説明

Fターム[2H002JA01]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | カメラの型式又は用途 (1,991) | カメラの型式 (1,918)

Fターム[2H002JA01]の下位に属するFターム

一眼レフカメラ (123)
コンパクトカメラ (4)
中型、大型カメラ
レンズ付きフィルム(使い捨てカメラ) (13)
自己処理型カメラ(インスタントカメラ)
電子スチルカメラ (1,599)
ビデオカメラ、テレビカメラ (136)
複合カメラ (17)

Fターム[2H002JA01]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】焦点を調整するにあたって被写体に対して照射される照明光の強度と、この焦点調整以外に被写体に対して照射される照明光の強度とを適切に制御できるようにする。
【解決手段】中央制御部11は、撮像部19によって撮像される被写体に対して照射する照明光の強度をライト制御部20を介して制御する場合に、その照明光の強度を時間経過に基づいて減衰させると共に、焦点を調整するにあたっては照明光を所定の強度で照射させる。すなわち、電力消費を抑制しつつ、被写体に対して照明光の照射が必要な場合には、必要な強度の光を照射させるために、撮像部19の動作中にはユーザが被写体をモニタ画面などで確認するのに必要な強度の光を照射させ、焦点を調整するにあたっては焦点を調整するのに必要な強度の光を照射させる。 (もっと読む)


【課題】色温度参照画像を未補正カメラで撮影する回数を少なくし、効率良くシェーディング調整することができる携帯電話用カメラのシェーディング調整方法を提供する。
【解決手段】携帯電話用カメラのシェーディング調整方法において、シェーディング調整のされていない未補正携帯電話用カメラで、色温度参照画像を撮影した生画像データを得る第一ステップと、前記生画像データと予め取得した第一色温度理想画像データに基づいて、第一色温度補正値を得る第二ステップと、前記生画像データと予め取得した第二色温度理想画像データに基づいて、第二色温度補正値を得る第三ステップとを有し、前記未補正携帯電話用カメラで色温度参照画像を撮影する回数が、調整する色温度の数よりも少なくなるようにする。これにより、色温度参照画像を未補正携帯電話用カメラで撮影する回数を少なくできるため、効率良くシェーディング調整することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】橋の橋脚であるコンクリート製品の表面に現れた傷等を高精細に再現することが可能な撮影手段を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ラインカメラと遠方対象物の距離とでレンズの絞りを設定する絞り設定手段と、記録する遠方対象物の全幅を設定する全幅設定手段と、距離設定手段と全幅設定手段で設定された数値を用いて回転手段の副走査速度を設定する回転速度設定手段と、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、高効率な熱制御を実現したうえで、小形化の促進と共に、設計を含む製作の自由度の向上を図り得るようにすることにある。
【解決手段】ベース本体10の流体供給口20から空気を取り込んで、この空気をベース本体10に対してAZ軸回りに回転駆動されるアーム部11の流体供給路111を通して、該アーム部11に対してEL軸回りに回転駆動されるシェル部12の光学素子13の収容された収容部121に導き、該収容部121に導いた空気を再び、アーム部11の流体排出路112を通してベース本体10の流体排出口21から外部に排出することにより、収容部121に収容した光学素子13を熱制御するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】対向車の前照灯により、自車の車載カメラが眩惑される期間を減らし、車外の状況を確認することができる車載撮影装置を提供する。
【解決手段】前照灯3の点滅タイミングを発生する信号源1と、前照灯の点滅を制御する照明制御部2と、カメラ5の露光時間を制御するカメラ制御部4を備えて、信号源1は、点灯期間は一定で、所定期間ごとの点灯期間のタイミングを所定の量以上変化させた点滅タイミング信号Saを発生させ、前照灯3は信号源1の発生する点滅タイミング信号Saに同期して点滅し、カメラ5は前照灯3の点灯タイミングに同期して露光するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】撮影時の明るさの変動に対応して、容易に正常な画像を得ることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】指定された撮影タイミングおよび複数の相異なる時間幅のシャッター時間で、複数回連続して撮像素子1が製品Pを撮影するので、シャッター時間をそれぞれ可変させて撮影された複数の画像の中から、撮影時に外乱光などの明るさの変動の影響を受けない本来の正常な画像に近い画像が容易に得られ、撮影時における外乱光などの明るさの変動に対応できる。 (もっと読む)


【課題】アレイ状の光学素子を用いた撮像の際に、クロストークの発生を容易に抑えることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】マイクロレンズアレイ12の一方側(マイクロレンズアレイ12と撮像レンズ11との間)に、各マイクロレンズ12Aに対応して配列された複数の液晶シャッターを含む液晶シャッターアレイ10を配置する。また、液晶シャッターアレイ10によって、撮像素子13へ向かう撮像光線の通過および遮断を、マイクロレンズ12A単位で切り替えるようにする。各マイクロレンズ12Aによる結像光同士で、撮像素子13上での光線の重なりが抑えられる。液晶シャッターアレイ10の代わりに、複数の開口部18Aを有する開口アレイ18を設けるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】例えば観光地において人物と屋外に聳える巨大な背景とを同時に撮影するに際し、最適な撮影機材に熟練したカメラマンの技術を組み込んだ撮影装置と、撮影した画像を印刷写真等として出力する画像出力装置とからなる自動撮影出力装置を提供すること。
【解決手段】カメラ・ボックス13内の低位置に固定されたデジタル・カメラ31側へ向かって下向き傾斜の上面を持つ位置決めテーブル12によって、被撮影人物Cとデジタル・カメラ31との距離をほぼ一定にし、低位置のデジタル・カメラ31に装着した広角レンズ30の光軸を上向きにして、上半身をやや前屈させている被撮影人物Cと背景である至近距離の巨大な建造物全体とを写し込んで撮影し、その撮影画像をプリントした印刷写真や、その撮影画像を保存したSDカードを提供する。 撮影時の照明にはデジタル・カメラ31の左右及び上方のLEDライティング・パネル42、43を面光源として使用する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の固体撮像素子と、これらの複数の固体撮像素子それぞれに被写体像を結像する複数の撮影光学系とを備え、これらの複数の撮影光学系は各撮像領域内に少なくとも1つの同一の被写体を共通に含むように、複数の固体撮像素子それぞれに結像した各被写体像を画像データに生成する複眼式撮影装置に関し、AFやAEや顔認識AFに代表されるオート系動作の制御を高速化した複眼式撮影装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の固体撮像素子のうちの1つの固体撮像素子に結像した被写体像を表す画像データに基づいて行う焦点調整、および複数の固体撮像素子のうちの上記1つの固体撮像素子を除く1つの固体撮像素子に結像した被写体像を表す画像データに基づいて行う露光調整の各々の動作を、制御部が時間的に同時に実行させる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機に設けられている固定焦点カメラ装置の小型、安価、耐衝撃性の利点を損なうことなく、明るさ及び被写界深度を調整可能な絞り機能を付加する。
【解決手段】
携帯電話機に設けられている固定焦点カメラ装置であるカメラ部8において、撮像素子21の前段に設けられている光学系20の前段レンズ22及び後段レンズ23の間に液晶絞り部24を設ける。液晶絞り部24は、撮像光の光軸を中心とした同心円状に分割された第1〜第4の液晶絞り領域部31〜34を有しており、オン制御された液晶絞り領域部は撮像光を透過し、オフ制御された液晶絞り領域部は撮像光を遮蔽するようになっている。撮像素子21からの撮像信号の輝度レベルに応じて、第2〜第4の液晶絞り領域部32〜34をオンオフ制御することで、撮像素子21に入射する撮像光の光量及び入射範囲を調整することができ、明るさ及び被写界深度の調整を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】車両の周辺を撮像した映像を表示する際に、任意の領域の輝度値に基づいて表示映像の輝度を修正し得、確実に表示映像を視認することが可能な車両周辺視認装置を提供する。
【解決手段】車両11に搭載された撮像部12による撮像映像を複数に分割し、操作入力部15によって選択された任意の領域に於ける輝度値に基づいて少なくとも選択された領域に適するように自動利得制御部22及び自動露光制御部25を制御して撮像を行い表示部13に表示する。操作入力部15によって選択された領域が車両11の移動によって変化したときは、車両信号検出部16によってその領域を追跡変更して輝度修正を行う。 (もっと読む)


【課題】 通常視界が確保される状況や撮像映像を良好に再現できない場合は、通常視界を優先して良好な視界を確保する撮像表示装置を提供することである。
【解決手段】 撮像表示装置1は、観察者の視界の少なくとも一部を撮像する撮像装置8と、撮像装置8からの撮像映像を観察者の視界の一部に表示するとともに、外界像がシースルーで観察される映像表示装置5とを備え、少なくとも一部の撮像域の輝度が、撮像装置8の撮像可能な輝度以上又は/及び以下である場合、映像表示装置5の表示輝度を低下させるか又は表示映像を消す構成とする。 (もっと読む)


【課題】 左右で同じ撮像パラメータに従った撮像を行うための技術を提供すること。
【解決手段】 右目用の撮像ユニットによって撮像された画像、及び/又は左目用の撮像ユニットによって撮像された画像に基づいて、右目用、左目用の撮像ユニットで共通の撮像パラメータを算出し、算出された撮像パラメータを右目用、左目用の撮像ユニットに対して設定する。 (もっと読む)


【課題】 手振れ振動の特徴が異なる複数の撮影形態を持つ撮影機能付き携帯電話に於いて、センサによる手振れ検知機能を有していない場合でも、何ら特別な操作を必要とすることなく、撮影形態に応じた露光禁止時間を自動的に設定することができる携帯機器を提供する。
【解決手段】 複数の撮影形態を持つ撮影機能付き携帯機器において、前記撮影形態を検出する検出手段を有し、前記検出手段による検出結果に基づいて、あらかじめ設定されている複数の露光禁止時間のうちのひとつを選択する構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
利用者に誤解や不安感を抱かせることなく、装置の状態を設置者に通知することができる写真自動販売装置を提供することを目的とする
【解決手段】
タイトルデモ画面には、写真自動販売装置のタイトル101と、「コインを投入してね」というコイン投入案内102と、ストロボの状態を示すアイコン103が表示されている。このようなアイコン103は、ストロボチェック処理でチェックされ設定されたストロボ異常フラグのON/OFF状態に基づいて表示される。上記アイコン103は、ストロボ異常に対応する画像として記憶部502aに記憶されている。CPU501aは、ストロボ異常フラグがONになっている場合に該画像を読出し、タイトルデモ画面に表示する。
(もっと読む)


【課題】水中でも最適な光量でストロボを発光して良好な撮影画像を得ることのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】水中撮影を行う場合において、透明度センサ81により水中の透明度を計測する。撮像装置に設けられた制御回路51は、前記透明度センサ81にて計測された透明度に応じてストロボの発光量を設定し、その設定された発光量でストロボを発光制御して撮影処理を実行する。これにより、水中でも最適な光量でストロボを発光して良好な撮影画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 短時間に効率よくAF動作を行うことができる立体画像撮影装置を提供する。
【解決手段】 立体カメラは、第1及び第2撮像部2a,2bを備える。第1及び第2撮像部2a,2bには、第1及び第2フォーカスレンズ13,22がそれぞれ設けられている。第1及び第2フォーカスレンズ13,22は、レンズモータによって駆動され、光軸L1,L2に沿って近点Pn(NEAR端)と遠点Pi(INF端)の間を移動する。AF動作が開始すると、第1フォーカスレンズ13が近点Pnから遠点Piへ向って矢印A方向に移動するとともに、第2フォーカスレンズ22が遠点Piから近点Pnへ向って矢印B方向に移動する。このとき、所定の送り量ごとにAF評価値を算出し、AF評価値の最大値を先に検出したフォーカスレンズの位置に、他方のフォーカスレンズを設定することによりAF動作が完了する。 (もっと読む)


【課題】異なる画像システム上でも実行可能なワーク画像取得/検査プログラム生成する画像検査システムおよび方法を提供すること。
【解決手段】各システムは、可動ワークステージと、露光時間を制御可能なストロボ照明装置を含む。プログラムは、画像のにじみに関連する機能的限界に基づいてステージ速度,ストロボ光パワー,ストロボ露光時間のような各種の画像取得パラメータを決定する。プログラムは、システムについての最適画像取得パラメータを機能的限界に基づいて決定することによって、どのようなシステムにも自動的に順応する。このように、同一のプログラムが異なるシステム上で使用可能になり、どのようなシステム上で使用されても最大限の処理量を保ちつつ所望レベルの精度を一貫して実現することができる。 (もっと読む)


【課題】装着されたカメラヘッドの撮像素子が持つ感度設定可能範囲内でユーザに正しく撮影を行なわせることができるカメラシステムを提供する。
【解決手段】 複数のカメラヘッド1aそれぞれに感度情報記憶部14aを設けておき、そのうちのいずれか一つがカメラ本体側に装着される度に、カメラ本体側のCPU10bがその感度情報記憶部14a内の感度情報を取得する。CPU10bはその取得した感度情報に基づいて設定可能な感度範囲をLCD表示部15bの表示画面上に表示してユーザにカメラヘッド1aが備えるCCD12aの性能を知らせる。 (もっと読む)


【課題】 車両安全運転支援装置等において撮像視野の主要領域を最適画質でモニタする。
【解決手段】 撮像視野に対応した映像信号を生成するように配された撮像素子1によって生成される映像信号に係る当該撮像視野に関して、領域設定機能31によって少なくとも主要領域及び非主要領域を含む2つ以上の領域を設定し、領域毎に輝度範囲測定機能32によりその撮像視野の輝度範囲を夫々測定し、その測定結果に基づいてニースロープ特性調整機能33により撮像素子1の撮像の条件を設定することにより撮像素子1のニースロープ特性を調整する。 (もっと読む)


1 - 20 / 26