説明

Fターム[2H002EB17]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 補正 (526) | (色変換)フィルタ交換に伴う露出補正 (48)

Fターム[2H002EB17]に分類される特許

21 - 40 / 48


【課題】カメラユニットの薄型化に貢献し得る露光条件切替ユニットを提供する。
【解決手段】底壁101に露光用の開口部110を有し、その開口部にCCD32を位置合わせした状態で、底壁の下面にCCD付き回路基板30が固定される下部ベース100と、底壁の開口部に対応したレンズ装着孔160を有すると共に、そのレンズ装着孔の内周に、レンズ40の雄ネジ部41が螺合される雌ネジ部161を有し、下部ベースの上面を覆った状態で、下部ベースに固定される上部カバー150と、下部ベースと上部カバーの間の空間に移動自在に収容され、上部カバーのレンズ装着孔に装着されたレンズ及び下部ベースの開口部を通してCCDに入射する露光の条件を切り替えるフィルタ組立体210と、フィルタ組立体を駆動するために下部ベースと上部カバーとの間の空間に内蔵されたアクチュエータ300と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】装着物の種類を識別可能な照明装置等を提供する。
【解決手段】照明装置30を、撮影用の照明光を照射する照射部36と、自己の種類を識別させることが可能な識別情報43を有するとともに照射部36に装着可能な装着物40の識別情報43を、装着物40の照射部36に対する装着状態で読み取る読取部60とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】 耐久性に優れた撮影装置、撮影システム、および撮影方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 撮影光学系100と、撮影光学系100により結像された被写体光100aの照射を受けて画像信号を生成するCCD301と、CCD301に照射される被写体光100aの光路上に配置され、制御信号に応じて透過率を変化させるNDフィルタ201と、NDフィルタ201の透過率制御用の制御信号を生成して、NDフィルタ201に、撮影時のシャッタ開に相当する透過率調整と撮影終了時のシャッタ閉に相当する透過率調整とを担わせるサブCPU203とを備えた。 (もっと読む)


【課題】必要とされるメモリ容量の増加を抑制しつつ、手ぶれによる画像のぼけを補正することができる撮影装置を得る。
【解決手段】CPU40により、撮影を行う際に通常の撮影を行うと共に、当該通常の撮影より手ぶれの発生を抑制することのできる撮影条件で撮影を行うように制御し、前記通常の撮影によって得られた第1の画像情報をメモリカード52に記憶すると共に、前記手ぶれの発生を抑制することのできる撮影条件での撮影によって得られた第2の画像情報を前記第1の画像情報より情報量が少ないものとしてメモリカード52に記憶するように制御する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子に固有の撮影感度よりも低い撮影感度により撮影することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体光像を結像するための撮影光学系1と、この撮影光学系1により結像された被写体光像を光電変換して電気信号として出力する撮像素子10と、撮影感度を設定するためのISO感度設定部28と、撮影光学系1と撮像素子10との間の光路上に挿脱可能に配設され光路上に位置しているときには撮影光学系1からの光を所定の透過率により透過するように構成されたハーフミラー5と、ISO感度設定部28により設定された撮影感度に応じてハーフミラー5を光路上に位置させるかまたは光路上から退避させるかを制御するシステムコントローラ16と、を備えた撮像装置。 (もっと読む)


【課題】フィルタの濃度段差や厚み段差による光回折を防止して、静止画撮影時の解像度の劣化を防ぐことができるとともに、静止画撮影および動画撮影共に露出制御のダイナミックレンジを確保することができ、更には、画面上の輝度ショックを抑制して、輝度の連続性を確保することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】この撮像装置は、レンズから入射した光を電気信号に変換する撮像素子と、該撮像素子に入射する光の量を変化させる絞り機構と、該絞り機構の開口を開閉自在に覆うことにより、該開口を通過して撮像素子に入射する光の量を調整するNDフィルタ161と、を備える。そして、NDフィルタ161が、絞り機構の開口を選択的に開閉する透明部161a、および濃度のグラデーション部161bを有する。 (もっと読む)


【課題】 絞り開度の変化により光量を低減させる多段絞り13と、通過光の透過率の変化により光量を低減させるNDフィルタ15とを併用する画像入力装置における第2の減光手段に起因するゴーストが発生し易い状況にあるときにゴーストの発生を効果的に回避する。
【解決手段】 撮像用の光学手段10によって結像される被写体画像における輝度分布状況に基づき前記被写体画像内に強い光源があるか否かを被写体判別手段により判別する。被写体画像の取り込み時の露出を適正にするために、多段絞り13およびNDフィルタ15を制御する。前記被写体判別手段により、被写体画像内に強い光源があると判別された場合には、通過光の透過率の変化により光量を低減させるNDフィルタ15を可能な限り使用せずに、多段絞り13を優先的に機能させる。 (もっと読む)


【課題】光源として有機ELのみを使用し、かつ有機ELの発光制御を良好に行うことができる新規な光源装置及び撮影装置を提供する。
【解決手段】光源としてそれぞれ発光する光の波長域の異なる複数の有機ELが配列された有機ELパネル91を使用する。これらの有機ELパネル91には、昇圧されてコンデンサ44に蓄えられた電気エネルギーがそれぞれ供給される。システムコントローラ52は、ストロボ光の発光色を被写体周辺の光源色に合わせるように、複数の有機ELの発光量の比に対応したデューティ比でそれぞれ有機ELをON/OFF制御する。 (もっと読む)


【課題】 発光に基づき撮像した画像の一部分を読み出して画像を生成する際に、適切なホワイトバランス処理を行うことが可能な撮像装置及びその制御方法並びに撮像システムを提供すること。
【解決手段】 撮像装置は、撮像面に複数の光電変換素子が配置された撮像素子4と、発光を行うストロボ61と、撮像素子4及びストロボ61を制御するMPU14と、を備える。MPU14は、前記撮像面の第1の領域に配置された第1の光電変換素子群から画像信号を読み出す第1のモードと、前記撮像面の前記第1の領域よりも小さい第2の領域に配置された第2の光電変換素子群から画像信号を読み出す第2のモードとを有し、前記第2のモードでストロボを用いて撮像を行う場合、前記第1のモードで前記第1の領域から読み出した画像信号に基づいて、前記第2のモードで前記第2の領域から読み出した画像信号に対するホワイトバランス処理用の補正値を算出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上記した問題点に鑑み、開口絞りの小絞り回折を回避することができる光量調整装置及び該光量調整装置を備えた撮像装置を提供することを課題とする。
【解決手段】透過率が連続的に変化するグラデーションNDフィルターND1、ND2を2枚対向して配置し、対称的に光路LD内に挿入離脱させることにより、場所により濃度が不均一なグラデーションNDの特性を打ち消して、広い可変濃度範囲を持つ光量調整装置2を実現し、開口絞りStと連動させることにより、グラデーションNDフィルターの製造上の都合による画質劣化の原因となる状態で使わないようなプログラムAEとすることで、レンズの小絞りによる回折や、位相差による画質劣化の少ない撮像装置1を実現した。 (もっと読む)


【課題】小型化と撮像面でのテレセントリック性とを満足しつつ、撮影時における光量分布の非対称性を光学的に改善することができるようにする。
【解決手段】複数のレンズエレメントG1,G2,G3を有する撮像レンズ1と、撮像レンズ1における光束を制限する光学的開口絞り2と、撮像レンズ1によって形成された被写体像に応じた電気信号を出力する撮像素子5とを備える。また、第1のレンズエレメントG1を挟んで光学的開口絞り2とは光軸10上で異なる位置に配置されたシャッタ3と、撮像レンズ1の光路に対して挿脱可能に構成された光量むら補正手段としてのNDフィルタ4とを備える。NDフィルタ4は、シャッタ3の開閉動作に応じて生ずる撮像素子5の撮像面での光量むらを補正するために、シャッタ3の閉じ動作に先立って露光時に撮像レンズ1の光路中に挿入される。NDフィルタ4は、光量むらに対応する濃度分布を有する。 (もっと読む)


【課題】局所的に強い点光源の光量を抑えるフィルターを配置することにより白とびやゴーストの発生を抑える。
【解決手段】画像情報を電気的信号に変換する撮像素子を有する光学系における調光フィルターにおいて、該撮像素子の物体側近傍に、前記光学系により前記撮像素子上に結像して画像形成を行う光線の光路上の一部分に、透明部材もしくは略透明部材に減光作用を有する半透明な部位を配する領域を持つフィルター、もしくはフィルターの一部分と光路上に透明もしくは略透明で均一な透過率の領域を有するフィルター、もしくはフィルターの一部分とを選択的にフィルターの移動もしくは入れ替えることで前記光路上に配置されるフィルターの透過領域を任意に選択することを可ならしめることを特徴とした調光フィルター。 (もっと読む)


【課題】 白熱灯、太陽光、赤外照明下等の可視成分と赤外成分の両方を含む混合光源下において、赤外カットフィルタの挿抜を安定して行う。
【解決手段】 本発明は、撮影光学系により結像した被写体像を撮像信号に変換する撮像素子と、該撮像素子上に形成され、少なくとも可視波長領域から赤外波長領域の波長光を透過するカラーフィルタと、該撮像信号から撮影画面中の複数の領域について色信号を生成し抽出する色信号抽出手段と、前記色信号抽出手段から抽出された複数の領域の色信号に基づいて、複数の領域毎に波長成分割合を検出する領域波長成分割合算出手段とを有する装置に適用される。そして、前記領域波長成分割合算出手段で算出された波長成分割合に基づいて可視成分割合の大きい1または2以上の領域を選択し、選択された領域の可視成分割合に基づいて前記撮影画面の可視成分割合を決定する。 (もっと読む)


【課題】いかなる照度の環境下においても、赤外線カットフィルタの誤作動を抑制することができるようにする。
【解決手段】 赤外線カットフィルタを挿入する判定に際して、照度差判定部42は、現在の被写体照度と、赤外線カットフィルタが抜き出された状態の数フレームにおける被写体照度の平均値である基準値との差が閾値Th2以上であるか否かを判定する。また、高照度判定部43は、照度差判定部42の判定と並行して、現在の被写体照度が閾値Th3以上であるか否かを判定する。切替制御部31は、照度差判定部42または高照度判定部43の判定結果に応じて、撮像素子への入射光路中に赤外線カットフィルタを挿入させる。本発明は、被写体照度によらず、常に被写体を撮像し、撮像した画像を取得する監視用カメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】露出調節手段として、絞り開口にNDフィルタを出没させて露出調節を行う手段と、少なくとも1つのその他の露出調節のための手段とを併用した撮像装置において、その撮像装置を動画撮影モードで使用する際に、NDフィルタの半掛かり状態に起因する解像性能劣化の発生を可及的に低減する。
【解決手段】被写体の明るさが第1レベルLV1を超え第2レベルLV2未満の領域にあるときに、NDフィルタ30を駆動する第1露出調節手段をNDフィルタ半掛かり状態にしてNDフィルタ開度を制御するのと並行して、絞り羽根26a、26bを駆動する第2露出調節手段を制御するようにし、その際に、被写体の明るさが明るくなるほど第1露出調節手段による露出低減量を拡大する一方で第2露出調節手段による露出低減量を縮小するようにした。 (もっと読む)


【課題】 強い反射光による撮像のぼやけを防止する。
【解決手段】 調光装置30を第1の偏光板12と液晶素子20とから構成し、第1の偏光板12を光源1の前方に配置し、液晶素子20を結像レンズ2の前部に配置すると共に、液晶素子20を構成する第2の偏光板22の直線偏光軸x22と光源1の前方に配置した第1の偏光板12の直線偏光軸y12とを直交ニコル配置にする。液晶素子20を構成する液晶セル21はネマティック液晶材料を用い、シャッタ6の開勢中で光源1の点灯中に、液晶セル21の電圧無印加操作と電圧印加操作を行って写真映像を撮る。 (もっと読む)


【課題】 レンズに視線が正対している画像を極めて簡単な手段により得られようにし、部品点数、組立て工数を減少し、製品の厚みを薄くして、より小型化することができるカメラ付き携帯情報端末を提供するものである。
【解決手段】 集光レンズを有するデジタルカメラを内蔵した携帯情報端末において、前記集光レンズの入射光側表面に特殊薄膜層を形成し、この薄膜層により上記集光レンズ上の前記デジタルカメラで撮影する画像の反射像を得ることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 ストロボパネル・キセノン管が発光回数や経時変化に伴って変質しても、良好な色再現性を得る。
【解決手段】 ストロボ発光色測色手段によって、ストロボ発光色を測色し、その測色値をもとにホワイトバランス補正値を算出する。そして、そのホワイトバランス補正値に基づいてホワイトバランス制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 屋内等でのストロボ撮影時に被写体と背景を適正なホワイトバランスで撮影することを可能にしたストロボ撮影が可能なカメラを提供する。
【解決手段】 ストロボ撮影時にホワイトバランスセンサで測定した色温度に対応して色温度変換フィルタBF,MFを撮像光学系10の光路上に位置させる色温度変換手段20を備える。撮影しようとする被写体がストロボ光の照明で撮影される場合には、ストロボ光が届かない背景の色温度をストロボ光の色温度となるように色温度変換フィルタによって色温度変換する。電球色や蛍光灯色の背景がストロボ光で照明された被写体と同じ色温度で撮影されることになり、撮像される画像についてストロボ光に対応するホワイトバランス調整を行うことで被写体と背景をそれぞれ適正なホワイトバランスで撮影できる。 (もっと読む)


【課題】誰でも簡単に所望の箇所にピントを合わせて撮影を行うことのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮像するCCD23と、このCCD23によって得られる被写体の画像データをスルー画像として表示する表示部19とを備えた撮像装置において、表示部19の画面上で任意の複数の部分を合焦対象エリアとして指定する。制御部32は、これらの合焦対象エリアに対応した画像データに基づいて合焦評価値を算出し、この算出された合焦評価値に基づいて前記各合焦対象エリアにピントを合わせる制御を行う。これにより、予め決められた位置(例えば画面中央部)に被写体を合わせるなどの面倒な操作をしなくても、これらの指定箇所にピントを合わせて撮影を行うことができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 48