、電流源に接続され、電流源から供給される電流に応答して電荷を蓄積するキャパシタと、制御信号に応答して、キャパシタに、電流源から出力される電流の供給を開始するスイッチと、制御信号に応答してカウント動作を開始するカウンタと、キャパシタから供給される電圧に応答してカウント動作を停止させるカウンタ制御回路とを具備するモニタ回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】 電気回路装置の故障を正確に判定可能とする。
【解決手段】 検出電流値Iが適正範囲であるか否かを、検出温度Tを考慮して判定する。これにより、電子部品は温度の影響を受け易いく、温度によって電流値が大きく変動するものの、検出温度Tが考慮されて故障判定がされるので、故障判定時の温度影響を小さくすることができ、正確に電気回路装置の故障を判定することが可能となる。 (もっと読む)


21 - 40 / 107