説明

Fターム[2H027DA01]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 装置状態の検出・検知・測定・計測・計数 (23,911) | 電位・電流・電圧の検出 (1,947)

Fターム[2H027DA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H027DA01]に分類される特許

961 - 976 / 976


【課題】 実装面積を縮小して所定期間停電時において電力を確保することが可能な電源装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 交流電源の停電時、停電検出回路20において、停電を検知し、検知信号SI(「H」レベル)を出力する。結合部10は、検知信号SIの入力に応答して電源ノードN0とN1とを電気的に結合する。これに伴い、コンデンサ7および8に蓄積された電荷に基づいて低電圧VCCLを所定期間供給することが可能となる。したがって、回路内に予め備えられている電解コンデンサを用いて、所定期間電圧を供給しつづけることができるため、実装面積を縮小することができる。 (もっと読む)


【課題】 感光体に形成される微小な領域の静電潜像を直接測定し、潜像の品質・状態を簡便に短時間で評価することができる感光体表面電荷分布測定装置を提供する。
【解決手段】 感光体3の表面と所定の間隙をもって対向する透明絶縁基体1が配置され、該透明絶縁基体1の感光体表面と対向する面に感光体の移動方向と垂直な方向(主走査方向)に、個々に分離した複数個の透明電極2が一列に等間隔で形成され、この1次元に配列された透明電極2の背面からスポット光(=検知光)が各透明電極2を通って感光体3に照射されるように構成されたことを特徴とする感光体表面電荷分布測定装置。 (もっと読む)


【課題】複数電源により構成されるプリンタなどの電子写真式画像形成装置において、電源システムの異常を安価に検出するとともに、電源立ち上がり時間の最適判断を行い、ウエイト時間の短縮を図る。
【解決手段】低圧電源Aと低圧電源Bの少なくとも2つ以上の電源を有する電源システムからなる画像形成装置において、低圧電源Bからの出力電圧を電源として駆動される複数のファンモータの駆動状態から低圧電源Bの故障を判定する。また、低圧電源Bの出力電圧をドアスイッチを介して検出し、この検出結果に基づき電源立ち上がりを判定する。 (もっと読む)


【課題】 加熱手段への供給電力を最大供給可能電流値以下で制御している系において、通紙枚数や紙種の条件や外的条件が変動しても、温度制御の応答性が損なわないこと。
【解決手段】 電力制御手段が温度検出手段からの温度情報を基に、発熱体を包含する加熱手段に供給する電力を制御しており、電力制御手段が温度検出手段から検出される温度と予め設定されている目標温度と比較し(S3)、PI制御論理式に基づき、比例制御に対応する操作量である電力量と積分制御に対応する電力量との和の電力量を演算し(S4〜S14)、演算した電力量が電力制御手段において決定される最大供給可能電力量より大きい場合は(S16)、積分制御に対応する電力量の演算の更新をおこなわない(S17)。 (もっと読む)


【課題】中間転写体を用いた画像形成装置において、良好な転写性を常に得ることができまた中間転写体に異常が存在する時には適切な対処ができるようにする。
【解決手段】中間転写体ベルト136上の画像形成範囲と対応した所定範囲に亘って、中間転写体ベルト136上に形成された像を印刷用紙に転写する第2転写部210における転写バイアス状態を出力電流検出部234で検知する。判断部236と転写出力電圧決定部238とは、この検知結果に基づいて転写高電圧電源222を制御することで、画像形成条件としての転写バイアスを調整する。また、検知結果が異常であると判断部236が判断すると、異常対応処理部260は、異常履歴を記憶部262に記憶する、異常情報を報知部264でユーザに報知する、あるいは停止制御部266を介して画像形成処理を停止させるなど、中間転写体ベルト136に特性異常が発生していることに応じた処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】オプションとして付設した給紙ユニットを動作させてもスキャナ部及びプリント部の熱量による機内温度上昇および汚染物質による機内汚染を効果的に防止し得る複写機を提供する。
【解決手段】B4サイズの画像形成用紙に対する画像形成要求がなされて給紙ユニット51が動作状態となるとき、スキャナ部2、画像形成系31および用紙搬送系32並びに給紙ユニットの動作時に要する消費電力をメモリ9から取り出し、各ファン71〜73に対する電力供給量を70%程度に設定するようにコントローラ8により制御する。更に、電源基板69の温度が所定温度以上でかつ給紙ユニットが動作状態であるときに、各ファンに供給される70%の電力供給量のうち、加熱ローラ39aや電源基板などを冷却する第1,第2ファンへの電力供給量を約6割に設定し、スキャナ部の露光光源21を冷却する第3ファンへの電力供給量を残り約4割に設定するように制御する。 (もっと読む)


【課題】新たな温度検知素子を追加することなく、画像形成装置の置かれた雰囲気温度を識別し、環境に適した加熱定着制御を実行する。
【解決手段】クィックスタートが可能な低熱容量の薄肉フィルムを用いた加熱定着装置において、加熱源である発熱体の温度を検知・制御するために設けた温度検知素子を用いて、画像形成装置のおかれた雰囲気温度を識別し、環境にあった定着温調温度で加熱源であるヒータへの通電を制御する。定着温度と雰囲気温度の識別を確実なものとするため、直前になされた画像形成動作のプリント枚数に応じた所定経過時間経過後の温度検知素子の温度を検知することで、加熱定着のために加熱された温度ではなく、画像形成装置のおかれた雰囲気温度を確実に識別する。これは、定着の各部材が低熱容量の部材から形成された薄肉フィルムを用いた加熱定着装置であるから可能とできた。 (もっと読む)


【課題】 劣化トナーを回収することで機内汚染や画像の地汚れを防止することのできるトナー移送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 エアーポンプ40からエアーがトナー収納容器22内に供給されると、トナーが攪拌されて流動化する。同時に容器22内は流入したエアーによって圧力が高まり、容器22と現像装置10側に圧力差が生じ、流動化したトナーはノズル51からトナーチューブ30を通って現像装置10に補給される。現像装置10とエアーポンプ40は戻りエアーチューブ33で連結されているため、現像装置において発生した劣化トナー(浮遊トナー)はポンプの負圧によって吸い出される。チューブ33の中途に劣化トナー回収手段80を配設し、フィルタ82にトナーを吸着させる。
(もっと読む)


【課題】 画像形成装置への入力電流の変化を検出し、その検出結果を用いて定着ヒータや他の部品などの装置内負荷への通電を下げるように制御することで、電圧変動妨害を効果的に軽減する。
【解決手段】 画像形成装置の入力電流の増加または減少の変化が予め定められた所定時間以上継続した時に定着ヒータや他の部品などの負荷への通電を下げるように制御し、電圧変動妨害を低減する。すなわち、定着装置を有する画像形成装置で、入力電流の増加または減少の変化が予め定められた所定時間以上継続した時に、エンジン制御部ECNTが定着ヒータへの通電を下げるように制御し、電圧変動妨害を軽減する。 (もっと読む)


【課題】 電源装置の低コスト化、小型化を図りつつ、複数のモータを適切に駆動し得るモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】 プリンタ1は、ポリゴンミラーへ回転駆動力を供給するスキャナモータ25と、ポリゴンミラー以外の被駆動体への駆動力を供給するメインモータ118とを備えている。スキャナモータ25の駆動に使用する第1最大電流値をA1とメインモータ118の駆動に使用する第2最大電流値をB1とを加算した値Cよりも電源手段の最大供給電流値Dのほうが小さくなるように構成されている。そして、スキャナモータ25とメインモータ118を駆動する際には、電流制御部232による制御により、スキャナモータ25に供給される電流値A2とメインモータ118に供給される電流値B2とを加算した加算電流値Eが、最大供給電流値Dよりも小さくなるように、少なくともメインモータ118に供給される電流値B2を第2最大電流値B1よりも小さく抑えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 転写手段の抵抗値が転写不良を生じやすい程度に高くなった場合にも、転写不良を防止して画像形成動作を行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 用紙への画像の印刷動作を開始する前に、転写ローラに転写電流を流して、その際の転写電圧の電圧値Vを検出する(S110,S120)。そして、この検出した電圧値Vが基準電圧値Vrを上回っていない(転写ローラの抵抗値が限界基準値を上回っていない)と判定した場合には(S130:NO)、印刷動作の動作モードを第1印刷モードにして印刷動作を行う(S140,S150)。一方、検出した電圧値Vが基準電圧値Vrを上回っている(転写ローラの抵抗値が限界基準値を上回っている)と判定した場合には(S130:YES)、印刷動作の動作モードを第2印刷モードにして印刷動作を行う(S160,S170)。 (もっと読む)


【課題】画像形成システムに於いて、不特定の利用者が設定した補正転写情報によって、他の利用者が影響を受けるという弊害を除去する。
【解決手段】標準転写情報記憶部8は、転写手段14の標準となる転写条件として予め定められている標準転写情報を記憶し、転写条件設定部12は、標準転写情報と、該標準転写情報を補正すべく情報処理装置2から印刷ジョブに含まれてくる補正転写情報とに基づいて転写条件を設定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の中間転写体に形成するトナー画像の濃度を検知して、カラー画像の各色の濃度を制御するに際して、中間転写体に転写した基準画像の検知の動作を良好に行い得るようにする。
【解決手段】画像形成装置の中間転写体をベルト状の部材により構成し、基準画像の濃度を検知するために、その所定の位置に画像濃度センサ15を配置し、収容ケース10に設けた窓部11で検知の動作を行わせる。前記画像濃度センサ15は弾性体16と駆動手段17によりガイドレール13に沿って移動可能に設け、検知の動作を行う際にのみ、窓部11の位置において、画像濃度の検知を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のカバーまたはドアを閉める際、インターロックスイッチ40がオンとなり、電源10から駆動負荷部30への給電が始まるが、駆動負荷部30内の駆動負荷部入力平滑コンデンサ34に電荷が一気に充電されてしまい発生する突入電流を抑える。
【解決手段】インターロックスイッチ40が開から閉状態となった時、閉状態を開閉検知回路23が検知し、マイコン21がこれを認識し、駆動負荷電圧オン・オフ回路部11に対してオン信号を出力させる。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、転写電流は外部のパラメータ(環境、抵抗、経時変化、部品の材料特性)によって異なることにより最適に逐次制御することができないという課題を解決しようとするものである。
【解決手段】 この発明は、接触転写部材6の抵抗のバイアス印加変化量と接触転写部材6の抵抗の時間変化量の少なくとも一つを検知してその検知値に応じて転写バイアスを可変する転写バイアス可変手段8A、14を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 現像ユニットへの現像バイアス印加に起因して生じるノイズの発生防止対策を容易にとることができるようにし、機械誤動作や制御部内の不揮発性RAMのデータ化けを未然に防ぐことを可能にする画像形成装置を提供する。
【解決手段】 所定の現像バイアス電圧を出力する高電圧電源103と、高電圧電源103から印加された現像バイアスを用いて現像プロセスを行う回転型現像ユニットの高電圧入力端子7aと、高電圧電源103に対する制御信号を送出することにより高電圧電源103から現像ユニット7への電圧印加を制御する制御部102と、制御部102内のノイズを検知するノイズ検知部111とを備えた画像形成装置において、ノイズ検知部111の出力信号と高電圧電源103に対する制御信号とに基づいて、ノイズ検知部111で検知されたノイズが高電圧電源103から現像ユニットへの電圧印加に起因して生じたノイズであるか否かを判定する判定手段を設ける。 (もっと読む)


961 - 976 / 976