説明

Fターム[2H027EF06]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 制御する時期 (8,200) | 複写開始時の制御 (1,842)

Fターム[2H027EF06]の下位に属するFターム

Fターム[2H027EF06]に分類される特許

201 - 220 / 1,563


【課題】中空の弾性材からなるシャフトレスの帯電ローラの従動回転位置を検出することができる画像形成装置を得る。
【解決手段】回転支軸を有しない中空の弾性材からなる帯電ローラ4を有する帯電装置を備えた画像形成装置。帯電ローラ4は感光体ドラム2の表面に接触して該感光体ドラム2の回転に従動回転する。帯電ローラ4の従動回転位置を決めるとともに帯電ローラ4に給電するための規制部材は、帯電ローラ4の自由形状より大きな空間を有し、従動回転時に帯電ローラ4を規制する規制面を有している。帯電ローラ4の従動回転位置を検出するため、帯電ローラ4の一端部に軸方向と直交する方向に貫通する穴部4a,4b及び穴部4a,4bの近傍に所定の透過率を有する透過部材を設け、レーザ発光素子21及び受光素子22を配置し、光が穴部4a,4b及び透過部材を透過する透過率の変動に基づいて帯電ローラ4の従動回転位置を判定するようにした。 (もっと読む)


【課題】モータの必要以上の回転を抑制し,モータによって駆動される部品の寿命を有効に活用することのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明のカラープリンタ1は,印刷ジョブが発生すると,その印刷のモードに応じて,新たに起動する必要のあるDCモータを決定し,決定された各DCモータについて記憶されている起動時間を,画像開始基準時刻に対して順次遡ることにより,決定された各DCモータの起動開始時刻を決定し,決定された各起動開始時刻に従って複数のDCモータのうち起動するものを起動し,起動されるDCモータの実際の起動時間を計測し,実際の起動時間の計測結果に基づいて起動時間の記憶内容を更新し,次回の印刷ジョブの際には,更新された起動時間に基づいて各DCモータの起動開始時刻を決定する。 (もっと読む)


【課題】オートクリアタイムが経過するとジョブを破棄する画像形成装置において、料金不足でジョブが中断した場合に、ユーザが追加料金を支払う時間がなくてジョブが破棄されてしまうことを防止する。
【解決手段】ジョブ中断の原因が短時間で解消できるものなのか、時間が掛かるのかを判定し、時間が掛かると予想される場合には、オートクリアタイムを長く設定変更する。 (もっと読む)


【課題】 透明トナーを使用し印字された通常、高画質であることを期待されている印刷物もジェネーレーションコピーを繰り返すと画質が劣化してしまう。
【解決手段】 コピー時に
1.スキャナーにより画像を読み込む際に、画像に透明トナーが使用されているかどうか判定する。(判定は光の反射率を調べる)
2.透明トナーを使用している場合、サーバー上または、自分のHDDに画像データを保存し、印刷画像にはその所在情報をアドオンする。
これにより、アドオン情報を持つ画像がスキャンされたときには、HDDに保持している画像が印刷され、ジェネレーションコピーによる劣化を最小限(1回)に抑えることができる。また、HDDの容量は有限であるため、画像容量が以上になったときには、ある日にち以前に書き込まれたデータの中からアクセス数の低いものから削除していく。 (もっと読む)


【課題】機内の状態に応じてファンモータを適切な回転速度で回転させることにより、ファンモータの省電力化、静音化を図る。
【解決手段】PWM方式におけるパルスのデューティ比で回転速度を制御可能なPWMファンモータと、温度及び/又は湿度を検出する温度/湿度検出手段と、を少なくとも備える画像形成装置において、前記温度/湿度検出手段で検出した温度及び/又は湿度と許容温度及び/又は許容湿度以下の目標とする温度及び/又は湿度とを比較し、前記検出した温度及び/又は湿度が前記目標とする温度及び/又は湿度よりも低い場合は、前記デューティ比を小さくして、前記PWMファンモータの回転速度を下げる制御を行う制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】モノクロモード時に、モノクロモード時に、転写ベルトの振動を抑え、ピッチむらが生じることを抑制することができ、しかも、イエロー用、マゼンタ用及びシアン用の像担持体の寿命が低下することを抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写ベルト2に沿って、ブラック用の感光体ドラム15Kより転写ベルト2の回転方向上流側にイエロー用、マゼンタ用及びシアン用の感光体ドラム15Y、15M、15Cが設けられた画像形成装置は、モノクロモードにおいて、イエロー用、マゼンタ用及びシアン用の感光体ドラム15Y、15M、15Cのうち少なくとも1つの感光体ドラムを転写ベルト2に当接させるとともに少なくとも1つの感光体ドラムを転写ベルト2から離間させ、転写ベルト2に当接させる感光体ドラムと転写ベルト2から離間させる感光体ドラムを所定のタイミングにおいて切り換えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】用紙をより有効活用することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決部】画像形成装置1は、用紙Aの画像形成面に施された既存の画像の有無を検知する検知部80と、検知部80の検知結果に基づき既存の画像の施されていない部分が連続する空白領域を認識し、用紙Aに対する前記空白領域の比率を算出し、当該比率に基づいて用紙Aに形成する画像を縮小して前記空白領域に画像を形成するよう画像形成部30を制御する制御部90と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現像剤収容部内の現像剤のうちの実際に使用することが可能な現像剤の量を多くすることができるようにする。
【解決手段】画像形成部を上下に移動させるためのアップダウン機構と、現像剤収容部内の現像剤の残量を検出する現像剤残量検出部と、現像剤の残量に基づいて現像剤がローレベルであるかどうかを判断するローレベル判定部と、現像剤の消費量の累積値がローレベル理論値以下であるかどうかを判断する現像剤消費量累積値判定処理部と、前記ローレベル判定部及び前記現像剤消費量累積値判定処理部による判断に基づいて、前記アップダウン機構を作動させるアップダウン制御部74fとを有する。アップダウン機構が作動させられ、画像形成部に衝撃が伝わるので、現像剤収容部の内壁に付着した現像剤を落下させることができる。 (もっと読む)


【課題】不要な回転ラックの回転を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーの色の異なる複数の現像ユニットを回転ラックで保持し、当該回転ラックを回転させて目的の現像ユニットを現像位置まで移動させるロータリー式画像形成装置であって、直前の画像形成動作が終了してから次の画像形成動作が開始されるまでの期間において、前記複数の現像ユニットの内、特定の現像ユニットの放置状態に関する情報を取得する情報取得手段(S602)と、画像形成動作を開始する際に、取得した情報に基づいて前記特定の現像ユニットにおけるトナーの凝集状態を推測し(S603)、当該トナーの凝集状態に応じて現像開始前における回転ラックの周回駆動を制御する制御手段(S604〜S611)とを備える。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーション時間と受信した画像データに応じてデータ変換速度を変更することが可能な複合機を提供する。
【解決手段】受信した画像データを、画像データを一時記憶するデータ蓄積記憶手段に転送するデータ転送手段402と、一時記憶された画像データを画像形成可能なデータである実印刷データに変換するデータ変換手段409と、実印刷データを印刷物として出力する画像形成手段407とを備えた複合機100において、キャリブレーション時間を算出するキャリブレーション時間算出手段406と、データ変換手段409のデータ変換速度を、最終データ変換速度よりも速いデータ変換速度のうち、予め設定されたデータ変換速度よりも遅いデータ変換速度に変更するデータ変換速度変更手段405とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】不要な電力消費を従来よりも低減しつつ、ユーザが望むデバイスの立ち上げ時間を短くする。
【解決手段】画像形成装置1に、コピーキーやスキャンキー等の使用する機能が明確な操作部を機能操作部として認識し、機能操作部を除く操作部であって使用する機能が明確でない操作部を一般操作部として認識する電力供給部10aと、動作モードが省電力モードに設定されている場合で、機能操作部がユーザによって操作された場合に、コピージョブを実行するエンジン10hまたはスキャンジョブを実行するスキャナ10i等に電力を供給する電力供給部10aと、を設け、動作モードが省電力モードに設定されている場合で、一般操作部がユーザによって操作された場合に、当該ユーザが所望する機能を選択させるための要求を行い、電力供給部10aは選択された機能を実行するために必要な機能構成部に電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の総電流と、定着器の定着電流とを検出するカレントトランスの出力を選択的に抽出する制御を行い、電流算出部を共用可能としてコストダウンを実現する画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置401の総電流値を検出する第1の電流検出手段512と、定着器431の定着電流値を検出する第2の電流検出手段601との出力に基づき各出力の平均値または実効値を算出する電流算出部514と、第1の電流検出手段の出力または第2の電流検出手段の出力を選択し電流算出部へ入力する入力選択手段と、電流算出部の出力に基づき画像形成装置を制御する制御部201とを有し、前記制御部は、画像形成装置の総電流値を検出する場合は、第1の電流検出手段の出力を電流算出部へ入力する制御を行い、定着器の定着電流値を検出する場合は、第2の電流検出手段の出力を電流算出部へ入力する制御を行うことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】ファーストプリント時間を短縮する。
【解決手段】画像データで変調されたレーザ光を所定速度で回転するポリゴンミラー172で走査させて感光体13に潜像を形成する画像形成装置1において、ポリゴンミラー172を回転させるポリゴンモータ173と、モノクロとフルカラーのプリントモードを設定すると共に、プリント動作の開始の指示を行う操作部30と、プリントモードに対応して設定された2種類の設定速度でポリゴンミラー172を回転させるべくポリゴンモータ173を制御する駆動制御部722とを備る。駆動制御部722は、プリントモードが設定された時点で、そのプリントモードを受け付け、かつ、受け付けたプリントモードに対応する速度がポリゴンミラー172の現在速度と異なる場合にポリゴンミラーの速度を、受け付けたプリントモードに対応する速度に変更するべくポリゴンモータ173への制御を開始する。 (もっと読む)


【課題】実際の動作の前に、電源設備の異常により動作時に電圧降下が発生することを報知する。
【解決手段】定着器208に第1の値の電力P1が印加されるように、電流値A1の電流を流し、そのとき検知される第1電圧値V1を記憶する。第2の値の電力P2が、定着器208に印加されるように、電流値A2の電流を流し、そのとき検知される第2電圧値V2を記憶する。次に、電流値A1及び第1電圧値V1と、電流値A2及び第2電圧値V2とから、電圧変化度合(ΔV/ΔI)を算出し、これらから、最大電流値である15Aにおける予測電圧値Vcalを算出する。そして、予測電圧値Vcalと動作保証電圧値Vminとを比較し、Vcal<Vminである場合は、表示部207aにメッセージを表示することで、第1の報知を行う。 (もっと読む)


【課題】従来よりも迅速に印刷を行うことができるようにする。
【解決手段】画像形成装置1に、資料の目次情報および資料データの記憶先であるパス情報を含む表紙データHDbを生成する情報付加部15と、生成された表紙データHDbを用紙に印刷することによって表紙を作成する印刷装置10hと、作成された表紙がスキャナ10iに読み取られた場合に、ハードディスク10dにアクセスすることなく表紙に含まれる目次情報のうちユーザが所望する項目を当該ユーザに選択させる操作パネル10fと、を設け、印刷装置10hは、ユーザによって選択された項目に係る資料データHDbをハードディスク10dから読み出して用紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】情報セキュリティ性能および操作性が向上された画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明は、通信インタフェース部と、ジョブデータを保持するジョブデータ保持部と、ジョブを実行するジョブ実行部と、認証ユニットと、認証ユニットを用いたユーザ認証の結果を出力するユーザ認証部と、トラブル事象の発生を検出し、当該トラブル事象の発生の情報を発信するトラブル発生検出部と、トラブル発生の情報を受信し、ユーザ認証の結果を受け取ると、ユーザ認証の結果にもとづいて、ジョブデータを所定の記憶領域から削除する指示を出力するトラブル時指示生成部と、制御部と、を有し、制御部は、トラブル時指示生成部から削除の処理をする指示を受け取ると、当該指示にもとづいて、削除対象であるジョブデータを削除する処理を実行する、画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 トナーカートリッジの交換頻度やジャムの発生頻度及び無色トナーの消費量を抑え、機密文書作成時の作業効率を向上すると共に、コストを節約する。
【解決手段】 複数の着色トナーと可視光吸収材料を含む無色トナーとを充填した複数の現像器を搭載した画質形成装置において、着色トナー像のトナー積載量が多いと判断された場合に、無色トナー像のトナー積載量を制限するための画像パターンを選択する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが印刷を希望してから印刷が完了するまでの待機時間を短縮できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、切換制御部50、受信部54、記憶部56、およびメイン制御部30を備える。記憶部56は、印刷枚数とこの印刷枚数を連続印刷する際に定着部40以外の電気回路で必要な必要電力量との関係を記憶する。メイン制御部30は、受信部54が画像データを受信した際、記憶部56に記憶された関係に基づいて、検出電力量が必要電力量に満たないと判定した場合は定着部40のウォームアップ処理の開始前に第2の状態に切り換え、検出電力量が必要電力量以上になったと判定した場合は第1の状態に切り換えるように、切換制御部50を制御する。 (もっと読む)


【課題】 ウォーミングアップ時間を短縮するとともに,定着装置の全幅よりも小さいサイズの用紙を複数枚印字する場合においても,定着ローラに発生しうる異常過熱や温度ムラを抑制することのできる定着装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
定着装置の全幅よりも小さいサイズの用紙1を複数枚連続して印字する場合,以下の処理を行う。まず,トナー像を転写された1枚目の用紙1の進行方向をタイミングローラ181により角度θだけ変更する。次に,タイミングローラ183により用紙1の進行方向を元の進行方向に対して平行にする。次に,通紙経路を変更された用紙1を定着装置160に搬送し,定着ローラ161で加圧し定着する。1枚目の用紙1が補助ローラ182を通過した後,タイミングローラ181及び補助ローラ182の角度θを変更する。続いて,2枚目の用紙1を,1枚目の用紙1とは別の通紙経路で定着装置160に搬送する。 (もっと読む)


【課題】省電力機能を有する画像形成装置において、ユーザが画像形成装置に行った操作(トリガ)に応じて、各機能モジュールを省電力状態からスタンバイ状態へと遷移させる順番を変えることで、ユーザが画像形成装置をオペレート可能になる時間を短くする。
【解決手段】画像形成装置に対して、ユーザが電源ボタンを押下した場合(S602)、最初にユーザインタフェース部からスタンバイ状態へ遷移する。また、画像形成装置に記録媒体が装着された場合、自動印刷ファイルが存在した場合(S611)は、記録部からスタンバイ状態へ遷移させる。もし、記録媒体に自動印刷ファイルが存在しなかった場合は、スキャン部を最初にスタンバイ状態に遷移させ、すぐにScanToMedia(記録媒体への電子ファイル保存)が実行できるようにする。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,563